並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 130件

新着順 人気順

italy 意味の検索結果1 - 40 件 / 130件

  • イタリアでのCOVID-19感染者拡大について、個人的な経験で思いあたる要因のあれこれ | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    イタリアでのCOVID-19感染者拡大について、個人的な経験で思いあたる要因のあれこれ 2020年 03月 23日 イタリアでのCOVID-19感染者拡大について、個人的な経験で思いあたる要因のあれこれ ものすごく個人的見解ではありますが、いまのイタリアでの感染拡大について、自分のイタリア人家族や彼らの日常生活レベルで思い当たることをいくつか。もちろんイタリア人といっても多種多様なので、これはあくまで私のエッセイ漫画などに出てくる家族親族友人をベースとした考えです。 その1) EUの中でも特に高齢化が進んでいるという意味を踏まえれば、こちらの記事が概ね参考になるかと思われます。 https://wired.jp/2020/03/20/why-the-coronavirus-hit-italy-so-hard/ そしてこの記事にも触れられているように、イタリアもスペインも、基本的に老人を放っ

      イタリアでのCOVID-19感染者拡大について、個人的な経験で思いあたる要因のあれこれ | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    • 親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

      この30年で、読書生活は、想像をはるかに超えて豊かになった。 たとえば『謎の独立国家ソマリランド』を読んでいるとき。 「首都ハルゲイサからベルベラに向かった」とあるので、Google Earthで検索すると、そのあたりの地形がすぐに見れる。 親の世代でも紙の地図で調べることはできたが、手間がかかりすぎて、いちいち調べる気にならなかった。 紙の地図は、ズームアップもままならないし、衛星画像もしょぼいし、3Dであたりの地形を見渡すこともできない。しかも情報が古い。 タイパ悪すぎである。 これに対し、我々は、現地の街の雰囲気すら360映像をぐるぐる回しながら見ることができる。 たとえば、「ベルベラってどんな雰囲気の街なんだ?」と思って、Googleストリートビューで見れる。 たったこれだけで、めちゃめちゃ読書体験の質が上がる。 この読書体験の質の向上は、次の3つの要因によって起きた。 (1)地図

        親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
      • ジョジョの公式イタリア聖地巡礼ツアーに申し込むか迷っている人向けの記事 - 本しゃぶり

        『巡礼する』と心の中で思ったなら、スデに行動は終わっているのが望ましい。 しかし人は迷ってしまうのが現実である。 だからこの記事を書いた。 公式ツアー ついに公式でジョジョのイタリア聖地巡礼ツアーが開催される。 【「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」黄金のイタリアツアー開催決定!!】 2019/11/14(木)~19(火)ナポリ、ポンペイ、ヴェネツィア、ローマ・コロッセオ観光と、2019/11/14(木)~20(水)ナポリ、ポンペイ、ヴェネツィア、ゆっくりローマ観光の2コース!詳細は8/19(月)昼頃発表予定!! #jojo_anime pic.twitter.com/Iz6bRv9vOO— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) August 18, 2019 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 ~黄金のイタリアツアー~ このツアーに参加できるのは選ばれし者である。

          ジョジョの公式イタリア聖地巡礼ツアーに申し込むか迷っている人向けの記事 - 本しゃぶり
        • 技術を食い物にした話 | Natural Days

          そういえば、書いてなかったな…と思って、残しておくことにする。 よく開発・プロダクトにして売買するの凄い、という話があったりするけど、お金に還元されないと価値は無いのか?というと、もちろんそうでは無いですよね。お金にするという選択もあり、それ以外の方法もある(技術を食い物にする)という事を少しばかり。 ■ モノと経緯 数年前にRealSenseの変換アダプタを制作した。 Intel RealSense USB 3.0 original board TMCN USB 3.0変換ボードと書いてある通り、コミュニティと人の繋がりで出来た物だった。USB 3.0の導体をひっぱり出して、検証した内容はこちら。 TMCN Intel RealSense USB 3.0 original board elecrowで作って動作確認・公開したところ、色んな国・人からのコメントや「欲しい」というリクエストが

            技術を食い物にした話 | Natural Days
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)

              4月9日、インターネットメディアのMyanmar Now によると、ミャンマー(ビルマ)で国軍によるクーデターが発生してから二ヵ月の間に死者が600人を超え、悪化する一方のミャンマー(ビルマ)情勢を受け、韓国を含む15の国と地域の駐ミャンマー大使らが、「暴力の停止、政治囚の釈放、民主主義の回復」を求めて署名した共同声明を発表した。驚いたことに、そこには日本の駐ミャンマー大使は含まれていない。絶句した。ありえないと思ったが、Japan はない。 署名したのは Australia, Canada, European Union & members of EU with presence in Myanmar(Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Italy, Netherland, Spain, Sweden, Switzerla

