並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

飛び込み台の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • レビュー:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

    [本記事にはゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのネタバレがほんのり含まれます] ゲームを心から楽しむためには仕事をしてお金を稼がねばならない。2023年5月12日金曜日も朝から仕事である。数年に一度のゼルダ新作発売日という大事な日に外せない予定を入れた上司を恨みつつ、木曜の仕事を終え、発売日に備えて食事を取り、風呂で体を清め、仮眠を取った。 そして、午前0時を迎えた。ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムが発売された。 あらかじめSwitch本体にダウンロードされていたソフトを起動すると、ネットワーク越しに認証が始まり、プレイが解禁される。 ……。 ………。 …………。 気づけば午前4時。ほどよい疲労感を味わいながら再びベッドに入った。 金曜の仕事を終えてすぐにハイラルに潜り、寝て、起きて、土曜の朝にハイラルに戻り、祠を開放し続け、夕方に約束していた友人との食事会を完全

    • 宇都宮健児氏 東京五輪開催中止呼び掛けた署名 32時間弱で10万筆突破(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

      都知事選に3度出馬した弁護士の宇都宮健児氏(74)が、5日の正午から「東京五輪開催中止」の呼び掛けを開始したオンライン署名が、6日の午後7時45分の時点で10万筆を超えた。 【写真】飛び込み台が密に?飛び込みW杯東京大会初日の様子 宇都宮氏は昨夏の都知事選でも新型コロナウイルスがまん延し、関係各所が無理と判断した場合は、中止を国際オリンピック委員会(IOC)に働きかけるとしていた。 署名サイト「Change.org」で実施しているもので、同氏は「東京オリンピック・パラリンピックの開催中止を求める署名を立ち上げました。新型コロナの感染拡大を鑑み、人々の命や暮らしを危険にさらしてまで開催を強行するべきでなく、一刻も早く開催中止を判断・要請するようIOCとIPC、国、都、組織委に求めます」と主張している。 署名サイトには、進入禁止の交通標識5つを、五輪マークのように並べたデザインを大きく掲載した

        宇都宮健児氏 東京五輪開催中止呼び掛けた署名 32時間弱で10万筆突破(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
      • 百合と異界は児童小説の……|Hayakawa Books & Magazines(β)

        「ハヤカワ文庫の百合SFフェア」開催を記念して、完売御礼のSFマガジン2019年2月号百合特集からコラム企画を抜粋公開いたします。今回公開するのは、昨年劇場アニメ版が大ヒットした『 若おかみは小学生!』などで知られる児童書作家・令丈ヒロ子さんによるエッセイです。 「劇場版 若おかみは小学生! アートブック」 (一迅社) 「パンプキン! 模擬原爆の夏 」 令丈 ヒロ子/講談社青い鳥文庫 -----以下本文----- 13歳のとき、女子SF作家になるのが夢でした。そしたら昭和52年(1977年)に、奇想天外SF新人賞が出来ました。これだと思いました。 この新人賞を中学生、もしくは高校生で受賞するんだ。表紙に吾妻ひでおさんに美少女の絵を描いてもらって、単行本デビュー。そしたら、SFマガジンからも連載の依頼がくるにちがいない。そして最年少SF作家クラブの会員になる。 完璧だな、私の人生計画。あとは

          百合と異界は児童小説の……|Hayakawa Books & Magazines(β)
        • 夏の野尻湖は水遊びにおススメ!湖楽園キャンプ場(長野県)#002 - 格安^^キャンプへGO~!

          今よりかなり昔の話になりますが、2011年の夏に強烈な洗礼を受けたキャンプデビューから2週間後の事です。 やっぱり、夏のキャンプといえば水遊びは外せず、前回の初キャンプを教訓に2回目のキャンプに臨んだのは長野県野尻湖の湖畔にある湖楽園キャンプ場です。 ⇩キャンプデビューの記事です⇩ www.a-chancamp.com 夏の野尻湖は水遊びにおススメ! 野尻湖とは!? 湖楽園キャンプ場へ行こう! 野尻湖で水遊び開始! 湖楽園キャンプ場での設営(オルディナ スクリーンツールームドームテント) キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサタープ 夕食はBBQを食べよう! 温泉はアルペンブリック スパがファミリーにおススメ! 子供が寝たあとは晩酌タイム! 湖楽園キャンプ場(二日目) 2回目キャンプの追加装備! キャンプ費用【湖楽園キャンプ

            夏の野尻湖は水遊びにおススメ!湖楽園キャンプ場(長野県)#002 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 約束のランチ【フミコフミオの夫婦前菜 番外編】 - ぐるなび みんなのごはん

            終活ってわけではないが、ずいぶん前から「この連載の最終回はこちらにしよう」と考えていたお店があった。だが皆さんも御存知のとおり突然の「みんなのごはん」更新終了にともない、この連載も最終回を迎えることになってしまった。最終回をアップしたとき、「本来の最終回を書かなければ終えられない」という気持ちが沸々とわいてきて、担当編集に「あと一回!どうかどうか」と泣き入り、こうして番外編を書かせていただく機会を得た。ありがたい。 会社に勤めていた頃の父は忙しい人だった。毎晩夜遅くに帰宅していたので、顔を合わせない日も多かった。ある朝、父が山男のようなヒゲを伸ばしていて驚いてしまったこともある。休日を利用して泊まりで旅行へ行った記憶もない。夏休みに父と遊んだ記憶も数えるほどだ。日帰りで訪れた伊豆の海の青さと、遊園地の波のあるプールの輝き。記憶の色彩は思い出が少ない分、鮮烈な印象をもって僕の記憶に残っている

