並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

1969年昭和の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    旅行ガイドブック『地球の歩き方』を発行 新型コロナウイルス関連倒産 特別清算開始命令受ける TDB企業コード:982054551 負債10億4977万円 「東京」 (株)ダイヤモンド・ビッグ社(資本金1億円、登記面=渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人三橋和夫氏)は、5月19日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。 当社は、1969年(昭和44年)9月に設立された。出版大手の(株)ダイヤモンド社(TDB企業コード:985181931、渋谷区)の子会社として、旅行ガイドブックの編集・出版の受託制作を手がけ、『地球の歩き方』『地球の歩き方リゾートスタイル』『地球の歩き方ポケット』などを発行していた。特に、『地球の歩き方』シリーズは100タイトル以上にもおよび、旅行者の実用書として高い知名度を誇っていた。旅行に付随するテーマに沿った単行本やムック本、訪日旅行者向けのフリーペーパー『Good

    • 「45歳定年制」を実現させたいなら - H-Yamaguchi.net

      サントリーホールディングスの新浪剛史社長が経済同友会の夏季セミナーで、45歳定年制を提唱したとして一部で話題になっている。 45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏(時事通信2021年9月9日) 記事だけでは具体的な内容はわからないが、上記報道では「社会経済を活性化し新たな成長につなげるには、従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要」「会社に頼らない姿勢が必要」と述べたようなので、よくある「給料の割にパフォーマンスが悪い中高年社員を追い出して若い元気な人と優秀な一部の人だけ残したい」という類の考え方であるようにみえる。 「よくある」というのは、この種の考え方は別に珍しくも新しくもないからだ。自分に能力があると考えがちな若い社員がジョッキを片手に盛り上がる典型的な居酒屋談義のネタだ、という前者の点はひとまず措くとして、少なくとも後者の「新しくない」という点でいえば、そ

        「45歳定年制」を実現させたいなら - H-Yamaguchi.net
      • 日本の便器史を「TOTOミュージアム」でふりかえる

        衛生陶器のリーディングカンパニー、TOTOの工場がある福岡県北九州市は、便器のふるさとといってもよい。 そんな便器のふるさとに、貴重な便器から最新のウォシュレットまでそろった水回り文化のミュージアムが存在する。 ※「TOTOミュージアム」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2020年4月30日まで臨時休館しています。詳しくは公式サイトで確認してください。 再訪した TOTOが運営する企業博物館「TOTOミュージアム」は、2015年(平成27年)にオープンしたが、実はその前身であった「TOTO歴史資料館」の頃に、いちど訪問し、記事にしている。 が、以前とは展示内容もガラリとかわったということなので、見学させてもらうことにした。 これが……(2013年・TOTO歴史資料館) こうなった!(2019年・TOTOミュージアム) 以前の歴史資料館は、ビルの事務所スペースを改装し、資料館としてい

          日本の便器史を「TOTOミュージアム」でふりかえる
        • №1,244 邦楽セレクション “ 森高千里 ” | 「雨」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

          ■ 目 次 プロローグ 森高千里 雨 エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ 森高千里 ❞  です おはようございます、アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「雨」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . 森高千里 森高 千里(もりたか ちさと 1969年(昭和44年)4月11日 - )

            №1,244 邦楽セレクション “ 森高千里 ” | 「雨」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
          • №1,256 邦楽セレクション “ 森高千里 ” | 「渡良瀬橋」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            ■ 目 次 プロローグ 森高千里 渡良瀬橋 エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ 森高千里 ❞  です おはようございます、アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「渡良瀬橋」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . 森高千里 森高 千里(もりたか ちさと 1969年(昭和44年)4月11

              №1,256 邦楽セレクション “ 森高千里 ” | 「渡良瀬橋」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • 「ABC予想」を証明したとされる京大の望月教授のブログがぶっ飛んでて面白いと話題に

              math_jin @math_jin 【速報】ABC予想、証明確定。望月のABC定理誕生。 "solved abc conjecture" "Mochizuki's ABC Theorem" #IUTABC #ABC予想証明・望月ABC定理誕生 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 2020-04-03 14:03:18 リンク 毎日新聞 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 - 毎日新聞 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題

                「ABC予想」を証明したとされる京大の望月教授のブログがぶっ飛んでて面白いと話題に
              • 向谷実さんの鉄道愛を育んだ、人と技術が交わる街、二子玉川【私の好きな路線と街】 - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 森嶋良子 写真:小野奈那子 人の暮らす場所は1つの「点」にとどまらず、人生の中で移り変わって「線」を描きます。その点と点のつながりを生み出すのが、日常の足となる路線です。普段何気なく乗っている路線がどれほど愛すべきものであり、日々の生活に寄り添ってくれていたのかを、その路線にゆかりのある方々に語っていただく企画「私の好きな路線と街」。 渋谷から世田谷区、川崎市、横浜市を通り抜け、町田市をかすめて大和市の中央林間まで至る東急田園都市線。代表的な駅の1つに、住みたい街ランキングの常連でもある二子玉川(東京都世田谷区)があります。 渋谷と二子玉川の間には、かつて「玉電」の愛称で親しまれた路面電車、東急玉川線が走っていました。玉電の廃止後、地下鉄「新玉川線」が開通し、営団地下鉄(現在の東京メトロ)半蔵門線と接続して都心への乗り入れが実現します。田園都市線としての終点も、当初の

