並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

鯖缶 カレーの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:印度カリー子) たった3種類のスパイスで、憧れの「スパイスカレー」が自宅で作れる 今年も暑い日が続いたせいで、なんだか食欲も失せ気味じゃありませんか? そんなとき、スパイシーな香りが食欲をそそるカレーなら、ちょっぴり食べる気力も湧きそうなもの。 でも、煮込んでいる間のキッチンの暑さも耐え難いですよね。 そこでおすすめしたいのが、ルーではなくスパイスから作るカレー。 え? むしろ面倒くさいんじゃないかって? 実は私もそう思って敬遠していたのですが、なんと超初心者でも短時間で本格スパイスカレーが作れちゃうそうなんです。 ▲Slim Spice #03(980円・税込/印度カリー子のスパイスショップ) でもでも、スパイスを揃えるの大変じゃない? ものすごい辛いんじゃないの? なんて疑問もむくむく湧いてきます。 そこで、スパイス専門のショップサイト「印度カリー子のスパイスショップ」で、

      東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 野菜スープを旨くしたい

      追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

        野菜スープを旨くしたい
      • 毎日の自炊をがんばるみなさんへ。「今日何食べよう?」に困ったら見てほしいアイデアまとめ #ソレドコ - ソレドコ

        おうちにこもる日が増えて、「今日は何を食べよう?」と頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。慣れない自炊に奮闘したり、いつもよりメニュー数や作る量をたくさん考えたり……それが毎日になると少し疲れてしまいますよね。 今回は、そんな悩みを解決するのに役立ちそうな記事をまとめてみました。在宅勤務中の平日ごはんにピッタリの簡単レシピ、おこもり休日の時間を生かしておいしいものを作るレシピ、おうちの中で楽しめるちょっと贅沢な大人向けグルメのアイデア。 みなさんの「今日は何を食べよう?」に応えられる記事がきっとあります。 【簡単レシピ】平日は極力ラクをしたい! 爆速! 電子レンジでメイン料理 のせて焼けば完成! ボリューム満点トースト あっという間に完成。プチ贅沢丼 フライパン1つで! 15分以内レシピ 料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜」 筋トレも捗る冷凍食材の1週間レシピ 【手間暇レシピ

          毎日の自炊をがんばるみなさんへ。「今日何食べよう?」に困ったら見てほしいアイデアまとめ #ソレドコ - ソレドコ
        • 日々の食卓に刺激をくれるパンチの効いた調味料(小林銅蟲ほか) #それどこ - ソレドコ

          自宅の食事でこだわっていることはありますか? 今回は料理好きのブロガーやライターの皆さんに、いつもの料理で使っている「推しの調味料」を聞いてみました! 紹介してくださったのはこの方々。 <テッパン編>毎日の食卓でマネしたい、本格料理家たちの調味料 だし料理の梅津有希子さん 手間をかけない本格レシピの河瀬璃菜さん 醤油研究家の杉村啓さん <パンチ編>こだわり料理愛好家(麺・鮨・豪快料理)の調味料 製麺料理の玉置標本さん 自宅鮨のnanoha3さん 本能に訴えかける豪快料理の小林銅蟲さん 「推しの調味料3つ」とあわせて、「その調味料のうち、いずれかを使った簡単レシピ(複数使用可)」を教えてもらいました。 どの人も自信を持ってすすめする「我が家のスタメン調味料」の数々。明日からの献立にぜひご活用ください! <パンチ編>こだわり料理愛好家(麺・鮨・豪快料理)の調味料 玉置標本の推し調味料:麺料理の

            日々の食卓に刺激をくれるパンチの効いた調味料(小林銅蟲ほか) #それどこ - ソレドコ
          • 2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり

            今年も夏の終わりの流し麺会をやりました 今年も夏の終わりに流し麺会をやりました。 流し麺会とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けて食べる会」です。気が付けば、もう5年くらい毎年開催しているイベントですね。今年の参加者は約30人でした。 この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、 金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 moognyk.hateblo.jp 主催が用意するのは、会場、麺を流す装置、流す麺(これは参加者も適宜持参)、麺をつけて食べるつゆとその他のおつまみ、飲み物。 会場の設営や片付けは、参加者で協力して行います。 流し素麺の流し台を自作する 去年は、流し素麺の流し台をプラスチック段ボールで自作したのですが、いまいち気に

              2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり
            • 【倉持由香の #楽天お買い物部 】業務用パスタ、ホタルイカ醤油漬け、サバ缶……日持ち食材をストックしておくと気まぐれ自炊が捗る話 #ソレドコ - ソレドコ

              こんにちは! おうちで楽しく過ごせる商品の発掘に余念がない、おうち大好きグラドル・倉持由香です。 皆さんは食材のストックってしていますか? 家に食材がストックしてあるといろいろな場面で便利ですよね。 私もストックが大好きで何かと大容量で買ってしまいます。パスタ5kg×3袋とか、ホタルイカの沖漬け1kgとか、ノンアルコールビールの「ヴェリタスブロイ」も3ダース一気に買うとか……。 なんで食材をストックしておくのが大好きかというと、 ストックできる=日持ちする! 買い物に行かなくていい! ストック同士を組み合わせて、パパっとおいしいものを作れる! という理由です。 特に、日持ちするというのが私の中では重要。 買い出しした食材を計画的に使い切っていくというのがどうしても苦手なんですよね。でも日持ちする食材なら好きなタイミングで好きなだけ使える! だから楽天を駆使しまくって、日持ちする食材をあれこ

