並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

赤ワイン カクテルの検索結果1 - 40 件 / 138件

  • 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記

    想定外の大阪遠征が決まってしまいわざわざ大阪まで行ってライブ見るだけで帰るのもアレなのでなんか美味いもん食うかということで以前見かけてチェックしておいたブログやグルメ記事などを思い出して参考にしながら食ったり街を散歩してノリで入った店で食ったりとにかく食ってばかりの日記が出来上がりました。そこそこの数になったのではてなブログの目次機能を初めて使ってみた。 BOTANI CURRY(ボタニカリー) れだん わなか 欧風料理 重亭 てんぷらシュワッチ CAFÉ TOKIONA(カフェ トキオナ) L'atelier caramel (ラトリエ カラメル) LA PÂTISSERIE KATSURA(ラ パティスリー カツラ) 純喫茶 アメリカン SWEETSBAR 鍵〜KEY〜 りくろーおじさん BOTANI CURRY(ボタニカリー) id:xKxAxKx 氏の大阪に行ってメシを食っただけ日

      大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
    • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

      はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ち食い寿司など、食事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 食堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒食事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

        五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
      • お酒が女性をかつてないほど死なせている、男性に迫る勢い

        米国政府は、お酒を飲むなら女性の場合1日1杯までとするよう勧めているが、健康という観点からは、それ以下にするか、または全く飲まない方がいいと専門家は指摘する。(PHOTOGRAPH BY ARTUR WIDAK, NURPHOTO/GETTY IMAGES) 米フロリダ州タンパ在住の起業家でブロガーのジャスミン・シャルボニエさん(35歳)は、学生の頃から酒の量が多かった。30代前半にはテキーラ入りカクテルを1日に8杯飲む日が週に数回はあったという。昨年、酒を断とうとしたところ、離脱症状(禁断症状)に陥ってしまい、その時初めて事の重大さに気付いた。 アルコール関連の疾患で死亡する確率はいまだに男性の方が高いが、最近は男女の差が縮まっていることが最新の研究で示されている。女性も男性と同じように酒を飲むようになったためだ。 2021年の米国政府による調査で、過去1カ月の間にアルコールを摂取したと

          お酒が女性をかつてないほど死なせている、男性に迫る勢い
        • 北海道民が愛してやまない「セイコーマート」が楽天にあった! 何か買ってみたいので、地元で通い詰めたマニアに「絶対買うべき商品」を聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

          こんにちは。ライターの斎藤充博です。 ネットニュースなどを見ていると、たびたび話題になっている北海道発のコンビニ「セイコーマート」(通称・セコマ)。 なんでも、売られているものがとてもおいしいらしい。北海道以外だと茨城県と埼玉県の一部にも店舗があるようですが、僕の近所にはないので、いつもなんとも悔しい思いで記事を見つめていました。 ところが、そんなときです。うちの近所にあるドラッグストア「ウエルシア薬局」でセイコーマートの品物が売られていたんです。 セイコーマート製のメロンソフトクリーム。食べてみてびっくり。「本物のメロンの甘味」が前面に出てくるんです。なんだこりゃ。超うまいわ。 他にもどうにか、セイコーマートの商品を買うことはできないのか……調べてみると、なんと楽天にセイコーマートの公式ショップがありました。憧れのセイコーマートの商品が、通販で買えるのです!!! セイコーマート 楽天市場

            北海道民が愛してやまない「セイコーマート」が楽天にあった! 何か買ってみたいので、地元で通い詰めたマニアに「絶対買うべき商品」を聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
          • ここは天国か… 北海道出張が捗りまくる"ビジホ飲み"の極意 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

            Yorimichi AIRDO読者の皆さま、ご無沙汰しております。酒が大好きなライターのおかんです。 久々に登場した挙句、めちゃくちゃ二日酔いで死にそうな顔でスープを飲んでいます、すみません。 北海道の出張というと、やっぱり夜は街にくり出して海鮮とかジンギスカンとか野菜とか、おいしい現地のグルメを堪能したいですよね。 でも…お忙しい社会の戦士たち、こんなことありません? ・急ぎの提出物があってホテルから出られない ・天候が悪く、ホテルから出たくない せっかく北海道まで来て、北海道らしさを堪能する時間もなく帰っちゃうのか…。そう涙を飲んだことがある人は少なくないと思います。 でも、安心してください。さすがは北海道。コンビニ・スーパーなどのお店で買える食べ物・飲み物のクオリティも異常に高いんです。 今回は、そんなコンビニやスーパーで買えるものの中から、出張時に役立つ、“ビジネスホテルの一人飲み

              ここは天国か… 北海道出張が捗りまくる"ビジホ飲み"の極意 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
            • 普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