                  向谷実さんの鉄道愛を育んだ、人と技術が交わる街、二子玉川【私の好きな路線と街】 - SUUMOタウン
                • 「京都タワーを見て育ったんです」。伝説の歌姫アリスセイラーが愛した「京都」駅【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

                  取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 「生まれたときから最寄りは京都駅。京都タワーを見て育ったんです。京都駅周辺は、ほんまにおしゃれでした。ファッショナブルで素敵なお姉さん、お兄さんが歩いてはる。『なんてカッコいいんやろ。私もいつか、あんなおしゃれな服を着て歩いてみたい』って、子ども心に憧れていました」 中学時代まで京都駅周辺に住んでいたアリスセイラーさん(58)は、そう語ります。 京都在住のアーティスト、アリスセイラーさん アンダーグラウンドロック伝説の歌姫が登場!アリスセイラーさんは1981年に結成したバンド「アマリリス」のリーダー。孤高にして伝説にして現役バリバリのアーティストです。 1981年、結成当時のアマリリス 数々のリリース作品 これまで彼女が生みだしてきた音

                    「京都タワーを見て育ったんです」。伝説の歌姫アリスセイラーが愛した「京都」駅【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
                  • №1,233 邦楽セレクション “ 前野曜子 ” | 「コブラ」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                    ■ 目 次 プロローグ 前野曜子 コブラ エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ 前野曜子 ❞  です! 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「コブラ」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . 前野曜子 前野 曜子(まえの ようこ 1948年1月25日 - 1

                      №1,233 邦楽セレクション “ 前野曜子 ” | 「コブラ」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                    • 親子3人が厨房に立つ!絶妙の連係プレイが素晴らしい! ミッキー飯店(中野坂上/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                      ミッキー飯店(中野坂上/海老チャーハン) 『ミッキー飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:30~14:00 [夜]17:00~21:00 コロナ対策で昼営業のみです ◎定休日(要確認を!) 日曜日、祝日 ◎電話番号 なし ◎住所 中野区本町2-17-4 ◎アクセス 中野坂上3番出口を出て青梅街道を西へ。 青山一品の路地を南に300メートル進みます。 ◎地図 ミッキー飯店(中野坂上/海老チャーハン) 『ミッキー飯店』の店舗情報 『ミッキー飯店』に行きましょう 『ミッキー飯店』の店内 『ミッキー飯店』の海老チャーハン 『ミッキー飯店』の海老 『ミッキー飯店』のお会計 『ミッキー飯店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第274食! K七(ケーナナ)です。 今日は中野坂上の海老チャーハンです。 中野坂上駅は、 東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線の駅です。 丸ノ内線

                        親子3人が厨房に立つ!絶妙の連係プレイが素晴らしい! ミッキー飯店(中野坂上/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                      • 本物!認定揚州炒飯の店!宴会は十条価格らしいです! 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                        大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) 『大吉飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【火曜~金曜】 11:30~14:00 17:00~22:00 【土曜】 11:30~14:30 16:00~22:00 【日曜・祝日】 11:30~14:30 16:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎電話番号 03-3909-0463 ◎ホームページ https://www.daikichihanten.co.jp/ ◎Twitter 大吉飯店 (@daikitihanten) | Twitter ◎住所 北区上十条2-7-12 ◎アクセス JR埼京線十条駅 南口 を出て大通りの踏切まで出たら、右斜め前。 駅ホーム・ホーム陸橋から池袋方向をみて頂くと赤い看板が見えます。 ◎地図 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) 『大吉飯店』の店舗情報 『大吉飯店』に行きましょう 『大吉飯店』の店内 『大吉飯

                          本物!認定揚州炒飯の店!宴会は十条価格らしいです! 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                        • ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki

                          NIKE創業者の自伝「SHOE DOG」を読んでから、なぜかNIKEとオニツカタイガーしか履かなくなったりした経験や、スーパーホテルの仕事をさせていただいた際に同社が水俣で創業したことから地球環境保全に取り組んでいるエピソードを知ってめちゃ好きになった経験などにインスピレーションを受け、ある程度広く知られているブランドの場合、創業にまつわるナラティブコミュニケーションが消費者のブランド愛着を高めるのではないか?という仮説を検証した研究を卒業論文にまとめました。5万字近くありますが、ご興味があればぜひご覧ください。要約 「自己とブランドのつながり(Self-brand Connection:SBC)」は、消費者にブランドへの愛着(Brand attachment)をもたらし、ブランド購買やブランド支援行動に導く重要な指標である。本研究では、一般に広く知られているブランドにおいて、ブランドの創