                日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)
              • 「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感染拡大」を言う英語の実例がほとんど確認できない件)

                中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                  「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感染拡大」を言う英語の実例がほとんど確認できない件)
                • 転置インデックスの圧縮技法

                  転置インデックスは、検索エンジンの実装において、中心的な役割を果たすデータ構造である。 転置インデックスのデータ構造とアルゴリズムは、クエリ処理アルゴリズムとともに、検索エンジンの性能に直結する。とくに大規模な検索エンジンにおいては、キャッシュ効率を高めてクエリ処理を高速化するために、転置インデックスの圧縮は必要不可欠となっている。 この記事では、転置インデックス、とくにポスティングリストの圧縮について、近年の手法を簡単にまとめる。 目次 転置インデックスの基本 転置インデックスのデータ構造と特性 転置インデックスのアクセスパターン 近年のインデックス圧縮技法 Variable-Byte Family VByte Varint-GB Varint-G8IU Masked-VByte Stream-VByte Opt-VByte Simple Family Simple9 Simple16

                    転置インデックスの圧縮技法
                  • ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)

                    近年の政治経済学と開発経済学における研究は揃って、経済成長を実現させた国とさせられなかった国を分かつ要因を説明する上で、「国家行使能力」(state capacity)の重要性を強調している。 アブストラクト 「国家行使能力」(State capacity)は、開発経済学や政治経済学で最も議論される概念の1つとなってきている。このサーヴェイでは、近代国家が行使能力を獲得するプロセスについて、経済史研究が重要な洞察を提供していると論じる。ヨーロッパとアジアの様々な国における国家建設のプロセスを検討することで、国家行使能力と経済成長の関係を「解きほぐす」(decompress)ことができる。本稿での分析は、国家建設プロセスが多様な性質を持っていることを強調する。また本稿では、国家行使能力と経済成長を関係づけるメカニズムの解明にとって手助けとなる近年の研究に焦点を当てる。 [1] … Conti

                      ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)
                    • 『殺されつつある、日本人の国民性』

                      アンちゃんから見るニッポン 日本に来て20年のアンちゃんが 仕事、子育てをしながら、その中でアメリカと日本の違いを博多弁でわかりやすく綴ります。 去年の5月に書いたブログだけど、あれからコロナ対策はちっとも変わってないから、もう一回アップする。 ___________________________________________ 去年の今頃、私は [日本に住んでよかった!] と思った。 Last year at about this time, I remember thinking. “I sure am glad I live in Japan.” 母国のアメリカではコロナが蔓延して、毎日マスクをしたくないアメリカ人や、コロナを甘く考えているトランプ大統領をテレビで見ていたからだ。どんどんカオスに落ちていったアメリカは、私にとって、距離的にだけでなく、感情的にも遠いところになってきた

                        『殺されつつある、日本人の国民性』
                      • ピーター・ターチン「イタリアは峠を超えた:公衆衛生政策はCOVID-19を止めるのにどのくらい効果的か? その2」(2020年4月1日)

                        Italy Turns the Corner Posted by Peter Turchin on April 01, 2020 〔訳注:本エントリはコロナ危機を分析しているピーター・ターチンによる一連のエントリの第2回目のエントリである。分析の基礎なっているモデルは第1回目のエントリ「公衆衛生政策はCOVID-19を止めるのにどのくらい効果的か」で説明されている。最初のエントリを読んでない読者は、このエントリを読む前に第1回から順番で読むことを推奨する。〕 先週、私はイタリアにおけるCOVID-19の流行を分析したが、非常に気が滅入るような結果が出た。政府があらゆる政策を行ったにもかかわらず、その政策が変化をもたらしている兆候が見られなかったからだ。感染症の流行はまだ指数関数的に拡大しており、感染症がもたらした総死亡者数に悲惨な影響を及ぼしていた。 様々な国におけるCOVID-19の動態

                          ピーター・ターチン「イタリアは峠を超えた:公衆衛生政策はCOVID-19を止めるのにどのくらい効果的か? その2」(2020年4月1日)
                        • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                          洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「Belle」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Belle」 この曲は映画の序盤、村のシーンで使用された曲です。 アニメ版でも使用されており主人公のベルがどのような人物で、村人からどのように思われ