              約束のランチ【フミコフミオの夫婦前菜 番外編】 - ぐるなび みんなのごはん
            • 【小樽】海の見える絶景スポット「小樽祝津パノラマ展望台」 - 搾りたて生アキロッソ

              皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、北海道ワイン醸造所へ行った帰りに、小樽祝津パノラマ展望台に立ち寄ってみました。 展望台があるのは、おたる水族館のすぐ近く。 水族館の駐車場まで行くと下赤岩山の坂を登る道路があるので、水族館には入らずにそのまま通り過ぎて進みます。1~2分ほどで展望台が見えてきます。 ホテルノイシュロス小樽 トド岩 日和山灯台 おたる水族館 江差追分節記念碑 最後に ホテルノイシュロス小樽 天気も良く、真っ青な空と海を見ていると心が洗われるようです。 断崖の上にホテルがあります。 客室露天風呂付のオーシャンビューが自慢のホテルノイシュロス小樽。そういえば、15年くらい前に泊まりましたね。海に落ちてゆく夕陽がとても素敵でした。 ここの夕陽を写真に撮るためにやって来る人もいるんですよ。 トド岩 展望台から正面に見えるのがトド岩。 トドになんとなく似ているからトド岩なの

                【小樽】海の見える絶景スポット「小樽祝津パノラマ展望台」 - 搾りたて生アキロッソ
              • シャニマスコミュ/サマー・ミーツ・ワンダーランド考察 - 理解りみ深し君

                シャイニーぃいっ! 俄霧子P日本代表の蔦谷一です! 今日は2019年7月31日より公開された、シナリオイベント『サマー・ミーツ・ワンダーランド』のオープニングからエンディングまでの全8話のシナリオについて、あらすじを交えて考察していこうと思います! いやもう、とにかくマジ最高っした! それでは、早速いぐぅ! ※ネタバレどころかあらすじがそのまま入りますので、シナリオをまだ見れていないという方はご注意を! 考察は、あらすじが終わった最後の方にあります。 オープニング 朝の物語 scene.1 早朝の寮の会話から、物語は始まります。 凛世が夏葉に朝の挨拶をし、咲耶は眠そうな夏葉になにか飲み物は要るかと訊いて、リクエストされた白湯を淹れて持っていきます。 キッチンでは恋鐘と千雪が全員分のお弁当を作っており、智代子と樹里は果穂を迎えに、忙しげに寮を飛び出していきました。 手持ち無沙汰になった咲耶は

                  シャニマスコミュ/サマー・ミーツ・ワンダーランド考察 - 理解りみ深し君
                • 【マインクラフト】森の洋館でバカンスを - やれることだけやってみる

                  2022年夏。新型コロナウィルス感染症の『第7波』が襲来中。 行動制限はありませんが遠出はしづらい状況です。 まあ一緒に旅行をしてくれる人もいませんが。 リアルがだめならメタバースで。 パソコンの向こうにいる友人と、バーチャル旅行にでかけることにしました。 場所は「マインクラフト」というゲーム世界です。 ☆目的地:森の洋館 森の洋館はモンスターたちが住む大きな館。うっそうとした森の中にあって、見つけるのがひと苦労。友人がチートコマンドで座標を検索してくれました。 座標というのは位置情報。地球でいう緯度・経度・高度みたいなものです。 ☆現在地:4,68,25 3つの数字は【東西・高さ・南北】の座標を表します。 本拠地の高さは「68」。標高が低いですね。 森の洋館はここから →東に「370」 →南に「5620」 ゲーム内時間で3泊程度の距離にあるようです。 道中は当然野宿。数字だけを頼りに進み

                    【マインクラフト】森の洋館でバカンスを - やれることだけやってみる
                  • パラリンピック 2020東京大会 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                    パラリンピック、162か国の出場、22の競技が始まりました ♫ 今まで、ニュースに出る事位しか見てなかったのですが、 8月14日、oldboy-elegy様からのコメント頂き、「はっ」となり、見るようになりました(#^.^#) 「有り難うございました」(^^♪ 山田美幸選手、100m背負泳ぎで銀メダル、パラリンピック最年少のメダリスト\(^o^)/ おめでとうございます! 両腕が無くて、どんなにして泳がれるのかと。 両足での泳ぎ、びっくり・驚きで、「頑張れ」と録画でしたが、思わず応援していました。 鈴木孝之選手、男子100m自由形で金、50m平泳ぎで銅メダル。 生まれた時から両足、右腕がなくて、左手も指三本。 指三本で、ゴーグルの位置をなおしたり、飛び込み台で体傷つかないように許可を得たシートしいての飛び込み。 上与那須寛和選手、陸上400m(車いす)銅メダル、年齢50歳! 以前見ていた成

                      パラリンピック 2020東京大会 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                    • 【ワンダーJAPAN】一字違いの「ワンダーJAPON」として2020年6月に復刊していた! - 山にトラロープ