                            ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki
                          • ローカルdeチェーン/関西発「とんかつKYK」の愛され極意はKYK⁉︎ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                            ロースか、ヘレ(関西における『ヒレ』の言い方)か――。 肉厚でジューシーなとんかつを作り続けて半世紀。関西で熱烈に支持されるローカルとんかつチェーン「とんかつKYK」。全国の飲食チェーン店を巡ることがライフワークのBUBBLE-Bが、勤続20年以上のベテランで現在はレストラン店舗のスーパーバイザーを務める松下加奈さんに、とんかつKYKが半世紀以上にわたり愛されてきた秘訣について話を伺いました。 店名の「KYK」って何の略? ――「K~Y~K~ とんかつとんかつ K・Y・K♪」という軽やかな歌が印象的なテレビCMは、関西人なら誰もが歌えるくらい有名です。そんな「とんかつKYK」の歴史は、どのように始まったのでしょうか? 松下加奈さん(以下、松下さん):終戦直後、上海から引き揚げてきた創業者の曲田甚太郎が、1946(昭和21)年に大阪の阿倍野の地で商売をしたのが始まりなんです。阿倍野という場所

                              ローカルdeチェーン/関西発「とんかつKYK」の愛され極意はKYK⁉︎ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                            • 役員改選に関するお知らせ:Jリーグ.jp

                              ※印 新任 ※理事は五十音順 ■選考プロセスの補足解説 2020年9月15日開催の理事会決議により発足した役員候補者選考委員会(委員長:野宮拓法務委員長/弁護士)は、本日に至るまで委員会を15 回開催し、チェアマン候補者を含む業務執行理事候補者を選定し、本日、理事会に答申した。委員会はJリーグの執行部から完全に独立し、Jリーグ役職員は選考プロセスに一切関与しない形で選考を進めてきた。 役員候補者選考委員会のアドバイザーに組織コンサルティングファームのコーン・フェリー・ジャパン株式会社を起用し、チェアマンを含む次期業務執行理事に求められる人材要件を定義した上で、候補者を広くリストアップし、順次絞り込みを行った。最終段階では、複数の候補者に対して包括的アセスメントを実施し、その要件を充足するかを客観的に検証するとともに、委員が各候補者と直接面談を行うことによって候補者個人への理解を深め、委員会

                                役員改選に関するお知らせ:Jリーグ.jp
                              • めちゃくちゃアウトローだった昭和の少年少女たち - 日常にツベルクリン注射を‥

                                突然ですが、皆さんは『近年、少年の犯罪が増加している』『昔と比べて少年犯罪が凶悪化している』とお感じになっていらっしゃいますか? 内閣府が実施した少年少女の非行や犯罪に関する世論調査で、『少年少女による重大事件が増えていると思いますか?』との質問に対する答えが以下のグラフです。 いつの時代と比べてなのか?という点は考慮されてはいませんが、7~8割の大人たちが少年少女による重大犯罪が「かなり増えている」「ある程度増えている」と答えています。 似たようなアンケート結果を見てみましょう。 出典:https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20151015-00050496/ 2015年に実施されたアンケートです。こちらは「5年前(2010年)と比べて」とあります。このアンケートでも、やはり少年犯罪が増えていると思っている大人が多いようです。 では、本当に少

                                  めちゃくちゃアウトローだった昭和の少年少女たち - 日常にツベルクリン注射を‥
                                • 尾身茂 - Wikipedia

                                  尾身 茂(おみ しげる、1949年〈昭和24年〉6月11日 - )は、日本の医師、医学者(地域医療・感染症・国際保健)、厚生官僚、国際公務員。医学博士(自治医科大学・1990年)。東京都出身。 独立行政法人地域医療機能推進機構の初代理事長、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局名誉事務局長、自治医科大学名誉教授を歴任し、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード構成員、新型インフルエンザ等対策閣僚会議新型インフルエンザ等対策有識者会議会長兼新型コロナウイルス感染症対策分科会長も務めた[1]。 東京都立墨東病院や伊豆諸島の診療所での勤務を経て、自治医科大学医学部助手となり、厚生省保険局医療課に勤めたのちWHO西太平洋地域事務局事務局長(第5代)、自治医科大学地域医療学センター教授、WHO執行理事、独立行政法人年金・健康保険福祉施設

                                    尾身茂 - Wikipedia
                                  • 海外のマンガ賞まるわかり

                                    ヨーロッパ最大級のマンガ・アニメのイベント・第49回アングレーム国際漫画祭が、フランスで今春開催される。"マンガ界のカンヌ"とも言われるアングレーム国際漫画祭は、バンドデシネのみならず日本の翻訳作品も数多くノミネートされており、2015年には大友克洋が日本人として初めてグランプリを受賞。日本のマンガ界とも関わりが深い祭典で、第49回では藤本タツキ作品の展示会も予定されている。なお当初は1月27日から30日に開催される予定だったものの、コロナ禍のため春に延期となった。 また、2021年に伊藤潤二が2部門受賞したことで話題になったアイズナー賞は、例年通りであれば夏に開催されるサンディエゴ・コミコンで発表に。“マンガ界のアカデミー賞”と呼ばれるアイズナー賞も、多くの日本人マンガ家が賞を獲得している。どちらの賞もその成り立ちや特徴を知れば、好きな作品・作家が受賞した際により喜べるはず。「海外とマン

