並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 130件

新着順 人気順

豚バラブロックの検索結果1 - 40 件 / 130件

  • 四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (※この記事は緊急事態宣言前の2020年12月頃に取材したものです) 回鍋肉には四川風と日本式の2種類がある 四川料理のスゴイ人、日本橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長の人長良次さんに、回鍋肉を作ってもらいました。 四川風と日本式、ふたつの回鍋肉はぜんぜん違ってそれぞれうまい。 そしてこのふたつ、言ってしまえば「同じ料理」なんですよ。 その理由は、読めばわかる。やればできる。 回鍋肉の回 ──回鍋肉のホイとはどういう意味なんでしょう。「中華鍋をガンガン振り回して作るぜー!」っつーイメージの字面なんですが。 人長:たしかにホイ(Hui)とは「回る」ということなんですけど。 人長:ひとつの鍋の中で、まずかたまりのお肉を茹でるんですよ。で、それを薄く切って、また鍋で炒めて焼き目をつける。そして鍋から出して、今度は醤(ジャン)と一緒に炒める。 茹でる、焼く、炒める。このように肉が何度も鍋へ出

      四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      本格的な作り方はヨソのレシピサイトに任せましょう かたまりの肉をカキーンと調理してガツガツ食べる快感というのはあるものでして。 ここ『メシ通』でもチャーシューやローストビーフなんかのブロックレシピがたくさんございます。 かたまり肉には逆らい難い魅力がありますよね。 たとえば紅茶煮。豚のかたまり肉を紅茶で煮る。それが紅茶煮。 紅茶の香りで臭みが抑えられ、静かにゆっくり煮るので肉が柔らかいという噂の逸品。 なにげに「ごちそう感」があるお料理ですが、みなさん難しく考えてないですか。 「まずはティーバッグから紅茶を煮出します」などと申されましても、当方めんどくさい気持ちであります。 そんなのめんどくさいのであります。 コンビニやスーパーにはペットボトルの紅茶があるじゃないですか。 砂糖も入っているので浸透圧とかがうまいこと働いて便利な気がします。 「ティーバッグから煮出す」という本格的な作り方はど

        かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」

        暇だ。 私の仕事はコロナの影響で再開する様子が微塵も無い。考えたくないので今日も料理を作ろう。 さて、前回に自宅で作るラーメン(無化調)を作ってみたら思いのほか上手く出来た あぁ、ラーメンが食べたい。 美味しいラーメンを食べたいならお店に行くか、有名店の「お取り寄せ」をすれば美味しいラーメンは食べる事が出来る。 しかし簡単でもいいから自分の家で作ると、それはそれで違った満足感があると私は思う。 こんな時期だからだろうか。 今回は無性に「塩ラーメン」が食べたくなった。 しかしただの塩ラーメンでは物足りない。 そうだ、海老だ。えびの風味の塩ラーメンにしよう、やめられなくとまらなくなるかもしれない。 自宅で色々試してみたところこちらが出来た。 えびの風味とネギ油の風味がフワリと漂い、ニンニクの効いたチャーシューと一緒に麺をすすれば、なんとも満足のいく「えび塩ラーメン」が出来た。 今回のスープは味

          自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」
        • 握る、蒸す、焼く──自宅で楽しむ「焼売」のつくり方【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          東京日本橋の中華レストラン「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに教えてもらいます。 今回の焼売のレシピは、お店で出してるものとは違うヤツ。 『メシ通』向けのオリジナルレシピを考えてもらいましたよ。 点心は四川料理とは違うけど……? 人長:今回は焼売です。焼売というのは、いわゆる点心なんです。点心ってのは広東が中心地で、四川料理とは言えないんですけど、でも僕は点心が好きなんです。点心で腹一杯になりたいんです。 ──なんだか熱量が違うな。 人長:今回は肉焼売とエビ焼売の2種類をつくります。ポイントは3つ。 計量をしっかり 玉ねぎの切り方 焼売は包むのではなく「握る」 ──3つのポイント、心得ました。 肉焼売(52個ぶん) 材料 豚バラブロック 500g 醤油 60g 塩 12g 砂糖 30g 酒 15g 生姜のすりおろし 5g 卵 1個 干しシイタケ 50g 水(分量

            握る、蒸す、焼く──自宅で楽しむ「焼売」のつくり方【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 俺たちのフェスを取り戻そう! 生粋のフェスマニアが「家フェス飯」を作ったら泣けてきた話。 #ソレドコ - ソレドコ

            はじめまして! YouTuberやモデル、たまにDJとして活動させていただいている、つぶらと申します! 中学生の頃から音楽やバンドが大好きで、ライブやフェスに足繁く通ってきました。 今夏も楽しみにしていたのですが……コロナの影響で軒並み中止。自分もかなり小規模ではありますが、6月に予定していた主催ライブを中止せざるを得なくなりました。 そんな私の一番好きなフェスは10-FEET(一番好きなバンド)が主催する「京都大作戦」*1です。出演アーティストを見ずともチケットを買ってしまうレベルの絶対的な安心感と、10-FEETと出演アーティストが仲良しであるがゆえの砕けた雰囲気。たまに起こる奇跡のコラボやハプニングさえも伝説に変えて、毎回“最高”を更新してくれます。2020年は中止となってしまいましたが……。 私にとって「フェスのない夏は夏じゃない」。フェスシーズンに突入しても家の中で悶々と過ごすの

              俺たちのフェスを取り戻そう! 生粋のフェスマニアが「家フェス飯」を作ったら泣けてきた話。 #ソレドコ - ソレドコ
            • キャンプ飯に燻製ベーコンチーズ炙りを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

