並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3982件

新着順 人気順

goes forの検索結果1 - 40 件 / 3982件

  • なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記

    会社の中でシェルスクリプトについての話をすることにしたので、このエントリはそのためのものです。 個人的な好みとかもいろいろ入ってしまっているので、そのあたりは取捨選択してください。 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか 公開されているSRE本をマルっとPDF化する SpotBugsのViolationレポートをMerge Requestのコメント投稿する ぼくの互換性についての考え方 何で書くか シェルスクリプトをうまく書くには ShellCheckを使う バッドパターンとその修正 line-by-lineの処理が多い lsを使う ls /directory | grep mystring ls | grep -v 'log$' lsの結果をループさせる 良いシェルスクリプトを書くためのTIPS set -euする 文字列は基本的にクオートする 局所変数にはlocalを使う 定数は読み取り専用

      なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記
    • 🚀⚙️ JavaScript Visualized: the JavaScript Engine

      JavaScript is cool (don't @ me), but how can a machine actually understand the code you've written? As JavaScript devs, we usually don't have to deal with compilers ourselves. However, it's definitely good to know the basics of the JavaScript engine and see how it handles our human-friendly JS code, and turns it into something machines understand! 🥳 | Note: This post is mainly based on the V8 eng

        🚀⚙️ JavaScript Visualized: the JavaScript Engine
      • Google の中途採用を受けてオファーをもらった話

        Google の SWE(iOS エンジニア)のポジションに応募してオファーをもらった。 こんなにストレスのかかる日々は久しぶりだった(転職活動ってこんな大変だっけ、と思った)のであとで振り返るためにも文章に残しておくことにした。 これから受ける人の参考になればいいなと思う。 もちろん面接で出た問題の話とかどんなこと聞かれたかとかは書いてない。 TL; DR Google の中途採用を受けてオファーをもらった 受けるまでに5ヶ月準備したことをまとめた 面接を受けてからオファーまで3ヶ月ちょっとかかった 誰? こんなスペックのソフトウェアエンジニア。 阪大 修士(情報科学) → Sony → LINE 言語 仕事 Windows(C++, C#) 5年 Server(Java, Ruby) 2年 iOS(Swift) 5年 競プロ Python(AtCoder 水色) 英語話者との仕事経験あ

        • Command Line Interface Guidelines

          Contents Command Line Interface Guidelines An open-source guide to help you write better command-line programs, taking traditional UNIX principles and updating them for the modern day. Authors Aanand Prasad Engineer at Squarespace, co-creator of Docker Compose. @aanandprasad Ben Firshman Co-creator Replicate, co-creator of Docker Compose. @bfirsh Carl Tashian Offroad Engineer at Smallstep, first e

            Command Line Interface Guidelines
          • The History of the URL | The Cloudflare Blog

            On the 11th of January 1982 twenty-two computer scientists met to discuss an issue with ‘computer mail’ (now known as email). Attendees included the guy who would create Sun Microsystems, the guy who made Zork, the NTP guy, and the guy who convinced the government to pay for Unix. The problem was simple: there were 455 hosts on the ARPANET and the situation was getting out of control. This issue w

              The History of the URL | The Cloudflare Blog
            • 「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚

              「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚2022.11.07 12:0051,753 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 当たり前だったものがまたひとつ、当たり前じゃなくなった。 Adobeのデザイン系ソフトウェアを使ってる方々には今、困ったことが起きてます。Adobe Creative Suite、つまりPhotoshopやIllustrator、InDesignといったソフトウェアの中で、ある種の「色」が有料になり、月15ドル(約2,200円)かかることになったんです(年間だと90ドル≒約1万3000円に割り引かれますが、それにしても)。しかもその「色」というのは、特殊な色とかじゃなくて、業界標準になってるPantoneのライブラリで指定した色、なんです。 色ってたとえば「赤」といってもいろんな色味がありますが、P

                「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚
              • YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )

                Streaming & Download : https://orcd.co/yoasobi_idol_eng Music : Ayase (https://twitter.com/ayase_0404) Vocal : ikura (https://twitter.com/ikutalilas) Translation / Background Chorus Lyrics:Konnie Aoki English Ver. Lyrical & Vocal Rec Direction:BFNK、Konnie Aoki Background Shouts:REAL AKIBA BOYZ @realakibaboyz Original Novel "45510" (Written by Aka Akasaka) https://youngjump.jp/oshinoko/novel_455