                                      海外のマンガ賞まるわかり
                                    • 物置から 50 年前の毎日新聞が出てきた - カラーひよこのブログ

                                      仕事先の高齢の利用者さんの施設入居が決まり、その方が今まで住んでいた自宅を片付けていた際に約半世紀前の新聞を発見しました。昭和 44 年(1969 年)〜 昭和 50 年(1975 年)当時の毎日新聞です。 テレビ欄。 一部の番組に【 カラー 】という表記がある。カラーテレビが登場した当時は、まだカラーの番組と白黒の番組が混在していたらしい。 当時の広告も興味深い。 アニメ番組がヤバいですね。フジテレビ6時の「ゲゲゲの鬼太郎」、声に野沢雅子さんが。。 昭和 50 年の夕刊。「カリメロ」「みつばちマーヤの冒険」は朝に放映していたイメージだが、あれは再放送だったのかね。 資生堂スペシァル化粧品。「スペシャル」という英語がまだ一般化してなかったんでしょうか。 新車で 39 万円か・・右下のライトバンタイプが新品で売ってたら買うな・・。 一部カラーの広告。コタツと石油ストーブは現在と基本変わってな

                                        物置から 50 年前の毎日新聞が出てきた - カラーひよこのブログ
                                      • おママのルリユール「影絵とお話」『暮らしの手帖』第二世紀より - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                        (2018年9月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) 台風15号で大きな被害のあった千葉県内が気がかりです。 いまだに停電が続き休校になっている学校もあるとのことです。 停電で心配なのは医療機関。 一般家庭ではエアコンが使えないことによって熱中症が懸念されます。 そして、建物の被害も多いようです。 携帯電話も使えず、SNSで情報発信が出来ず、情報が充分に伝わっていない様です。 まだ被害の全容が完全には見えていないとの報道に、心配が募ります。 www3.nhk.or.jp *突然のことでした。 9月11日午後。 おママは自分の部屋に居ました。何か不穏な気配で蠢いていたのです。古くて開けようとすれば軋むタンスの引き出しを、ギシギシ動かしたり物を出したりしまったり…。 (なんだろう?) 私は気にはなっていたのですが、夕食の支度中。便宜上放置していました。 ジジも大相撲をテレビ観

                                          おママのルリユール「影絵とお話」『暮らしの手帖』第二世紀より - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                        • とら食堂 福岡分店「中華そば」と「塩そば」を食べた感想。福島の白河ラーメン【六本松グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                          以前から気になっていた福岡市中央区六本松にある『白河手打ち中華そば とら食堂』福岡分店に行ってきました。 オープン時間に到着しましたが…オープン前から大行列だった!! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 白河手打ち中華そば「とら食堂」 とら食堂 福岡分店 メニュー とら食堂「特製中華そば」 とら食堂「特製塩そば」 とら食堂「焼豚おにぎり」 まとめ 「とら食堂」福岡分店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 福島県のご当地ラーメンといえば「喜多方ラーメン」を思い浮かべる人が多いと思いますが、喜多方ラーメンと同じくらい人気を誇っているのが福島県白河市の「白河ラーメン」! 市内には白河ラーメンのお店が100店舗以上あり、その中でも『とら食堂(本店)』は行列のできる超人気店なんだそうです! 白河手打ち中華そば「とら食堂」 1969年(昭和44年)に福島県白河市で創業した手打ち中華そばの

                                            とら食堂 福岡分店「中華そば」と「塩そば」を食べた感想。福島の白河ラーメン【六本松グルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • [65]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その10(石原さん兄弟と少年ジェットは、ウ~ヤ~ニャー~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                            古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳) 😺カツピチ、カツピチ、カチピチ、カツピチ。 👦なんだ、なんだ、なんだ、うっせ~な。一度言えばわかるよ。 😺そろそろ、廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。 👦そうだな、絶対不思議集落の探索も終わったしな、次に行く前に一休みするかな。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、鴨沢西バス停の予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。 😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上✌ 眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのである、そして眠りから覚め、ふた たび人の目に触れることになったのである。 行った廃村はこんな所 👦大きな集

                                              [65]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その10(石原さん兄弟と少年ジェットは、ウ~ヤ~ニャー~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                            • SE・ITコンサルタントに資格は必要か?【資格のメリット】

                                              ITの資格には、国家資格の「情報処理技術者試験」や「ベンダー資格」など、たくさんの種類がありますが、弁護士や税理士、公認会計士のような業務独占資格ではないんですよね。 なので、資格を取得しなくても仕事はできます。 実際、資格をたくさん取得しても、すごくも偉くもなんともありません。 でも、資格のカリキュラムを活用して勉強して身につけた知識には、大きな価値があります。 ということで、今回は、システム開発にたずさわるエンジニアやコンサルタントにとって、「IT資格は必要なのか」「資格にメリットはあるのか」を自身の経験もふまえて、解説していこうと思います。 本記事が「若手のシステムエンジニア」や「システム開発未経験の方」など、今後のキャリアやスキルアップに悩まれている方の参考になれば幸いです。 無資格者はシステムを作るべからず? 私がシステムエンジニアになって初めて受験したIT資格は「基本情報技術者