              キャンプで欠かせないのが大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯ですが、手の込んだ料理は手間がかかり面倒に感じますよね。 今回は、そんなキャンプでも簡単に作れる「燻製ベーコンチーズ炙り」を紹介します。 簡単に作れる料理がキャンプには最適! ベーコンチーズ炙りを作ろう! ベーコンチーズ炙り【食材】6人分 ソミュール液(調理液) ソミュール液とは? ベーコンチーズ炙り【作り方】 ソミュール液を作ろう! 豚バラブロックに穴を開けよう! ソミュール液に漬け込もう! 塩抜きをしよう! 塩見の確認をしよう! 肉を乾燥させよう! スモークチップを用意しよう! 豚バラを燻そう! ベーコンが完成! ベーコンにチーズをのせてバーナーで炙ろう! 燻製ベーコンチーズ炙りに使った道具 キャプテンスタッグ アドバンス折りたたみスモーカー キャプテンスタッグ スモーカー用温度計 SOTO スモークチップ(さくら) ガストー

                キャンプ飯に燻製ベーコンチーズ炙りを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
              • 肉をトントン叩いて薄くして燻製にすると、ベーコンがジャーキーみたいな味わいになってとにかくうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                ある日、台所で肉を叩きながら 私は家でベーコンをつくります。 豚バラブロックを塩で水分を抜いて乾燥させて、燻製すれば立派なベーコンが完成します。もちろん、乾燥に数日、さらに燻製と時間はかかるのですが、仕上がったその味はやはり格別です。 自家製ベーコンが冷蔵庫にある生活はなんと豊かなんだろうと思うわけです。 ある日、私はとんかつ用の肉を叩いていました。 肉を平べったくして、とんかつにするつもりでした。 叩いたらどうなるかといえば、肉は柔らかくなるし、面積は広がるので食べがいもあります。ということで、食欲旺盛な小学生の息子たちには「紙カツ」ばかり食べさせています。 息子たちも食卓にとんかつがのぼると大喜びします。 最近では「とんかつは塩で食べるのが一番だね」なんて偉そうなことを言うようになりました。 また別のある日、私は近くのスーパーの精肉コーナーにいました。 次の瞬間、雷に打たれたように何か

                  肉をトントン叩いて薄くして燻製にすると、ベーコンがジャーキーみたいな味わいになってとにかくうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • キャンプで燻製を作ろう!簡単薫製器(スモーカー)7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                  日頃から口にする機会が多い、ベーコン、ハム、スモークサーモン、ビーフジャーキーなどの薫製食品がお好きな方も多いと思います。 ただ、実際自分で作るとなると手間がかかると敬遠している方も多いですが、スモーカーによっては簡単にそしてお手軽に燻製を作る事が出来るんですよ。 燻製の一般的な作り方! 燻製は保存食! 燻製に適した簡単食材! ソミュール液(保存液)を作る! 食材をソミュール液に漬ける! 食材を塩抜きする! 半日程度乾燥させる! 食材を燻す! 簡単な薫製の作り方! 簡単薫製器(スモーカー)7選! ユニフレーム インスタントスモーカー ユニフレーム インスタントスモーカー ロング スノーピーク コンパクトスモーカー キャプテンスタッグ アドバンス折りたたみスモーカー キャプテンスタッグ デリカステンレス角形スモカー SOTO  お手軽香房 キャメロンズ ミニスモーカー キャンプで燻製を作ろう

                    キャンプで燻製を作ろう!簡単薫製器(スモーカー)7選! - 格安^^キャンプへGO~!
                  • 平成最後の日に友人とデュオキャンプ!墓ノ木自然公園キャンプ場(富山県)#026 - 格安^^キャンプへGO~!

                    キャンプを始めてからすでに8年が経ちますが、思えば友人とキャンプにいくという経験はありません。 そんなときに、ひょんな事から古くからの友人と墓ノ木自然公園キャンプ場にデュオキャンプにしに行く事になりました。 平成最後の日に友人とデュオキャンプ! 平成最後の日になんで? 墓ノ木自然公園キャンプ場へ行こう! 墓ノ木自然公園キャンプ場で設営をしよう! スノーピーク エントリーパックTT スモーカーでベーコン作りをしよう! キャプテンスタッグ アドバンス 折り畳みスモーカー 新富士バーナー SOTOスモークチップ さくら バーデン明日で温泉に入ろう! 夕食はシンプルで焚き火を楽しもう! キャンプ場のマナーを考えよう! 墓ノ木自然公園キャンプ場(二日目) キャンプ費用【墓ノ木自然公園キャンプ場】 平成最後の日に友人とデュオキャンプ! 高校時代の友人とは長い付き合いで、たまに会ったりして飯を食べたりし

                      平成最後の日に友人とデュオキャンプ!墓ノ木自然公園キャンプ場(富山県)#026 - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 夏の本栖湖なら水遊びがおススメ!浩庵キャンプ場(山梨県)【前編】#034 - 格安^^キャンプへGO~!