                  YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )
                • 時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05

                  learning-webrtc_2023-05.md 時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05 これは時雨堂が開催しているオンラインイベントである WebRTC 入門の 講師用 の資料であり、 参加者用の資料ではありません。 時雨堂 WebRTC 入門 オンラインイベント 概要 ChatGPT がある今、学ぼうと思えば好きなだけ学べる時代がきています。 ただ「正しい情報」をなんとなく知っている事はとても重要だと考えています。 進め方 今回の WebRTC 入門はまず最後まで大まかに話をしていきます。 その後、残り時間を利用して、細かく話をしていきます。 資料表示用の画面と iPad を画面共有してホワイトボード的な使い方をしていきます。 お願い 是非 Discord にメモを残していってください。 後から振り返るとき、参加者の皆に有用だと思います。 ライセンス Creat

                    時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05
                  • ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース

                    YouTubeのガイドラインが厳しくなったとは言え、今でも無茶な動画を撮影して話題になろうとするユーチューバーはいるが、海外では包丁で人を襲うイタズラ動画を撮影したユーチューバーが殺される事件が起きた。 アメリカ・テネシー州で、20歳のユーチューバーの男性が、肉切り包丁を持って通行人に近づくイタズラ動画を撮影したところ、イタズラだと知らなかった23歳の通行人の男性から射殺されたと、海外ニュースサイト『The Tennessean』と『INSIDER』が2月8日までに報じた。 報道によると、午後9時30分頃、ユーチューバーの男性は友人とともに、同州にある駐車場で肉切り包丁を持って通行人を襲うイタズラ動画を撮影していたという。ユーチューバーの男性は肉切り包丁を持って友人とともに、たまたま通った23歳の通行人の男性とその友人を襲うふりをした。肉切り包丁は本物だった。 通行人の男性は、これがイタズ

                      ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される (2021年2月11日) - エキサイトニュース
                    • 英国人DJ 15年間世界中を探し回り「世界で最もひどいアルバム・ジャケット101選」本を出版 - amass

                      英国人DJのマイケル・サムナーは、15年の歳月と多くのお金を費やして世界中を探し回り、ついに「世界で最もひどいアルバム・ジャケット」を厳選した本『101 Terrible Record Sleeves』を完成させます。海外で出版されています。 ワイト島出身のレコード・ディーラーである彼が集めた「ひどいアルバム・ジャケット」のコレクションは500枚にも及ぶという。彼は英The Sun紙の取材に応じて、こう話しています。 「最初はちょっとした遊び心で始めたんだけど、だんだん面白さに目覚めて、『101 Terrible Record Sleeves(101枚のひどいレコードスリーブ)』という本を作ったんだ」 「恐る恐る見るものもあれば、今では絶対に作られないようなものもある。“(これを作った人は)一体何を考えていたのか?”と思う人もいるだろうね」 The Sun紙では、サムナー自身がこの本の中か

                        英国人DJ 15年間世界中を探し回り「世界で最もひどいアルバム・ジャケット101選」本を出版 - amass
                      • Effective TypeScript › The Golden Rule of Generics

                        The New TypeScript Handbook has some real gems in it. Here's what it has to say about generics: Writing generic functions is fun, and it can be easy to get carried away with type parameters. Having too many type parameters or using constraints where they aren't needed can make inference less successful, frustrating callers of your function. It goes on to offer a few specific pieces of advice about

                          Effective TypeScript › The Golden Rule of Generics
                        • どのゲームをすればよいのか

                          死ぬほどSteamの積みゲーが増えてきたので次にやるべきゲームを教えて欲しい。 やらずに死ねるか?ってゲーム、この中にあるかな。 プレイしたものは下にプレイ時間が書いてあるので参考にして欲しい。 Sid Meier's Civilization V 記録時間: 977 時間 Fallout 4 記録時間: 366 時間 The Last Remnant 記録時間: 194 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition 記録時間: 191 時間 Sid Meier's Civilization VI 記録時間: 191 時間 Terraria 記録時間: 189 時間 サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 記録時間: 133 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim 記録時間: 92 時間 Stardew Valley