                                                SE・ITコンサルタントに資格は必要か?【資格のメリット】
                                              • 餃子専門店の心意気!使い勝手抜群にいい! 大阪王将(菊名/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!第203食! K七です。 今日は菊名の海老チャーハンです。 菊名駅は、 JR横浜線、東急東横線が乗り入れています。 横浜線は、快速、各駅停車が停まります。 東横線は、特急、通勤特急、急行、各駅停車が停まります。 『大阪王将』は、「イートアンド」の中華料理チェーンです。 1969年(昭和44年)に設立されています。 1967年(昭和42年)に設立した「餃子の王将」ののれん分けでしたが、 商標の問題で1985年、2005年の2度に渡り裁判をしています。 「餃子の王将」と「イートアンド」はいろいろあったわけです…… と言われています。 大阪王将菊名店(菊名/海老炒飯) 『大阪王将菊名店』へ行きましょう 『大阪王将菊名店』の店内 『大阪王将菊名店』の元祖焼餃子 『大阪王将菊名店』の海老炒飯 『大阪王将菊名店』の海老 『大阪王将菊名店』のお会計 『大阪王将菊名店』K七

                                                  餃子専門店の心意気!使い勝手抜群にいい! 大阪王将(菊名/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                • 学校の教科書、欧米ではレンタルが中心。「GIGAスクール構想」で紙の教科書を見直す | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                  毎年4月になると、真新しい教科書を無償でもらえる日本の子供たち。あたり前のように受け取り、要らなくなると捨ててしまう人も多いだろうが、こんなふうに無償で教科書をもらえる国は、実は先進国では珍しく、欧米の公立校では教科書がレンタルで使いまわしにされているところが多い。政府の「GIGAスクール構想」により、日本の小中学校でもタブレットを使ったデジタル教科書が普及する見通しのなか、紙の教科書はどうあるべきなのだろうか?各国の状況や日本の教科書制度の歴史を振り返り、考察する。 欧米の公立校では、教科書が無料貸与されているところが多い(写真:筆者撮影) レンタル教科書はハードカバー、書き込み禁止 9月に新学期が始まるオランダの中高生は、夏休みが始める前に必ずやらなければならないことがある。それは、教科書を学校に返却すること。借りた教科書は、まとめて規定の日時までに学校に返しに行くことになっている。

                                                    学校の教科書、欧米ではレンタルが中心。「GIGAスクール構想」で紙の教科書を見直す | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                  • 懐かしい味わい 元祖ボンカレー - 田舎の憩いの場~あべ商店~

                                                    いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 この度ご紹介する商品は 『元祖ボンカレー 中辛』でございます!! 世界初の市販用レトルトカレーとして誕生したのは1968年、 そして翌年の1969年に全国に発売されたそうです。 1968年~1969年(昭和43年~44年)の出来事 ・十勝沖地震 1968年5月16日に青森県東方沖にてマグニチュード7.9、最大震度5の地震が 観測されました。 地震の揺れ、津波により住宅被害、死者・行方不明者と大きな被害がでました。 ・三億円事件 1968年12月10日の朝に東京都府中市で金融機関の現金輸送車に積まれていた3億円が白バイ警察官に扮した男に盗まれるという有名な事件でございます。 犯人はわかっておらず、テレビ、メディアでも未だに取り上げられておりますね。 ・東大紛争 学生運動が盛んであった時期でもございますね。 1969年1月18日~19日にかけて左翼

                                                      懐かしい味わい 元祖ボンカレー - 田舎の憩いの場~あべ商店~
                                                    • 『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                      (株)ダイヤモンド・ビッグ社(TDB企業コード:982054551、資本金1億円、登記面=東京都渋谷区神宮前6-12-17、代表清算人三橋和夫氏)は、5月19日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。 当社は、1969年(昭和44年)9月に設立された。出版大手の(株)ダイヤモンド社の子会社として、旅行ガイドブックの編集・出版の受託制作を手がけ、『地球の歩き方』『地球の歩き方リゾートスタイル』『地球の歩き方ポケット』などを発行していた。 特に、『地球の歩き方』シリーズは100タイトル以上にも及び、旅行者の実用書として高い知名度を誇っていた。旅行に付随するテーマに沿った単行本やムック本、訪日旅行者向けのフリーペーパー『Good Luck Trip』も発行していた。また、広告事業や旅行事業も手がけ、2001年9月期には年売上高約112億6500万円を計上していた。 しかし、出版不況下で新型コロナ

                                                        『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                      • 2023年5月9日 「キャンパス・ピアノ@図書館」を始めました。