                      2019年8月下旬、夏休み前半の東北ファミリーキャンプやお盆休みも終わり、今年の夏もそろそろ終盤に近付いてきました。 このまま秋を迎えると少々残念なので、我が家は今夏2度目のキャンプに山梨県本栖湖の浩庵キャンプ場に出陣です。 夏の本栖湖なら水遊びがおススメ! 浩庵キャンプ場は「ゆるキャン△」聖地! 家族4人でのファミリーキャンプに! 浩庵キャンプ場のポイントを知ろう! 朝マックをしよう! 浩庵キャンプ場へ行こう! 浩庵キャンプ場でのテント設営! スノーピーク エントリーパックTT 浩庵キャンプ場で薪拾いをしよう! 昼食にパスタを食べよう! 燻製ベーコンを作ろう! キャプテンスタッグ アドバンス 折りたたみスモーカー キャプテンスタッグ スモーカー用温度計 SOTOスモークチップ老舗さくら 我が家のキャンプ寝具説明! ハイランダー スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm ダ

                        夏の本栖湖なら水遊びがおススメ!浩庵キャンプ場(山梨県)【前編】#034 - 格安^^キャンプへGO~!
                      • きたきたきたぁ~~~!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                        んまっ!!! こんにちは、かんちゃんです。 今日は色々とやりました( ̄ー ̄)ニヤリ リンク 前回の記事の通り、ヘリカルアンテナも制作したのですが・・・・・ 結局・・・・・制作ってよりか・・・・・実験になってしまいました(;^_^A 実験&データ取りって感じですね( ̄ー ̄)ニヤリ なのでヘリカルアンテナの記事は次回にしますね(;^_^A ヘリカルアンテナ作りの後はランチを食べてから・・・・・外で・・・・・ 男の料理!!! きたきたきたぁ~~~!!! 今年、初の・・・・・ぶぇ~~~こん!!! 先週の金曜日に安売りの豚バラブロックを仕入れまして、奥様が準備しといてくれました(^^) 我が家のぶぇ~~~こんは下準備に約1週間かかります!! 元は100g=99円の激安豚バラブロックなのですが・・・・・奥様と拙者にかかれば・・・・・大変身しますからね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/

                          きたきたきたぁ~~~!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                        • オーブンまかせ!燻さないベーコンの詳しい作り方(動画あり)|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                          子供の頃からベーコンが大好きでした。 ジューシーな脂、燻した香ばしい香り。西洋の鰹節と言われるだけあって普段のお惣菜だって、ベーコンを少し入れるだけで旨味が濃くなります。 そして、母親になった今、やっぱり子ども達もベーコンが好きです。ただお肉の加工品は原材料も気になるし、結構お高めです。それならお家で作ってみませんか? 燻製など色々試し、今はオーブンで作る方法に落ち着いています。言うなれば、ベーコン風ローストポークという方が正しいかもしれません。しかし、味はなかなかベーコンそのもの。 しかもお肉は漬け込まない、塩抜きしない、乾燥しない、煙も出ない、そうラクちんなのです!基本的にオーブンに任せておくだけのレシピです。お肉は必ず常温に。これのコツは買い物から帰ってきたら冷蔵庫にしまわずに味付けしてすぐに作っちゃう事。 そのあとは、オーブンにおまかせで大丈夫! (材料) 豚バラブロック 500g

                            オーブンまかせ!燻さないベーコンの詳しい作り方(動画あり)|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                          • 晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム

                            文 河瀬璃菜 仕事で帰ってきた心と身体を癒す手段として、晩酌を楽しむ人も多いのではないでしょうか。外でお酒を飲むよりも出費を抑えられるだけでなく、自分の好きなものを好きなだけ食べられるのもいいですよね。でも、いつも同じようなおつまみになってしまう……という人もいるのでは。 そこで、料理研究家の河瀬璃菜さんに、旬の大根を使ってできる晩酌のお供にもぴったりなレシピを教えてもらいました。 ***こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 12月も半ばを過ぎ、お仕事やイベントごとの準備にと、忙しい日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。 そんな忙しい毎日の息抜きの一つと言えば「晩酌」ですよね! ……まあまあ強引な感じになってしまいましたが、疲れて帰った日に飲むお酒って美味しいのはもちろん、心と身体をほぐしてくれるような気がするんです。 今回は、そんな晩酌のお供に食べたいおつまみレシピを紹介し

                              晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム
                            • キャンプへGO!本栖湖浩庵キャンプ場(山梨県) - 格安^^キャンプへGO~!

                              7月下旬の東北キャンプや お盆休みも終わり今年の夏も 終盤ですね・・・^^ このまま秋を迎えるのかと残念な気持ちの中、我が家は今夏2度目のキャンプに出陣します~♬ 時期は8月21~23日の3日間! しかし・・・ また、大雨かい!! 今度は台風じゃないけど、秋雨前線が活発化して地元富山では大雨で、床下浸水の被害がでた家もあるような天候です・・・ Σ( ̄□ ̄|||) 全国的に天気が悪く、流石に今回は他の理由もあって計画を断念したかけましたが、全国天気予報をみると、山梨や神奈川周辺に晴れマークが・・・ 当初の予定では、以前記事紹介した霧ヶ峰辺りで涼しく快適にキャンプを考えていましたが、天気予報では雨マークでしたので、なるべく雨が降らいない地域で水遊びが出来る場所を考え、急遽富士山ふもとの本栖湖へ行き先を変更です。 www.a-chancamp.com 実は数年前に本栖湖は行った事があり、一緒のキ

                                キャンプへGO!本栖湖浩庵キャンプ場(山梨県) - 格安^^キャンプへGO~!
                              • 【お家で台湾レシピ】魯肉飯(ルーローファン)煮込むだけで簡単に作れる台湾グルメの代表格! : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

                                皮の部分が煮込むとプルプルになるので、出来れば皮付きバラ肉を用意したいとこですが、一般的な豚バラブロックでももちろんOKです。 今回は口の中でとろける魯肉が作りたいので、脂多めのブロックを選んでみました。 こちらを少し厚めに切っていきます。 豚バラブロックではなく、厚切り豚バラ肉を用意しても大丈夫ですね。 次は棒状に切りましょう。 1センチくらいの大きさで切りましたが、お好みでもう少し細かくしてもOKです。 ちなみに焢肉飯(コンローファン)も出来るかなと思い、バラ肉の厚切りは2枚ほどそのまま残してみました。 切ったらフライパンで全体に火が通るまで炒めましょう。 炒めたフライパンのまま煮込むので深めのフライパンがあれば良いかと思います。 全体に火が通ったら、次に水600ccと醤油100ccを投入します。 ある程度煮立ったら、フライドオニオンを投入します。 今回使ったフライドオニオンはこちらで

                                  【お家で台湾レシピ】魯肉飯(ルーローファン)煮込むだけで簡単に作れる台湾グルメの代表格! : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
                                • 俺は豚バラが好きだからこの増田はもっと伸びると思ってたんだが、意外に..