                      そう言えば最近読んでないなぁと思っていた、ワンダーJAPAN。 偶然観ていた「夜の巷を徘徊しない」で、新たに「ワンダーJAPON」として昨年から発売されている事を知りました。 日本の<異空間>探検マガジン ワンダーJAPAN 和世陀(ドラード早稲田) ソフィテル東京 富津岬の展望台(明治百年記念展望塔) おわりに 日本の<異空間>探検マガジン ワンダーJAPAN 2012年6月を最後に休刊となったワンダーJAPAN 面白そうな特集の時に購入していました 不思議な神社仏閣 巨大観音 萌える工場 古墳 給水塔コレクション 巨大な地下神殿 タコすべり台など 様々な珍スポットが紹介されている雑誌です。 ヴィレッジヴァンガードで見つけてからは、掲載されている建造物を探し歩いていました。 当時は廃墟にも興味はありましたが、窓が割れまくったおどろおどろしい雰囲気が漂うだけの建物はちょっと苦手です。 奥多

                        【ワンダーJAPAN】一字違いの「ワンダーJAPON」として2020年6月に復刊していた! - 山にトラロープ
                      • [60]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その42(絶対不思議廃集落その11 カツピチ復活、プールの謎に挑む ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                        奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、絶対不思議集落その11~絶対不思議集落その11とうことで、 カツピチは、次のバス停へ向かおうとしていますが。 運命の橋 👦さて、この橋を渡って本線へ戻り次のバス停へ出発だ。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳) 😾あ~あ、カツピチはつまらないニャン、つまらないニャン、つまらないニャン。 👦うっせー、うっせー、うるせーよ、早く先に進まないとダメだろ。 😾吾輩は、プールの探索が、一番楽しみだったニャン。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫) 10歳 *姫の生い立ちは番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい。 👻そうだわニャン、カツピチは、つまらないだわニャン。 👦なに言ってるんだよ、この土地がヤバそうなことは姫、お前がよく知って いるだろ。 👻そうだけど、あたいも

                          [60]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その42(絶対不思議廃集落その11 カツピチ復活、プールの謎に挑む ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                        • 【バズれる!】最新の折りたたみスマホが流行ったら起こりそうなこと50選 | オモコロ

                          「これ何ですか?」「スマホ?」 「『Galaxy Z Flip4』っていう最新のスマホらしいよ」 「ふーん」 「なんや? スマホぉ?」 「スマホなんてどれも同じやろ! こんなモン……」 「へし折ったる!!!」 「うわ~~~!!」 「な~んちゃって。『Galaxy Z Flip4』は画面ごと折りたためるスマホなのだ」 こんにちは。オモコロ編集部です。 今回の記事はこちらの最新スマホ「Galaxy Z Flip4」の提供でお届けいたします。 Galaxy Z Flip4は、なんと大画面をそのまま折りたたんでコンパクトに持ち歩けるという特色を備えています。 こんな未来的なスマホが流行したら、世の中に見たことのない「変化」が起こるのではないでしょうか? そこで、「『Galaxy Z Flip4』が流行ったら起こりそうなこと」を予想してみました! 題して…… この調子でどんどん予想していきましょう!

                            【バズれる!】最新の折りたたみスマホが流行ったら起こりそうなこと50選 | オモコロ
                          • ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル(2021年5月11日)|BIGLOBEニュース

                            練習に臨む寺内健(右)、坂井丞組(ミキハウス)。坂井のへんとう炎のため、2日に行われる男子シンクロ板飛び込み予選を棄権した=2021年5月1日、東京アクアティクスセンター - 写真=時事通信フォト 写真を拡大 ■怒りの声が上がった飛び込みW杯 市民の間では「東京五輪は中止せよ」の声が止まず、コロナの感染拡大は依然収まらない。そんな中、海外から選手を呼んで五輪最終予選とテスト大会を兼ねた水泳飛び込みのワールドカップ(W杯)が5月1日〜6日、東京都内で実施された。 写真=時事通信フォト 練習に臨む寺内健(右)、坂井丞組(ミキハウス)。坂井のへんとう炎のため、2日に行われる男子シンクロ板飛び込み予選を棄権した=2021年5月1日、東京アクアティクスセンター - 写真=時事通信フォト 選手らは厳しいコロナ対策の中で大会に臨んだが、宿舎から出られず缶詰め状態、食事は全食が弁当支給と、おいしい日本食を

                              ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル(2021年5月11日)|BIGLOBEニュース
                            • 【発達障害児の「怖いこと」・2】 克服するには長い時間が必要です。 後編 - 発達障害だって、頑張るもん!

                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は発達障害児の克服できない「怖いこと」。前回の続きです。 ● その日はある日突然。それまで待っててね、ママ。きっと感動させるから! 小学校当時の「怖いもの」ベスト 「その日」は突然 何故かある瞬間に吹っ切れた まとめ 小学校当時の「怖いもの」ベスト さてさて。発達障害児の怖いこと「あれこれ」。 小学校当時の息子の場合は、おうちのトイレや寝室などに一人で行くこと、そしてそこに一人でいること。暗い場所全般(プラネタリウムなど自分の興味が向くものは別)。 怖そうな効果音、怖い話やその手の本・テレビ。 体育の本番。音楽の演奏(間違う「可能性が」怖い)。 跳び箱やハードルなど、失敗したら痛い「かも」しれないもの、負ける「かも」しれない勝負。 その他に怖い上

                                【発達障害児の「怖いこと」・2】 克服するには長い時間が必要です。 後編 - 発達障害だって、頑張るもん!
                              • 早見優の口内がブラックホールになるCM