              毎年6月になると、自家製の梅酒造りを楽しんでいる人も多いと思います。家庭での梅酒造りといえば、ホワイトリカー(焼酎)を使うのが一般的ですが、「日本酒やワインで造ってもおいしい」という声もあります。しかし、梅酒とはいえ、お酒はお酒。守らなければいけないルールがあるようです。日本酒やワインで自家製梅酒を造ってもよいのか、国税庁酒税課の担当者に聞きました。 ベースのお酒はアルコール20度以上Q.酒税法では、お酒を造る人は製造免許を受けること(同法7条)と定めています。免許を持たない一般市民が自宅で梅酒を造る場合、どういう条件を満たせば法的に問題ないのでしょうか。 担当者「酒税法の根拠条文としては、43条の『みなし製造』という規定の中にあります。43条ではまず、『酒類に水以外の物品を混和(混ぜること)した場合において、混和後のものが酒類であるときは、新たに酒類を製造したものとみなす』と記載しており

                普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
              • 泡盛の味と香りに目覚めると宅飲みが捗ると断言します! 泡盛マイスターがオススメする銘柄10選とおいしい飲み方 #ソレドコ - ソレドコ

                みなさん初めまして! 泡盛じょーぐーライターの久高です(※「じょーぐー」=沖縄の方言で「好き」という意味です)。周りの人が驚くくらい「泡盛の沼」にどっぷりハマっています。 著者:久高葵(くだか・あおい) 沖縄生まれ沖縄育ち。ひょんなことがきっかけで泡盛の奥深さに気付き、2016年に「泡盛マイスター」(沖縄県知事認証の資格)を取得。 その頃から「多くの人に泡盛の魅力を伝えたい」と、泡盛にまつわるコラムを書いたり、若者向けの泡盛イベントを開催したり……。2018年には編集長として、ムック本『酒好きにすすめたい泡盛の香り』を出版した。 現在は沖縄県外に住みつつ、引き続き泡盛の普及にひそかな情熱を燃やしている。 最近、新しい生活様式に合わせて、以前より自宅で飲む機会が増えましたよね。みなさんはどんなお酒を選んでいますか? 私は、泡盛こそ「宅飲み」にぴったりなお酒だと断言します! これまで飲んだこと

                  泡盛の味と香りに目覚めると宅飲みが捗ると断言します! 泡盛マイスターがオススメする銘柄10選とおいしい飲み方 #ソレドコ - ソレドコ
                • 駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ

                  突然ですが、皆さんはワインについてどんなイメージをお持ちですか? さまざまなイメージを持たれがちなワインですが、実際、奥が深過ぎてワインを解説する「ソムリエ」という職業が誕生したほど。 ちょっとだけハードルが高めのお酒ですし、ワインといったら厚めの肉とか、チーズとかに合わせるやつでしょ? と思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、ワインのおつまみって、もっと手軽なもので大丈夫なんです。 実は駄菓子だって、ワインと合わせておいしく食べることができるんです! ワインそのものも、最近はお手頃な価格でおいしいものを、ネットショップなどで手軽に買えるようになりました。 ……自己紹介が遅れました。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの、JUNERAY(ジューンレイ)と申します。ワインボトルを持ち過ぎて、二の腕の巨大化が止まらないのがここ数年の悩みです。 ワインはもちろん、駄菓子も小さい頃から大好き

                    駄菓子を愛するワインエキスパートが「駄菓子×ワイン」のおいしいペアリングを探ってみた結果 #ソレドコ - ソレドコ
                  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                    • パフェ評論家・斧屋さんは、なぜカフェ クーポラ・メジロに通うのか - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                      お客さんが「何度も通いたい」と思うお店には、きっと「味」以外の何かがある。 いつから、どんなふうに「おなじみ」になったのか、お客さん・お店側双方の立場からじっくり考えてみると、さまざまな要素が見えてきます。 著名人や食のマニアの方々が普段から足しげく通うお店を紹介していただき、「おなじみ」になった理由を深堀りしていく「お店と常連客のなれそめ話」。 今回お話を伺ったのは、10年間で3,000本以上ものパフェを食べ続けているパフェ評論家の斧屋さんです。 日頃から全国各地のさまざまなお店でパフェを楽しんでいる斧屋さんですが、おなじみのお店にもよく通い、店主さんとの交流も大事にされているそう。 インタビューの舞台は、斧屋さんが「新作パフェが出るたびに訪れている」という「CAFE CUPOLA mejiro(カフェ クーポラ・メジロ)」。オーナーの山口英人さんにもご協力いただき、お客さんとお店の距離

                        パフェ評論家・斧屋さんは、なぜカフェ クーポラ・メジロに通うのか - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                      • パイナップルジュースでカフェオレを割ると美味しい