                【倉持由香の #楽天お買い物部 】業務用パスタ、ホタルイカ醤油漬け、サバ缶……日持ち食材をストックしておくと気まぐれ自炊が捗る話 #ソレドコ - ソレドコ
              • ご当地グルメ研究家がオススメする、旅行先で食べてほしい「ご当地めし」

                投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 9月29日 ご当地グルメ研究家がオススメする、旅行先で食べてほしい「ご当地めし」 こんにちは、ご当地グルメ研究家の椿です。日本全国あちらこちらに足を伸ばし、ご当地ならではのメニューを発掘しています。 そもそも私が地方の食に興味を持ったきっかけは高校生のときでした。進学した高校が全寮制だったため、全国から同級生が集まっていました。夏休みに「青春18きっぷ」を握りしめ、同級生を訪ねて各地へひとり旅をしたことをきっかけに、「食の地域差」に気づいたのです。その後、テレビ番組のリサーチャーという仕事を通じて、知られていない全国の料理や食材、今は失われてしまった食べ方に出会い、少しずつさまざまなメディアで情報発信をするようになりました。 気軽に海外旅行に行けて、外国のものを見たり食べたりできる時代になっても、日本全国にはまだまだ行ったことがない場所

                • 旦那の妻のいびきが・・・お悩みの方におすすめ!横向き寝専用枕【YOKONE Classic】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                  旦那の!妻の!いびきが酷い・・・妻にいびきがうるさいと言われた・・・そんな方は試してみませんか?横向き寝専用枕【YOKONE Classic】のご紹介 納豆を2パック買おうと思ったら 1家族1パックという罠! こんにちはっ タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 皆さんのご家族・知り合いでいびきがうるさい方はいますでしょうか? いびきはただうるさいだけではなくいろんなリスクがあるのを ご存知でしょうか? 例えばこちら⇩ いびきがすごい方のいろんなリスク ・睡眠時無呼吸症候群 ・免疫力低下 ・成長ホルモン分泌の減少 ・扁桃炎 ・ウイルスによる口内炎 ・歯周病、口臭の悪化 上記のようにいびきは結構、病気のリスクがあります。 今回はそんないびき対策におすすめの横向き寝専用枕【YOKONE Classic】を ご紹介したいと思います。 【YOKONE Classic】公式サイト⇩ 横

                    旦那の妻のいびきが・・・お悩みの方におすすめ!横向き寝専用枕【YOKONE Classic】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                  • 毎日お疲れ様です。 夫の毎日のお弁当をサーモスのスープジャー(保温容器..

                    毎日お疲れ様です。 夫の毎日のお弁当をサーモスのスープジャー(保温容器)の各種野菜スープだけで乗り切っている者です。 加熱時間が不足しているのではないかと思います。 野菜は加熱時間が長いほど甘く柔らかい味になります。長時間加熱すると渾然一体となってえも言われぬ旨味の集団になります。 加熱時間が短いと、それぞれの野菜がそれぞれの味を主張して、お子さんには食べづらい味になってしまうのではないかと思います。 お弁当用の保温容器だと500ml程度しか作れませんので、場合によっては、シャトルシェフの方がいいかもしれません。 シャトルシェフは鍋を火にかけて具材を沸騰させたあと保温鍋に入れて放置するだけなので、ガス代電気代高騰の昨今にも適した投資だと思います。 夕飯はシャトルシェフで作ることが多いです。 (胃を壊した目下、毎朝1日分のお粥を作るのにも使っています。米入れて水入れて沸騰したら保温鍋に入れて

                      毎日お疲れ様です。 夫の毎日のお弁当をサーモスのスープジャー(保温容器..
                    • 最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ|山口祐加@自炊料理家

                      お知らせです!こちらのnoteをベースに大幅に加筆し、レシピも50個掲載した本が2020年12月に発売されます。ぜひ覗いてみてください! このnoteはこんな人向けです。 ・料理の経験が少なく、やってみたい気持ちはあるけれど何から手を付けていいのかわからない ・仕事が忙しく家に帰っても作る時間や気力がない ・でもコンビニ飯やファストフードは飽きた ・調味料や調理器具はなるべく買いたくない ・食材は都度使い切って、余らせたくない ・おいしすぎなくていいから、安心するものが食べたいここ一年くらい、人に会うときに必ず聞くのは「普段何を食べているか」について。けっこう自分で作っているよ!という人もいる一方で、時間がない、気力がない、食材使いきれない、経験値がない、調理器具や皿も買いたくないなどの理由で、外で済ませたりコンビニ飯が多い人も少なくないです。 そんな人にぜひ知ってもらいたい、最低限の手数

                        最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ|山口祐加@自炊料理家
                      • 料理研究家はなぜレシピを考案し続けられるのか…?仕事場を覗いてみたら大事なことがわかった気がした - ぐるなび みんなのごはん