                                  俺は豚バラが好きだからこの増田はもっと伸びると思ってたんだが、意外に伸びない。 もっとレシピ出されるかと思ったら、出ないね。 1.豚バラ(薄切り)のペッパー炒め(シンプルに白胡椒、黒胡椒をミルで挽いたものと塩) 野菜と炒めると野菜の水分で「煮た肉」みたいになるので、豚バラのみを炒める。 キャベツの千切りがベスト。若しくは茹でた野菜の付け合わせ程度。 2.豚バラ(薄切り)のタレ焼き(簡単にエバラ焼き肉のたれ等に酒若しくは水で割った物) タレはアレンジ可。1同様野菜と一緒に炒めるのは無し。 (醤油、味醂、酒、砂糖、すり下ろし生姜、水をタレとするとしょうが焼きになる。 小麦粉を豚バラに降ってもいい。) 3.豚バラのカリカリ焼き(タレは2と同じ) 豚バラの薄切りはカットせずに長いままの物をじっくりと「カリカリ」になるまで炒める。 脂が大量に出るので新聞紙等で受けるようにして捨てる。 更にペーパータ

                                    俺は豚バラが好きだからこの増田はもっと伸びると思ってたんだが、意外に..
                                  • 白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!

                                    7月1日は日本各地の夏山開山も多く、今回は登山を念頭においたキャンプを初体験をしてみたいと思います。 目的地は世界遺産白川郷を堪能しながら翌日に霊峰白山登山を目指して、さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトに行ってきます。 世界遺産の白川郷合流で仲間と合流しよう! 白山登山部とは? 天生峠に行こう! 荻町城跡展望台から白川郷を眺めよう! お食事処「天守閣」でランチを食べよう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトへ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト散策 焚き火&夕食 TokyoCamp 焚火台 登山前日は早く寝よう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(二日目) 平瀬道登山口から登ろう! 大倉山避難小屋で休憩しよう! カンクラ雪渓に阻ま

                                      白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!
                                    • 夏の暑さ対策に鍋料理がなぜ良いのか? - japan-eat’s blog

                                      真夏の暑さに暑さバテしそうになってしまう夏! 昼間は35℃を超える猛暑の日も多くあり、夜も昼間の暑さが残りムシムシしていますね。 クーラーの付いた部屋から出ずに、冷たいアイスや飲み物ばかりとってしまいがちになります。 また、食欲不振に悩まされる人もいるのではないでしょうか。食生活が乱れると体調不良にもなりがちになってしまいます。 熱中症予防のためにも、きちんとした食生活が大切になってきます! そんなときこそ鍋料理がおすすめなんです! なぜ夏に鍋料理?! 鍋は手軽に野菜がたくさん摂れるのもうれしい魅力 夏に鍋料理を食べるメリット 夏野菜たっぷりトマト鍋 夏野菜カレー鍋 鶏塩レモン鍋 シャキシャキ食感のトリコ!いくらでも食べられそうなレタス鍋 ・夏野菜鍋は簡単!基本の作り方を見ていこう ・夏野菜鍋を夏におすすめする理由はコレ! なぜ夏に鍋料理?! 鍋料理を食べるなら冬でしょ!!って思っていませ

                                        夏の暑さ対策に鍋料理がなぜ良いのか? - japan-eat’s blog
                                      • なまらんめぇ~~~!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                        早朝から、ぶぇ~こん燻し!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 本日の日曜は雨予報だったのですが、降らなかったです!(^^)! リンク てことで本日は早朝からタイトルの通り・・・・・ ぶぇ~こん!!! を燻したいと思いますv( ̄Д ̄)v イエイ 味付け&乾燥は先週から奥様がやってくれてますので本日の拙者の仕事は・・・・・燻し銀ですね。 毎度毎度、同じやり方なのですが・・・・・勘弁してね(;^_^A チップはウィスキーオークですね。 まずはスモーククッカーに炭を入れて着火します。 消し炭なので秒で着火できます!(^^)! 消し炭に着火したら新しいオガ炭備長を入れてきます。 消し炭が真っ赤っ赤なのですぐにオガ炭備長にも着火!(^^)! エアーダスターで煽ると炎が立ち上がります(;^_^A 火力は絶好調っすね!(^^)! そしてチップ皿を置くための網を入れて。 とりあえず豚バラブロック肉をも

                                          なまらんめぇ~~~!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                        • 無料キャンプへGO!入善町墓ノ木自然公園キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!