                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:指だけが温泉につかる「指湯」のススメ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 チリで気がついた お酒を何かで割るというのはよくあることだ。それをカクテルと呼ぶ。お酒だけではなく、ミックスジュースや、フルーツジュースなどはいくつものものが合わさり、美味しさを実現している。コーヒーにもミルクを入れたりするように、混ぜるのはよくあることだ。 ピスコです! 数年前に南米「チリ」に行った。そこでピスコというお酒に出会った。ブドウを原材料にした蒸留酒だ。蒸留して数カ月寝かせることで独特の風味が生まれ、アルコール度数は30度以上となる。上記で私が飲んでいるピスコもアルコール度数は33度だった。 これをパイナップルジュースで割

                          パイナップルジュースでカフェオレを割ると美味しい
                        • 2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                          2021年の温泉旅も、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその2021年版です。 過去4回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年に引き続いて2021年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。 ただ、残念なことに現時点では1人泊の受付がなくなってしまった宿もあります。状況が変わって1人泊の受付が再開する日が来るといいなと思いつつご紹介させていただきました。 今回ご紹介している10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身もそうですが、土日休み

                            2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                          • アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ

                            こんにちは、さっそ(@satorusasozaki)です。 世界中の人に使われるプロダクトを作りたい!と日本の大学を卒業後カリフォルニア・サンフランシスコに渡米し、押入れに住んで生活費を抑えたりしながらプロダクト開発していたのですが全然うまくいかない時間が長く続いていました。 そんな中去年、SnapchatやZenlyを運営する米SNS大手のSnapが選ぶスタートアップ10社に日本人として初めて採択されました。出資を受け、3ヶ月のプログラムに取り組む中で、社長のエバン・スピーゲル含め、創業からSnapchatを築き上げたメンバーにアドバイスをもらいながら開発に励みました。 教わったことをひたすら実行し続けたところ、最初は閑古鳥すらいなかったようなところから、毎月2万人以上が174ヶ国から利用するサービスに成長しました。 今日はその過程を以下の3点を中心に振り返りを書いてみたいと思います。

                              アメリカで始めたC向けスタートアップがSnapから出資を受ける|さっそ
                            • 南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境

                              2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都

                                南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境
                              • 中国ワインの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                中華皇帝も愛したワインのお味 あまり一般には知られていませんが、中国は世界でもトップレベルのワイン生産国であります。 数字を見ると、2017年のワイン生産量は1.8億リットルで世界7位。上位はイタリア、フランス、スペイン、アメリカ、オーストラリア、アルゼンチンなど有名どころが並びます。中国はチリ、ドイツ、ポルトガルといった伝統的なワイン生産国よりも生産高が多いのです。 中国では1980年代から、増加する中国人のワイン需要に対応するため、中央と地方政府の指導と支援が積極的に行われています。数字は巨大ですが主に国内で消費されるため、海外輸出は少なく、あまり目立たない存在です。 歴史をさかのぼると、中国のワイン生産は歴史的にも古いものがあります。 1. 西域のお酒「葡萄酒」 中国では古くから現在の我々が言う所の「ワイン」に類する酒があることが知られていました。しかし一般に広く知られていたというこ

                                  中国ワインの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                • 昭和2年にインド人が提案した新宿中村屋の「純印度式カリー」をカレーおじさん\(^O^)/ に歴史を聞きながら食す - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  ※この記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材を行いました。 年間1000食、年中無休で1年365日カレーを食べ続けている男がいる。 「カレーおじさん\(^O^)/」と呼ばれるカリスマは、いつしかメディアから引っ張りだこの存在に。現在はカレー系イベントやレトルトカレーのプロデュースも積極的に行っている。 akinolee.tokyo そんな彼が「新宿でカレーといえば、昔からこの店と相場は決まっている」と絶対的な信頼を寄せるのが「新宿中村屋」の「純印度式カリー」だ。新宿中村屋の存在は、レトルトカレーが全国で販売されているので、ご存知の方も多いだろう。 今回、カレーおじさん\(^O^)/と共に訪れたのは新宿中村屋ビル最上階にある「カジュアルダイニング Granna(グランナ)」。 大きな窓に、高い天井と開放的な空間で、純印度式カリーはもちろん、素材にこだわった料理をコース・アラカルトそれぞれ

                                    昭和2年にインド人が提案した新宿中村屋の「純印度式カリー」をカレーおじさん\(^O^)/ に歴史を聞きながら食す - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 【終了】おいしい料理で、古代にタイムスリップ! 古代メソポタミア、ギリシア、ローマで食べられていた料理の再現レストランが銀座に登場

                                    終了しました。ありがとうございました!!! 当コースの予約について 〇時間帯:毎週月曜日(18:00~20:00)土曜日(15:00~20:00) *15:00〜18:00に予約のお電話承ります。日曜日は定休日です。 2022年5月28日~2023年3月27日まで。 ダイニングバー銀座 日々輝(住所:東京都中央区銀座8‐2‐8 高坂ビル1階)では古代レストランをオープンし、古代オリエント&ヨーロッパ料理メニューコースをご提供(2022年5月28日~9月30日→12月26日→2023年1月30日→3月27日まで再々延長開催)します。銀座で原典に基づく古代の再現料理が食べられます。 ●「音食紀行」によるプロデュースでお出しする当コースは、イェール大学の保有する「バビロニア文書集」(YBC)の中の前1730年頃の粘土板レシピやホメロスによるギリシア最古の長編叙事詩『イリアス』、そして 古代ローマ