                        こんにちは。ライターの斎藤充博です。となりにいる女性は料理研究家の河瀬璃菜さんです。 河瀬さんは当サイト「みんなのごはん」に2014年から参加。レシピ記事を多数(本当に数えるのもめんどうになるくらい多数)執筆しています。 河瀬さんの記事はすごくバズっているんですよ。 「漬けモッツァレラ」は4万リツイート。 「そうめんのつけダレ」は2.9万リツイート。こんなバズレシピを何本も出しています。 最近では発泡酒「本麒麟」の広告や、 スマートフォン「Xperia」のCMにも出演されていました。すごいことになっている。 そして今日来ているのは、河瀬さんのキッチンスタジオ。河瀬さんはレシピ記事の多くをここで制作・撮影しています。 というわけで、今日は実際に河瀬さんが料理を作っているところを見せていただきながら、料理研究家という仕事の裏側に迫っていきたいのですが……。 よろしくお願いします! それでは以前

                          料理研究家はなぜレシピを考案し続けられるのか…?仕事場を覗いてみたら大事なことがわかった気がした - ぐるなび みんなのごはん
                        • 美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース

                          キャンプの楽しみと言えば「キャンプ料理」。野外で食べる料理の味は格別です。初心者でも作れる?何を準備すればいいの? キャンプ料理のパイオニア、キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」を運営する千秋広太郎さんに季節ならではの簡単レシピ、成功のコツ、おすすめの道具など、キャンプ初心者でも失敗しないノウハウを聞いてみました。 ※この記事は2021年3月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 春におすすめのキャンプ料理 スパム丼 (画像提供:ソトレシピ) フライパンがあればすぐ出来る!缶詰を使った簡単スピードメニュー。スパムにしっかり味がついているのでその他の味付け不要。しっかり美味しい時短どんぶりです。 <調理時間10分> 【道具】 フライパ

                            美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース
                          • カツカレーブームが英国で拡大 在英邦人がSNSで拡散も - 日本食糧新聞電子版

                            英国でのカツカレーブームの拡大が続いている。日本食レストランはもちろん、日本食以外のレストランやスーパーマーケットでも販売され、2021年初めには英マクドナルドでもカツカレーナゲットが期間限定販売されるなど、カツカレーブームが収束する気配はない。 日本・アジア食チェーンが火付け役 英国はインドを植民地化していた時代があり、インドとの関係は深く移民も非常に多い。インド料理レストランも非常に多く、カレーは英国で古くから非常に親しまれている料理の一つだ。日本のカレーも英国経由で伝わった。 もともとカレーが親しまれていた土壌にあって、カツカレーを英国全土に広めたのが「Wagamama」という日本・アジア食チェーンレストラン。英国全土に約130店舗、世界23カ国にも進出している。在英邦人からは酷評されることも多い店だが、店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている。 カツ

                              カツカレーブームが英国で拡大 在英邦人がSNSで拡散も - 日本食糧新聞電子版
                            • 17分55秒キーマカレー - #つくりおき

                              id:hitode909です。エリックサウスの本を買ってから高速にカレーをつくるブームが来ています。カレーしか作ってない。先週は鯖缶カレーでした。 tsukurioki.hatenablog.com これは昨日作った豆のカレー、スキルを横展開したいので妻に調理してもらって、僕は材料を冷蔵庫から出したりしまったりしたら早く進みました。 今日はキーマカレーにします。晩御飯は鍋だけど、晩御飯の前にカレーでも作るかという、素振りみたいな雰囲気になっている。3回目なので分量や時間を覚えていて、本を見ずに作れるようになり、せっかくなのでちょっとスパイスを足してみるかという気持ちも芽生えてきています。 この情報を見たので油は太白ごま油を使っています。今回つくる2食分の油だけで材料代が67円かかっている。 spice-ganesh.com 本では洗い物を減らすことに重きをおいているのでフライパンごと計量し

                                17分55秒キーマカレー - #つくりおき
                              • スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                MS家にお便り MS家にお問い合わせからお便り来たっすよ! 嫁氏さんこんにちは。 以前から読ませてもらっています。 この前のルカーノ脚立の記事で 「買い物は2週間に一回」と書かれていましたが どうやってやりくりされているのでしょう? 去年の記事では「買い物は週一回」されていたので 何か工夫されているのでしょうか? よかったら記事にしていただけると嬉しいです。 (ご本人には返信&了承済) ありがとうございます。 最近仕事忙しくて買い物にもあまり行ってないのに 前より食卓が充実してる気が… そうなの。 実はこの1ヶ月リスク回避で スーパーには行っていない。 買い物は2週間に一回 ネットスーパーでまとめ買い。 買い占めではなくリストにあるものを 必要な分だけ1回上限6,000円で。 それでも前より節約はそのままに 食卓が少しずつよくなってきたんだ。 今まで節約のために少しずつ積み重ねてきたことが

                                  スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • 共働き時短家事の救世主!パナソニック冷蔵庫のパーシャル×はやうま冷凍に感動 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                  イケメンだけじゃない 今日もこの冷蔵庫イケメンっすね 先日きたパナソニックの冷蔵NR-F556WPXだね。 記事▶︎マットな艶消しがイケメンなパナソニックのフレンチドア冷蔵庫 前回ただのイケメンじゃないって言ってたけど… そうなんだよ。 すごく賢い子でね。 2週間使ってみたら共働きのMS家の 家事を楽にしてくれるすごい子だったよ! 冷蔵庫?冷えればいい!を改めます 先日やってきたパナソニックの冷蔵庫 NR-F556WPXくん。 NRくんと呼んで可愛がっている。 今日もイケメンですね。 この子を選んだ理由は前回書いたけど 決め手がマットなボディと全開できる引き出し。 機能は考えてなかったっすよね! うん。 だって冷蔵庫でしょ? 冷蔵庫って冷やすのが仕事だから ちゃんと冷えればいいって思ってたよ。 だから機能はあれこれいらないって。 でもね嫁氏間違ってた。 同じ冷やすにも賢く冷やすと 家事を楽