                                                        附属図書館のAtelier Nichibun(多目的スペース・アイ♥スペース)の一角に置かれているピアノは、1969年(昭和44年)に購入された54歳のヤマハ製グランドピアノG3Eで、愛知教育大学がこの刈谷の地に移転統合した頃からずっと本学を見守ってきました。 2009年(平成21年)4月に、図書館は本が並ぶ静かな学修スペース中心の施設から、アクティブな学修・イベント等にも対応した多目的のスペースを持つ施設への改革を実施しました。その時にコンサートなどの音楽イベントに使用できるようにと、音楽教育講座からこのピアノが図書館に提供されました。 これまで、季節ごとに行われる音楽教育講座のランチタイムコンサートや学生グループの音楽イベントに使用されてきましたが、コロナ禍以降は出番が少なくなっていました。古いピアノということで、「廃棄しては?」との意見もありましたが、図書館としては、多目的スペースの

                                                          2023年5月9日 「キャンパス・ピアノ@図書館」を始めました。
                                                        • 今の若い人はアニメ「サザエさん」を見てどう思っているのか? - 転んでもただでは起きない日常

                                                          サザエさんの時代背景 今さらですけど、アニメ「サザエさん」の時代背景って50年前のままじゃないですか? 1969年(昭和44年)10月5日にフジテレビ系列で第1回が放送開始[2]して以来、2020年(令和2年)時点で放送年数50年を超える長寿番組で、平均視聴率が10%前後と高い国民的な番組として継続中である。2014年以降は平均視聴率が1桁になることもあるが、それでもテレビアニメの中ではほぼ毎週1位となっている。 基本的な放送枠は日曜18:30枠(以下JST)だが、これは放送開始時から一切変更されておらず、同一の放送時間で続いている番組としては最長である。 引用:Wikipedia-サザエさん(テレビアニメ) 1969年だからワタシと同級生ですわ~! そのアニメがいまだにほぼ同じ時代背景で継続してるってすんごいよね!! で、ワタシなんかはぜんぜん違和感なく見てるんだけど、コレ、若い人が見て

                                                            今の若い人はアニメ「サザエさん」を見てどう思っているのか? - 転んでもただでは起きない日常
                                                          • 鱒淵(ますぶち)ダムにしずんだ村はどんな村だったのか? 福岡県北九州市小倉南区道原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                            福岡県北九州市小倉南区にある鱒淵(ますぶち)ダムにしずんだ村があるといいます。鱒淵ダムは1974年に完成した紫川上流にあたるダムです参照。 場所:福岡県北九州市小倉南区道原 座標値:33.762009,130.838968 現在、水がはられている谷部分に、昔、25戸の家屋があったといいます。複数の集落があったのですが、ここではわかりやすく「頂吉(かぐめよし)地区」と記してみたいと思います。 ------------------- 福岡県文化財専門委員 劉寒吉(りゅうかんきち)氏が、頂吉地区をおとずれたのは3回。その3回目の訪問ではダムよる水没予定地をみるためでした。 頂吉の総戸数44戸のうち、半分以上にあたる25戸が水底に没し去るというのである。これらの人たちは何百年も前の先祖からこの方住み馴れた土地を去って、どこかへ移ってゆかなければならない。頂吉村は350年前は31戸だったのが、現在で

                                                              鱒淵(ますぶち)ダムにしずんだ村はどんな村だったのか? 福岡県北九州市小倉南区道原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                            • 1969年の東京 [60fps 高画質] 1960年代末の日本 / Tokyo, Japan in 1969 - YouTube

                                                              1969年 (昭和44年) 9月頃に撮影された東京の風景。60 FPSの動画なので画質設定720p60で視聴して下さい。音声はそれっぽいものを後付けしています。この動画は British Pathé によって収益化されています (Content ID による申し立て) 00:00 赤坂見附と首都高速道路 00:12 銀座4丁目周辺 01:19 日本橋周辺 01:39 日本武道館でのモーターショー 02:18 浜松町駅とモノレール 元動画 (24fps) - 1: https://www.youtube.com/watch?v=dYzdHvu2JKA 2: https://www.youtube.com/watch?v=0dLdXVDENaA 3: https://www.youtube.com/watch?v=wwxh8wocHAU&t=37s

                                                                1969年の東京 [60fps 高画質] 1960年代末の日本 / Tokyo, Japan in 1969 - YouTube
                                                              • 「国葬は三権の合意が重要」言説の不審点と検証:内閣法制局吉國長官の発言? - 事実を整える

                                                                おかしいと思わないのか? *1 「国葬は三権の合意が重要」言説の出どころ 司法権が国葬実施の判断に介入する謎、内閣法制局長官の吉國一郎 日本経済新聞1975年(昭和50年)6月3日夕刊「出席者は裁判官にも及ぶ」 吉國一郎内閣法制局長官:野茂英雄投手への「第2の野茂を出すな」発言 天皇の靖国神社参拝に関する吉國一郎内閣法制局長官の国会答弁など 「国葬は三権の合意が重要」言説の出どころ 週刊エコノミスト Online 社会党と内閣法制局の力で佐藤栄作「国葬」は阻まれた 社会学的皇室ウォッチング!/42=成城大教授・森暢平 2022年8月1 サンデー毎日 社会党が結果として吉田国葬に反対したことは、佐藤が亡くなる段に効いてくる。佐藤の逝去は1975(昭和50)年6月3日未明。政府・自民党首脳は同日午前8時から協議を開始した。出席者は三木武夫首相、井出一太郎官房長官、中曽根康弘自民党幹事長ら政府・