                            どのゲームをすればよいのか
                          • SSH and Git, meet 1Password 🥰 | 1Password

                            1Password now includes full support for SSH keys, providing the easiest and most secure way for developers to manage SSH keys and use Git in their daily workflow. The magic of 1Password has always been making the secure thing to do the easy thing to do. Today I’m thrilled to announce that we’re bringing this magic to development teams everywhere with the all-new 1Password SSH Agent. 🦄 In today’s

                              SSH and Git, meet 1Password 🥰 | 1Password
                            • Single Page Applications using Rust

                              WebAssembly (wasm) allows code written in languages other than JavaScript to run on browsers. If you haven’t been paying attention, all the major browsers support wasm and globally more than 90% of users have browsers that can run wasm. Since Rust compiles to wasm, is it possible to build SPAs (Single Page Applications) purely in Rust and without writing a single line of JavaScript? The short answ

                                Single Page Applications using Rust
                              • How I built a modern website in 2021

                                How I built a modern website in 2021September 29th, 2021 — 34 min read For over half of 2021, I worked on a complete rewrite of kentcdodds.com. You're reading this on the rewrite of this site! Are you using dark mode or light mode? Have you signed in and selected your team yet? Have you tried to call into the Call Kent Podcast? This blog post isn't about these and other features of the new site, b

                                  How I built a modern website in 2021
                                • Becoming a Better Writer as a Software Engineer

                                  Writing is an increasingly important skill for engineering leaders. Indeed, poor writing can hamper career progression, above a certain level. Tactics for more clear, more frequent and more confident writing. I’ve observed that my writing is not up to par with my peers. How can I improve my professional writing, as someone working in tech?I get this question from many people: senior engineers who

                                    Becoming a Better Writer as a Software Engineer
                                  • 結婚式のエンドロールを当日作った話

                                    結婚のお礼と報告 でちょこっと書いた結婚式エンドロールをその場で作ってみたのお話 注意事項# 結婚式のエンドロールを自作したりするには結婚式場の協力が必須です。 作り出す前に式場に必ず確認を取りましょう。 PCからそのままプロジェクトにだせばいいじゃん!と思い込むのだめです(自戒) 動機# エンドロールを式場にお願いしようと思ったら高かったので、最近のイケてるサービスとか適当にガッチャンコすれば作れると思った。 今は反省している。 全体の構成# LINE Botに参加者から画像投稿を投げてもらう S3に保存すると同時に投稿者情報をDynamoDBに保存 投稿された画像にDynamoDBの投稿者情報から名前を追記 画像を全部結合して動画化し、事前に生成したエンドロールで必要な部分を結合 式の最後に流してもらう 全体の構成はこんな感じです。 サーバーレスアーキテクチャのお勉強がてら作ろうとした

                                      結婚式のエンドロールを当日作った話
                                    • Astro 1.0 | Astro

                                      We are thrilled to announce Astro v1.0: a web framework for building fast, content-focused websites. Over the last 16 months, Astro has grown from an empty repo to over 13,000 stars on GitHub and 30,000 early users around the world. The Astro documentation has been translated into 6 different languages, and Astro has already been deployed at amazing companies such as Firebase (Google), Trivago, Th

                                        Astro 1.0 | Astro
                                      • ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される - ライブドアニュース

                                        2021年2月11日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米国で、20歳の男性が肉切り包丁を使ったイタズラ動画を撮影した 通行人らを襲うふりをすると、通行人の1人が持っていた銃で撃ったという 5分後に警察が駆けつけたが、はその場で死亡が確認された YouTubeのガイドラインが厳しくなったとは言え、今でも無茶な動画を撮影して話題になろうとするユーチューバーはいるが、海外では包丁で人を襲うイタズラ動画を撮影したユーチューバーが殺される事件が起きた。 ・テネシー州で、20歳のユーチューバーの男性が、肉切り包丁を持って通行人に近づくイタズラ動画を撮影したところ、イタズラだと知らなかった23歳の通行人の男性から射殺されたと、海外ニュースサイト『The Tennessean』と『INSIDER』が2月8日までに報じた。 報道によると、午後9時30分頃、ユーチ