                                    共働き時短家事の救世主!パナソニック冷蔵庫のパーシャル×はやうま冷凍に感動 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                  • 鯖缶シンプルカレー - #つくりおき

                                    id:hitode909です。みなさんエリックサウスの本買いましたか。15分でインドカレーを作れるという本です。買ってない人は買ってください。 基本のマサラが8分で完成しているのが感動で、いつもの工程では、たまに水を注ぎつつ焼いては混ぜる、という工程だったのが、ふたしてほったらかしで済むのが楽。2人前の玉ねぎ110ぐらむというのは半玉くらいのようです。 ここまできたらあとは缶詰を投入して5分煮たら終わり、というのも素早くてすごい。 感想 とにかく速度を出すことにフォーカスされていて、1つめのレシピは鯖缶を使ったカレーになっていて高速に作れておいしいのもおもてなし度が高い 自分はインドカレーはよく作っていたので躊躇なく作れたけど、初回だと玉ねぎ炒めにスパイスをどっさり振りかけるあたりで躊躇したり、どうなったら次に進んでいいのか判断に迷うかも 5グラム分のスパイスは思いの外どっさりしている 油

                                      鯖缶シンプルカレー - #つくりおき
                                    • 年間を通して食べられていますが、夏は特に辛いカレーが人気です - japan-eat’s blog

                                      今や国民食とも言われるカレーは年間を通してよく食べられていますが、カレーに使われているスパイスには、辛さによって体を冷やしてくれるとか(資料1参照)、暑さで減退した食欲を増進させてくれるなどの働きがあり、こうした理由から夏になるとスパイスの効いた辛口のカレーや特に辛さを強調した期間限定の商品などが良く売れる傾向があります。 カレーに合うおすすめ具材 野菜 ・じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ ・季節の野菜 肉 ・鶏肉 ・豚肉 ・牛肉 魚介 ・イカ ・えび ・ホタテ きのこ ・しめじ ・マッシュルーム ・エリンギ その他 具材をよく炒める・炒める順番 葉物野菜(青菜)・ブロッコリーなどは別ゆでする じゃがいもの選び方 カレーに合うおすすめ具材 カレーにおすすめの食材を、それぞれ種類別にご紹介します。 野菜 定番野菜 カレーには欠かせない定番の野菜をご紹介します。 ・じゃがいも じゃがいもは、カ

                                        年間を通して食べられていますが、夏は特に辛いカレーが人気です - japan-eat’s blog
                                      • Mastodon インスタンス一覧

                                        Mastodon インスタンス一覧 Mastodon(マストドン) インスタンスの一覧です。主に、管理人が確認したものを追加しています。※非公式 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:X7Zvwiy1iw 2024年04月06日(土) 11:53:53履歴 Tweet Mastodon インスタンス一覧 ノンジャンル/汎用インスタンス 海外ノンジャンル 創作・オタク関連インスタンス 二次元作品系 ゲーム系 情報・職業系 趣味系 動物系 地域・人名 その他、属性・生活、総合 備考 Mastodon インスタンス一覧 2024-04-06 確認済み 先日スパムが大量発生したためか普段解放しているインスタンスも承認制になっているところが多いです。 ※こちらに記載されているインスタンスは全てこのWikiとは関係なく、一部を除いて管理者が独断で追加したものです。このWik

                                          Mastodon インスタンス一覧
                                        • 天鳳クリスマス杯

                                          対戦ログ C0011 | 17:51 | 四般東喰赤- | びっくす(+68.0) 岐阜県代表(+7.0) ザキオsan(-29.0) yuiyozo(-46.0) C0011 | 17:51 | 四般東喰赤- | 無の廊下(+56.0) 色即おじさん(+7.0) ふぁっぴ(-20.0) じゃがまきぃ(-43.0) C0011 | 17:51 | 四般東喰赤- | ちあす@オリオン(+53.0) 白バラコーヒー(+8.0) motosuwa(-15.0) 魚谷侑來(-46.0) C0011 | 17:51 | 四般東喰赤- | 如月21(+55.0) 凍結桜音(+3.0) NONONAME(-20.0) kmb(-38.0) C0011 | 17:51 | 四般東喰赤- | 石巻しのぶ(+48.0) メアリー2(+1.0) ホワイトホワイト(-19.0) バーースサイ(-30.0) C00

                                            天鳳クリスマス杯
                                          • 朝ごはん何食べます? - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                            今回パッと思いつき企画です😁👍👍👍 大体いつもそうなんですけどね( ̄∇ ̄*)ゞ 皆さんがよく食べる朝食を教えて下さい✨🍴💕 その前にうちの朝食を一部ご紹介します💡 結婚前 ちょっと小話 私の家庭 最後に皆さんの朝食はこれが一番!というものがあったら教えて下さい!! その前にうちの朝食を一部ご紹介します💡 息子 - ツナお握り・ウィンナー(奥様) バナナパンケーキ・ウィンナー(奥様) じゃがいもパンケーキ・ウィンナー(私) チョコバナナホットサンド・ウィンナー(私) ベーコンエッグホットサンド(私) TKG(温玉の卵かけご飯) ⬆最初叫ばれた時に小川の技名かと思いました(笑) 二位ガン夫婦 焼きビーフン・ 春雨サラダ・中華春雨・  シチュー・ カレー(シチュー、カレーは前日残り)・ジャガイモ炒め煮・ポテサラ・白菜とエノキのあっさり煮・山形だし・(奥様作、まだあるけど思い出せま