                                                                  「国葬は三権の合意が重要」言説の不審点と検証:内閣法制局吉國長官の発言? - 事実を整える
                                                                • 関西の廃墟・廃村・珍スポットを巡るバイクツーリングスポット10選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                  関西のバイクツーリングスポットをネットで検索するといつも決まったメジャースポットばかりが検索上位にヒットしますよね。 もう何度も走っている場所だし、もっと穴場のスポットってないの? なんて思ったりします。 そこで関西圏でちょっと視点が違ったバイクツーリングスポットとして、ディープで少しアングラな場所をまとめてみました。 すべて私が行った場所なのでネットで調べてまとまてみましたというコタツ記事ではございません。 何かツーリングを楽しむヒントとなれればと思います。 和歌山県の廃墟スポット倉谷温泉跡 三重県にある廃墟のような秘湯温泉スポット有久寺温泉 奈良県の秘境の廃村スポット中津川集落 奈良県の廃村スポット。ダムの中に沈んだ東ノ川集落 奈良県の廃校、洞窟のようなトンネルが通学路の十津川村立二村小学校跡 奈良県の廃村スポット、立里集落 三重県の廃墟ホテル群、湯の山温泉 兵庫県の日本遺産。東洋一の

                                                                    関西の廃墟・廃村・珍スポットを巡るバイクツーリングスポット10選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                  • 5月26日(金)/1⃣コラム/2⃣英語の話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                                    2023年5月26日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の一言「古典を味わう:古典の良さを見直しましょう」 今日のラインナップです。 【1時間目】コラム ~不登校の生徒の対応 【2時間目】英語の話  スラングから学ぼう! 【3時間目】マルシェ 0次マルシェvol.12開催決定! 【4時間目】今日は… 東名高速道路全通記念日 【5時間目】マヤ暦的…赤い空歩く人 【6時間目】独り言 【1時間目】コラム ~不登校の生徒の対応 不登校の生徒さんですが うちの塾で中間テストを受けています。 結果はどうあれ受けることができています。 あまりクローズアップされませんが そのような塾があることも わかって頂ければ幸いです。 at-school.jp 【2時間目】英語の話  スラングから学ぼう! 今の時代に使われるスラングというものがあります。 知っているだけでも格好いいかもし

                                                                      5月26日(金)/1⃣コラム/2⃣英語の話/3⃣マルシェ/4⃣今日は/5⃣マヤ暦/6⃣独り言/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                                    • 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日です。 ●『仕事始め』 : 1月2日は、大晦日・元日の休息の後、新しい一年が始動するの日とされ、 『縫い初め』、 『弾き初め』、 『はき初め』、 『初風呂』等が知られています。 ※仕事始めはその他に、 ・『初売り・初商い』 : 商店等が2日に店を開けて初売りを始める日でした。<>最近では大晦日・元日でも店を開ける所が多くなってきました。 ・『山初め・初山入り』 : 山村農家での仕事始めで、新年の最初に山に入る日です。 ・『初舟(船)・舟の乗り初め』 : 漁村など、舟に関係する仕事をする人達の仕事始めで、舟の乗り初めの日です。 ・『農初め』 : 農村での仕事始めの日です。 ・『初荷

                                                                        1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

                                                                        自動販売機による飲料品小売 新型コロナウイルス関連倒産、「ミル挽き珈琲」で知られる高級コーヒー自販機を販売 特別清算を申請 TDB企業コード:400087756 負債111億9700万円 「愛知」 (株)丸の内管財(旧・トーヨーベンディング(株)、資本金1500万円、登記面=名古屋市中区丸の内3-7-9、代表清算人西尾豊行氏)は、3月1日に名古屋地裁へ特別清算を申請した。 当社は、1969年(昭和44年)創業、70年(昭和45年)1月法人改組した自動販売機による飲料品小売業者。高速道路のサービスエリアをはじめ、一般企業や学校などに自社で設置した自動販売機を通じて缶やペットボトル飲料のほか、「ミル挽き珈琲」の名称で知られる当社独自開発の生豆抽出高級自販機を通じてコーヒー等の販売を行っていた。また、病室事業部門では「常時四輪ロック式」サイドテーブルや入院患者向けテレビなどの販売をリース形態を中