                                カップヌードルシーフードのCM。 斬新で強烈なCMが多い近年の日清にしては大人しいほうだ。薄味といってもいいかもしれない。 カップヌードルシーフードの新具材「ほぼイカ」を全面にPRするCMになっている。 同種のCMというと、キムタクがやっていたコロチャーを思い出す。 それはいいとして、件のCMは前半がアニメーション、後半が実写という構成。 アニメーションのパートは早見優の夏色のナンシーの「恋かな 恋じゃない」を替え歌にした「イカかな イカじゃない」というフレーズに合わせて、プールの飛び込み台からシーフードヌードルのキャラクターが飛び込んでいくさまが可愛らしい、キャッチーな映像だ。 じっと目を凝らして見ていなくても、この前半部分については見覚え、聞き覚えがある人は多いと思う。 そして後半では、早見優本人が出てくる。 早見優はカメラ目線でカップヌードルシーフードを黙々と食べている。 一見何気な

                                  早見優の口内がブラックホールになるCM
                                • 東京・調布から45分! 絶景・神秘の島「神津島」に行ってきました~! - 国分坂ブログ

                                  みなさん、こんにちは~!国分坂です。 いやあ、暑い日が続きますね。 さて私、先日「神津島(こうづしま)」に仕事で行ってきました! ちょっとご報告させて頂きますね! 今回は「まち歩き」の夏休み拡大版です! 神津島(こうづしま)とは 出発は「調布飛行場」から 【調布飛行場】 【集落にある「生きがい健康センター」】 【前浜にあるモニュメント】 【まっちゃーれセンターでお昼ご飯】 【赤崎遊歩道】 【赤崎トンネル手前から新島を望む】 【多幸湾と天上山】 【ゲストハウスのら】 【秩父山入り口】 【秩父三十四観音霊場】 【三浦湾】 【夕食・金目の煮付けなど】 【不思議で奇妙な体験をしたお話】 【海の向こうの三宅島】 【 三浦湾展望台】 【朝食・金目の干物など】 【夏の神津島のおススメ時期】 【 物忌奈命神社】 【物忌奈命(ものいみなのみこと)と神津島のルーツ?】 【神津島までのルート】 神津島(こうづし

                                    東京・調布から45分! 絶景・神秘の島「神津島」に行ってきました~! - 国分坂ブログ
                                  • 国立代々木競技場第一体育館(体操ver.)~東京オリンピックから東京オリンピックへの架け橋~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 国立代々木競技場第一体育館は、1964年竣工、東京都渋谷区にある体育館。 1964年の東京オリンピックに合わせて作られ、当時は競泳競技が行われた。ただ残念ながら日本は男子4×200m自由形リレーの銅メダル1個に終わったので、日本人の印象にはあまり残っていない。 2020東京オリンピックでもハンドボール競技が行われる予定である。 その特徴的な構造からも分かるように、建築物としての評価も非常に高い。建築家・丹下健三の代表作としても知られており、たった二本の主柱から屋根が吊り下げられている。 そのおかげで観客席から柱が見えない構造になっており、視野が広く取られていて非常に見やすい。また選手と観客の間に遮るものがなく会場全体の一体感が生まれやすい構造になっている。 さらに日本の建築物としては初めて油圧ダンパーを用いて屋根を支

                                      国立代々木競技場第一体育館(体操ver.)~東京オリンピックから東京オリンピックへの架け橋~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                    • 横浜国際プール(改訂版第2版)~横浜バスケの未来は…?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横浜国際プールは、1998年完成、神奈川県横浜市の横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナ。 横浜ビー・コルセアーズについては以前の記事で。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 今回改めて記事にしたのは、前回行ったのが2017年ごろのため久々に行きたくなったから。 5年ほどたって変化がないかと思い改めて訪れてみることにした。 ついでに、前回の記事ではプール自体の紹介をしていなかったのでそちらを簡単に。 横浜国際プールは、1998年に行われた神奈川国体のための施設としてその直前に完成した。

                                        横浜国際プール(改訂版第2版)~横浜バスケの未来は…?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                      • 第1回 もうすぐ70歳|「老年にはなったけど…」四方田犬彦

                                        1953年生まれのわたしは2023年に70歳になる。これまでは老人見習いのような感じであったが、これからは本格的に「高齢者」の域に突入する。さあ来たぞ。来るなら来い。 そこで現在自分が人生観、世界観(というとあまりに厳粛な感じがするので、そういいたくはないが、要するに毎日の普通の心構え)を整理して纏めておきたい。 かつてわたしにとって憧れの老人であった吉田健一は、生きていて一番いい時期は老年であると書いた。わたしは学生時代から『時間』や『思い出すこと』、『時をたたせるために』といった著作を愛読していて、彼が繰り返し老人になることの心地よさを説いていることに感銘を受けていた。 吉田健一は書いている。老人ということでただ唯一面倒なのは、生れてきてあっという間に老人になれるものではないということだ。老人になるにはひどく時間がかかる。それが面倒だと、彼はいった。 信じられないことだが、ヨシケンは6

                                          第1回 もうすぐ70歳|「老年にはなったけど…」四方田犬彦
                                        • 2021年 下半期ベスト10 ~昼の部~ - Circulation - Camera