                                          ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される - ライブドアニュース
                                        • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

                                          はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

                                            カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
                                          • Introduction to heredocs in Dockerfiles | Docker

                                            Guest post by Docker Community Member Justin Chadell. This post originally appeared here. As of a couple weeks ago, Docker’s BuildKit tool for building Dockerfiles now supports heredoc syntax! With these new improvements, we can do all sorts of things that were difficult before, like multiline RUNs without needing all those pesky backslashes at the end of each line, or the creation of small inline

                                              Introduction to heredocs in Dockerfiles | Docker
                                            • CSSのユーティリティクラスと「関心の分離」——いかにしてユーティリティファーストにたどり着いたか(翻訳) - yuhei blog

                                              Tailwind CSS作者のAdam Wathan氏による「CSS Utility Classes and "Separation of Concerns"」の日本語訳です。翻訳に当たって原著者の許諾を得ています。 2021年10月29日に全文再翻訳しました。 この数年の間で、私のCSSの書き方は、非常に「セマンティック」なアプローチから「ファクショナルCSS」と呼ばれるものに変わりました。 この書き方でCSSを書くと、多くの開発者からかなりの反感を買うことがあります。そのため、私がいかにしてここまでたどり着いたかを説明することで、その過程で得た教訓や洞察について共有したいと思います。 第1段階 「セマンティック」なCSS よいCSSのためのベストプラクティスとして、耳にするであろうことのひとつは「関心の分離」です。 考え方としては、HTMLにはコンテンツについての知識のみを含めるべきで

                                                CSSのユーティリティクラスと「関心の分離」——いかにしてユーティリティファーストにたどり着いたか(翻訳) - yuhei blog
                                              • If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrong

                                                If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrongUpdated on: June 8, 2023 SSH is ubiquitous. It's the de-facto solution for remote administration of *nix systems. But SSH has some pretty gnarly issues when it comes to usability, operability, and security. You're probably familiar with these issues: SSH user experience is terrible. SSH user on-boarding is slow and manual. Connecting to ne

                                                  If you’re not using SSH certificates you’re doing SSH wrong
                                                • ご家庭のパソコンでLLMが動く!・・・またかよ|shi3z

                                                  やっぱあれですな。 一度動いちゃうと後はもう雪崩のようですな。 そしてこっち側も新鮮味を感じなくなってしまうというか。 んで、ものすごくアッサリとうちのMacBookProで動きました。 量子化済みのモデルをダウンロードしてスクリプト動かすだけ! 工夫なし! Windowsでもいけると書いてある。しかもめちゃくちゃ高速 % ./gpt4all-lora-quantized-OSX-m1 main: seed = 1680064969 llama_model_load: loading model from 'gpt4all-lora-quantized.bin' - please wait ... llama_model_load: failed to open 'gpt4all-lora-quantized.bin' main: failed to load model from 'gp

                                                    ご家庭のパソコンでLLMが動く!・・・またかよ|shi3z
                                                  • Hosting SQLite databases on Github Pages - (or IPFS or any static file hoster) - phiresky's blog

                                                    Hosting SQLite databases on Github Pages(or IPFS or any static file hoster) Apr 17, 2021 • Last Update Jun 04, 2023I was writing a tiny website to display statistics of how much sponsored content a Youtube creator has over time when I noticed that I often write a small tool as a website that queries some data from a database and then displays it in a graph, a table, or similar. But if you want to

                                                    • Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に

                                                      Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に Google Chromeの開発チームは、Google Chromeをユーザーインターフェイス画面なしで利用できるヘッドレスモードの実装が新しくなったことを明らかにしました。 Chrome’s Headless mode just got a whole lot better! We made Headless more useful for developers by bringing it closer to Chrome’s regular “headful” mode. https://t.co/FhAblWvJQj pic.twitter.com/tJHV0j9fc7 — Chrome Developers (@ChromiumDev) February 22, 2023 ヘ

                                                        Google Chromeのヘッドレスモードが新しく。別になっていた実装を統合し、ヘッドフルと完全互換に
                                                      • Announcing Perl 7