                                          明日からは平成から令和に変わる 2019年4月末日! キャンプをした事のない友達と2人でキャンプに行く事に・・・w エエッ!?Σ(・ω・ノ)ノ! 何でこんな記念すべき日に? と思いますが・・・ 元々、友達をキャンプに前々から誘っており、その友達は家族もあるのですが、昨今のキャンプブームもあってか下見を兼ねて、そして『焚き火をしたい!』という希望で一緒に行く事約束をしていました。 しかし、お互い休みが合わず、このような平成⇒令和の瞬間を立ち会う事に・・・w まあ、元号が変わるだけなんですけど・・ そして、今回のキャンプにあたり 富山県内で、比較的に街中からのアクセスも良く、安めのキャンプ場を検討しておりましたが、結局行く事になったのは富山県下新川郡入善町にある無料の墓ノ木自然公園キャンプ場です。 www.town.nyuzen.toyama.jp エエッ!?墓ノ木? Σ( ̄□ ̄|||) いか

                                            無料キャンプへGO!入善町墓ノ木自然公園キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!
                                          • 大寒波の前に買い出し!雪国は節電と節油で凍死のリスク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            リビングの室温15・5度 寒すぎる部屋にいると、ボケやすい。 そんな記事を読みましたが、暖房費が高騰しているので節約し、室温は16度に届かないわが家です。 強風が吹き荒れ、吹雪になる前に食品の買い出しに行きました。 節約と健康リスクについて考えます。 スポンサーリンク 買い出し 食費はオーバー 大寒波 水耕栽培のセリ Google評価の変更 まとめ 買い出し 備蓄品や食料を買いました 節分が近いので、大好きな「いかピー」を衝動買い。 数日前にスーパーとドラッグストアに行きました。 トイレットパーパー 花王ホワイト 石鹸 小松菜 豚バラブロック みかん おでんの具など 私の町は冬、ブリザートのような猛吹雪になることがあるので、荒れる天気の日は外出を控えるようにしています。 食費はオーバー 割引の国産牛 寒いせいか粗食にできず割引の牛肉や、中国産うなぎを買ってしまった。 ダイエットして2月の血

                                              大寒波の前に買い出し!雪国は節電と節油で凍死のリスク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭

                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 氷川きよしさんの料理への思いや手料理にスポットを当てた記事をリライトしてみました。 コロナ禍でイベント中止や外出自粛が続くなか、#おうちごはん #おうちカフェがトレンド入りしました。 各紙で競うように芸能人の料理投稿の報道が目立つなか、ひときわ私の目を引いたのが、きーちゃん、こと、氷川きよしさんのインスタグラムの料理投稿でした。 氷川きよしさんの手にかかると、ふだんの家庭料理がとってもおしゃれ。 インスタグラムの投稿では、 料理のうんちくを語るわけでもなく、 高級食材を使うわけでもなく、 聞いたことのないような料理だったりするわけでもなく、 それでも、体調管理に配慮されたバランスのとれたきーちゃんの料理投稿には、故郷の福岡のお母様への想いが随所にあふれていて、ほっと癒される魅力がつまっています。 氷川きよしさんの料理のきっかけはお母さん 氷川きよ

                                                氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭
                                              • 夫の作ったシチューが豚バラブロック。シチューはおいしいけど分厚い脂身..

                                                夫の作ったシチューが豚バラブロック。シチューはおいしいけど分厚い脂身たっぷりの豚バラブロックはどうにも受け付けない。おいしかったよ、って言うけどやっぱり嫌い。なんで普通に鶏肉にしてくれなかったんだ。

                                                  夫の作ったシチューが豚バラブロック。シチューはおいしいけど分厚い脂身..
                                                • チャーシューと焼き豚?一緒じゃないの? - japan-eat’s blog

                                                  ご家庭で作る方も多い「チャーシュー」や「焼き豚」ですが、両者の違いはあまり考えたことがないのではないでしょうか。 ラーメンの上に乗っているものは、店によって「チャーシュー」と書いてあったり「焼き豚」と書いてあったりさまざまです。 レシピ検索をしても、「チャーシュー」や「焼き豚」と出てきて、焼くものや煮込むものなど、作り方もいろいろあります。 チャーシューと焼き豚の違いは? 「チャーシュー」は 「煮豚」 「焼き豚」は チャーシューと煮豚の違いは? チャーシューは焼いた豚肉 チャーシュー麺はチャーシュー増しではなかった? 煮豚は、煮込み豚肉 あれ?ローストポークとチャーシューの違いは? ローストポークは? チャーシューは! 叉焼と焼豚の違いは? ラーメンのチャーシューにもトレンドがある チャーシューと焼き豚の違いは? 「チャーシュー」と「焼き豚」は、どちらも中華料理やラーメンなどによく使われる

                                                    チャーシューと焼き豚?一緒じゃないの? - japan-eat’s blog
                                                  • 家庭でも楽しめる『燻製』 - japan-eat’s blog

                                                    定番からちょっとユニークな変わり種まで15食材をピックアップ♪ 燻製の種類や工程をふまえたうえで食材を選ぶと、さらにおいしさが引き出せますよ。 燻製とは 燻製は3種類ある 冷燻 温燻 温燻 基本的な工程 1. 味付け 2. 乾燥 3. 燻製 燻製に適した食材 燻製におすすめの食材!定番編 卵 チーズ ベーコン 鶏のささみ ソーセージ サーモン ししゃも ミックスナッツ ちくわ たくあん ダンボールの燻製器やフライパンが簡単! 深型フライパンを使った作り方 燻製とは 燻製とは、食材を塩漬けにし、木材を燃やした煙でいぶしたもの。 スモークの香りがふわっと香り、燻製ならではのクセのあるおいしさが楽しめます。 燻煙には防腐効果があり、保存性が高まるメリットも。 身近なものでは、ベーコン・スモークサーモン・燻製卵などがあります。 燻製は3種類ある 燻製を作る前に、種類や工程をしっかり押さえておきまし