                                          こんにちは、Circulation - Cameraです。2021年もついに終了ということで、2017年にこのブログを開始して以来恒例行事になっているベストショット記事で締めたいと思います。 今年最後繋がりで、今年最後の満月=Cold Moon 2021年下半期ははっきり言って豊作でした!結構気に入っている写真が多かったので、昼写真と夜写真に分けてみました。ってことで、今回は前半「昼の部」です。 それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No.10 Shadow Skytree~ Z6 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR (焦点距離46mm相当), ISO 100, F 8.0, SS 1/250 sec 最初はこれ。特に何を撮影に行くというわけではなくて、単に休日家族で行ってみたスカイツリーで面白い光景を見ることができました。持ってて良かった24-200m

                                            2021年 下半期ベスト10 ~昼の部~ - Circulation - Camera
                                          • 横浜国際プール~プールでバスケ?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 横浜国際プールは、1998年完成、神奈川県横浜市の横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナである。ホームプールと言うべきか? Bリーグでも極めて珍しい、というか唯一、プールを本拠地としているチームである。 実は非常に合理的で、プールは寒い時期は使用せず水を抜いている。そこでその上に板を敷いて、バスケをやっているというわけ。 そんなわけで、シーズン終盤の4月にはプールが使えなくなるため、横浜文化体育館なんかを使う。 今はなき文体、そして横浜武道館はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 横浜ビー・コルセアーズ(以下ビーコル)は2010年にbjリーグに加盟したプロバスケットボールチーム。2012-13シーズンには見事優勝を果たすが、どうにも観客が

                                              横浜国際プール~プールでバスケ?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                            • 松崎海水浴場 萩谷海岸 (西伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽

                                              2023年更新 松崎の海水浴場1 歴史ある街並みを楽しめる 松崎海水浴場 砂の細かいビーチです 松崎海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など ここでも泳ぐか 萩谷海岸 意外と人がいます 萩谷海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 松崎の海水浴場1 もう海に行きたくて仕方ありません。なんでこんなに暑いの? 海の写真見ているだけでとりあえず我慢しています(汗 松崎町の更新を待っていたらいつの間にか観光協会さんのお知らせに期間と時間が出ていました。個別はまだのようですが。少し前から町役場の方にはそれは出ていたので油断していました。 松崎海水浴場は今年も例年通りのようですね。 松崎町にある各海水浴場の遊泳状況 外部リンク 今の遊泳状況 | 松崎町観光協会-花とロマンの里松崎町へようこそ- さて西伊豆も松崎まで来ました、いよいよ終盤です。

                                                松崎海水浴場 萩谷海岸 (西伊豆の海水浴10) - ふじ楽いず楽
                                              • ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル - ライブドアニュース

                                                2021年5月11日 9時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 海外から選手を呼んだ飛び込みのワールドカップが都内で実施された 五輪最終予選とテスト大会を兼ねており、選手は宿舎から出られず缶詰め状態 食事は全食が弁当支給で、海外の選手からは失望や不満が続発したという ■怒りの声が上がった飛び込みW杯市民の間では「は中止せよ」の声が止まず、コロナの感染拡大は依然収まらない。そんな中、海外から選手を呼んで五輪最終予選とテスト大会を兼ねた飛び込みのワールドカップ(W杯)が5月1日〜6日、東京都内で実施された。 写真=時事通信フォト練習に臨む寺内健(右)、坂井丞組(ミキハウス)。坂井のへんとう炎のため、2日に行われる男子シンクロ板飛び込み予選を棄権した=2021年5月1日、東京アクアティクスセンター - 写真=時事通信フォト選手らは厳しいコロナ対策の中で大会に

                                                  ホテルに缶詰めで、食事はカップ麺…欧州選手団が怒った五輪前大会の低レベル - ライブドアニュース
                                                • 【東京五輪】「原因は究明中」「制御して実施した」テスト大会でのトラブルを組織委が解説(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                  東京五輪の開幕まで残り2か月半となり、複数の競技でテスト大会が行われているが、複数のトラブルが発生した。11日のオンライン取材では、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森泰夫運営局次長が見解を示した。 バレーボールのテスト大会(1日、東京・有明アリーナ)の女子日本代表―中国代表戦では、午後8時ごろ、1階西側アリーナでぼや騒ぎが起きた。一歩間違えれば大事故につながる可能性もあるが「分電盤から敷設したケーブルより発火したが、すぐに火は消した。原因は究明中」と説明した上で「(発火した器具は)本番で使うものではない」と安全性を強調した。 また、東京五輪最終予選を兼ねた飛び込みW杯(1日、東京アクアティクスセンター)では、練習中に飛び込み台の上で順番待ちする選手が密集。マスクをつけずに列をなすシーンも目立った。 この件については「大会の初日の練習の際に、少し選手が集まったように見える状態で練習をして

                                                    【東京五輪】「原因は究明中」「制御して実施した」テスト大会でのトラブルを組織委が解説(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                  • フランス語の数の数え方 - 日本語で話しましょう

                                                    フランス語の不思議を以前にも書きましたが 840225.hatenablog.com 今回も フランス語の数の数え方が 20年以上経っても納得いかない話です。 アン・ドゥ・トヮ。は みなさんも聞いたことがあるかもしれません。 基本 フランス語でも他の語でも数字は覚えなければならない。 それは わかります。 1−60までは 納得いきます。 ちなみに 10は dix 20は vingt・・・・・ ただ 70からが なんでやねんと言わざるを得ないのです。 まず60は soixante、ふむ。 そして 70は         soixante -dix (60+10)!! それなのに 80は        quatre-vingts (4x20)!!! なんでやねん!! 90は quatre-vingt-dix 99にいたっては quatre-vingt-dix-neuf (4x20+10+9=9