                            【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                          • 【クレフェルト著『補給戦』への各専門家からの批判】 : 戦史の探求

                            戦史の探求 戦史の情報を整理し探求するサイトです。 古今東西の全てを対象とし、特に戦況図や作戦図に着目しながら戦略・作戦・戦術について思索します。 クレフェルト氏(Martin Levi van Creveld)はイスラエルの軍事研究者であり、1977年に彼が発表した『Supplying War: Logistics from Wallenstein to Patton』は大きな反響を生んだ。補給戦というタイトルで邦訳もあり、ロジスティクス分野の歴史を扱ったものとしては最も知名度のある本だろう。その内容は特に近世欧州からWW2までの軍補給発展史を著述、体系化しており、わかりやすいものとなっている。 ただ、知名度を得たからこそ各専門家たちの目に触れ、そして詳細な批判を受けることになった。相当数の誤りを含んでおり、発行から約半世紀たった現在では安易に引用してよい書籍ではないことが明らかになって

                              【クレフェルト著『補給戦』への各専門家からの批判】 : 戦史の探求
                            • 美しきミニマリズム広告の世界|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書

                              あらゆる装飾性や形態を取り除き、最小限の要素だけで構成された主題の表現を目指すミニマル・アートの芸術運動は、1960年代から70年代初頭のアメリカにおいて大きな発展を遂げました。(代表的な芸術家として、カール・アンドレやドナルド・ジャッドなどが挙げられます。) 広告の世界においてもこれらの動きは取り入れられ、コピーによる冗長な説明や複雑なデザインを排除した「ミニマリズム(最小限主義)」を追求する表現があらゆるブランドで見られるようになりました。 今回はそんな世界のミニマル・デザインの広告を幾つかご紹介したいと思います。 ---------------------------------- 1. McDonald's(マクドナルド)▶︎ Advertising Agency|TBWA, San Juan, Puerto Rico ここ数年、TBWA主導によるマクドナルドのグローバル広告はまさ

                                美しきミニマリズム広告の世界|INSPI(インスピ)|広告デザインとアイデアの教科書
                              • リチャード・ボールドウィン「新型コロナ暴動シナリオ:格差と感染の混合爆弾」

                                Richard Baldwin “The COVID-19 upheaval scenario: Inequality and pandemic make an explosive mix” VOXEU, 15 March 2020 医療専門家の推測が示唆するところでは,アメリカの病院の収容能力はイタリアと同程度の新型コロナ症例の急増に対処するに足りていない。患者の選別をしなければならない状況にアメリカの病院が陥るのを避けることは,非常に多くのアメリカ人が医療へのアクセスに問題があり,数十年に及ぶ経済的低迷と格差の拡大に由来する激怒の兆候,幅広く銃が所有されていることを考えれば,とりわけ重要だ。そのためには,注意深すぎるほどに注意し,即時かつ大規模に社会的距離をとることが必要だ。 3月11日,疫学博士でハーバード大学公衆衛生大学院の感染症動態研究所所長のマーク・リプシッチは,私たちに対して

                                  リチャード・ボールドウィン「新型コロナ暴動シナリオ:格差と感染の混合爆弾」
                                • 風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記

                                  風来のシレン6(2024)は、ローグライクジャンルのデジタルゲーム、不思議のダンジョン2 風来のシレン(1995)のシリーズ最新作。 読み解くべき価値を感じたため記事化する。 シレンやトルネコなど、不思議のダンジョンシリーズを多少なり触ったことがある人間を読者として想定している。 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(2024,スパイク・チュンソフト) (1)魅力 ①シビアな持ち物管理 ②持ち物の圧迫ストレス→マゼルンとお店による解放 ③鑑定タスクの消化 ④食料とレベルのトレードオフ ⑤持ち物スロットの疑似的な拡張 ⑥フロア移動直後の危機 ⑦死=緊張の最高潮 (2)ボードゲームとの比較検討 ①カタン:建設資源のため込み⇔盗賊のリスク ②チケット・トゥ・ライド:列車カードのため込み⇔他者の先行リスク ③グレートウエスタントレイル:持ち物スロットとしてのウシ、マゼルンとしてのカン

                                    風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記
                                  • 【レビュー】スペルガ2750をマスターピースなスニーカーとして推薦したい! - YMのメンズファッションリサーチ