                                                        Announcing Perl 7 Jun 24, 2020 by brian d foy image credit: Darren Wood, “7”, on Flickr. This morning at The Perl Conference in the Cloud, Sawyer X announced that Perl has a new plan moving forward. Work on Perl 7 is already underway, but it’s not going to be a huge change in code or syntax. It’s Perl 5 with modern defaults and it sets the stage for bigger changes later. My latest book Preparing f

                                                          Announcing Perl 7
                                                        • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                          翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                                                            訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                          • 自堕落な技術者の日記 : jsrsasignの寄付金を募ることにしてみました(やりがいって何だっけ?) - livedoor Blog(ブログ)

                                                            私はjsrsasignというJavaScriptのオープンソース暗号、PKIライブラリを個人的な趣味で開発し公開しています。ところが最近、npmパッケージのダウンロードが月間60~70万件と、異常にユーザーも増え、製品でも使われ始め、ちょっと厄介なことになっており、いろいろ悩んだ挙げ句、これが正解なのかもわかりませんが、ライブラリの維持のために寄付金を募ることにした次第です。今日は、心の吐露をつらつら書いていくことにします。 jsrsasignとは 2010年ごろ、スタンフォードの学生さんであるTom Wooさんという人のJavaScriptでRSA暗号化できるコードを見つけ、自分はPKIや電子署名を専門にしていたので「JavaScriptでRSA署名できたら面白いな」と思い、2010年6月に、ほんのRSA署名単機能のライブラリとして公開したのが jsrsasign です。当時のはしゃぎっ

                                                            • 22 Hacking Sites To Practice Your Hacking Skills

                                                              22 Hacking Sites To Practice Your Hacking Skills 0{�-�U �, /�U Taken from: https://hackerlists.com/hacking-sites/ 22 Hacking Sites, CTFs and Wargames To Practice Your Hacking Skills InfoSec skills are in such high demand right now. As the world continues to turn everything into an app and connect even the most basic devices to the internet, the demand is only going to grow, so it’s no surprise eve

                                                                22 Hacking Sites To Practice Your Hacking Skills
                                                              • モンスターエナジーが「モンスター」という単語をゲームタイトルに使っているゲーム開発者を攻撃している

                                                                エナジードリンクのモンスターエナジーはゲーム業界と深いかかわりを持っており、東京ゲームショウのオフィシャルドリンクになったり、日本のeスポーツチームであるZETA DIVISIONのパートナー企業になったりしています。しかし、そんなモンスターエナジーが「モンスター」とタイトルにつくゲームの開発者を攻撃していると報じられています。 Monster Energy Goes After Indie Dev For Using The Word 'Monster' https://www.thegamer.com/monster-energy-goes-after-glowstick-entertainment-for-using-the-word-monster/ モンスターエナジーが最初にゲーム開発者を攻撃したのは2020年のこと。Ubisoftの「イモータルズ フィニクス ライジング」は、当

                                                                  モンスターエナジーが「モンスター」という単語をゲームタイトルに使っているゲーム開発者を攻撃している
                                                                • Building a toy browser

                                                                  In the last several weeks, I have been building a toy browser based on an online book, Web Browser Engineering. As someone who spent a fair share of his career on web frontend, it was eye-opening and satisfying. It felt like I had been living on one side of a wall for years and finally visited the other side of the wall. I imagine other web frontend folks would like it as well. The book Web Browse

                                                                    Building a toy browser
                                                                  • AWS CDKを始めるハンズオン ─ IaCの第一歩をAWS LambdaとDynamoDBのシンプルな仕組みで学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

                                                                    AWS CDKを始めるハンズオン ─ IaCの第一歩をAWS LambdaとDynamoDBのシンプルな仕組みで学ぶ アマゾン ウェブ サービスが提供するIaC(Infrastructure as Code)の開発キットがAWS CDK(AWS Cloud Development Kit)です。本記事はAWS CDK入門者向けのチュートリアルとして、AWSでソリューションアーキテクトを務める吉川幸弘(@WinterYukky)さんによる、AWS Lambda関数でDynamoDBテーブルをスキャンするシンプルなハンズオンです。 みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社でソリューションアーキテクトを務めている吉川幸弘と申します。私は普段、西日本のお客様を中心に技術的なご支援や課題解決などをしています。 さっそくですが、みなさんはInfrastructure as C