                                              朝ごはん何食べます? - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                            • サバ缶でサバカレー&手作りフランスパン それをディップして食べる - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                              おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 最近フランスパンが 家族に好評で HBが活躍中です ・サバ缶が安かったので サバカレーを作り パンにディップして 食べたいと思い作りました スポンサーリンク まずフランスパン作り 黒ゴマも残っていたので少しプラス 強力粉 225g 小麦粉 25g 塩   5g 水   190cc ドライイースト2g 約5時間後 完成どす やや黒いです サバカレー作ります 材料はこれだけ タマネギをスライスします フライパンで作ります 油を引きます 今回はオリーブオイル タマネギを しんなりするまで炒めます 鯖缶を投入します 缶の中の液体も使います 水をカレーの箱に記載されている 半分の量を入れます 今回は9皿分で1400ccなので 700ccを入れ沸騰させます やや生臭いです カレールウを全部入れます 味が濃いと思ったら水で薄めて下さい ルウを入れると

                                                サバ缶でサバカレー&手作りフランスパン それをディップして食べる - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                              • Run 6月まとめ 業務用スーパーのお気に入り食品 - AIBO blog by DAIKI

                                                湿気がたまらなく嫌。 さすがに除湿が必要になってきました。 そんなアイボパパです。 6月も今日で終わりですね。 令和元年も、半分終わったことになります。 時間はいかなる時も、待ってはくれません。 もう少し時間の有効活用しなければ・・・ そんなことを、思っています。 さて、今週はと言うと・・・ 宣言とは違う結果になりました😅 先週末は、今月のRun総距離をかせぐために頑張ると! あんな宣言しなければ良かった⤵⤵ 2019/06/25 距離:5.78㎞ 時間:00:34:57 平均ペース:05’59‘’ 消費kcal:318 平均心拍数:138 最速キロ:05’48‘’ 心拍最大:148 06’00’’/分以内を目指すのは達成しました😉 2019/06/28 距離:8.47㎞ 時間:01:04:12 平均ペース:07’34‘’ 消費kcal:482 平均心拍数:164 最速キロ:06’09

                                                  Run 6月まとめ 業務用スーパーのお気に入り食品 - AIBO blog by DAIKI
                                                • 嫁氏、おうちソロキャンプを楽しむ。お気軽アウトドアで一人の時間を作る試み - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                  今日はおうちでお一人様キャンプ キャンプ道具!キャンプに行くっすか? ううん、今日はおうちキャンプなんだ。 え?でも今日はウキウキさん(夫氏)が 吹奏楽団の練習で遅く帰ってくる日だよ。 うん!だからソロキャンプ。 今回はおうちでサクッと楽しめる ソロキャンプをやってみたお話。 おうちソロキャンプをしたいワケ 夫婦二人暮らしのMS家は なんでも共有することが多い。 昔は一人で映画に行っていたけど 今は夫氏と行って鑑賞後に感想を共有。 週末は山へ行き一緒に畑を作ったり リノベ・DIYをしたり。 キャンプもそうだ。 自然の中で過ごす楽しさや面倒さを共有。 分かち合える家族がいるのは とてもありがたいことだ。 だけど嫁氏の本質はボッチである。 趣味の一人時間がないとしんどくなる。 本を読むのは一人でしかできないし 二人だと話始めるから没頭する趣味は難しい。 それから自宅で 仕事以外の時間も欲しい。

                                                    嫁氏、おうちソロキャンプを楽しむ。お気軽アウトドアで一人の時間を作る試み - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                  • お袋の味と親父の味 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                    どうも〜🙋 こんなタイトルにしてみたものの、大した話じゃないんです😅 お風呂に入る前、息子が「お父さん!こないだ作ってくれたじゃがいものパンケーキ土曜日に作ってくれる?」と言ってきたんですよ🥞 先月だったかなー? やたらと食い付いてたので嬉しかったな😋💡 んで、「日曜日はお母さんのホットケーキね!いい?」 当然うちらは「いいよー」 奥さんはホットケーキをホットサンドメーカーで焼くんです!大抵のものは焼けるので簡単なんですよ🤗しかも四角だから珍しさも相まって喜んでるんです✨ ちなみに奥さんはバナナ入り。 私はジャガイモになります。 私のはホットケーキミックス使わ無いんです(その時無かったので) 材料 小麦粉 バター 水(牛乳でも可) 塩 砂糖 こんなもんだったかなー? 量は適当です。 味付けは醤油と砂糖でみたらし風に作り、それをかけて食べるのと、息子の希望でチョコ掛けですね。 こ

                                                      お袋の味と親父の味 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                    • ブックマークコメント返信専用記事~2020・11月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・リハビリお絵描記・その5【メンドーリちゃんメイン】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」32話「反撃の二百挺(ちょう)」感想 ・戦国アイテムアレコレ集・その5【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・メンドーリアイコンと設定の追加とまとめ ・メンドーリ・ダイジェスト【アイコン差し替え版】 ・「高級食材」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第8話「百獣総進撃」感想 ・大河ドラマ「麒麟がくる」33話「比叡山に棲(す)む魔物」感想 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・11月前半~ ・ブラックフライデー・ロシアンルーレットおにぎり ・【果物農家お断り!】木の実の名前