                                                      家庭でも楽しめる『燻製』 - japan-eat’s blog
                                                    • おでんの具が高くなって家計にイタい!自作りんごバターで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                      おでんをストーブのとろ火で煮込む 2023/07/01更新しました スーパーで買い物する度に、値上げ感が半端でありません。 紀文のおでんの具もしっかり値上がりしています。 紀文食品は2月27日の納品分から値上げを発表しているので、スーパーが割引をやめたのかもしれません。 食費節約について考えます。 スポンサーリンク 食品の値上げ おでんレシピ 煮リンゴのおうちスイーツ まとめ 食品の値上げ おでんの具は値上がり 私がおでんに入れる具 大根 卵 紀文の魚河岸上げ 水野蒲鉾カニ風味北海だんご がんもどき 豚肉 こんぶ こんにゃく おでんレシピ おでんは英語で「oden」 大根を下茹でし、冷水にさらす がんもどきやコンニャクの湯通し ゆで卵を作る 昆布でダシを取り、冷水に30分さらした大根を加える 本醸造の醤油や日本酒で、好みの味に 練り物やコンニャク、殻をむいたゆで卵を煮込む うちは豚バラを一

                                                        おでんの具が高くなって家計にイタい!自作りんごバターで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                      • カッコイイキャンプ飯!ダッジオーブンで作る!【ハーブが香る!豚バラブロックの焦がしカレー焼き】

                                                        こんにちは! こってこての北海道弁をしゃべるヤンタカです!(後で言います) キャンプをしたいけど北海道の真冬は厳しすぎるので料理だけでもと思い色々作ってまーす! こないだね、豚バラブロックにニンニク挟んでカレー粉とハーブをまぶしてダッジオーブンで蒸し焼きにしたら激ウマだったので紹介しますー! これね⬇️ これキャンプで作ったらカッコいいですよ! 水は使ってません、野菜の水分だけで蒸すので素材全体が甘くなって、ダッジオーブン効果で柔らかくてトロットロに仕上がります! まるで角煮のやうです!←古典っぽく そして焦がしたカレーがまた香ばしい! ダッジオーブンの蓋の上にも炭を置いて上下から高温で調理するので旨みが凝縮されて最高のおつまみになります!

                                                          カッコイイキャンプ飯!ダッジオーブンで作る!【ハーブが香る!豚バラブロックの焦がしカレー焼き】
                                                        • 近所のスーパー評

                                                          アプロわりと狭いが、狭い中で必要なものを一通り抑えていてナイスな印象。値段は特に安くもないが高くもなく、割引があれば全然戦える。 ときどき豚バラブロック肉を100g98円くらいで売っていて、見かけたら買ってチャーシューを作る。牛肉もけっこう安いことがあり、肉に強い印象あり。野菜は普通だな。 アイスコーナーが常に3〜5割引で、たまに5割引の日にあたるとすごく嬉しい。Mowもスーパーカップも充実していてステキ。アイスにおいては近隣最強っぽい。 惣菜は高いので買えないが全体的にうまそう。割引シールがつく頃にはほとんど売り切れていてあんまり食ったことがないが、味も悪くない。 自動レジを頑なに導入しない姿勢がシブい。 サンディかなり安い。店が平らで、けっこう広い。 貧民の店という印象があり、俺が最も頻繁にいくところでもある。 段ボールに詰められた得体の知れないメーカーの安くてショボい商品が大量に売っ

                                                            近所のスーパー評
                                                          • ヘリカルアンテナ制作 塩ビ管編 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                            今回は釣竿ではなく塩ビ管で! こんにちは、かんちゃんです。 前回は釣竿でヘリカルアンテナ作って失敗したので・・・材質を変えて塩ビ管にしてみました! リンク てゆーのは・・・・・ 実は釣竿だと塗装に電波が干渉する何か(ラメ塗料)が入ってるみたいなのと、釣竿自体もグラス100%じゃないみたいで・・・・・電波が干渉するらしいのです。 これはヘリカルアンテナを何本も制作してる方から教えていただきました。 てことで今回から塩ビ管で制作してみることに。 塩ビ管のメリット&デメリットは・・・・・ メリット ※ 価格が安い ※ ホームセンターに売っている ※ 加工がしやすい ※ サイズが豊富 デメリット ※ 熱に弱い と言う事で・・・・・熱に弱いという弱点のみで意外と使いやすいんですよ!!! 拙者の場合は法律どおり、移動局では50W出力しか出さないので塩ビ管ヘリカルで十分なんですよ! ちなみに塩ビ管ヘリカ

                                                              ヘリカルアンテナ制作 塩ビ管編 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                            • 炊飯器の低温調理で豚チャーシューと蒸し鶏を一度に作る!メニュー公開 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                              炊飯器のほったらかし保温調理 コロナウィルスの影響で、3食ともおうちご飯の家庭が激増です。 毎日毎食、お母さんの手作りご飯は、主婦にとって負担が大きい。 私は豚バラのチャーシューと鶏むね肉の蒸し鶏を、一挙に炊飯器に仕込んで、保温機能を使った「ほったらかし」調理にしました。 お肉が固くならずに、ふっくらジューシーに仕上がる低温調理。 ほどほどに手を抜いたメニューを紹介します。 スポンサーリンク 保温でほったらかし 蒸し鶏も一緒にgo! 蒸し鶏とレタスのサンドウィッチ チャーシュー麺 蒸し鶏シチュー 買い占めNG まとめ 保温でほったらかし 炊飯器の保温設定で6時間おく わが家の炊飯器はかれこれ7年くらい使っているので、古びていますが、大活躍しています。 今回は豚バラ肉のチャーシューと鶏むね肉の蒸し鶏を、一度に作りました。 一度に仕込むことで、電気料を節約できますね。 チャーシューや蒸し鶏は、