                                                                      AWS CDKを始めるハンズオン ─ IaCの第一歩をAWS LambdaとDynamoDBのシンプルな仕組みで学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
                                                                    • Time on Unix

                                                                      Sections What is time Representing time Where do we usually find time on Unix System time, hardware time, internal timers Syncing time with external sources What depends on time Human perception of time What is time Time is relative Measuring time and standards Coordinating time Time zones DST Time, a word that is entangled in everything in our lives, something we’re intimately familiar with. Keep

                                                                        Time on Unix
                                                                      • ウェブブラウザ・Braveが非難されまくっているGoogleの「Web Environment Integrity」を無効化してリリースすることを発表

                                                                        Googleが「健全なインターネット」のために策定を進めている「Web Environment Integrity(WEI)」に対して反対を表明している、ウェブブラウザ・Braveが、WEIを無効化する方針であることを明らかにしました。 Disables WebEnvironmentIntegrity feature and origin trials. by mkarolin · Pull Request #19476 · brave/brave-core · GitHub https://github.com/brave/brave-core/pull/19476 Google’s Plan To DRM The Web Goes Against Everything Google Once Stood For | Techdirt https://www.techdirt.com/2

                                                                          ウェブブラウザ・Braveが非難されまくっているGoogleの「Web Environment Integrity」を無効化してリリースすることを発表
                                                                        • WebSockets vs Server-Sent-Events vs Long-Polling vs WebRTC vs WebTransport | RxDB - JavaScript Database

                                                                          For modern real-time web applications, the ability to send events from the server to the client is indispensable. This necessity has led to the development of several methods over the years, each with its own set of advantages and drawbacks. Initially, long-polling was the only option available. It was then succeeded by WebSockets, which offered a more robust solution for bidirectional communicati

                                                                            WebSockets vs Server-Sent-Events vs Long-Polling vs WebRTC vs WebTransport | RxDB - JavaScript Database
                                                                          • TabFS

                                                                            Going through the files inside a tab's folder. For example, the url.txt, text.txt, and title.txt files tell me those live properties of this tab (Read more up-to-date documentation for all of TabFS's files here.) This gives you a ton of power, because now you can apply all the existing tools on your computer that already know how to deal with files -- terminal commands, scripting languages, point-

                                                                              TabFS
                                                                            • 𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                                                                              To no one's surprise, the Nobel Prize goes to Claudia Goldin Here are 3 things from her to start your dive into her work: pic.twitter.com/JlRtaULpBx — Brian Albrecht (@BrianCAlbrecht) October 9, 2023 彼女の業績で最も受賞に貢献したと思われるのは、「制度的な男女平等が達成された後にもなぜ経済的な男女不平等が続いているのか?」という論点に対して、「女性が育児のために労働から退出することによって生じる」(子無しなら男女の所得に差はない)という議論の先鞭をつけたことだろう。その論点について、公式の一般向け説明を抜粋して紹介しよう。 We can now see that the earnings ga

                                                                                𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                                                                              • HTTP/3: the past, the present, and the future

                                                                                HTTP/3: the past, the present, and the future09/26/2019 This post is also available in 简体中文, 日本語, 한국어, Français, Español. During last year’s Birthday Week we announced preliminary support for QUIC and HTTP/3 (or “HTTP over QUIC” as it was known back then), the new standard for the web, enabling faster, more reliable, and more secure connections to web endpoints like websites and APIs. We also let

                                                                                  HTTP/3: the past, the present, and the future
                                                                                • Linux Applications Performance: Introduction

                                                                                  Articles in this series Part I. Iterative ServersPart II. Forking ServersPart III. Pre-forking ServersPart IV. Threaded ServersPart V. Pre-threaded ServersPart VI: poll-based serverPart VII: epoll-based server On HackerNews There are several interesting takeaways from the HackerNews thread for this article series. Do check it out. Web apps are the staple of consumers and enterprises. Among the man

                                                                                    Linux Applications Performance: Introduction