                                    スペルガ2750は私のマスターピース スペルガについて スペルガ2750の魅力を徹底レビュー 品のあるヘビーキャンバス ゴムメーカー由来の「スーパーゴムソール」 完成されたシルエット リーズナブルな価格 欠点 サイズ感、コーディネート その他の話 まとめ スペルガ2750は私のマスターピース 何回も何回も、同じものを買ってしまう・・・。これがないと絶対にダメ。 そんなスニーカーが、皆さんないでしょうか? コンバースのオールスター?アディダスのスタンスミス?はたまたナイキのエアフォース1? 私にとってのそれは「スペルガ2750」です。 シンプルの極み、意外と攻めたシルエット、そして確固たる背景・・・。このスニーカーの魅力に惚れ込んでいる私。 今回は徹底的にレビューしていきます。そして、皆さんのシューズクローゼットに是非一足推薦したい! スペルガについて 出典:SUPERGA 2750 スペル

                                      【レビュー】スペルガ2750をマスターピースなスニーカーとして推薦したい! - YMのメンズファッションリサーチ
                                    • 円安でもラザニアでお腹いっぱい~勝手に食べ放題 海外版 イタリア・ヴェネチア編

                                      大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:夜でもOK!台湾高雄のハデ寺廟「元帝廟北極亭」 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 勝手に食べ放題 海外版 「勝手に食べ放題」とは、食べ放題メニューのないお店で勝手に好きなものを好きなだけ食べる。無理して食べる必要はないのが鉄則です。 4/17 チェコで、涙が出るほど美しい伝説のカフェに行く~チェコ・プラハ編(とりもちうずら) 4/18 食らいな、これが「真」のニューヨーク飯だ…。安くてうまい屋台飯をむさぼる~ニューヨーク編(鳥羽ひな) 4/19 円安でもラザニアでお腹いっぱい~イタリア・ヴェネチア編(唐沢むぎこ) 4/20 ドイツ人が考える六花亭のフルコースメニュー 〜逆・海外版 北海道編(ほりべのぞみ) 4/21 出社前、タイのフルーツ屋台で優雅

                                        円安でもラザニアでお腹いっぱい~勝手に食べ放題 海外版 イタリア・ヴェネチア編
                                      • gicipi(ジチピ)モックネックニットカットソーレビュー!イタリア製のハンドメイドニットは夏にも◎ - YMのメンズファッションリサーチ

                                        カジュアルに寄りやすい夏 gicipi(ジチピ)とは 歴史・概要 特徴 gicipi(ジチピ)モックネックニットカットソーレビュー 概要 ディテール 着用イメージ(コーディネート、サイズ感) ジチピのおすすめアイテム 半袖 長袖 アンダーウェア まとめ カジュアルに寄りやすい夏 夏のお話をするには早すぎますか? でもします。夏の準備は早めに越したことはありません。これは他の季節にも言えることですが。 当たり前の話ですが、冬に比べて春や夏は装いがカジュアルに寄りやすくなってきます。身に着けるアイテム数が少なくなるし、何せ暑いのでオシャレどころではない!なんていう方も多いのでは? 勿論私はカジュアルが大好き。 でもいい大人だし、夏も大人っぽいバリエーションを持っていたい。 では、大人っぽいカットソーとは? ⇒ニット。 ニットはカットソーの中では最もドレスなアイテム。フォーマルに使われることもあ

                                          gicipi(ジチピ)モックネックニットカットソーレビュー!イタリア製のハンドメイドニットは夏にも◎ - YMのメンズファッションリサーチ
                                        • 外国人「君たちの国の母親が必ず言う定番のフレーズは何?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                          Comment by IseultDarcy (フランス) 君たちの国でどんな母親も言うフレーズってどんなのがある? フランスだと・・・ 明かりを消さないと「ここはベルサイユじゃないでしょ!」 空腹だと「手を食べなさい、もう片方の手は明日の分としてとっておきなさい」 「お願いします(please)」を言い忘れると「あの魔法の言葉は?」 「ニンジンを食べなさい。そうすれば柔和になるから(他にはお尻がピンクになるというパターンもある)」 鼻をほじってると「お母さんの指を突っ込まれたいの?」 あくびをしていると「口を閉じなさい。ハエを食べちゃうでしょ」 自分がわめいていると「泣けば、出るおしっこの量が少なくなるからね」 reddit.com/r/AskEurope/comments/en8mm8/what_are_some_sentences_every_mothers_from_your/ C

                                            外国人「君たちの国の母親が必ず言う定番のフレーズは何?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                          • 新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針 正しいアプリが正しく作られているかを評価するための16の問い(石橋秀仁)