                                                                炊飯器の低温調理で豚チャーシューと蒸し鶏を一度に作る!メニュー公開 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                              • YouTuber リュウジ さん が 天下一品 こってり ラーメン を本気再現!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                                [本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 人気YouTuber で 料理研究家 の リュウジ さんが 「俺史上最高のスキレット」を プロデュース!? いま、 料理研究家 で YouTuber リュウジ さんの、 YouTubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 が人気ですね(´▽`) そのリュウジさんが、 あのこってりラーメンで人気の、 天下一品ラーメン を再現されたんです( ゚Д゚) その動画がこちら! 「店、潰す気か?」と言われたガチのレシピ。僕の大好きな天下一品こってりラーメン、魂の本気再現 youtu.be レシピ 【完全再現天下一品】 =スープ=(3~4人前) 水…1400cc 豚バラブロック(ロースでも

                                                                  YouTuber リュウジ さん が 天下一品 こってり ラーメン を本気再現!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                                • ゆで豚とジャガイモのカレマヨ焼き - らしくないblog

                                                                  豚バラブロックが便利。 私の奥さんが、お安く手頃な、かたまりを買ってきたので 分捕ってしまいました😜 《目次》 豚(バラ)肉 ゆで豚 ▶︎ゆで豚の作り方 ゆで豚とジャガイモのカレマヨ焼き ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 豚(バラ)肉 お肉 牛・豚・鶏肉 それぞれ好みはあると思いますが 豚肉、鶏肉が活躍する家庭も多いのではないでしょうか。 安定した安いコストが魅力。 貿易関税や物価の変動などありますが 豚や鶏肉は、肉牛の成長に比べて「肉になるまでのコスト」がかかりません。 豚も鶏肉も半年で食肉になる。 豚は生まれて6ヶ月で110〜120kg 牛は15ヶ月〜はかかります。 2倍の年月と エサ、水、世話をする人件費などの手間がかかります。 「牛肉、ちっとも安くならない😠」と 昔から嘆いている、奥様に説明しても「そんなの関係ねー!」 と言われそうなので、牛肉を上まわる一品にしよう。

                                                                    ゆで豚とジャガイモのカレマヨ焼き - らしくないblog
                                                                  • 冷凍保存していた豚バラブロックでカレーライス - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                                    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は カレーライスです ・豚バラのブロックが あったので今回のカレーの お肉は豚バラにしました スポンサーリンク 今回使用するお野菜です ニンジンは細く切って 冷凍保存していたものを 使用します 野菜達は好きな大きさに 切って下さいね 豚バラブロックです 冷凍保存していたので 解凍しておきました これまた好きな大きさに 切って下さいね 3日ほど賞味期限切れの 牛乳が200ccほど残っていたので これも入れちゃいます 牛乳を入れたせいか 色が白い(´°ω°)チーン なんかヤバい物ができそうな… 火が通ったら カレールウを入れます 白いツブツブはおそらく 牛乳の脂肪分だと思います 豚バラブロックのカレーの 完成どす 牛乳の味も気にならず 豚バラの味がこってりかと思ったら 思いのほかあっさりと食べれました もちろん賞味期限切れの牛乳で お腹を壊すこ

                                                                      冷凍保存していた豚バラブロックでカレーライス - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                                                    • 自宅で簡単! 沖縄の『作り置き料理』をマンガで紹介 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                      テレワークでおうち時間が増えている昨今、自炊するのが面倒……。そんな時に役立つのが保存の効く「作り置き料理」! 今回は沖縄料理のラフテー、スーチカー、ポークランチョンミート(缶詰のスパムみたいなやつ)、そして豆腐ようを作ってみました。簡単で日持ちするから、おつまみやお弁当にもおすすめ! 今回紹介する料理 ・ラフテー 豚の角煮の沖縄版みたいな料理→炊き込みご飯に入れると最高 ・スーチカー 豚肉の塩漬け→ゴーヤーチャンプルーに入れるとおいしい ・ポーク スパム(缶詰)みたいなやつ→ポーク卵おにぎりに ・豆腐よう 島豆腐を発酵させたもの。クリームチーズみたいでクセが強い ・レシピまとめ 作ってみたいという人は、記事の最後にレシピをまとめたので見てね! ラフテー作り スーチカー作り ポーク作り 豆腐よう作り ※カビやすいので、豆腐は空気に触れないようにしっかり泡盛に浸そう! おわりに 今回紹介した

                                                                        自宅で簡単! 沖縄の『作り置き料理』をマンガで紹介 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                      • とろとろ絶品チャーシューを炊飯器の保温で♪簡単調理でパーティにもぴったり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        チャーシューと煮卵 2019年8月10日更新しました。 夏バテ防止に最適なビタミンB1を豊富にふくむ豚肉を使って、絶品チャーシューを作りました。 旧盆が近づいて来客が多い時期、ごちそうメニューにぴったり。 豚ばら肉のブロックをジップロップに入れて、炊飯器の保温をスイッチオン。 家にある道具で簡単にできるのでお伝えします。 スポンサーリンク 豚肉は庶民の味方 豚ばら肉のブロック 下味に漬ける 材料 作り方 とろとろチャーシュー 焼き豚チャーハンにも まとめ 豚肉は庶民の味方 下味をつけた豚バラブロック 価格が安定して、庶民の味方の豚肉です。 けれども、豚コレラの影響もあって仕入れ値が上がっていると、スーパーの店長から聞きました。 「カナダ産やアメリカ産も国内産の値上りに連動して、高くなっていますよ」 そう言われると、よけいに食べたくなる! わが家は特にチャーシューが大好きです。 www.mo

                                                                          とろとろ絶品チャーシューを炊飯器の保温で♪簡単調理でパーティにもぴったり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 手作りベーコン作ってみない?簡単本格派自家製ベーコンの作り方