                                                      フランス語の数の数え方 - 日本語で話しましょう
                                                    • エンタメビジネスはコロナとどう付き合っていくのか? - WACK代表・渡辺淳之介×StoryWriter主宰・西澤裕郎

                                                      BiSH、豆柴の大群ら人気グループを擁し、今最も勢いのある音楽事務所「WACK」代表の渡辺淳之介と、コロナ禍のライブハウスの現状をはじめ、音楽や映画などのカルチャーを独自取材した記事を数多く掲載しているWEBカルチャーマガジン「StoryWriter」を運営するSW代表・西澤裕郎。これまでも形式に捉われない独創的な企画を世間に届けてきた両者が、現在手を組んで実施しているクラウドファンディング・プロジェクト「BiSHモモコグミカンパニーのエッセイ本完成までを一緒に楽しみながらお届けしたい」が、多くの支援を集めて話題を呼んでいる。 WEBカルチャーマガジン「StoryWriter」を運営するSW代表・西澤裕郎さんと、「WACK」代表の渡辺淳之介さん そもそもの2人の関係から、プロジェクトを実施するに至った経緯やその思い、withコロナ時代にエンターテイメントをどうビジネスとして成り立たせるのか

                                                        エンタメビジネスはコロナとどう付き合っていくのか? - WACK代表・渡辺淳之介×StoryWriter主宰・西澤裕郎
                                                      • 雲見海水浴場 千貫門ビーチ 赤井浜(西伊豆の海水浴12) - ふじ楽いず楽

                                                        2023年更新 松崎の海水浴場3 人気の海水浴場 雲見海水浴場 程よいサイズのビーチと長閑な空気 雲見海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など だってビーチなんだモン…… 千貫門ビーチ ※令和4年度、工事終了で開通しました! 地の果ての絶景 千貫門ビーチの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場、その他 小さな贅沢(だった) 赤井浜 ※2023年7月中旬に足を運んでみました シュノーケリング付き露天風呂 赤井浜の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報など 千貫門過去情報 町道真磯線(千貫門遊歩道)の開通について 松崎の海水浴場3 今年も6月頭の大雨の後、千貫門への道が崩れたとあったのでヒヤッとしましたが、数日で元に戻ったようで安堵しました。 今年は雲見辺りで遊びたいとも思いますが、赤井浜はどうなっているのかまだ足を運んでいな

                                                          雲見海水浴場 千貫門ビーチ 赤井浜(西伊豆の海水浴12) - ふじ楽いず楽
                                                        • 【東京五輪】順番待ちの選手が密集…飛び込みW杯〝ずさん運営〟で五輪中止ムードに拍車(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                          東京五輪最終予選の「飛び込みW杯」(東京アクアティクスセンター)が1日、開幕した。今大会は新型コロナウイルス対策を施して行われるテスト大会。本番を見据えた重要な位置づけだったが、逆にずさんな運営をさらし、五輪中止ムードに拍車をかけてしまった。 参加者の行動範囲は会場と宿泊施設に限定され、厳重なバブル方式が取られていたが、対策の〝穴〟は競技会場にあった。間隔を空けて演技する本番とは違い、練習中は飛び込み台の上で順番待ちする選手が密集。マスクをつけずに列をなすシーンも目立った。 大会前にはオーストラリア連盟が「安全でないことが明確となった」とコロナ禍の状況を鑑みて選手団の派遣を見送り。さらに開幕直前の28日の夜には海外コーチ1人が空港の検査で陽性が発覚。ただでさえ不安視された状況下で、くだんの「密」写真が拡散されたことで、ネット上では運営の甘さに批判が飛んだ。 それだけではない。今大会は本来、

                                                            【東京五輪】順番待ちの選手が密集…飛び込みW杯〝ずさん運営〟で五輪中止ムードに拍車(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                          • 飛び込み台に「密」発生も 課題相次ぐ五輪テスト大会:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              飛び込み台に「密」発生も 課題相次ぐ五輪テスト大会:朝日新聞デジタル
                                                            • つい見てしまう!「イカじゃない!」CMがすごく気になる!という話 | 何ゴト?

                                                              日清のカップヌードル「シーフードヌードル」のCMがすごく気になります。 ♫「イカかなー?(Yes!)」 ♫「イカじゃなーい!(Yes!)」 と、歌が流れながら、 飛び込み台のような所に、手足の生えたシーフードヌードルが並んでいる。 その下には、イカが待ち構えていて、 シーフードヌードルに手(足)を差しのべたのかと思ったら・・・、 真っ二つにした。 二体重なっても・・・、真っ二つ。 上に跳んでも・・・、 足が突き刺さる。 下に落ちても・・・、捕まって、 食われた。 ちなみに、CMで流れているBGMの原曲は、早見優の「夏色のナンシー」。

                                                                つい見てしまう!「イカじゃない!」CMがすごく気になる!という話 | 何ゴト?
                                                              • 岩地海水浴場 石部海水浴場 (西伊豆の海水浴11) - ふじ楽いず楽

                                                                2023年更新 松崎の海水浴2 東洋のコートダジュール? 岩地海水浴場 ダジュール岩地からの景色が綺麗です 岩地海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 平六地蔵露天風呂 石部海水浴場 贅沢な温泉付き海水浴場 石部海水浴場の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 松崎の海水浴2 今年はダジュール岩地(温泉舟)が4年ぶりに復活するようです。暖かな湯につかりながら眺めるビーチは気持ち良いですね。 また平六地蔵露天風呂も7月15日~8月20日入浴可能とのこと。こちらはこちらで景色は有りませんが湯船に肩までつかれるのでゆったり出来ます。 毎日暑くて海に行きたいと思っていますが週末にはまた天気が悪くなるようでへこみます(泣 そうえば沖のフロートはあるのかな? あの上で寝るが気持ちいいw 松崎町にある各海水浴場の遊泳状況 外部リンク 今の遊泳

                                                                  岩地海水浴場 石部海水浴場 (西伊豆の海水浴11) - ふじ楽いず楽
                                                                • 森進一と森昌子…息子が生まれる前年の年末・年始 | GOSSIP-HISTORY

                                                                  1986年10月1日に結婚した森進一さんと森昌子さん。 二人の結婚は、理想的な家庭像や夫婦像と称され、広く認知されるようになりました。 しかし、結婚から19年目の2005年3月に二人は別居、4月19日には所属事務所から二人の離婚が発表されています。 そこで今回は、そんな森さん夫婦が仲睦まじい新婚時代のお話です。 名前:森進一(もりしんいち) 本名:森内一寛(もりうちかずひろ) 生年月日:1947年11月18日(71歳) 職業:歌手、作曲家、社会福祉活動家 事務所:森音楽事務所 レーベル:ビクターエンタテインメント 出身:鹿児島県 学歴:鹿児島市立長田中学校 名前:森昌子(もり まさこ) 本名:森田昌子(もりたまさこ) 生年月日:1958年10月13日(60歳) 職業:歌手、女優 事務所:おんがく工房 レーベル:キングレコード 出身:栃木県宇都宮市 1987年の年末、森進一さん(当時40歳)

                                                                  • ホテルのプールで溺れた妹を助けようとした女子大学生(21)亡くなる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    ホテルのプールで溺れた妹を助けようとした女子大学生(21)亡くなる 1 名前:三毛(東京都) [FR]:2022/07/25(月) 03:32:28.94 ID:PE71CmGu0 ホテルのプールで溺れ福岡の女子大学生(21)死亡 家族旅行中溺れそうな妹を助けようと 指宿市 指宿市のホテルのプールで24日午後、家族旅行で福岡から来ていた21歳の女子大学生が溺れ、死亡しました。 指宿警察署によりますと24日午後3時半ごろ、指宿市十町の指宿シーサイドホテルの従業員から「女性がプールで溺れている」と消防に通報がありました。福岡県の大学生・山田絢子さん21歳が近くにいた客に救助されましたが、意識不明の重体で、およそ2時間後に搬送先の病院で死亡しました。死因は水死でした。 山田さんは家族旅行でホテルに宿泊中で、事故当時、プールで溺れそうになった妹を助けようとしたということです。プールは最も深いところ

                                                                      ホテルのプールで溺れた妹を助けようとした女子大学生(21)亡くなる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • ネズミと彼女のはなし

                                                                      彼女の「ねえこの動画面白よー」という声。リビングに行ってスマホを覗き込む。 画面中央には水の張られたバケツがありその縁に木の板がまるで飛び込み台のようにかけてある。動画が再生されると、画面の端からネズミが現れて板の上をバケツに向かってとことこ歩いていく。端あたりに到達したその瞬間、ネズミがまるでハンマーで弾かれたようにバケツに落ちた。水の中でもがく。 「面白くない? 木の端っこに電極があって、そこに突っ込んでいっちゃうの」 笑顔で語る彼女。その間にもまるでベルトコンベアーに乗せられたかのように次々とネズミが板の上を歩き、電気ショックを受け、バケツに落ちた。バケツの中はあっという間に溺れまいともがくネズミだらけになった。 僕は気分が悪くなった。そんな映像は見たくなかった。「そういうのは気分が悪くなるので見せないで」と、普段の僕からは考えられないであろう冷たさをできるだけ演出して、言った。 彼

                                                                        ネズミと彼女のはなし
                                                                      • 中1息子くんの作ったゲーム『BLOCKEY V1.0』が公開されています! - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

                                                                        『BLOCKEY V1.0 ALPHA』 中1息子くんが作っているROBLOXのゲームがついにアルファ版リリースです! アルファ版なのでこれからまだ機能が実装される予定です! ro.blox.com 是非みなさまに遊んでほしいです。 PC/スマホ、どちらでも遊べます!! 【追記】 ※スマホから遊ぶ場合リンクからうまく飛べなかったようなので上記リンクを更新しました! https://ro.blox.com/Ebh5?pid=share&is_retargeting=true&af_dp=robloxmobile%3A%2F%2Fnavigation%2Fgame_details%3FgameId%3D1901372353&af_web_dp=https%3A%2F%2Fwww.roblox.com%2Fgames%2F5433120339 どんなゲーム? ROBLOXで、マイクラのようなゲー

                                                                          中1息子くんの作ったゲーム『BLOCKEY V1.0』が公開されています! - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
                                                                        • 家事の合間にストレッチなどします。 - 💑Wonderful days of MrsSugar💘