                                      【終了】おいしい料理で、古代にタイムスリップ! 古代メソポタミア、ギリシア、ローマで食べられていた料理の再現レストランが銀座に登場
                                    • すっぱくて渋い赤ワインに「砂糖」入れてみた。結果は!? - ヒマだしワインのむ。|ワインブログ

                                      飲めないワインをどうしたらいいんだ問題 どうしてもおいしく飲めないワイン、というものがある。 先日購入した安福袋に入っていた南仏の赤がまさにそれ。グルナッシュ中心の南仏ブレンドながら果実味に乏しく、パワフルなのに細身で渋くてすっぱいというお前さあ…というワイン。 とにかく渋すっぱしか味がしないタイプの赤ワインだ。居酒屋の飲み放題で出てくる赤ワインの濃厚バージョンだと思ってください。濃厚になられても。 ちょっとキツいなあとなんとか使い切るべく牛肉を煮たりしたのだが、それでもちょっと余る。ワインを愛する者として流しに捨てるのだけは避けたい。さりとてワインボトルは冷蔵庫のなかでそれなりの存在感を示し、飲みもしないのに保管しておきたくない。我が家には小瓶もない。困った。 そこで一計を案じた。季節は夏。ならば大人の自由研究をしようじゃないかというものである。単独で飲むのはちょっと厳しい赤ワインを“素

                                        すっぱくて渋い赤ワインに「砂糖」入れてみた。結果は!? - ヒマだしワインのむ。|ワインブログ
                                      • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                        1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

                                          上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                        • キアヌ・リーブス「日本のウイスキーに嵌っている」ファンからの質問に答えるキアヌ・リーヴスに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                          2023年05月14日20:25 キアヌ・リーブス「日本のウイスキーに嵌っている」ファンからの質問に答えるキアヌ・リーヴスに対する海外の反応 カテゴリ人、モノ sliceofworld Comment(80) image credit:lionsgate(Keanu Reeves) 3月にアメリカで公開されたジョン・ウィックシリーズの最新作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』を記念して主演であるキアヌ・リーヴスが海外の掲示板でファンからの質問に答えていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●キアヌ・リーヴスキアヌ・リーヴスだ、何か質問はあるかな。 ●commentこんにちは、ドイツの研究者が真菌を殺す効能を持ったバクテリアを発見してそれにあなたの名前を取ってキアヌマイシンと名付けた。それについてどう思ってる? ※参考リンク:キアヌ・リーヴス、真菌を殺しまくる新種のバク

                                            キアヌ・リーブス「日本のウイスキーに嵌っている」ファンからの質問に答えるキアヌ・リーヴスに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                          • 妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            最高に気に入って4ヶ月後に再訪してしまった!絶景温泉付き山岳リゾートホテル 新潟県妙高市の赤倉観光ホテルは、妙高山の中腹の標高1000メートルを超える場所に建つ、高原のリゾートホテルです。 日によっては雲海を眺められるかけ流しの絶景露天風呂、クラシックフレンチの食事も評判が良く、1人泊専用のシングルルームがあって休前日でも1人で泊まれるという、私が「泊まりたい宿」に求める条件をほぼすべて兼ね揃えており、1度泊まってみたい!と思い続けていた宿でした。 「2018年に泊まりたい宿」「2019年に泊まりたい宿」の記事で、2年連続で「新潟県で泊まりたい宿」にも選んでいたのです。 人気があるのでなかなかいいタイミングで予約できずにいたのですが……コロナ禍でやや予約が取りやすくなっていたこともあり、2021年12月に初めて宿泊したところ、湯も食事もサービスも思った以上のすばらしさ! また絶対泊まりに来

                                              妙高高原 赤倉温泉 赤倉観光ホテル宿泊記 絶景露天風呂とクラシックフレンチが魅力の山岳リゾートに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • Florilège(フロリレージュ) @外苑前 東京を代表するフレンチレストランのクリスマスランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                                              今東京で最も予約の取れないフレンチレストランのひとつと言われるフロリレージュ。クリスマスイブ前日のランチに奇跡的に予約が取れたらしく、初訪問。 コの字型のオープンキッチンを囲むようにカウンター席が広がっていて目の前で調理されたものがそのまま運ばれてくる斬新なスタイル。 青山のレストラン Florilege|フロリレージュ (こんな感じです。上手く写せなかったので写真お借りしました) 今年もミシュラン二つ星、そして2017年版「アジアのベストレストラン50」にも選ばれています。なんだかまるでグランメゾン東京、な世界。 ランチもディナーもコースはおまかせの一種類のみ。この日のランチはこのコースです。メニューだけではなんだかよくわからない。これにアルコールのペアリングをつけました。 最初はシャンパンから。 そしてお料理は、なんと焼芋!! びっくりですが、これがまた美味しい。もちろんただの焼芋では

                                                Florilège(フロリレージュ) @外苑前 東京を代表するフレンチレストランのクリスマスランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 美ヶ原温泉 旬彩 月の静香 宿泊記 食事おいしく地酒やワインが楽しめる、一人旅に優しい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                松本市内で交通の便が良く食事がおいしい、一人旅に優しい温泉宿 長野県松本市の美ヶ原温泉は、松本駅からバスで20分弱という便の良い場所にある、20軒ほどの旅館からなる温泉地です。 今回ご紹介する「旬菜 月の静香」は美ヶ原温泉にある全20室の旅館です。土曜日も1人で泊まることができる宿なので、2019年に初めて宿泊しました。 すると、夕食が大変おいしかったのです! たしかに、旅行サイトの口コミでも「夕食」の評価はかなり高かったのですが、そこまで期待していなかったのでかなり印象に残り、2019年に泊まった宿で料理が良かった宿2位にも選出しました。 料理プランも1人でも選択肢がいくつかあるので、また泊まっておいしい食事を味わいたい!と思い、2022年、2023年にも宿泊しましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひと

                                                  美ヶ原温泉 旬彩 月の静香 宿泊記 食事おいしく地酒やワインが楽しめる、一人旅に優しい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                  和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                                    フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                  • 【宿泊記】バーホテル barhotel 箱根香山に泊まった。アリだけど人を選ぶかも? - kinakoの便所の落書き

                                                    barhotelに泊まった。 今回は箱根のbar hotel 箱根香山に泊まった Barhotelの客室 喫煙ルーム ラウンジ バーホテルの「バー」 温泉 普通のホテルとして考えたらコスパは悪いがそういうのは気にしちゃいけないホテル。「バー」ではなく「バーホテル」という新しいジャンル 今回は箱根のbar hotel 箱根香山に泊まった 今回宿泊したのは箱根にあるバーホテル箱根香山。 www.barhotel.com このホテルはかなり尖ったホテルで、まずレストランがなくメインがバー(フードメニューはあり)。 さらにチェックインは18時以降で、チェックアウトが標準で14時。 ウリが温泉とバーというのもなかなか「ここだけ」感。 なお、バーはなんと基本無料で多くのものは追加料金なく飲むことができる。もちろん追加料金を払うメニューもあるけど。 まとめると チェックイン開始が18時(普通のホテルは1

                                                      【宿泊記】バーホテル barhotel 箱根香山に泊まった。アリだけど人を選ぶかも? - kinakoの便所の落書き
                                                    • 【泊まってみたいホテルシリーズ!】第7回目はタイにある『バンヤンツリーバンコク』をご紹介!!~個人事業主33日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                                      スポンサーリンク 引用:「Banyan Tree Bangkok - SHA Extra Plus Certified(バンコク)– 2022年 最新料金」 ~目次~ 第7回目は『バンヤンツリーバンコク【タイ】』です 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』について 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』がある場所 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』の施設について バーディゴ(ルーフトップバー) バンヤンツリースパバンコク 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』の周辺情報 ルンピニー公園 ソンブーン・スラウォン店 パッポン通り 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』の宿泊費用 『バンヤンツリーバンコク【タイ】』のまとめ わたくしごと… こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって33日が経ちました。 かえるの一度は泊まってみたいホテルについての独り言 第7回目は『バンヤンツリーバンコク【タイ】』で

                                                        【泊まってみたいホテルシリーズ!】第7回目はタイにある『バンヤンツリーバンコク』をご紹介!!~個人事業主33日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                                      • 「お酒」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        ドゥフフフ・・・。ラリドラとパイネ、タケシ・デラックスでお届けします~。 割と酒飲みの管理人・・・とは言っても安酒専門なので大した酒は飲んじゃあいませんが、でもまぁ多少はこだわりは無くはないです ・お酒のランキング! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 割と酒飲みの管理人・・・とは言っても安酒専門なので大した酒は飲んじゃあいませんが、でもまぁ多少はこだわりは無くはないです ・お酒のランキング! え~以前「ビールのツマミ」と言う回をやったんだが~、よく考えたら酒そのものをやってないじゃん~、と思って今回は「お酒」ランキングです~、ドゥフフフ。 「ビールのツマミ」ランキング・マイベスト10 やったらうちん出番やなあ!お酒はばり好いとー!かっはっはぁ! ※パイネ…ラリドラ達が暮らす施設「げんこつ長屋」の寮母。武道

                                                          「お酒」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • スタバの「食べ放題」は制限時間がすごい! 店舗限定の大人気サービスを味わってきた

                                                          スタバの「食べ放題」は制限時間がすごい! 店舗限定の大人気サービスを味わってきた 和才雄一郎 2022年4月12日 その「食べ放題」は、名称からしてゴリゴリにオシャレである。ゆえに、パッと見では食べ放題だと分からないかもしれないが、紛れもなく食べ放題だ。 それどころか、世にある様々な食べ放題と比べても相当にお得。そんじょそこらの食べ放題では太刀打ちできないレベルの豪快さである。なぜなら、その食べ放題は…… 制限時間ナシ! 個人的にもっとも「おぉっ! マジか……!!」となった点を最初に発表したところで、改めてスタバの食べ放題について紹介していきたい。 ・銀座のオシャレなスタバで夕方から実施 その食べ放題は「スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通り」が17時から実施しているものだ。事前予約制となり、価格は1人3080円(税込)。この金額にはドリンク1杯分が含まれており、飲み放題ではない。

                                                            スタバの「食べ放題」は制限時間がすごい! 店舗限定の大人気サービスを味わってきた
                                                          • 【完全保存版】サングリアのおすすめレシピ8選|基礎知識からフルーツの相性・作り方のコツまで徹底解説 | ワインの世界

                                                            ワインとフルーツをミックスしただけでまるで別の飲み物に大変身! サングリアは今、手軽に楽しめるカクテルとして大人気です。 飲みやすいカクテルが好きな人 爽やかなアルコールを飲みたい人 ワインはちょっと苦手だけれど、という人 フルーツが好きな人 インスタで映える飲み物を取りたい人 など、女性を中心にサングリアを飲む人は増えています。 カジュアルなレストランから、Bar、本格派の高級店まで、今では多くのお店でサングリアを楽しむことができます。 また、スーパーやリカーショップでも市販のサングリアを低価格で手に入れることができます。 そしてもちろん、サングリアは気軽に自宅で作って楽しむことができます。 ワインとフルーツをミックスするだけで本当に幅広い味を楽しむことができるサングリア。 今回は、サングリアについて徹底的に研究し、どのような組み合わせが良いのか、どんなことに気をつければ良いのかも含めた

                                                              【完全保存版】サングリアのおすすめレシピ8選|基礎知識からフルーツの相性・作り方のコツまで徹底解説 | ワインの世界
                                                            • 【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<初級>ビール好きなら常識!? |じゃらんニュース

                                                              今年も夏がやってきました!暑い日にはキンキンに冷えたビールが飲みたくなりますよね。でもそのビールのこと、あなたはどれだけ知っていますか?飲むのは大好きでも、知識がある人は少ないのでは? ビール好きなら知っておきたい、幅広い知識が学べる「日本ビール検定」(愛称:びあけん)の問題にチャレンジしてみませんか?一般社団法人日本ビール文化研究会にご協力いただき、初心者向けの<初級>と、ちょっと知識がある人向けの<中級>の2パターンをご用意しました!この問題が解ければ、いつものビールがもっと楽しめるはずですよ♪ まずは初心者向け、検定3級の問題を集めた<初級>からチャレンジしてみましょう!(中級は明日公開予定です) ※「解答はこちら」をクリックすると全部の解答がでてきますので、問題をすべて解いてからクリックするのがおすすめです 記事配信:じゃらんニュース Q1:ビールを使ったカクテル「レッドアイ」のレ

                                                                【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<初級>ビール好きなら常識!? |じゃらんニュース
                                                              • 一杯目は何にしますか問題についてプロが本気出して考えてみた|黒ワイン

                                                                はい。 リアル世界がかなり忙しい僕に「これはnoteを書かなければいかん」という意欲にさせたツイートがあります。以下のツイートです。 一杯目から赤ワインを頼んだら、 「一杯目から赤ですか?白かスパークリングは大丈夫ですか?」 だって。 こういうのはじめてなんだけど、普通なの…?? — あかり (@SHINO_sub_aka) January 30, 2020 このツイートを見たときバタバタしていたのもあってついつい僕の見解を述べる前にRTだけしてしまいまして、「こんな香ばしい現場話があるなんて!」とおそらくこのお店で快い思いをされなかったご本人には申し訳ないのですが、僕は嬉々としていたわけです。 みなさん、どうですか?この店員の接客について、どう思いますか? リプ欄でもいろいろな意見が交わされていますが、僕の結論を先に述べてしまうと こんなこと言うサービスマンは野暮でしかない です。正直言

                                                                  一杯目は何にしますか問題についてプロが本気出して考えてみた|黒ワイン
                                                                • 糖質制限な食べ歩き(34)びすとろ ふうじん@井土ヶ谷(横浜市南区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は井土ヶ谷にある知る人ぞ知るフレンチの名店 びすとろ ふうじん  をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 京浜急行の井土ヶ谷駅から約2分なのですが、周辺は完全に閑静な住宅街なので、初めてだと「こんな場所に店があるのだろうか・・・?」と途中で不安になるかもしれません。でも大丈夫。地図を信じて歩いて行けば、すぐに暖かい店の照明と海老茶色のお洒落な暖簾が見えて来ます。 店内全16席。広々としていて、ゆったりと寛げるとても雰囲気の良い店内です。 カウンターが6席、あとはテーブル席となっています。カウンター席は、目の前がオープンキッチンでご主人の素晴らし

                                                                    糖質制限な食べ歩き(34)びすとろ ふうじん@井土ヶ谷(横浜市南区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                  • 【超オススメ!5点満点♪】ハンバーグにステーキ、日本の味を気軽に美味しく「Grill Tajimaya」は行く価値ありです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                    今日は最近行った中でも オススメなレストランのご紹介です。 香港にありそうで実は意外と少ない、 『日本の味』を気軽に美味しく楽しめる 貴重なお店を見つけちゃいました。 ハンバーグやステーキが好きな方~! ぜひ一度こちらのお店、行ってみてください。 食べた瞬間、 「あ~日本で食べた味だ~!」 と懐かしく、嬉しく感じると思います。 なかなか気軽に日本へ帰国できない今だからこそ、 こういった日本の味を楽しめるお店って 貴重なんですよね。 Grill Tajimaya ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 日本の味が楽しめる、洋食レストランです。 香港にはありそうで、意外と無いですよね? 場所はワンチャイ(湾仔)にあります。 駅から少し歩きますよ~。10分くらいかな? 駅からの道はほとんど屋根があるので、雨の日でも安心。 お散歩しながら行ってみましょう♪ (※日曜、祝日はお休みなので、お気

                                                                      【超オススメ!5点満点♪】ハンバーグにステーキ、日本の味を気軽に美味しく「Grill Tajimaya」は行く価値ありです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                    • おしゃれキャンプのお酒にはサングリアが必須!全レシピ大公開  - あおぞら食堂 星降る定食

                                                                      魅力たっぷりのサングリア 本日のあおぞら食堂 キャンプのお酒はサングリア おしゃれキャンプなること間違いなし あなたはキャンプで何のお酒を飲みますか?ビール 酎ハイ ハイボールそれともワイン?どれも全部おいしいですね。 そんな中 今日はサングリアの魅力についてお伝えできたらと思います。 キャンプスタイルも十人十色。いろんなテントがあっていろんなこだわりがあって あなた色を出したキャンプを楽しまれていると思います。せっかくならキャンプでのお酒にも少しこだわってみませんか? これからキャンプを始めたいあなた キャンプが気になっているあなた キャンプでおしゃれなお酒を飲んでみたいあなた そんなあなたにサングリアはおすすめです。気分やスタイルによってアレンジ自在なサングリアはとてもおもしろいですよ。あなたのキャンプをもっとあなたらしくしてくれる今日はそんなサングリアのお話しです。 好きなところから

                                                                        おしゃれキャンプのお酒にはサングリアが必須!全レシピ大公開  - あおぞら食堂 星降る定食
                                                                      • ハイステータス男性街コンに参加した話|栗林 誠|note

                                                                        ※この記事は投げ銭方式です、無料で全て読めます。 ※状況説明がどうしても長くなるので「クソ・オブ・クソ」「婚活は地獄だ」の項目からお読みください。 先日、出張の帰りに飛行機の搭乗開始までの時間潰しにツイッターを見ていたところ、白饅頭さんが1件の街コンをツイートで紹介していた。 (4) 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)さんはTwitterを使っています: 「こ、これは…… https://t.co/N1WNCLDGQJ」 / Twitter 【令和3K&4T】【1対1トーク】【ハイステータス男性】【30種お酒と食事】【無料手荷物】一等地の高級レストラン【1人参加限定】【公務員・自衛隊】【マイモン】【MOST】 (東京都/銀座) | 街コンジャパン (machicon.jp) なんでも”ハイステータス男性”を対象とした街コンだそうで、その条件は以下のようなものであ

                                                                          ハイステータス男性街コンに参加した話|栗林 誠|note
                                                                        • ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                          ランキング参加中旅行 ウエスティン横浜 ウェルビーイング ウエスティンホテル・情報 マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 チェックイン ヘブンリーベッド・Sleep Well(よく眠る) ヘブンリーバス サステナブル クラブラウンジ クラブラウンジの子供利用について フードプレゼンテーション・タイムテーブル クラブラウンジ・ご利用について デイスナックタイム    10:00~17:00 カクテルタイム   ① 17:00〜18:30②  19:30~21:00 Eat Well(よく食べる) 朝食 Move Well(よく動く) ひよ夫婦・ウェルビーイング(泊まって健康になる)スケジュール プール利用について プール利用時間 ご利用金額(1滞在につき) エクスプレスチェックアウト 最後に ひよ夫婦インスタ ウエスティン横浜 今年のひよの

                                                                            ウェルビーイングで心身整う・ウエスティン横浜ホテル!お盆時期の子供年齢制限ありクラブラウンジ利用・プール利用の状態【Marriott Bonvoyアメックスカード・横浜】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                          • 八甲田ホテル 宿泊記 夕食は絶品フレンチ!自家源泉の極上湯に浸かれる山のリゾートホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                            滞在中は酸ヶ湯温泉にもいつでも入浴可能な酸ヶ湯温泉の姉妹館 青森県の十和田八幡平国立公園内、八甲田山の登山口にほど近いブナの原生林の中に建つ八甲田ホテル。 自家源泉かけ流しの大浴場を持つ、ログハウス風建築のリゾートホテルです。 車で2~3分の場所にある千人風呂で有名な「酸ヶ湯温泉」は、実は八甲田ホテルと同経営の姉妹館です。そのため、滞在中は酸ヶ湯温泉でも入浴が可能となり、フロントが開いている時間内であればいつでも酸ヶ湯まで送迎していただけます。 酸ヶ湯温泉のお湯は何度でも入りたいすばらしいお湯だけど、もう何度も泊まっているし……ということで、2022年はこの八甲田ホテルを「青森県で泊まりたい宿」に選んでいました。 先日、初めての宿泊が叶いましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一

                                                                              八甲田ホテル 宿泊記 夕食は絶品フレンチ!自家源泉の極上湯に浸かれる山のリゾートホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                            • 【東北六県メニューの夏おせち2021|ウェスティンホテル仙台シンフォニー】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                                                              ご訪問いただき、ありがとうございます。 9月に入ったばかりですが、百貨店では早くも来年(2022年)のおせち商戦のようです。 コロナ禍の今、おうちで過ごすことが増え、昨年の年末年始は売り切れが続出したという「おせち」。 2022年のおせちにはブルガリの40万円の「高級おせち」があったり、寅年なのでトラ柄のお重に中身もトラにちなんだものが入っていたりなど、今年の年末年始もまた人気のおせちはすぐに売り切れるかもしれませんね。 「おせち」といえば年末年始のおせち料理を思い浮かべますが、私がお盆の時期に購入したのは百貨店のおせちではなく、仙台駅にも近い街中にあり、利便性も良く、都会的でスタイリッシュ、ラグジュアリーな雰囲気のウェスティンホテル仙台26階にあるレストラン「シンフォニー」の「東北六県の夏おせち」です。 【「東北六県の夏おせち」をテイクアウトできる購入期間と値段】 【東北六県(青森、秋田

                                                                                【東北六県メニューの夏おせち2021|ウェスティンホテル仙台シンフォニー】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                                                              • ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート(洞爺湖温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                夕食の時間になりました すまりんたちは18時のスタートです (夕食の時間は選択肢があったと思いますが忘れてしまいました^^;) 「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート①」からの続きです ビュッフェレストランでの食事プランもあるようですが すまりんたちは会席料理のプランを予約していました 個室食事処 乃の風茶寮にて なぜかてきとうにしか写真を撮っていなくてお見苦しいですがご容赦下さい^^; 2年前なので記憶があやふやなところもあります💧 実はこの北海道旅行はすまきの誕生日祝いでした お宿には特に伝えていなかったのですが... 宿帳に記入した生年月日に気づいて下さったのでしょうか ただし これだけでした(笑) オプションをつけたわけではないから仕方ないです(^_-)-☆ お品書き(大きな1枚の紙でしたが分割撮影しています) 【食前酒】 オリジナルカクテル「冬日向~ふゆひなた」 味は忘れ

                                                                                  ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート(洞爺湖温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • 新生老舗レストランを南青山に訪た <その5> - 風のかたみの日記

                                                                                  そしてTはワインを一口飲み漸く「これ、味はいいんだけど、とにかく強烈」と理解不能な言葉を呟いた。早速私も残ったひと欠片を取り皿に乗せ、フォークで更に小さく分けて口に入れた。 これまで随分ブルーチーズを食べて来たつもりだったが、これは初めての味。特段臭みや塩分が強いとも思えない。しかし凄まじい程の衝撃が口の中を蔽いつくす。 困惑する私の顔を見てTは笑いながら「初めてチーズに負けた」とまた訳の判らない事を言い、皿に残ったブルーチーズに恨めしそうな視線を送った。これが有名なロックフォール (Roquefort) の味なのかどうか私には判断出来ず、唯Tに向かい苦笑するばかりだった。 しかし年齢と共にイケ図々しさを身に着けてきた私はこんな事ではめげない。幾分の酔いも手伝って、次なる試みは今夜この場所でここにいる者達の注目を集めてみようと思い立った。 手始めは先ず、以前、元赤坂で飲んだ自家製「レモン・

                                                                                    新生老舗レストランを南青山に訪た <その5> - 風のかたみの日記