                                                                          趣味って色々ありますよね?例えば私ならアウトドア料理や野球やスキー、キャンプなど。 趣味あれば暇なしです、むしろ忙しいくらい、あっという間に時間が過ぎ休日が充実します。 ベーコン作りという趣味があります。自分でベーコンを作って食べる、なんかいいですよね。 自分で作るベーコンはハーブがふんだんに香って最高においしいんです!!しかも添加物フリー! 完成までは約1週間。 自分が仕込んだ肉がうまそうに進化していく様は見ていてホントに楽しいです! 今日は誰でも簡単にベーコンを作れる方法と道具を紹介します! ぜひ最後まで読み進めてベーコン作りを趣味の一つに加えてみてください。 スポンサーリンク ベーコンが出来上がるまでの工程表(短縮可) 塩漬け         :4日間 塩抜き         :12時間 脱水(キッチンペーパー):1日 脱水(ピチットシート) :1日 温乾燥         :30分

                                                                            手作りベーコン作ってみない?簡単本格派自家製ベーコンの作り方
                                                                          • テレビに出た「焼豚はレンジで」レンジで簡単にチャーシューができるカルディの人気商品買ってみた♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                            テレビ番組「中居正広のキャスターな会」で紹介された電子レンジで簡単にチャーシューが作れるキットをレビューしています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル 焼豚はレンジで 容量・購入時価格 100g 232円(税込) 原材料 糖類(砂糖(国内製造)、異性化液糖)、醤油、米発酵調味料、蛋白加水分解物、生姜、食塩、おろしにんにく加工品、ごま油、塩こうじ(米こうじ、食塩)/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、増粘多糖類、(一部に小麦・ごま・大豆を含む) カロリー 1袋100gあたり 208kcal 作り方~食べた感想 用意するのは豚ロースまたは豚バラのブロック250gほど。今回は豚バラブロックを使用。 お肉にフォークでブスブスと穴をあけたら、袋に入れて軽くもみこむだけ。 あとは袋を立てたまま600Wで8分レンジ加熱しました。 加熱後は袋を開けずそのままレンジ内で8分蒸らしたら完成です♪

                                                                              テレビに出た「焼豚はレンジで」レンジで簡単にチャーシューができるカルディの人気商品買ってみた♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                            • メシ通で覚えたツジメシさんの「ナンプラー豚」が美味すぎてリピートしまくっている - I AM A DOG

                                                                              ネットで見た豚バラのナンプラー漬けレシピが美味しすぎて、しょっちゅう作っているというだけの記録。 今年の5月にメシ通にアップされたこちらの記事、ツジメシさんによる「豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる」調理法、名付けて「ナンプラー豚」を紹介したものです。 豚バラもナンプラーも大好きなのでブックマークして早速試してみたところ、これが本当に美味かった! 要するにナンプラーを使ったパンチェッタ(豚バラの塩漬け・生ベーコン)なのだけど、ナンプラーの塩気と強い旨味、香りが豚バラと合わさって、スライスして焼くだけでもうビールやご飯が止らなくなります。 ツジメシさんの「ナンプラー豚」が完成したので夕飯前に味見したら美味すぎてビールを開ける以外の選択肢がなかった…… pic.twitter.com/0Ie0eyAJwK— OKP (@iamadog_okp) 2021年6月6日 元記事のレ

                                                                                メシ通で覚えたツジメシさんの「ナンプラー豚」が美味すぎてリピートしまくっている - I AM A DOG
                                                                              • ちょっぴりフルーティーなラフテー - らしくないblog

                                                                                ラフテーと角煮の違い! 大きくは3つ 「出汁+お酒」で調理するか「泡盛+かつお出汁」か否か 豚肉は皮つきの三枚肉か、ついていないか 白い砂糖を使うか黒糖か ちょっぴりフルーティーなラフテー ラフテーの糖質を抑えたかったので、いちじくドライフルーツを使いました。 ラフテーで使われる黒糖自体、GI(血糖値の上昇度)数値が少なく健康的な糖質ですが 甘辛くしておいしくするには、けっこうな量を使う。 そこで、いちじくのセミドライフルーツを使って煮込むことにした。 ヨーロッパでは、牛肉と赤ワインをいちじくと一緒に煮込むと、柔らかく上品な甘さ なって結構、定番レシピ。 実験してみようではないか😋 ▶︎材料(2人前) 豚の皮つき三枚肉(豚バラブロックOK)・・・350g ゴーヤー(小)・・・1本 ドライいちじく・・・1個 かつお出汁・・・150cc 生姜(スライス)・・・3〜4枚 泡盛・・・50cc 黒

                                                                                  ちょっぴりフルーティーなラフテー - らしくないblog
                                                                                • 自家製パンチェッタ - WITH SMILE

                                                                                  どんなに暑くてもお風呂に入りたい私です。ゆっくりぼ~と湯船に浸かっている時間は一日を振り返るリラックスタイムです。明日への活力を補う場でもありますね。 今週のお題「お風呂での過ごし方」は、ゆっくりぼ~とですね。 前回は朝食について触れましたが、今回は使い勝手の良いパンチェッタのご紹介です。 パンチェッタとは 豚バラ肉を塩漬けにして、その後乾燥そして熟成させたものです。 我が家のはパンチェッタと呼べるのかしら? お肉は豚バラを使用していますのでお肉そのものは条件はクリアです。工程に至っては乾燥・熟成を冷蔵庫で行っているので、厳密には違うのかもしれませんが、パンチェッタらしきものが自宅でも手軽に作れるのでご紹介させてください。 パンチェッタの作り方 【材料】 豚バラブロック  お好みの大きさ 塩        豚バラブロックの10% お好みでミックスハーブなどを適量 ⁂我が家は1㎏の豚バラ肉に

                                                                                    自家製パンチェッタ - WITH SMILE