                                                                          今日も午前中には、約1週間分の食事の下ごしらえをして、冷凍する準備です。こう言う所は西欧人は、合理的な考えです。 ずっと以前ですが、Mrs.Sugarが見本で和食を作るのを見て、見た人達はびっくりしたのです.。 まずは小さな入れ物に、こまごまと色々な種類のおかずを入れて、ごはんやみそ汁など一汁三菜が基本だと聞きました。 野菜などのほとんどが、鳥の餌みたいに細かく刻まれていて、それをお箸で食べるのが珍しく、作るのもすごく大変手間がかかる食事だと言う感想でした。 それでは食事を作る時間がすごく掛かって、時間がもったいないという意見も多かったのです。たまには面白いし良いかもねでした。 Mrs.Sugarは“私は日頃はそのような食事はしない”と言ったら、皆“そうだろうね”と納得したようです。 💑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💕 Mrs.Sugar\ねぇ、見て!私かなり腕がまっす

                                                                            家事の合間にストレッチなどします。 - 💑Wonderful days of MrsSugar💘
                                                                          • 富山県 立山町 キャンプがてら常願寺川で川遊び🎵 - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                            立山の吉峰オートキャンプ場から車で2キロの所にある常願寺川で川遊びしてきました( ´ ▽ ` ) 初めて訪ねましたが、地元の方と思われる小さな子ども連れのご家族や、魚をモリでハントしにきた中高生など、幅広い世代の方が川遊びを楽しんでいました。 河川敷には広い無料の駐車スペースがあるのもうれしかったです♫ 今回は常願寺川での川遊びをレポします。 関連記事 www.hashimo123camp.net 場所 富山県立山町の岩峅寺近くです。道路の脇から河川敷に下ることができます。 河川敷には無料で車を停められるスペースが広くあります。ありがたいですね。 川の様子 コンクリートブロックの間に水が流れ込んでいるのですが、ここに手の平より少し小さい位の魚がたくさん泳いでいます。中学生位の子供がモリを持って魚取りで遊んでいました。 ブロック間は場所によっては結構な勢いがあったり、思いの外深いところもある

                                                                              富山県 立山町 キャンプがてら常願寺川で川遊び🎵 - 登山やキャンプや日々のこと
                                                                            • 四国3県の旅⑤エンジェルロードが目の前の小豆島国際ホテルに宿泊 | Ode to Joy

                                                                              すっかり間が空いてしまった前回からの四国3県の旅行記の続きです。 www.smile-haru.com 今回は4日目小豆島編です。 テレビで見た生そうめんのお店なかぶ庵や、インスタでもおなじみのオリーブ公園、 二十四の瞳映画村などに行ってきました。 小豆島は本当に絵になる風景が多く、とっても素敵な島でした! 車ごとフェリーに乗って小豆島へ 道後温泉を出発して、高速で2時間ほど移動し、高松港へ到着。 ここからフェリーで小豆島へ向かいます。 車ごと船に乗るという体験は初めてで、乗り込むときはなんだかワクワクしました😆 www.shikokuferry.com 高松港を出発。約1時間で小豆島に到着です。 絶品!なかぶ庵の生そうめん もうお昼ごはんの時間だったので、まずは生そうめんのお店「なかぶ庵」へ。 以前、大好きな番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか」で見て、ぜひ行ってみたいと思っていた

                                                                                四国3県の旅⑤エンジェルロードが目の前の小豆島国際ホテルに宿泊 | Ode to Joy
                                                                              • ベルリン・テレビ塔に上りたい。【ドイツ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                                                                近所の人:「次男君、こんどベルリンに行くんだって?」 次男:「そう、ベルリンの恐竜ミュージアムに行くの!」 次男: 「あとね、あとね、テレビ塔に上ったりもする!!」 あ、そうなの?そのつもりなの? テレビ塔の情報なんてどっから仕入れてきたんや。 ベルリンテレビ塔 (Berliner Fernsehturm) ベルリンテレビ塔に上るには、予約してください。 『ホテル Park Inn』Panorama Terrasse Park Inn 『ホテル Park Inn』の展望テラス 料金 ベルリンテレビ塔 (Berliner Fernsehturm) tv-turm.de ベルリンテレビ塔は、旧東ドイツによって、東ベルリンだった地区に1965年から1969年にかけて建設されました。 現在はドイツテレコムの所有となっており、ベルリン中心部のどこからでも見ることができるベルリンのランドマークです。

                                                                                  ベルリン・テレビ塔に上りたい。【ドイツ】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                                                                • 自分らしく生きることが怖い時〜変われない人へ - 前向き気づき日記

                                                                                  今日は柔らかな曇り空が広がる優しい一日でした。 明るい雲の下で時折小雨が降り、 山々が霞み、 その様は京都とも北海道とも違い、 信州の小雨も本当に美しいです。 いつも思うことですが、 この地球には一生では味わい尽くせないほど たくさんの美しいものがあり、 毎日見たこともない世界が広がっていて、 それを世界中で、宇宙中で、 宇宙が生まれてから138億年の間、 ずっと生み出し続けているのですから、 神様は本当にすごいなと思います。 (ここで言う神様とは特定の存在ではなく、 宇宙の創造主という意味です。) 売れっ子アーティストの創造性が枯れた、 なんていう話を聞いたりしますが、 神様は枯れないのですよね。 それはきっと人の評価や結果を気にすること、 期待や欲望、エゴや恐れ、不安などがない、 完全なままの存在であるからでしょう。 私たちも元は完全な存在ですが、 生きているうちに色んな思い込みや価値

                                                                                    自分らしく生きることが怖い時〜変われない人へ - 前向き気づき日記