                                                        ブックマークコメント返信専用記事~2020・11月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸10か月経過~ダイエット中は外食できない? - ママ友ゼロ母日記

                                                        こんにちは。 気づけば先月末で、ダイエット生活も丸10か月が経過し、1年も見えてきました! 先月のブログの続きになりますが……8月に1キロリバウンドしてしまい、丸2カ月ほど試行錯誤し、数値を乱高下させなら少しずつ戻している状態でした。 ようやく、先月末でスタート地点(リバウンドする前の7月末の状態)まで戻すことができました。 ホッと一安心です。 そこで今回も、 ・10カ月目の総括と今後の予定 ・外食をした後の体重変化について (何を食べたら太る?どの程度の期間で戻せる?等など、ダイエット生活10カ月から見えてきたこと) を中心に綴っていきたいと思います。 どうぞ最後までお付き合いいただけましたら幸いです。 ダイエットを始めて10か月が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> この1カ月やってきこと、そして今後の予定は? <食事> <運動> <普段生活> ダイエッ

                                                          40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸10か月経過~ダイエット中は外食できない? - ママ友ゼロ母日記
                                                        • 【超手抜き】缶のまま作っちゃう!『そのまま鯖缶グラタン〜水煮編〜』の作り方 - てぬキッチン

                                                          ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆そのまま鯖缶グラタン〜水煮編〜☆ 今日は、『そのまま鯖缶グラタン〜水煮編〜』を紹介します。 昨日紹介した味噌煮バージョンはこちら↓ www.tenukitchen.com 水煮バージョンは、カレー粉を混ぜることでスパイシーで鯖の旨味をさらに引き立ててくれるクセになる味わいです。こちらも鯖缶に直接調味料を入れてほぐし混ぜ、たっぷりのチーズをのせてトースターで焼くだけでできる超簡単手抜きレシピになっています。 面倒な時やお疲れの時に、おかずにもおつまみにもおやつにもぜひお試しください! レシピ 材料 鯖の水煮缶 1缶 ☆カレー粉 小さじ1 ☆マヨネーズ 大さじ2 ☆にんにく 4㎝ チーズ たっぷり 作り方 1)鯖の水煮缶に☆印を入れて、鯖をほぐしながら全体を混ぜます。 2)

                                                            【超手抜き】缶のまま作っちゃう!『そのまま鯖缶グラタン〜水煮編〜』の作り方 - てぬキッチン
                                                          • スパイスカレーおき - #つくりおき

                                                            こんにちは。ぶち猫です。 独身男性が作りがちな料理、それはスパイスカレー。今日はスパイスカレーおきの話をします。 少し前にこんな本を買ったのですが、レシピが秀逸ですっかりはまっています。 南インド料理店総料理長が教える だいたい15分! 本格インドカレー 作者:稲田 俊輔 発売日: 2020/02/08 メディア: 単行本 この本のメソッドは、各種スパイスと玉ねぎ、トマト水煮缶で簡単に作れるスパイスペースト『基本のマサラ』(冷凍保存できる)をベースに、具材(場合により追加スパイス)を加えてバリエーションを出すというもの。 ベースを冷凍保存できるのがよく、味が決まりやすく、調理のハードルが下がるので日々の献立にスパイスカレーを組み込みやすくなりました。 鯖缶シンプルカレー 最初に作ったもの。基本のマサラに汁ごと鯖缶を入れただけ。これがびっくりするくらいおいしくて感動しました。 ご飯部分は、白

                                                              スパイスカレーおき - #つくりおき
                                                            • まとめ買いという名の誘惑! - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                              まとめ買いでお得感満載!食品まとめ買い特集 ピリ辛 らっきょう 国産 無添加 80g×20袋 らっきょう漬け 福井 三里浜 小粒 無選別 無化調 唐辛子 はちみつ 入り らっきょ まとめ買い 業務用 小分け 食べきり 【A配送:常温】 価格:5900円(税込、送料別) (2022/10/9時点) 楽天で購入 バラエティセット魚 8種類×2パック 【 あす楽 翌日配送 惣菜 ギフト お取り寄せ 詰め合わせ お惣菜 冷凍食品 贈り物 非常食 フードロス 敬老の日 お取り寄せグルメ 家飲み 家呑み おかず 冷凍おかず 巣ごもり 送料無料 】 価格:6578円(税込、送料無料) (2022/10/9時点) 楽天で購入 【30%offクーポン】 国産純粋はちみつ1000g [瓶] 1kg 国産はちみつ 日本製 はちみつ ハチミツ ハニー HONEY 蜂蜜 国産蜂蜜 国産ハチミツ 送料無料 非加熱福岡

                                                                まとめ買いという名の誘惑! - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                              • 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                保存食用の鯖の水煮缶。期限間近がもう一缶。缶詰は生を入れて缶ごと圧力かけて 加熱して仕上げるという工場の様子をテレビで見たことがあります。 それでプリン体丸ごと詰まっているということがわかり、敬遠していました。 でも、先日鯖缶の混ぜ寿司 を作っていて唐突に気づいたのは、缶詰の鯖の内容量 の少なさ。一回に一人で一缶食べるのでなければ、余裕ありでしたね。 ということで、今回は安心してこんなふうに使いました。 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ 人気ブログランキング 鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ 胡麻豆腐(市販品) 茹で人参のサラダ ズッキーニのピリ辛炒め 小松菜と牛蒡と人参の和えサラダ 竹輪とワカメのスープ 野菜が高騰中で野菜は少し。本来ならもっとたくさんの玉ネギとトマト、それに 人参やパプリカその他もろもろ野菜を加えたいところですが、最低限で我慢。 ハーブは庭からレモングラスを切って来て、