                                                                        • カフェ巡り:サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市) - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                                          こんにちは。小葉茶マミです。 先日、茨城県の国営ひたち海浜公園へネモフィラを見に行った時に、有名なカフェ『サザコーヒー本店』へ行ってきました。 サザコーヒーは1969年(昭和44年)創業。本店がひたちなか市勝田駅の近くにあります。現在、茨城県内・都内などに16店舗あり、残念ながら隣りの我が栃木県には出店がありません。とはいえ近隣県。栃木県内には「サザコーヒーで修業した」オーナーさんの珈琲店があるんですよ。 サザコーヒー…ずっと気になっていました。 ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ 私が訪れたのは、11時頃でした。OPENは10時からです。予想していた通り満席だったので、名前を記入して(3組目)、入口にあるショップでコーヒー豆・食器を見たり、ブレンドコーヒーの試飲を味わっていました。ショップが充実していたので待っている感覚はなかったです。 テーブルは、庭が見える・ポリネシアン・山小屋風・テラス席の

                                                                            カフェ巡り:サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市) - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                                                          • 友よ・・・岡林信康 - kyokoippoppoの日記

                                                                            反戦歌をテーマに、連載形式で綴っていこうと思いついたワタクシです。 www.youtube.com とはいえ、音楽の知識も乏しく聴くジャンルも広くはありません。 「You Tube」「反戦歌」で検索してみたところ、たくさんの動画が並んでいました。 これらを貼り付けながらの記事となります。 BGMとして聴きながらスクロールしていただけるように、まずはトップにYouTube動画を置いてみることにしました。 初回は岡林信康(有名人ですので敬称略で・・)の『友よ』です。 TAISEI・AKIBA氏の動画 で、ですね・・・ 今後紹介していくものの選曲についてですが、私自身がチョイスしてこそ、自分のブログ記事としてふさわしいことは承知しつつも、ある方の選曲を手引きとして利用されてもらうことにしました。 秋葉大聖という方が発信する動画です。 「反戦歌」で検索し、 たまたま見つけたもの。 再生し始めてすぐ

                                                                              友よ・・・岡林信康 - kyokoippoppoの日記
                                                                            • 炭鉱で祀られていた複数の山神社が一カ所に集められた神社 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                              昔、筑豊地方の炭鉱では、繁栄と安全が祈願され、必ず神社が建てられていました。その神社は「山ノ神」と呼ばれました。 炭鉱は閉山となり、それら「山ノ神」神社は、だんだんとなくなっていきました。しかし2022年現在でも残っている神社があります。そのひとつが「大之浦神社(おおのうらじんじゃ)」です。大之浦神社は、福岡県宮若市磯光にある天照神社境内に鎮座しているという情報を得たので、行ってみることにしました。 大之浦神社 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.724211,130.685817 「山ノ神」神社の祭神は大山積神(おおやまづみのかみ)※で、愛媛県大三島(おおみしま)町の宮浦という地区に鎮座する、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)から勧請されたといわれています。 参照:『筑豊の近代化遺産』P.122 参照:『PDF:炭坑の暮し : 福岡県嘉穂郡稲築町での聞き書き(香月靖晴著)』P.150

                                                                                炭鉱で祀られていた複数の山神社が一カ所に集められた神社 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                              • 幸田文 対話 - Garadanikki

                                                                                「幸田 文 対話」を読みました。 これは、岩波書店刊 1997年 ( 平成9年 ) 、幸田文さんの没後に編まれた本です。 本に掲載された人は全部で26人。 懐かしい顔ぶれが並びます。 中には、歴史的人物ではないかと感じる人もいる。 それが、この本を読むとぐっと身近に感じるのが不思議でした。 この本を読みたいと思ったのは、沢村貞子×幸田文 対談があったから。 常々、二人が似てると思っていたので、どんな話かが知りたかったんです。 どんなところが似てるのか 幸田文さんと沢村貞子さんが似てると思うのは、私だけでしょうか。 どんなとこが似てると思うかといえば、一番は、着物の好みが似ているところかな。 それから料理上手なところ。 おふたりは4つ違いで、明治の、ほぼほぼ男尊女卑の時代に生まれました。 職業婦人であるよりも先に、まず、女として家庭のことをしっかり仕込まれました。 ※ 幸田文 1904年 (

                                                                                  幸田文 対話 - Garadanikki
                                                                                • サザエさん発祥の地に行く! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                                  日曜の夕方6時半、フジテレビ系列で放送している漫画「サザエさん」を見ていた人も多いと思います。 おっさんも子供の頃、見ていました。 そのサザエさん発祥の地が福岡県福岡市にあります。福岡市西新3丁目です。 (ギネス世界記録更新中のテレビ・サザエさん) サザエさんは、1969年(昭和44年)10月5日(日)にTV放送が始まり、今まで(2021年:令和3年10月15日現在)、いまだに放送中です。 半世紀以上放送をしていて、世界で最も長く放映されているテレビアニメ番組としてのギネス世界記録を更新中です。 またアニメ番組では、いまだに視聴率1位を獲得続けています。 その原作の漫画本となると、終戦の翌年の1946年(昭和21年)4月22日に登場しています。 (福岡市西新3丁目にあるサザエさん発祥の地) さて、今や国民的マンガとなった「サザエさん」。 その発祥の地碑があるのは、福岡市営地下鉄 西新駅から

                                                                                    サザエさん発祥の地に行く! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)