                                            失敗の繰り返しや高過ぎるコストが市民の信頼を裏切ることにつながる以上、政府には正しく介入するチャンスがただの一度しか与えられていないというべきです。 訳者まえがき [更新:2021年2月3日にAndroid版の不具合が公表されたことを受けて、同22日に接触確認アプリCOCOA失敗の本質 ITの問題であると誤認せずに、正しい総括をという文章を発表しました。] COVID-19のパンデミックは当面収束の目処が立たず、第二波・第三波の到来も予見されている中で、各国は接触追跡アプリの開発に取り組んでいます。日本でも「接触確認アプリ」の開発が発表されました。安倍首相は5月25日に緊急事態宣言を全国で解除し、記者会見で接触確認アプリの利用を広く呼びかけました: こうした取組を重ねてもなお、感染者の増加スピードが再び高まり、最悪の場合には、残念ながら2度目の緊急事態宣言発出の可能性もあります。しかし、私

                                              新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針 正しいアプリが正しく作られているかを評価するための16の問い(石橋秀仁)
                                            • 今の技術ではChatGPTが書いた文章だと見抜けない? さまざまなツールで検証、成功率は50%以下に

                                              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 ドイツのダルムシュタット工科大学に所属する研究者らが発表した論文「To ChatGPT, or not to ChatGPT: That is the question!」は、ChatGPTで生成した応答と人間が作った応答を区別することを目的としたさまざまなツールの有効性を評価し、その精度と信頼性を比較した研究報告である。 この評価には、ChatGPTプロンプトの検出をうたうツールや、ChatGPT生成コンテンツを対象としないその他のAI生成テキスト検出ツールも含まれる。 ChatGPTをはじめとする大規模言語モデル(LLM)が登場するにつれ、フェイク

                                                今の技術ではChatGPTが書いた文章だと見抜けない? さまざまなツールで検証、成功率は50%以下に
                                              • 資料2-1:豊田先生御講演資料

                                                鈴鹿医療科学大学 豊田長康 2024/04/22 日本学術会議 「研究力強化と学術会議への期待」 2024/04/22 1 日本の研究競争力低下の因果推論 (事前配布資料) 資料2-1 論文データ Clarivate社の文献データベース(以下DB)であるWeb of Science Core Collection のデータを、分析ツール InCites Benchmarking & Analytics(以下InCites)を 用いて分析 なお、発表者はInCitesとSciValの両方を利用できる環境にある が、所期の目的の分析はSciValでは困難なため、InCitesで分析 した。 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(以下NISTEP) の分析データ 他のデータ OECD.Statの公開データ 文部科学省、国立大学法人等のデータ 2 本発表のデータの入手元 2024/0

                                                • 【和訳あり】VOAの「News Words: Restore」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                  VOAの「News Words:Restore」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実

                                                    【和訳あり】VOAの「News Words: Restore」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • イタリアでは70歳以上は安楽死させられているのか、俺たちはサカナじゃない - ネットロアをめぐる冒険

                                                    少し時間が空きましたが、今日はこの「元木昌彦の深読み週刊誌」という記事を検証します。 こうした状況では、「患者を選別せざるを得ない」というのだ。ベルガモでは、70歳以上の集中治療室の受け入れを全て断っている。そこの医師は「人工呼吸器の数が足りない以上、若く、助かる見込みの高い患者を優先する」と語っている。 ミラノで生活するヴィズマーラ恵子は「地元の新聞では、一部の病院で、『70歳以上の患者さんに対しては、大量のモルヒネを投与して安らかに逝っていただく』措置を取っているという内容が報じられています」。新手の「姥捨て山」が、コロナの名のもとに堂々と行われているということである。 新型ウイルス蔓延「イタリア凄惨」70歳以上の重症者はモルヒネで安楽死、葬式禁止で棺山積み : J-CASTテレビウォッチ 私はこの編集者を存じ上げませんが、「深読み」とは名ばかりの、浅薄な記事の書き方に思うところがあり

                                                      イタリアでは70歳以上は安楽死させられているのか、俺たちはサカナじゃない - ネットロアをめぐる冒険
                                                    • AI法廷の模擬裁判 技術的な演出について 中性的な合成音声、PV、ビジュアライザ、あくまでも非本質の話 - 補遺