                                                                  鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ - めのキッチンの美味しい生活
                                                                • スパイスカレーと畑デビュー - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                                  ◆◆◆◇◇◇◆◆◆ スパイスカレーについて もう、くどいようだけれど何回も言う。 インド人には癌、認知症が少ないらしい。 それはなぜかというと、カレーに含まれる野菜やターメリック(ウコン)がリスクを低くしているそうだ。 それから、インド人は野菜や豆や果物をたくさん食べている。 ターメリック以外にも、この植物性の食べ物がよい影響を与えている。 食生活の改善と言うほどでも無いが、スパイスカレーに行きついた。 市販のカレールーを使わずに スパイスから作るカレーって、思いのほかカンタンだった。 主に印度カリー子さんの著書を参考にした。 ①■玉ねぎ目安は10分くらい炒め飴色にして、角切りにしたトマトをぶち込み、つぶしながら炒めてく。 ■下記のスパイス3種を小さじ1杯づつ投入。 ・ターメリック(ウコン) ・クミン(私は苦手なので指示量より少なめにしている) ・コリアンダー 印度カリー子さん(日本人)は

                                                                    スパイスカレーと畑デビュー - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                                  • 資産3500万円超え家庭の2023年9月の食費公開 野菜が高い時期でした - 貧しくても豊かになりたい

                                                                    2023年9月の食費とある週末のまとめ買い いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回はここ最近毎月公開している週末の食材調達と2023年9月の食費公開をさせて頂きます。 YURIA家では夫婦フルタイム共働きでスーパーでゆっくり買い物が出来るのは週末のみ。 広くて安い格安スーパーに週末だけ車で行っているのですが、以前は多少混雑していたも超快適に買い物出来ていました。 ですが、今は物凄く混雑していて戦争です・・・。 みんな節約に必死なのかもしれませんね。 現在中学生の娘と夫婦の3人家族の我が家の食費と週末のまとめ買いについて紹介させて頂きま

                                                                      資産3500万円超え家庭の2023年9月の食費公開 野菜が高い時期でした - 貧しくても豊かになりたい
                                                                    • ミニマリストしぶさんの詳細な防災対策!私が非常袋に追加したもの5つ。 - ミニマリスト三昧

                                                                      ミニマリストしぶさんは今月初めから外出自粛を開始して以来、毎晩ライブ配信されています。 一昨日の配信は、しぶさんの防災対策についてより詳しい解説の回。 以前ご紹介した防災カバン「ミニメイド」も、具体的な内容がわかりました。 しぶさんの話を伺って、早速私も非常袋に追加したものが5つ。 今日はミニマリストしぶさんの防災グッズと、私が追加したものについてご紹介したいと思います。 ミニマリストしぶさんの防災対策 1、コンパクトな筒状の防災カバン「ミニメイド」 ・ランタン ・手巻き式ラジオ ・雨具(レインコート) ・空き容器1つ 2、ローリングストック法で備蓄しているもの ・最低3日分の水 ・鯖缶やプロテイン 3、それ以外の防災対策 ・コンセント付きのモバイルバッテリー ・キャンプ道具 ・避難所の確認をしておく ミニマリストしぶさんの提案で追加した防災グッズ 1、水 2、レインコート 3.現金 4、

                                                                        ミニマリストしぶさんの詳細な防災対策!私が非常袋に追加したもの5つ。 - ミニマリスト三昧
                                                                      • 【1週間分の副菜日記】メイン料理ではなく副菜の写真だけ撮ってみました!私流の献立の考え方もご紹介しています - ママ友ゼロ母日記

                                                                        こんにちは。 このブログを立ち上げた前に、どんな内容を書いていこうかなとあれこれ考えていたとき、ふと浮かんだ「副菜日記」。 美しく、見栄えのするメイン料理に焦点を当てたブログはよく見かけますが、副菜だけ羅列しているのって見たことないなと。見た目が地味だから当たり前ですね。(笑) でも私的には、メインだけではなく副菜が何品かのっていて、どれを食べようかなと迷うな食卓が好きなので、副菜もメインと同じくらい大事にしています。とはいえ、本当に簡単なものしか作っていませんが…。 そんな思いから副菜日記を綴ってみました。よかったら、お付き合い下さい。 副菜日記(10/2~10/8まで) <10/2(土)> <10/3(日)> <10/4(月)> <10/5(火)> <10/6(水)> <10/7(木)> <10/8(金)> 私は日々の献立をこう考えています 副菜日記(10/2~10/8まで) <10/

