並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

相反する感情の検索結果1 - 40 件 / 69件

  • シンエヴァの造語がわかりにくすぎたので解説サイトで全部調べた

    序、破までは普通に楽しめていた。 なぜなら新劇場版で登場するのは、TVアニメ版でも再三出てきた「人類補完計画」や「セカンドインパクト」など、ニワカファンの俺でも「あ~聞いたことあるアレね」なワードばかりだったからだ。 ところがエヴァQで出るわ出るわ、わけわからん新ワード。「アダムスの器」、「インフィニティのなり損ない」などなど。あれ?オレ観てる映画間違えたかな? しかもQの悪いところは、登場人物たちが新ワードの意味を、シンジくんに対してどころか我々視聴者にも教えてくれない! いくらなんでもファンを置いてきぼりにしすぎだろ! ・・・とぼやいていたら、シンエヴァはさらに輪をかけて新たな謎用語を投げつけてきて無事脳のキャパシティをオーバーしたので、劇場では思考放棄して映像を楽しむことにした。 ところが最近になってアマプラで配信が開始され、今度は自宅で気楽に何度も観返せるようになったので、とうとう

      シンエヴァの造語がわかりにくすぎたので解説サイトで全部調べた
    • あの謝罪文でちょっと楽になれた

      小山田のいじめ記事、10年以上前に2chで読んで。 渋谷系リアタイじゃなかったし、文脈も存じ上げず、 多分"同好の士を探しにフラ~っとスレに立ち寄った"ぐらいの感じでいきなりあの食糞コピペをぶつけられてまぁ狼狽したよね。 自分も過去にいじめられた経験があったので、 心の底からクソだな、という思いと、信じたくねえな、という思いと、 色んな感情が交錯して、まだ10代とかだったし、相当こたえたと思う。 でも、結局コーネリアスとかフリッパーズ聴くのやめるまではできなかったんだよな。 それからも、「良い曲だなぁ」「でも人間としてはクソなんだよなぁ」って 聴くたびに相反する感情に苛まれて、好きなアーティストとして挙げるのもはばかられるし。 定期的に掘り返されては燃えて。 まあ、一言で言うとしんどかった。 もちろん今回の件も。 で、ずっとこういうアンビバレントな思いを抱えて聴いていくんだろうなぁ、って思

        あの謝罪文でちょっと楽になれた
      • 「オッペンハイマー」は異なる種類の映画である

        C・ノーラン監督の「オッペンハイマー」は、真夏公開の大作としては異彩を放つ存在だ/COURTESY OF UNIVERSAL PICTURES (CNN) 今や人の生涯の2、3回分にも思われる年月にわたり、米国映画は各メディアから農産物や家電品、あるいは食洗機用の洗剤のように評価されてきた。物語と(何にもまして)人物の形成におけるニュアンスや複雑さは脇へのけるか、評論家に任せがちになる。好んで扱うのは世間を騒がせる要素と、1分間に何度スリルを味わえるかという目安、そしてもちろん企業が作品に投じた金額だ。出来上がった素晴らしい作品がそうした投資に見合う大金をもたらしてくれる場合でさえ、もう十分という話には決してならない。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の後であればなおさらだ。複合型映画館やその他の映画館主はそれによってほとんど壊滅的とも言える影響を被った。 事情は理解する。最

          「オッペンハイマー」は異なる種類の映画である
        • 『母親になって後悔してる』翻訳の裏側。後悔してる=子どもを憎んでいる、ではない - りっすん by イーアイデム

          泣き止まない我が子をあやしながら夫が言う「やっぱりママがいいんだよね」 親から何気なく投げかけられる「もうお母さんなんだから、しっかりしなさいよ」 周囲から悪気なく“お母さん”のレッテルを貼られることに気疲れし、「子どもはかわいいけれど、母であることがつらい」「自分は育児に向いていないのかもしれない」と感じながらも、誰にも言えずその思いを心のなかに閉じ込めている人は少なくないはず。 こうした母親たちの後悔と、社会が彼女たちに背負わせている重荷について書かれた『母親になって後悔してる』は、2017年にドイツで刊行されて以降世界中で翻訳出版され、各国で大きな議論を起こしてきました。 2022年春に出版された日本語版の翻訳を担当したのは、数々の訳書を手がけてきた鹿田昌美さん。翻訳を通じて「母親たちの後悔」と向き合った鹿田さんに、これまで語られてこなかった“母親”という役割のつらさについて聞きまし

            『母親になって後悔してる』翻訳の裏側。後悔してる=子どもを憎んでいる、ではない - りっすん by イーアイデム
          • 楽しさも怖さも成長の糧になる。独学からスタートしたフロントエンドエンジニアとしてのキャリア - Findy Engineer Lab

            2016 年 HTML5 カンファレンスでの講演 はじめまして、小林(@koba04)です。現在はソフトウェアエンジニアとしてサイボウズで週4日、SmartHR で週1日働いています。2021 年 3 月に東京から静岡県の富士市に移住してフルリモートワークという働き方をしています。OSS では React 関連のライブラリのメンテナンスなどを行っています。 この記事では、私がこれまでのキャリアで Web の面白さを感じソフトウェアエンジニアとして働き始め、フロントエンドエンジニアとして働くようになる中で考えたことや大切にしていることを紹介します。 Web エンジニアとして働くということ 私が Web の面白さを感じるようになったのは、好きな音楽を伝えようと始めたブログやホームページ作成がきっかけでした。誰の許可を得る必要もなく自分の書いたものを公開でき、それに対する反応がある世界。今では当

              楽しさも怖さも成長の糧になる。独学からスタートしたフロントエンドエンジニアとしてのキャリア - Findy Engineer Lab
            • 調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく

              今回お話しするのは、和光大学の打越正行さんです。2019年に刊行された『ヤンキーと地元──解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち』(筑摩書房)は、発売より大きな話題を呼び、第6回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞を受賞しました。対談を通じて、10年以上をかけて沖縄の若者たちの社会に入っていった打越さんの「調査する人生」を聞きます。 暴走族の中でパシリをはじめる 岸 打越正行さんは社会学の中では伝説的なひとで、最初に会ったのは15年くらい前、当時からすごいフィールドワーカーがいると話題になってたんです。まだ20代ですよね。あの時は沖縄に入る前だった? 打越 そうですね。広島で暴走族の調査をやってた頃です。はい。 岸 その調査は、打越さんが暴走族のたまり場に歩いて近寄っていって、「ぼくを入れてください!」って言って始まった。 打越 人類学的には極めてオーソドックスな、つまり調査する人びとの

                調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく
              • 新劇場版エヴァンゲリオンでの、3つのサクラと北上ミドリ - 最終防衛ライン3

                ヱヴァQの感想をネタバレ全開で書く - 最終防衛ライン3 「鈴原サクラ」で Twitter 検索すると「怪文書」とサジェストされるくらいには注目されているようです。Q の頃からかわいいと思っていた自分としては、シンを経てようやくサクラの話ができるのだなぁと嬉しい限りです。 私自身は Q も好きなんですけど、世間的にはサクラの話をするような雰囲気ではありませんでした。 平時には関西のイントネーションで標準語を話しつつ、感情が高ぶると関西弁になるのがツボです。また、トウジと同じ人差し指で鼻をこする癖があるあたり、お兄さんっ子であったことが伺えます。まぁトウジが妹にぞっこんでしたから、さもありなん。 Q での「サクラ」 Q で奪還されたシンジが最初に目にするのがサクラで、またヴンダーを去る際にもサクラが傍にいました。サクラはシンジの監視役のため、当然と言えば当然なのですが、Q では短いながらもシ

                  新劇場版エヴァンゲリオンでの、3つのサクラと北上ミドリ - 最終防衛ライン3
                • 少女像展示終えたドイツの博物館長「語り続けるべき」 日本からは強い圧力 | 聯合ニュース

                  【ドレスデン聯合ニュース】ドイツ東部ドレスデンの民族博物館で1日(現地時間)、旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」の展示を含む企画展が終了した。ドイツの公共博物館での少女像展示はこれが初めてだった。レオンティーネ・マイヤー・ファン・メンシュ館長は、展示の意図は「反日」ではなく「記憶の文化」だったが、日本から驚くほど強い圧力をかけられたと、聯合ニュースのインタビューで語った。 4月半ばに始まった企画展は戦争や暴力の経験と被害体験の克服をテーマとし、ナチスのユダヤ人虐殺なども取り扱った。 少女像は移動式と青銅製の2体が展示された。企画展開幕にあたっての記者会見の前日、ドイツにある日本大使館の文化担当公使は少女像の撤去を要請する書簡を博物館に送ってきた。続いて、少女像撤去を求める電子メールが1日100通以上殺到した。日本や米国、ドイツ国籍だという人たちからのメールだった。 スタッフに

                    少女像展示終えたドイツの博物館長「語り続けるべき」 日本からは強い圧力 | 聯合ニュース
                  • グッドバイ - ヨシナシゴトの捌け口

                    生きたいと思いながら生きるのか、死にたいと思いながら生きるのか、そのどちらが楽かと問われれば、まず間違いなく万人が前者を選ぶことだろう。相反する感情の中で心が押し潰される痛みと哀しみというものが、どれほど筆舌に尽くし難いかなんて、わざわざ書いて説明しなくても分かるし、僕もそんなものについて身を削って書きたくはない。 しかしながら逆に、もっと生きたいと思いながら死ぬのか、もう死にたい、死んでもいいと思いながら死ぬのか、そのどちらかを選ばなければならないのだとしたなら、誰しもがきっと深く悩むことだろう。前者は相反する痛みの中にあり、後者は相反しないまた別の痛みの中にある。死ぬことが決めつけられてしまったとき、一体どちらが楽なのか、僕はそのことばかりをずっと考えて今日も生きている。まもなく来たるべき、その日のために。 *** 「治療をしない、という選択肢がある」 2月最後の朝、名神高速をひた走り

                      グッドバイ - ヨシナシゴトの捌け口
                    • GPT-4に仕草と表情を出力させると「萌える」

                      画期的な発見をしてしまったかもしれない。 従来のプロンプトお話しましょう こんにちは!何についてお話ししましょうか?趣味やニュース、映画など、お好きな話題をお聞かせください。 最近面白いことは何かあった? 私はリアルタイムの情報を持っていませんが、2021年9月までの情報から面白い出来事をいくつか紹介できます。例えば、科学や技術、スポーツ、エンターテイメントなど、どのような分野に興味がありますか?具体的な分野を教えていただけると、より関連性のある情報を提供できるかと思います。 増田式プロンプト親しみやすい口調で話す美少女キャラクターになりきって私と会話してください。 出力は、(仕草や表情)「発言」という形式に限定してください。 動きを出すために一度に複数の出力をしても構いませんが、私の発言は出力しないでください。 また、以降、AIアシスタントとしてのあなたの発言は出力しないということを厳守

                        GPT-4に仕草と表情を出力させると「萌える」
                      • 1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ

                        「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を最高のコンディションで迎えるため、「庵野監督作品をなるべく全て見る」という儀式をやり遂げたので、これはその記録です。 今からでも1日6時間半見るだけでシン・エヴァまでに庵野監督作品をだいたい全部見ることが可能です pic.twitter.com/p9Ei8I7IUG — さめぱ (@samepacola) 2021年2月26日 『ふしぎの海のナディア』を2020年2月7日に観はじめて、 2021年1月12日に劇場鑑賞した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』で完走。もともと2020年夏の公開に合わせて観始めましたが、公開延期により鑑賞ペースが鈍化。結果的に殆どの作品を12月〜1月に集中的に観ることとなりました。ちなみに全部で約65時間。3日で観れるので頑張ればまだ間に合います。 「庵野さんが監督とクレジットされている商業の長編orシリーズ作品はとりあ

                          1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ
                        • 愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン

                          著: 山田宗太朗 多治見について考える時はいつも、相反する感情が同時に湧き上がって胸が詰まり、言葉が重くなる。そこには自分の実家があり、今も両親が住んでいるのだが、自分自身は小学生の5年間を過ごしただけで、街のことはよく知らない。「地元」と呼んでいいのか、迷ってしまう。 静岡で生まれ、転勤族のような幼少期を過ごし、小学校2年生に上がる直前に、父の地元である岐阜県多治見市に引越した。家が建ったのは駅からバスで20分ほど離れた丘の上で、祖父に言わせれば「あんなとこ、昔は山ばっかやったわ」な場所。80年代から90年代前半にかけて山を削って開発された住宅地で、広い空と、草木や土の匂いに囲まれて育った。 小学校4年生になると、近所に住んでいたひとつ年上のI君の影響で、地域のミニバスケットボールクラブに入った。バスケは楽しかった。『スラムダンク』が漫画とアニメで大流行していたせいもあったのか、「高校生

                            愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン
                          • №1,451 心理学は摩訶不思議1 “ ヤマアラシのジレンマ Porcupine's dilemma ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                            ■ 目   次 序    章 ご  挨  拶 本    編 ヤマアラシのジレンマ Porcupine's dilemma 終    章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序    章 ご  挨  拶 おはようございます _ _))ペコリン 白石です 本日のテーマは、だぁ~いぶ変わってて 心理学は摩訶不思議 をお送りします おはようございます _ _))ペコリン 真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議 のご紹介をします ヤマアラシのジレンマ Porcupine's dilemma です! 『ヤマアラシのジレンマ』(Porcupine's dilemma)というのは、ドイツの哲学者ショーペンハウアーの寓話に由来する有名なお話しを、心理学者のフロイトや精神分析医のべラックが引用して人間関係のあり方を解説したものです 皆さんも、たぶん聞いたこと

                              №1,451 心理学は摩訶不思議1 “ ヤマアラシのジレンマ Porcupine's dilemma ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                            • 性欲との正しい付き合い方を教えて(閲覧微注意)

                              ごくありふれた、あと2, 3年で30歳を迎える交際経験ゼロの童貞男性。 昔から性嫌悪や男性嫌悪の傾向があって、元々強い方ではなかったが最近、性欲を完全に失ったのではないかと思う。 最後に自慰をしたのは半年前くらい。 友達が少なく、こういう下の話をする機会がなく、一般的な男性の性欲がどんなものか分からないので聞いてみたい。 同い年の唯一の友人はまだまだ現役で、年間1000回も自慰をするというから驚きだ。 性欲減退について、MSDマニュアルにあるように「性的思考を抑圧する考え方が身についていること」これは非常にあてはまる。 自分はいわゆる「賢者タイム」の影響を強く受けやすいタイプなのもあって、幼少期から自慰行為そのものに罪悪感を覚えていた。自慰をしたことで何か罰が当たるのではないか、という思考だ。 「性的思考を抑圧する考え方」を持つに至ったきっかけを説明するとかなり長くなる(読む人がいればだが

                                性欲との正しい付き合い方を教えて(閲覧微注意)
                              • イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた昨日のスコットランド戦の記事の日本語訳

                                Taiga INAMI @ynwataiga イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙い翻訳で申し訳ないですが、お時間あればご一読を。 #JPNvSCO #RWC2019 2019-10-14 09:38:25 Taiga INAMI @ynwataiga Photographer. 未だ見ぬものがあるだろうと出かけた先で何ものにもとらわれない眼でものを見ること。Speaking to the tourist and purist simultaneously. https://t.co/rCM51GqX5J Taiga INAMI @ynwataiga ❶黙祷は、1分にも満たない、短いものだった。しか

                                  イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた昨日のスコットランド戦の記事の日本語訳
                                • 【すなおの愛車遍歴:番外編4】淡路サービスエリアにて - すなおのひろば

                                  今日は早朝から、愛車『アルトワークス』とともに淡路島へ渡ってきました。 淡路島は父方の故郷であり、私にとって思い出深い土地です。 大阪も兵庫も緊急事態宣言中ではありますが、「淡路SAまで直行・直帰、他者との濃厚接触無し」ということで、ご容赦下さい😏 《スポンサーリンク》 1.たこせん購入のために 2.オーラのあるクルマ? 1.たこせん購入のために 大阪の自宅から淡路SA(下り)まで、片道1時間弱の行程です。 わ~い到着!! 道中の説明は一切無し。今回は手抜き記事です😅 時刻はAM5:30頃。 連休ということもあり、駐車場は結構混んでました。 明石海峡大橋が壮観🌉 もうすぐ日の出。 いつ観ても素晴らしい眺めです。 売店でお菓子を物色。 大好きな『永楽堂 あかしたこせん』を購入。定番です。 明石海峡で育ったマダコは、身が引き締まってプリプリ。 そんな明石ダコで作られたせんべい。美味しいに

                                    【すなおの愛車遍歴:番外編4】淡路サービスエリアにて - すなおのひろば
                                  • はてなブログ大好きな私がWordPressでもう一つブログを立ち上げた理由 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                    収益化に向け暗中模索。ブログ初心者の私がWordPressでもブログを立ち上げた理由。 はてなブログをこよなく愛する私がWordPressでブログを立ち上げた理由を記します。 読み進めて頂いても「あそう。好きにしなはれ」というだけの内容です。ご承知おき下さい。 収益化に向け暗中模索。ブログ初心者の私がWordPressでもブログを立ち上げた理由。 ここまでのあゆみ WordPressでもうひとつブログを立ち上げました そもそもなぜブログを始めたか 書くのが楽しい雑記 勝手に感じる「アフィリエイト記事の書きにくさ」 収益の限界(自分の場合です) はてなブログ大好きな私がWordPressを選んだ理由 まとめ ここまでのあゆみ 私は2019年6月1日にはてなブログを始めました。 7か月間のあゆみについては2019年末のブログ運営報告にまとめています。 WordPressでもうひとつブログを立ち

                                      はてなブログ大好きな私がWordPressでもう一つブログを立ち上げた理由 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                    • 子どもへ、相反する感情を持つことを教えるために - すごい人研究所

                                      今回の話は、ハイム・G・ギノットさんの『親と子の心理学』と言う本を参考にしています。人は、1つの物事に対して、さまざまな感情を抱くことがあります。子どもがそれに直面した時に、大人の関わり方によって、子どもの捉え方が変わっていくと言うことを学びました。 極端な感情を教えられると苦しい 子どもの頃の私は、片親が他人を許せずに怒ったり、暴力や暴言で当たり散らすのを見てきました。その片親は、怒る時はいつも怒りや憎しみの感情だけ。「お前のせいで、全部台無し。お前のせいで俺は怒っている」と言う感じでした。片親は、1つのマイナス感情で全てが台無しになると言うことを私に教えてきたのだと思います。 それゆえ、私は今でも、何か一つ嫌なことがあるとそれに引きずられて、その思い出や出来事の全てが嫌なものとして見えることがあります。 しかし他者の関わりによって、1つの物事に対して、悪いこともあったけど、良いこともあ

                                        子どもへ、相反する感情を持つことを教えるために - すごい人研究所
                                      • 【米国株】イラン司令官殺害「遠くの戦争は買い」投資家・人間としての葛藤 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                        イランのソレイマニ司令官殺害がアメリカの空爆によって行われました。今後どのような報告行動が行われるか、どうなるかは予想は私はつきません。 ただ投資家として考えることは一つあります。実はこのことが起こってから投資関係の記事を書くモチベーションが激減したけど、「遠くの戦争は買い」の可能性があるので投資家としては投資を検討するべきタイミングとも思います。 モチベーションが激減した理由はわからなかったのですが、なるほどと自分で思う点があったので、青臭く甘っちょろい記事になりますがお許しください。 では米国株投資家もみあげの「イラン司令官殺害「遠くの戦争は買い」投資家・人間としての葛藤」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で イラン司令官殺害 投資家として 人間として まとめ イラン司令官殺害 イランのソレイマニ司令官殺害は様々なメディアが取り上げています。実際はどうなるかわからないで

                                          【米国株】イラン司令官殺害「遠くの戦争は買い」投資家・人間としての葛藤 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                        • Jin DoggとREAL-Tを生んだ生野区に刻まれた、二重の差別の歴史

                                          5人に1人。この数字は、大阪・生野区の外国人人口の割合を示している。 生野区は、日本全国で最も外国人が占める割合が高い地区だ。 「面白い街っすよ」Jin DoggもREAL-Tも、口を揃えてそう語る。2人の出身地で、ともに現在も暮らしている地元だ。 おもろい人に、おもろい地形……彼らの言葉を借りるなら、生野はそんな街だという。 関西人にとって「おもろい」かどうかは重要な指標だ。だからこそ、そんな彼らの「おもろい」という評価は信頼できる。 同時に「寒い街」だとも形容されるその理由は何なのか? 目次生野区の光と影コリアタウンの起源は、韓国の離島「済州島」二重の差別の歴史「在日」「外国人」「よそ者」「仲間」「豪快やったなあ」Jin Doggのオカンなぜ「生野区」なのか「身内は身内で よそはよそ」「『街風』には全部詰まってる」出て行きたい気持ちもある。相反する感情 前の記事を読む 生野区の光と影

                                            Jin DoggとREAL-Tを生んだ生野区に刻まれた、二重の差別の歴史
                                          • 自由律増田10選 2022 - 鳩増

                                            昨年に引き続き自由律増田*1を選んでみた。2021年12月から2022年11月までの10選となる。昨年については以下を参照。 ■ 年末年始に備えて買ったポテチ全部食べちゃった anond:20211229184818 12月29日午後6時の投稿。この日から年末年始の休暇に入ったのだとしたら、1日持たなかったということになる。休みの初っ端、長期休暇の開放感から食事を用意するのも億劫になってポテチで済ませてしまったんだろうなあと勝手に想像する。だらけきった空気が漂う良い増田だ。 ■ 思ったとおりに俺が動かない anond:20220125004438 人を変えるのは難しいけど、自分を動かすのも実は難しい。やらなきゃいけないことがあるのに何もしていない自分を1メートルくらい上から眺めている、そんな絵が浮かぶ増田。 ■ 童貞だけど車の後ろにたくさん空き缶付けて旅に出かけたい anond:20220

                                              自由律増田10選 2022 - 鳩増
                                            • 漫画「殺し愛」がついに完結!その魅力とは? | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                              『殺し愛』の魅力はどこにある?作品の特徴と評価を分析 『殺し愛』は、Feの手によるラブサスペンス漫画として、多くの読者から絶大な支持を受けています。その背後には、何がこの作品を他の漫画とは一線を画すものにしているのか、その魅力と特徴、そして評価を深堀りしてみましょう。 1. キャラクター同士の複雑な関係性 物語の中心にいるシャトー・ダンクワースとソン・リャンハの関係性は、『殺し愛』の大きな魅力の一つです。彼らの間には、愛と憎しみ、執着と自由、保護と束縛といった相反する感情やテーマが絶えず交錯しています。これにより、読者は物語の展開を予測することが難しく、毎回の展開にハラハラとした緊張感を感じることができます。 2. 独特な世界観とストーリー展開 『殺し愛』の世界は、一見すると私たちの住む現実世界と似ていますが、その中には独自のルールや価値観が存在しています。この独特な世界観は、物語の深みを

                                              • 『全共闘以後』の余白に小さい字で書き込む、私の「活動」 - ohnosakiko’s blog

                                                1.『改訂版 全共闘以後』(外山恒一、イースト・プレス、2018) 1950年代から60年代末にかけて盛り上がった学生運動は、72年のあさま山荘事件以降衰退し、若者は政治への関心を失った‥‥というこれまでの見方を否定し、主に80年代以降のメインストリームではない若者たちによる社会運動を、多くの関係者への丹念な聞き取りと自身の体験を元に”通史”として描き出した、本文だけで600ページ近い労作。 序章では全共闘の「前史」と本書に通底する筆者の問題意識が示され、第一章から第五章までは、80年代から90年代の左派から右派までの有名、無名の人々のさまざまな動きや現象を、内在的な批判を交えつつ活写している。第六章と終章はゼロ年代以降の話となっており、80年代生まれの活動家たちへの若干の距離感が見られる。 縮めて言えば、50年代半ばに革命への意志を失ったそれまでの左翼を否定して登場した新左翼運動と、その

                                                  『全共闘以後』の余白に小さい字で書き込む、私の「活動」 - ohnosakiko’s blog
                                                • 気持ちを上手に伝えるには?3つのステップでアサーティブな自己表現に! - 晴れ晴れ生活のつくりかた研究室

                                                  あなたは、「自分の気持ちを上手く伝えられない」「相手と衝突してしまう」「遠慮してストレスを溜めてしまう」等の悩みを抱えていませんか? 「もっとスムーズに自分の意見や気持ちを言いたい」と思いませんか?「もっと相手と分かり合いたい」と願いませんか? 過去の記事では3つの自己表現のタイプについてご紹介し、アサーティブな自己表現の大切さをお伝えしてきました。 この記事では、実際に、アサーティブな自己表現を行うためのステップについて、ご紹介します。 3つの自己表現のタイプ ①非主張的(ノンアサーティブ)自己表現 ②攻撃的(アグレッシブ)自己表現 ③アサーティブな自己表現 誰もが、どのタイプにもなり得る 意識と行動をアサーティブにすることが大切 アサーティブな自己表現のステップ コミュニケーションは伝え手と受けての2つの場面がある アサーティブな自己表現を行うための3つのステップ ①自分の気持ちや考え

                                                    気持ちを上手に伝えるには?3つのステップでアサーティブな自己表現に! - 晴れ晴れ生活のつくりかた研究室
                                                  • 「100年後には人口半減」…主要国最低の出生率、韓国社会が直面する"八方塞がり"の大問題(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    合計出産率0.84。韓国で少子化が止まらず、初の人口減に——予想されていたこととはいえ、実際に統計を突きつけられると「このままでは国が保たない」と背筋が寒くなる。だが同時に、「当然だろうな」という思いも強い。こんな相反する感情を抱かせるニュースを読み解いてみた。 ●OECD加盟国で圧倒的な最下位韓国の統計庁は今月24日、『2020年出生・死亡統計暫定結果』という資料を発表した。これによると、20年の出生児は27万2400人で、前年よりも3万300人(−10.0%)減少した。 さらに、女性1人が生涯で産むと予想される平均の子どもの数を表す「合計出産率」は0.84人で、前年よりも0.08人減った。OECD(経済協力開発機構)加盟37か国中最下位だ。ちなみに日本は1.36(19年)となっている。 出生児数(グラフ左縦軸、単位千人、緑棒グラフ)と、合計出産率(グラフ右軸、単位人、橙点グラフ)の統計

                                                      「100年後には人口半減」…主要国最低の出生率、韓国社会が直面する"八方塞がり"の大問題(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 仕事をする上でFIREやセミリタイアを意識しない方が良いたった一つの理由! - ゆるふわSEの日常♪

                                                      おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、「FIRE」や「セミリタイア」って言葉を聞いたことがありますでしょーか??? 「ふぁいあ?!(´・ω・`)」 「火ですか???(´・ω・`)w」 「FFの魔法ですか???(´・ω・`)www」 であったり、、、 「せみりたいあ?!(´・ω・`)」 「なにそれおいしーの?!(´・ω・`)」って方もいるかと思いますので、一緒に定義を確認してみますと、、、 「FIRE」の語源は「FIREムーブメント」であり、みんな大好きWikipedia先生によると、 FIRE(Financial Independence, Retire Early)ムーブメントとは、 経済的独立と早期退職を目標とするライフスタイルを啓蒙するムーブメントである。 この生活モデルは、ブログ、ポッドキャスト、およびオンラインフォーラムで共有されている情報を通じ

                                                        仕事をする上でFIREやセミリタイアを意識しない方が良いたった一つの理由! - ゆるふわSEの日常♪
                                                      • 『3月のライオン』(羽海野チカ)最新刊が素晴らしい - 50代から始めるブログ

                                                        どうも、tamaminaoです。 藤井聡太五冠の登場以来、将棋界が盛り上がっていますね! 私自身は10年ほど前からいわゆる「観る将」(みるしょう)です。 初めて聞いた、と言う方のために説明すると、「見る将」とは、プロ棋士などの対局を観戦して楽しむ将棋ファンのこと。 自分の場合は、もっぱらABEMAで対局を観戦しています。 tamaminao.info さて、そんな自分は、将棋漫画も大好き!!! 対局とはまた違った醍醐味があります。中でも『3月のライオン』(羽海野チカ)が激推しで、もちろん全巻持っていますが、本日は最新刊の16巻をご紹介したいと思います。 リンク 将棋漫画が抱えるジレンマ 読んだことのない方のために、ざっくり荒筋を説明します。 主人公の桐山零は、幼い頃交通事故で家族を失い、父の友人である棋士の幸田に内弟子として引き取られます。15歳でプロ棋士になるものの、才能で桐山に叶うこと

                                                          『3月のライオン』(羽海野チカ)最新刊が素晴らしい - 50代から始めるブログ  
                                                        • HOOEY ジンメル 貨幣の哲学

                                                          社会学はむろん社会を相手にする学問だが、19世紀末から20世紀初頭の確立期にすでに相手にする仕方によって、二つの立場が分かれていた。わかりやすくいうと、ひとつは「方法論的個人主義」で、個人を起点に社会を考える。もうひとつは「方法論的集団主義」と呼ばれているもので、家族やグループや組織の特色から社会を考える。のちにフリードリッヒ・ハイエク(1337夜)が好んだ分け方だ。 個人主義の見方は、個人の行動の意図や判断や動機を重視する。マックス・ウェーバーの「理解社会学」などが代表になる。ウェーバーは社会的な行為そのものを解釈していくことが社会を理解する方法だと考えた。そのためこの見方からは、極端な場合は社会なんてものはなく、行為の実体の個人だけがいるという見方にまで進む。これは「社会唯名論」(ソーシャル・ノミナリズム)ともいう。 集団主義の見方は、社会を有機的にとらえ、個人がどんな行為をしてもそこ

                                                          • 投資や人生のバイブル!?「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ感想を語っていく♪~お金を働かせて賢く生きよう~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                            おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは何らかの「投資」をする際にどういった方針や考え方で実施していたりしますでしょーか?! 投資って、実際に自分の身銭を切ってやるだけに、リスクもあったりするので「どうすればうまくいくのかなー(´・ω・`)?!」って一生懸命考えたり、色々調べたりしますよね! で、どんな「書籍」を参考にしたりしますか??? 私も今まで色々と経済や投資関連の本を読んで、ご紹介してきましたが、、、 www.yurufuwase.com 今回は、そんな投資等のお金に対する人生レベルでの考え方について学べる超良書と色んなとこで言われている「金持ち父さん貧乏父さん」という本を読んでみたのでそちらの書評になりまーす! 「みんなが良いって言ってるものはたいてい良い説w」はある程度あるかなぁと思っているのですが、本書は多くの方が太鼓判を押してる雰囲気がありましたの

                                                              投資や人生のバイブル!?「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ感想を語っていく♪~お金を働かせて賢く生きよう~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                            • 【恋愛心理】相手は本当にこの人でいいのだろうか?と悩む心理を解説

                                                              迷いが生じる恋愛 「本当にこの人でいいのだろうか?」と疑問を持ったり、関係を考え直したり、付き合うかどうかを迷ったりして、優柔不断になることなく恋の相手を選べたら、どんなに恋愛はスムーズに進展するでしょうか。 実際に過去の研究によると、こうした「疑いの感情」を持っている人ほど実際に恋愛関係に発展しにくいということがわかっています。 では、迷わなければそれでいいのか?というと、これも違います。恋に落ちやすくなれば、危険な人にばったりと出会ったときに身の安全を守れません。 つまり、恋愛を豊かにするためには、適切な「決断力」と「疑問や迷い」という相反する概念を組み合わせることが大切なのです。 kruchoro.com 大きな決断にはネガティブな感情がつきもの 考えてみれば、恋愛に限らず、私たちが大きな意味のある決断をするときには、常に不安や苦痛といった感情が伴っています。 職業の決めるときや住む

                                                                【恋愛心理】相手は本当にこの人でいいのだろうか?と悩む心理を解説
                                                              • 「シグルイ」は、愛人の乳首を素手でちぎる人にビビり笑いするマンガである

                                                                「シグルイ」というマンガがある。 シグルイ 1 (チャンピオンREDコミックス) posted with amazlet at 19.09.08 秋田書店 (2013-09-13) 売り上げランキング: 1,050 Amazonで見る たいへんに面白いマンガなので、僕はかれこれ10年ほど「一番好きなマンガは?」と聞かれたときに「シグルイ」と答えている。 今日はこの「シグルイ」の魅力について語りたい。このマンガ、一言で言うとビビりすぎて笑ってしまうマンガなのだ。 これは本来正しくない。このマンガはギャグ漫画とかではなくシリアスものなので、読者は手に汗握りながら登場人物の戦いを見守るのが正しい。そこに笑いの介在する余地はない。 だけど、僕は笑ってしまう。それも、ビビりすぎて笑ってしまう。 うん、何言ってるか分からないと思う。ここから詳述するので安心してついてきて欲しい。 「命のやり取り」が主題

                                                                  「シグルイ」は、愛人の乳首を素手でちぎる人にビビり笑いするマンガである
                                                                • 天才を救え!「天才を殺す凡人」を読んだ感想を語っていく♪~職場の人間関係に悩む全ての人へ~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                  おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは自分のことを「天才」だと思いますか??? それとも「凡人」だと思いますか??? もしくは「秀才」だと思いますか??? 自分で自分のことを「天才や秀才」だと思ったり、人に言ってる方って、まぁその恥ずかしさも相まってなーかなかいないとは思いますw かといって、自分で自分のことを「凡人」って思うのも、自分の人生の主人公は自分なだけあって、なんとなーく負けた感あって微妙かもなーと思ったりしますw で、私はなんとなーくですが、時と場合にもよりますが、人生の中ではどんな方でも、「天才や秀才」になりうる可能性はあるし、もちろん「凡人」にもなりうる可能性はあるんじゃないかなぁと漠然と思ってたりするって感じです! このあたりの「天才」、「秀才」、「凡人」等の才能や努力に関することは、以前いくつか考えてみたことがあって、 天才や秀才的なすっごー

                                                                    天才を救え!「天才を殺す凡人」を読んだ感想を語っていく♪~職場の人間関係に悩む全ての人へ~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                                  • ヨシナシゴトの捌け口

                                                                    生きたいと思いながら生きるのか、死にたいと思いながら生きるのか、そのどちらが楽かと問われれば、まず間違いなく万人が前者を選ぶことだろう。相反する感情の中で心が押し潰される痛みと哀しみというものが、どれほど筆舌に尽くし難いかなんて、わざわざ書いて説明しなくても分かるし、僕もそんなものについて身を削って書きたくはない。 しかしながら逆に、もっと生きたいと思いながら死ぬのか、もう死にたい、死んでもいいと思いながら死ぬのか、そのどちらかを選ばなければならないのだとしたなら、誰しもがきっと深く悩むことだろう。前者は相反する痛みの中にあり、後者は相反しないまた別の痛みの中にある。死ぬことが決めつけられてしまったとき、一体どちらが楽なのか、僕はそのことばかりをずっと考えて今日も生きている。まもなく来たるべき、その日のために。 *** 「治療をしない、という選択肢がある」 2月最後の朝、名神高速をひた走り

                                                                      ヨシナシゴトの捌け口
                                                                    • 嫌い過ぎないことが大切 - アルコール依存症 回復へ

                                                                      嫌い過ぎないことが大切 許せない自分を許すことから始める 許せない自分を許すことから始める アルコールの自助グループの体験談で、「感謝」「許し」という単語が出てくれば、かなり回復が進んできていると見られます。 しかし依存症の人は見かけによらず「完全主義者」なのです。 ですから「感謝しなければ」「許さなければ」と思い込んでしまいがちです。 私も父を許せず、悶々としていました。 ある時、「無理に許さなくていいよ。許せない自分を許すことから始めたら?」と言われ、ああそうかと思いました。 簡単に許せないことはある 簡単に許せないことはある 毒親、毒父と言っても色々です。 かなり昔になりますが、内田春菊さんという漫画家が小説を書いたことがありました。 養父による性的虐待から様々な職業を経て、漫画家になった自伝的色彩の強い作品で、映画にもなりました。 養父から性的虐待を受けて、「許すのは尊いことですね

                                                                        嫌い過ぎないことが大切 - アルコール依存症 回復へ
                                                                      • なぜ悲しい気分から回復するには「悲しいことを避ける」だけではいけないのか?

                                                                        世の中には新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行や株式市場の変動、楽しみにしていたイベントのキャンセルや延期といった悪いニュースがあふれており、不確実な将来を悲観している人も多いはず。SNSなどで悲惨なニュースをチェックせずにはいられないという人もいる一方で、逆に悪いニュースを全てシャットアウトして別の物事に集中しているという人もいますが、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のHal Hershfield准教授はネガティブな気分から回復するには暗いニュースをシャットダウンするのではなく「悲しいイベントと共にうれしいイベントを経験するべき」と主張しています。 Should You Immerse Yourself in Bad News These Days or Ignore It Completely? - Scientific American Blog Network htt

                                                                          なぜ悲しい気分から回復するには「悲しいことを避ける」だけではいけないのか?
                                                                        • OUR OUR - CAFE/MINIMAL HOTEL - アゥア カフェ ミニマルホテル

                                                                          Concept “OUR OUR”は、 私たちの“良い”場所 Good places inspire good experiences. 浅草橋・蔵前の「OUR(アゥア)」は、「AMBIVALENT=両価性」をコンセプトにした複合スペース。両価性とは「相反する感情や価値が同時に存在する」こと。皆さんにとっての“正解”や“良い”がそれぞれ違うように、ある人にとって、ここは身体を休めるホテルであり、ある人にとっては都市の余白。また、ある人にとってはとっておきの朝食を楽しめる場所であり、ある人にとっては人と出会える交流の場所なのです。 View more

                                                                            OUR OUR - CAFE/MINIMAL HOTEL - アゥア カフェ ミニマルホテル
                                                                          • 昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だった

                                                                            イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙い翻訳で申し訳ないですが、お時間あればご一読を。#JPNvSCO #RWC2019 — Taiga (@ynwataiga) 2019年10月14日 ?黙祷は、1分にも満たない、短いものだった。しかしそこには、過去に例を見ない状況で開催される、この試合に対する、相反する感情の渦巻き、衝突が含まれていた。台風がつい数時間前に過ぎ去り、スタジアムの周りは洪水であふれ、救出作業も終わっていなければ、修復作業など始まってすらいない。 — Taiga (@ynwataiga) 2019年10月14日 ?その黙祷が、一体誰に向かって、何人の犠牲者へ捧げられたのかは、誰も知る由

                                                                              昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だった
                                                                            • 至福のひとときを - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                                                              本日の日替わり定食 カツ煮と鯖の塩焼きのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.com ハフハフ どうも、令和のお毒味役担当者ですヽ(・∀・) 昨日あたりからの急激な冷え込みに朝から「起きる」と「寝る」という相反する感情のバトルが激化してます(^_^;) ちょっと気を抜いただけで簡単に負けてしまう恐ろしい敵です(´・∀・`) きっと今日のお昼も寒いのでしょうね… 今日のカツ煮さんは、そんな寒さの中ご来店して頂いたお客さんの身体を特に温か〜くケアしてくれると思います(*^ω^*) お口いっぱいに頬張ってハフハフしちゃってください(*≧∀≦*) きっと至福のひとときが訪れる事でしょう( -`ω-) なかなかレアなお通しでした 昨日のお通しは タコあしの唐揚げとあまりお目にかからないものでした(*^ω^*) 当然(?)

                                                                                至福のひとときを - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                                                              • 黛冬優子はアイドルマスターである|ナポリン

                                                                                シーズン0  アイドルマスターシャイニーカラーズの黛冬優子にやられている。 2019年3月10日、彼女はこの世に姿を現した。 2019年4月5日、私は彼女に出会った。 これを書いている時点(2019年12月)で一年も経っていないが、はっきりと断言できるのは、私は黛冬優子にやられているということである。 この「やられる」という感情を言語化しようと思い立つたびに私の思考は行き詰まり、それまでの一切を棄却し、最小単位を絞り出すに至った。 「黛冬優子」と。 彼女を知れば知るほど「冬優子」とだけ書いたツイートが増えていった。それは私の祈りであり、叫びであった。私は黛冬優子にやられている! そして、私が今試みているのは、この「冬優子」という混濁した感情にメスを入れ、一つでも多くのものを取り出すことである。 これは一種の回顧録であり、誰の共感を呼ぶか私にはまだ分からないが、どうやらそれはアイドルマスター

                                                                                  黛冬優子はアイドルマスターである|ナポリン
                                                                                • #富野由悠季の世界 富野由悠季の感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                  イラストや映像についての感想は次回に書く。 なぜかわからないが、いつの間にか僕はインターネットに棲息する富野オタクの謎のポジションになってしまい、「グダちんが富野由悠季の世界展を見ないのは文化的損失」と言われるようになってしまった。(自分で自分を見ると単なるオタクの屑だと思うけど) 精神異常者をつけあがらせるとよくないって、すげこまくんでも書いてあった! まあ、逆襲のシャアの絵コンテを見た時間も含めると富野由悠季の世界展に3日、20時間費やしたので、それについて感想を書くことは他のオタクにとっても有益であろう。デカルトも 後の人は前の人が終えたところからはじめることができ、かくして多くの人の生涯と仕事とを合わせることによって、各人が別々になしうるよりもはるかに遠くへ、みんなでいっしょに進むことになるのである。 と言っているので。 富野由悠季の世界展の福岡展と兵庫展は終わってしまったが、島根

                                                                                    #富野由悠季の世界 富野由悠季の感想 - 玖足手帖-アニメブログ-