                                                      初めに 5/13に開催された五月祭企画、AI法廷の模擬裁判にてPV動画、ビジュアライザ、AI裁判官の発する合成音声、配信オペの一部を担当しました。 chatGPT4に裁判をやらせる東大五月祭企画「AI法廷の模擬裁判」のPV制作を担当しました! 本番もいくつか僕の仕事が出るので、都合よろしければ、ぜひ見に来てください!! https://t.co/D2oCeKwiaT pic.twitter.com/YEAl4QDM2b— 避雷 (@lucknknock) 2023年4月28日 こちらビジュアライザと音声合成システムの開発、当日の配信オペの一部を担当しました アーカイブ観れますので、よろしければぜひ 安田講堂デカビジュアライザ https://t.co/lAArnNSFgz pic.twitter.com/KdYg7HYb6g— 避雷 (@lucknknock) 2023年5月13日 NHK

                                                        AI法廷の模擬裁判 技術的な演出について 中性的な合成音声、PV、ビジュアライザ、あくまでも非本質の話 - 補遺
                                                      • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:日本対チャペル

                                                        2023年08月17日 日本対チャペル 英国ウェストミンスター マジストレイト裁判所のゴールドスプリング上級地方判事(首席判事)は、2023年8月11日、日本政府による英国人ジョー・アンソニー・チャペル氏の身柄引渡要請を棄却する判決を言い渡した。以下に判決全文の試訳を掲載する。 ゴールドスプリング上級地方判事 (首席判事) イングランドおよびウェールズ ウェストミンスター マジストレイト裁判所にて 日本政府 対 ジョー・アンソニー・チャペル 申立人政府代理人 ベン・キース氏、ジョージア・ビーティ氏 被申立人代理人 マーク・サマーズ勅撰弁護士およびジョージ・ヘップバーン・スコット氏 ___________________________________________________ 「申立人政府による保証」に関する 判決 __________________________________

                                                        • 感染追跡アプリはどのように動作するか|ino

                                                          外出自粛も10日目、Netflixにも飽きて、シンガポールのコロナ感染追跡アプリについて調べてみた。3月20日にシンガポール政府がTraceTogetherというアプリを出してから、いくつもの大学で研究プロジェクトが立ち上がり、取り組みを表明する政府が続いている。10日にはAppleとGoogleが、両社のスマートフォンを横断して利用できるよう共通APIを整備すると声明を出した。 このアプリは、Bluetoothを使って接触者の追跡を行う。アプリを入れた2台のスマホが近接したときに、互いのIDを交換し、そのログを残す。コロナの感染が発覚した場合、行動ログから相手に通知が飛ぶ。 接触者追跡は通常、保健当局が感染者ごとに、過去の行動を聞き取りすることで、接触者を調べ上げて連絡を行うのだが、想像するに明らかに、人手と時間を要し、抜け漏れも出るだろう。それをスマホのアプリを通して代わりに行うわけで

                                                            感染追跡アプリはどのように動作するか|ino
                                                          • 逆のスケーラビリティ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                            Parco delle Madonie, Sicily, Italy (September 2023) 1:1.4/35 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW 先日書いたエントリで触れた人類がグローバルに抱える大きな2つの課題のうちの一つ、「人口調整局面のしのぎ方」についてもう少し考察してみよう。まずは先般のエントリ*1から一部抜粋する。 この人口調整局面ではかなりの深刻な問題が大量に噴出する。それは例えば、会社がほしいと思った人の数が取れないということから始まり、僕が「風の谷検討」でよく見ている疎空間であれば、郵便局や役所のような基本機能すら人がいなくて維持できなくなるという問題でもある。もっと深刻には、道や橋梁だとか上下水道、食料供給の要である灌漑網、電力網、ゴミ収集と処理のような社会の基盤をなすインフラがこれまでのようには維持できなくなるということであり、あま

                                                              逆のスケーラビリティ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                            • スタンフォード大学の秋のキャンパスはどうなるか的な話: 極東ブログ

                                                              昨日の記事で言及した、2013年のノーベル化学賞受賞・生物物理学者マイケル・レビット(Michael Levitt)だが、1987年以降、スタンフォード大学で構造生物学の教授を務めている。その関係から、同大学の学内紙と見てもよいだろう(会社組織になっているが)The Stanford Dalyに5月4日付でインタビュー記事が掲載されていた。読みようによってはではあるが、興味深い言及があり、これもブログにメモ代わりに記しておきたい。 見出しとリードは次のとおり。試訳を付したが間違っているかもしれないので、ご参考までに。 Q&A: Nobel laureate says COVID-19 curve could be naturally self-flattening “I’m pretty sure we will be on campus for fall quarter,” Michae

                                                              • 拝啓、コロナ脳の皆さま。孫正義さんの100万キット配布は医療崩壊するを簡単に説明するね

                                                                激震でした。 新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。#コロナ検査有志 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020 そのあと批判殺到で、方針を変更されたようですが、レスを見るとコロナ脳の方がたくさん!! 政権関係ない。わたしだって支持してない。それではどうして孫さん形式ではダメなのか、コロナ脳の方でもわかるように丁寧になるべく難しい言葉を使わないようにして説明します。 検査キットを100万ばらまくとどうなるか まず、コロナ脳の人は「偽陽性」という意味が分からないと思うのですが、これは本当は感染していないのに「陽性」と出る人です。 本当の感染者はいま日本にどれくらいいるのか。死者は現在15名なので、ここから逆算して推測してみます。 そう書くと「そもそも検査してないのに亡くなってもコロナと見

                                                                  拝啓、コロナ脳の皆さま。孫正義さんの100万キット配布は医療崩壊するを簡単に説明するね
                                                                • 【KALDI】世界一美味しいカレーというマッサマンカレーを食べてみたよ - わたしのまいにち

                                                                  こんにちは。KALDI大好きれいっちょ@happyreina_です。 世界一美味しいカレー、いや、世界一美味しい料理と言われている『マッサマンカレー』ご存知ですか。 世界一美味しいんですよ。 めちゃくちゃハードルあがってますよね。 無印良品のレトルトカレーにもマッサマンカレーがあったので、先日食べてみました。 これもすっごく美味しかったのですが、カルディのロイタイシリーズにも『マッサマンカレー』があるので、食べてみたくなったんです。 で、さっそく買ってきて作ってみました。 本当に世界一美味しいの?気になるよね!気になるよね! カルディのロイタイマッサマンカレーを紹介しまーす。 マッサマンカレーが世界一なのは? カルディのロイタイマッサマンカレー 198円 マッサマンカレーを作ってみよう 材料 作り方 世界一美味しいマッサマンカレー実食! カルディロイタイマッサマンカレーまとめ マッサマンカ

                                                                    【KALDI】世界一美味しいカレーというマッサマンカレーを食べてみたよ - わたしのまいにち
                                                                  • 世界各国のIGN編集部に聞いた、2020年に発売されたお気に入りの日本産ゲーム

                                                                    今年も1年を締めくくるにあたり、世界を舞台に日本を代表するゲームを称えたいと思う。14カ国のIGNに所属する20人の編集者に、2020年に発売されたお気に入りの日本産のゲームを挙げてもらった。世界が日本のゲームをどう評価したのか覗いてみよう! 『ASTRO's PLAYROOM』 『ASTRO's PLAYROOM』(2020) 2020年は明らかに日本のゲームは後れをとった。日本が舞台の『Ghost of Tsushima』はとても気に入ったが、日本製のゲームではない。また、テキサス州に拠点を置くBluepoint Gamesの『Demon's Souls』リメイクも日本製とは言えない。加えて、日本製ゲームの再リリースを今回のリストに含むのは少し違う気がするため、『ピクミン3 デラックス』や『スーパーマリオ 3Dコレクション』、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』は除外する。そうなると、『あつま

                                                                      世界各国のIGN編集部に聞いた、2020年に発売されたお気に入りの日本産ゲーム
                                                                    • ウクライナ政府公式動画で昭和天皇とヒトラーを並べ「ファシズムは打倒された」に対して指摘をしておきました - 事実を整える

                                                                      この認識は良くないので指摘をしておきました。 ※追記:同日中に削除・修正・謝罪が為されました。 ウクライナ政府公式動画で昭和天皇とヒトラーを並べて「ファシズムは打倒された」 指摘をしておきました:日本の統帥権の構造と英国との類似、ファシズムという言葉の不明確さ ウクライナ政府公式動画で昭和天皇とヒトラーを並べて「ファシズムは打倒された」 ✊🇺🇦 we will fight rashism, here and now pic.twitter.com/j2rT8ZG0HJ — Ukraine / Україна (@Ukraine) 2022年4月1日 魚拓 ウクライナ政府公式動画で昭和天皇とヒトラーとムッソリーニを並べて「ファシズムは打倒された」と表示されるシーンがありました。 なぜ昭和天皇なのか? イタリアはヴィットーリオ・エマヌエーレ3世ではないのに。 問題があるので指摘をしておきま

                                                                        ウクライナ政府公式動画で昭和天皇とヒトラーを並べ「ファシズムは打倒された」に対して指摘をしておきました - 事実を整える
                                                                      • DFIR や Malware 解析などについての記事まとめ(2019年4月~9月) - setodaNote

                                                                        2023-01-10 2019年4月~9月のツイートからまとめています。 DFIR関連 侵害有無を簡易に調査する Linux コマンド15選 DNS 通信から悪性な通信を見つける調査観点 AmCache に関する ANSSI の報告書 NTFS Journal Forensics プログラムを実行したからといって、それを"利用したかどうか"は別問題 Volatility:Windows 10 のメモリ圧縮への対応 メールに含まれる一見それと気づかないタイムスタンプの見つけ方 イベントログのタイムスタンプについて KAPEを使ってタイムラインを作成するチュートリアル スレットハンティングに有用な検索クエリの一覧 Sysmon の DNS クエリ周りのログについて WMI 関連の永続化情報 WMI Event Subscription の解析 Windows10 のエラー報告ファイル(*.WE

                                                                          DFIR や Malware 解析などについての記事まとめ(2019年4月~9月) - setodaNote
                                                                        • 【最新情報で書き直し】拝啓、コロナ脳の皆さま。孫正義さんの100万キット配布は医療崩壊するを簡単に説明するね

                                                                          【最新情報で書き直し】拝啓、コロナ脳の皆さま。孫正義さんの100万キット配布は医療崩壊するを簡単に説明するね 激震でした。 新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。#コロナ検査有志 — 孫正義 (@masason) March 11, 2020 そのあと批判殺到で、方針を変更されたようですが、レスを見るとコロナ脳の方がたくさん!! 政権関係ない。わたしだって支持してない。それではどうして孫さん形式ではダメなのか、コロナ脳の方でもわかるように丁寧になるべく難しい言葉を使わないようにして説明します。 検査キットを100万ばらまくとどうなるか まず、コロナ脳の人は「偽陽性」「偽陰性」という意味が分からないと思うのですが、これは本当は感染していないのに「陽性」と出る人や感染しているのに「陰性」と出る人のことです。

                                                                            【最新情報で書き直し】拝啓、コロナ脳の皆さま。孫正義さんの100万キット配布は医療崩壊するを簡単に説明するね
                                                                          • オーバーレイ ファクトシート

                                                                            Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

                                                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                              • BS日テレ【小さな村の物語 イタリア】名言集Vo.2*言葉の力を心の力に - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                                                                【小さな村の物語 イタリア】は、イタリア中に点在する小さな村の村民の生活に密着し、彼らの人生哲学にせまる番組です。例えば、ラツィオ州モンペーオのオリーブ畑に囲まれた静かな村に暮らすリカルドさん(70歳)は、イギリス文学専門の翻訳家で、これまで200冊以上翻訳してきました。そんなリカルドさんは座右の銘を3つの単語で表します。 ‟Dare(デア), Care(ケア), Share(シェア)" Dare(デア)とは、思い切って勇気を持つこと。 Care(ケア)とは、愛情を持って気にかけること。 Share(シェア)とは、皆と共有すること。 リカルドさんは静かな口調でこう話します。 「人生は懸命に生きることが大切です。そして不安を突破する勇気を持つこと。物や人に愛情を持って接することです」 今イタリアは欧州の中でもコロナウィルスで大変な影響を受けています。普段この番組で、イタリア中の村民の方の日常

                                                                                  BS日テレ【小さな村の物語 イタリア】名言集Vo.2*言葉の力を心の力に - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                                                                • 「IL BISONTE(イルビゾンテ)」 高コスパ二つ折り財布のエイジングレビュー - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                                  みなさん、こんにちは。 本日は私が愛用している二つ折り財布のエイジング「経年変化」状況について、レビューさせていただきます。 なお、紹介動画も作成しておりますので、良かったらご覧ください。 ※革質やエイジング状況については動画を参照いただいた方が分かりやすいかと思います。 www.youtube.com 「IL BISONTE(イルビゾンテ)」というブランド Made in Italyのレザーブランドです。 フィレンツェ発祥のブランドですが、現在ではイタリア国外にもショップを展開しており、日本でも直営店やセレクトショップ、並行輸入店等で取り扱われております。 革製品やアパレルグッズを展開しており、↓のようなバッファローのロゴをご覧になったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 バッファローロゴ 『ビゾンテ』というのはイタリア語でバッファローという意味で、バッファローの力強く誇り高

                                                                                    「IL BISONTE(イルビゾンテ)」 高コスパ二つ折り財布のエイジングレビュー - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