                                                                          【1週間分の副菜日記】メイン料理ではなく副菜の写真だけ撮ってみました!私流の献立の考え方もご紹介しています - ママ友ゼロ母日記
                                                                        • ヒジキと人参入り卵焼きと鯖缶炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                          鯖缶は人気があるようです。近頃は値段が上がっていますが、魚を料理するのが苦手な人にも、時短のためにも魚の缶詰は便利ですね。 今の日本社会は健康志向ですし、一人暮らしの人の年齢が上がっていることも関係しているのかもしれませんね。 鯖缶を使ったアレンジ料理のレシピも世の中に増えてきたようです。 痛風ケアになってからは鯖缶の使用頻度も減りまして、ここ10年ぐらいは女子ご飯の食材として使うほうが多かったと思います。 それでも気がついたのです。鯖缶1缶を家族で食べるなら痛風ケアにもOKだったと。 今日は炊き込みご飯ですが、それは私の中では珍しくも無かったので、確か旧ブログの時代に一応というつもりで紹介したかも? 記憶も曖昧な程何年も前にしか作っていませんが、違うパターンの米料理 お寿司にも、ピラフにも使えますよということで、「鯖缶の混ぜ寿司 」「鯖缶のエスニックカレー玄米ピラフ 」をこのブログで紹介

                                                                            ヒジキと人参入り卵焼きと鯖缶炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                          • ベジタブルプラオと鯖缶カレーとひよこ豆のカレー 今日の柴ちゃん271 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                            毎日暑いですが、近所の散歩は緑が少なくなおのこと暑く感じるため、色々な公園を巡っています。 *北海道のお話はまだまだ続きます💦 この日、今季初めて首に巻くネッククーラーを使いました。 キバナコスモスが咲いていた♡ いつもの森の中の散歩道 この日はなんだか急ぎ足の柴ちゃん いつもの小川沿いの道ではなく 奥の本気の森の道(細い道)に行きたがる 虫も多いだろうし、意外と暗くて危ないので本気の森は却下 このあたりは他のわんちゃんは全然いません 左側はキャンプ場 お客さんが数人いらした 楽しそうで羨ましいわ〜♫ 菖蒲園の近く 母と来たのがもう遠い昔のよう… このあたりはカラスが多くて 柴ちゃんはカラスに釘付け 紫陽花がまだ少し咲いていた 今年もここの紫陽花は見に来れなかったな〜 今朝のお散歩の時、雨が降っていたので傘を持っていた私はエレベーターの中で柴ちゃんを抱っこ出来なかった(いつもはマンション

                                                                              ベジタブルプラオと鯖缶カレーとひよこ豆のカレー 今日の柴ちゃん271 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                            • 信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                                                              災害を完全自助で生きぬきたい 住んでいる自治会があてにならない。いや、信用していない 7年前から3年間誰かが住居不法侵入して猫の餌置きをしてきた。それが自治会にも関係している町内の電気設備工事業を自営しているオヤジKと分かるまで1年かかった。 火の用心で通り過ぎた自治会役員Nたちは警察官を完全無視した 住居不法侵入で通報したから警察が検証に来ていたちょうどその時、偶然火の用心の拍子木を打ちながら役員5人が通りかかった。 今にして思えば、警官と住民が道路端にいて話しているのに完全に無視して通り過ぎた役員たちの態度がおかしかった。自治会の役員なら、「どうしたのですか」くらいは聞くのではないか。 A4に5枚の陳情書をワードで打って写真を添付して自治会のポストに投函 ポストに投函したのが失敗だったかもしれない。自治会とあの時通り過ぎた役員N個人名も併記したのも失敗だったのかもしれない。 しかし、私

                                                                                信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                                                              • 【MUJI】良品週間にて~食品編 - 小さな暮らしNOTE

                                                                                最近では、日用品だけでなく、食品を買うことも 良品週間の楽しみの1つになりつつあります(^^♪ 先日の良品週間でのお買い物記録に続きまして、 今日は、無印の食べ物の 購入レポです。 ↓日用品編はこちら♪ www.kurashinooto.com 素材を生かしたカレー まずは、定番のレトルトカレー♪ いつものように、3点で15%OFFだったので、 グリーン、サグチキン、プーパッポンを購入。 家では 絶対作らなそうな味を 選んでみました。 にんじんのドレッシング 160mlで290円とちょっぴり割高だけれども 化学調味料不使用のドレッシングです。 にんじん感は少なかったけれど、酸味がしっかりあって ただのサラダがさっぱり爽やかに美味しくなりました♪ 枝豆とコーンの豆乳ポタージュ ストックしておくと便利なレトルトスープ。 3袋入りから4袋入りにリニューアルされたようです。 枝豆・コーン・豆乳って

                                                                                  【MUJI】良品週間にて~食品編 - 小さな暮らしNOTE
                                                                                • あのサヴァ缶がカレーに?S&Bの「岩手サヴァ缶キーマカレー」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                  Ça va? どーも、PlugOutです。 以前このブログでは岩手県の特産品である「サヴァ缶」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそんなサヴァ缶を使ったカレーが売られているのを見つけたので、購入して食べてみましたよ。 それがこちら! 「岩手サヴァ缶キーマカレー」 www.sbfoods.co.jp こちらはS&Bの商品です。 パッケージにも書かれている通り「ご当地にっぽんのカレー」シリーズの一つで、これは岩手県にフォーカスを当てたものですね。 サヴァ缶は鯖缶なので、つまりは鯖を使ったカレー……鯖カレーというワケですな! そう言えば以前に鯖の水煮缶を使った料理が流行っていましたが、その中で鯖カレーもよく見かけたような気がします。 ということは、恐らく鯖とカレーの相性は良いと見て良いのでしょう!(笑) そんな鯖カレーならぬサヴァカレー……一体どんな味わいなん

                                                                                    あのサヴァ缶がカレーに?S&Bの「岩手サヴァ缶キーマカレー」を食べました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー