並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 685件

新着順 人気順

jal 国際線の検索結果1 - 40 件 / 685件

  • 日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2021年11月30日、日本政府は外国人の新規入国を停止した。対象は全世界だ。新型コロナにおそれおののく日本は「現代の鎖国政策」を実現してみせた。前日の11月29日、国土交通省がJALやANAはじめ航空各社に、国際線の新規予約停止を要請していた事実が発覚する。国民の生命と安全を守るのは国家にとって最重要の責務であるにもかかわらず、自国民までも鎖国によって締め出そうというのだ。世論の激しいブーイングを受け、日本人や特別永住外国人までも締め出す「鎖国政策」は撤回された。 【写真】セクシーすぎて放送禁止…!「韓国アイドル」のヤバすぎる黒歴史 そんななか「果たして私は無事帰国できるのだろうか」と不安に苛まれながら、12月某日、韓国・インチョン空港から成田空港へ帰国した。13時20分に成田空港に到着したはいいものの、ここから長い戦いが始まる。空港内で延々と待機を強いられ、隔離先の部屋にたどり着くまで

      日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    • 「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで | 文春オンライン

      “この映画は、飛行艇時代の地中海を舞台に、誇りと女と金をかけて空中海賊と戦い、紅の豚とよばれた一匹の豚の物語である。” 日本語を含めた10ヶ国語分のあらすじがタイプライターの打刻音とともに、宮崎駿監督がデザインした日本テレビのシンボル「なんだろう」10匹(?)から現れる。アラビア語だけ右からだったり、下2行のフランス語とドイツ語だけほんのちょっと長かったりと、どこか冗談まじりでユーモラスな雰囲気が漂うこのシーンから「どうやらこの映画は気楽に見ていいようだ」という“お気楽さ”が見るものの肩肘を和らげる。 『紅の豚』(1992)はまさしく宮崎駿監督が冗談半分で企画した作品であった。最初は。 本当は国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』 『紅の豚』は宮崎作品の中でも、もっとも監督の個人的な映画として知られる。 当時“ド中年”だった監督自身が豚で中年の主人公ポルコ・ロッソに投影されていることは、

        「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで | 文春オンライン
      • コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース

        新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポートします。 香港への入境資格がある筆者 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、世界経済に大きなダメージを与えましたが、その経済的被害が大きかったのは、小売、航空、観光、飲食業界でしょう。世界各国が感染拡大防止のため自国民または在留資格を持った外国人しか入国・入境を認めない国・地域が増えたため、国際線は事実上ストップというほど縮小しました。 筆者(武田信晃)は香港にも居を構え、入境資格があり、幸運にも香港限定ではありますが、いつでも国際線に乗ることができる立場にある数少ないジャーナリストのようです。再び感染が世界で広まりつつある国際線はどのような状況にあるのか、航空券予約から香港国際空港に降

          コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース
        • ミシュラン星獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴さん、急性心不全で死去 43歳 “猫に咬まれ”は「事実無根」「故人が一番悲しんでいる」

          続けて「大西祐貴は、世界で初めてミシュランの星を獲得したラーメン店『Japanese Soba Noodles 蔦』を創業し、国境を越えて世界的にラーメンの人気を確立させた、才能に満ち溢れたシェフでした。ご親族、ご友人の皆様と喪に服すと共に、世界中のスタッフが一心となり、故大西祐貴の遺志を継げるように努めてまいります」とつづった。 公式ツイッターやインスタグラムでも同じ文面を掲載するとともに、海外のファンに向けて英語でも投稿された。ありし日の大西さんがラーメン作りに励む写真なども公開され、悲しみのコメントが殺到している 一方、大西さんが今月14日に投稿したツイートをめぐり、非公式な情報が拡散する形となった。大西さんが「昨晩愛猫に左手を本気で咬まれ、今朝起きたら腫れていて激痛です。湯切りと鍋を持つことが困難だったので、おやすみしとりあえず今から皮膚科に行ってきます」などと記していたことから、

            ミシュラン星獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴さん、急性心不全で死去 43歳 “猫に咬まれ”は「事実無根」「故人が一番悲しんでいる」
          • 「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセールの販売中止について|プレスリリース|JAL企業サイト

            (広報メモ) 2023年3月9日0時より当社Webサイトにて「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセールの売り出しを開始しましたが、売り出し直後よりWebサイトへほぼ接続出来ない状態となり、現在も継続しています。 現時点においても復旧の見込みが立たず、タイムセールのご予約以外のお客さまにも影響が及んでいることを踏まえ、誠に申し訳ございませんが国内線航空券タイムセールについては、本日売り出しを開始した4,5月搭乗分に加え、3月12日発売予定の6月搭乗分についても販売を中止させていただくことといたします。 なお、国内線ダイナミックパッケージセール(スマイル割)、国際線航空券キャンペーン、海外ダイナミックパッケージハワイ限定タイムセールにつきましては引き続き販売を継続いたします。 ご利用のお客さま、ご関係のみなさまに、ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 記 販売中

            • 羽田空港地上衝突事故 - Wikipedia

              羽田空港地上衝突事故(はねだくうこうちじょうしょうとつじこ)は、2024年(令和6年)1月2日、日本の東京都大田区の東京国際空港(羽田空港)に着陸した日本航空(JAL)516便と、離陸のため待機していた海上保安庁(海保)の航空機が滑走路上で衝突した航空事故[2]。日本国内においては2009年のフェデックス80便着陸失敗事故以来、およそ15年2ヶ月、日本航空においては1985年の日本航空123便墜落事故以来、およそ38年5ヶ月ぶりの機体全損事故となっている。 前日に令和6年能登半島地震が発生したばかりで、事故を引き起こした海保機がその地震の支援に向かう途中であったこと、年明けすぐの大きな事故であったことから国内外に大きな衝撃を与えた。 日航機には乗客367人と乗員12人の合わせて379人が搭乗していた。機体は衝突後に激しい火災を起こしたが、乗務員の誘導により搭乗者全員が脱出した[3][4][

                羽田空港地上衝突事故 - Wikipedia
              • ブロガーに踊らされて「修行」に飛んだ人たちはドコに着地するのか - ゆとりずむ

                こんにちは、らくからちゃです。 アメリカ出張から帰ってきて、気づけば2週間たっていました。その間、出張中手がつけられなかったことの処理などに忙殺され、すっかり経費申請が遅れてしまいました。このままじゃマジでキャッシュフローがやべえ!とおもって整理すると、ざっくり40万円分も溜まっていました。 来月の今頃は立替長者になってるかもしれません(゚д゚) 出張で溜まったポイント等々まとめ まあ振り込まれたところで、自分が払ったものが帰ってきただけなので、それ自体は1円の得にもなっていません。じゃあ決済に使ったクレジットカードのポイントや航空券のマイルは如何程になってるかなーと整理してみると、以下の通りでした。 マイル(ANA)・・・10,712マイル AMEXポイント ・・・10,959ポイント hotels.com  ・・・7,544円分の宿泊割引 ハピタス   ・・・2,490ポイント マイル

                  ブロガーに踊らされて「修行」に飛んだ人たちはドコに着地するのか - ゆとりずむ
                • なぜ飛行機の“中古”部品が売れているのか JALのカプセルトイが7時間で完売

                  カプセルトイが“ぐるぐる”と回されている。玩具業界紙『トイジャーナル』の調べによると、カプセル玩具の市場はここ20年ほど、200億~330億円で推移してきたが、2019年度に400億円を超えた。ブームの背景に「コップのフチ子」などの人気キャラが出てきたり、大人向けの商品が出てきたり、専門店がじわじわ出店したりがある。 「そーいえば、駅の改札あたりでもよく見かけるようになったなあ」「商業施設では子どもだけでなく、大人もよく買ってるよ」と思われかもしれないが、この勢いは空港のナカでもザワついていることをご存じだろうか。 例えば、羽田空港。第1ターミナルの地下1階スペースにも、20台ほどの自販機が並んでいるわけだが、そこの近くにちょっとユニークなカプセルトイが登場し、航空ファンを中心に話題になっているのだ。マシーンを設置したのは、日本航空(JAL)である。 航空会社がカプセルトイ事業に進出!?―

                    なぜ飛行機の“中古”部品が売れているのか JALのカプセルトイが7時間で完売
                  • 日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(大板橋 五郎) @gendai_biz

                    紙と赤ペンとハンコで帰国者を「アナログ」管理 2021年11月30日、日本政府は外国人の新規入国を停止した。対象は全世界だ。新型コロナにおそれおののく日本は「現代の鎖国政策」を実現してみせた。前日の11月29日、国土交通省がJALやANAはじめ航空各社に、国際線の新規予約停止を要請していた事実が発覚する。国民の生命と安全を守るのは国家にとって最重要の責務であるにもかかわらず、自国民までも鎖国によって締め出そうというのだ。世論の激しいブーイングを受け、日本人や特別永住外国人までも締め出す「鎖国政策」は撤回された。 そんななか「果たして私は無事帰国できるのだろうか」と不安に苛まれながら、12月某日、韓国・インチョン空港から成田空港へ帰国した。13時20分に成田空港に到着したはいいものの、ここから長い戦いが始まる。空港内で延々と待機を強いられ、隔離先の部屋にたどり着くまでに実に丸9時間を費やす羽

                      日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(大板橋 五郎) @gendai_biz
                    • 「地獄だ」「どうすれば」 その時、成田空港では何が起きていたのか(田中森士) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      台風の影響で交通機関がまひし、1万人を超える人々が成田空港で足止めとなった。「地獄だ」「どうすればいいの」など悲痛な声が聞かれた現場に、筆者は偶然居合わせた。現場では何が起きていたのか。 「陸の孤島」と化した成田空港9日午後4時半ごろ、筆者を乗せたシカゴ発のJAL便は、予定より遅れて成田空港に到着した。早く都内の宿で休みたい。そんなことを考えながらふとスマートフォンを見ると、知人からこんなメッセージが届いていた。 「成田空港が陸の孤島と化しているようです」 自動入国ゲートと税関を抜け、第2ターミナル到着ロビーに出る。そこには、大勢の人で混雑していた。スーツケースに座りスマホをいじっている人。床に寝転がっている人。インフォメーションの列に並んでいる人。表情は一様に疲れている。 鉄道の切符売り場付近も、人であふれかえっていた。列に並ぶ人の顔ぶれを見ると、外国人の姿が目立つ。観光目的で来日した人

                        「地獄だ」「どうすれば」 その時、成田空港では何が起きていたのか(田中森士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 移動を支える技術 - papitravel

                        目次 前提 交通手段 長距離移動 空路 鉄路 海路 陸路 短距離移動 お得な切符 宿泊 トラブルシューティング ケーススタディ 前提 「旅行」に関する以下の話題を扱います 交通手段 宿泊 旅程計画 「交通手段」については, 公共交通 + 免許等が不要な手段を扱います レンタカーや自家用車はスコープ外とします チャーターもスコープ外とします 以下, 基本的に私見120%です 「それは違うんじゃない?」, 「自分は反対だな」という意見もあろうかと思います 盛り込んでいきたいので是非ご意見をお聞かせください 免責 papix.iconの記憶や体験に基づく内容です 全てが現在も適用されているかは不明です 実際に記載された情報を旅行の中で活用する場合は, 改めて現在の状況を確認してからにしてください Xでの質問や相談は大歓迎です https://twitter.com/__papix__ 交通手段

                          移動を支える技術 - papitravel
                        • 新型コロナの逆風でANAの青い翼は折れないのか? - 銀行員のための教科書

                          新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。 日本からの渡航制限や入国後の行動制限等がなされている国も多く、外務省は3月25日には日本国民に対して全世界への渡航自粛も要請しました。航空業界にとっては強い逆風となっています。 日本の航空大手である全日本空輸(ALL NIPPON AIRWAYS、以下ANA)は、3月末からの1カ月間、国際線の7割、国内線の2割を運休・減便し、客室乗務員は5000人を一時休業させる方針と報道されています。 オーストラリアの航空調査会社は、コロナの影響で「5 月末までに大半の航空会社が経営破綻する」可能性があるとの見方を示していると報道されています。もちろんANAも旅客が急減していることが想定されます。企業の資金繰り状況は問題ないのでしょうか。今回はANAの資金繰りについて簡単に考察します。 2020年3月期3Qの決算数値 資金繰りの試算 所見 2020年3月期3

                            新型コロナの逆風でANAの青い翼は折れないのか? - 銀行員のための教科書
                          • ANA、社員のSNSを監視、グループ内の投稿も…愚痴でも社員呼び出し、数時間も説教

                            ANA、2019年度グループ入社式(写真:REX/アフロ) 「全日本空輸(ANA)は社員のSNSを監視していて、会社側に都合の悪い書き込みを見つけたら、休日でも呼び出して密室で説教をして、処分もするんです」 こう嘆くのはANAの若手現役CA(客室乗務員)だ。ANAのパイロット、CAなど社員のSNSへの監視が異常な域に達していることは、すでに本連載1回目などでご紹介した。筆者が取材を進めると、SNS監視の専門部署が存在し、社員が同僚のSNSの書き込みを密告する窓口にもなっていることが明らかになった。 突然電話で呼び出し、上司数人でSNSについて追及 先のCAにある日突然、上司から電話がかかってきた。「すぐに会社に来てください」。ただ事ではない雰囲気だ。呼び出さられるまま出社すると、複数人のCAの女性管理職に密室に案内され、写真投稿SNS「Instagram」に書き込んだ業務の愚痴について責め

                              ANA、社員のSNSを監視、グループ内の投稿も…愚痴でも社員呼び出し、数時間も説教
                            • 飛べないJALの資金繰りは大丈夫か? - 銀行員のための教科書

                              新型コロナウィルスの影響が拡大しています。 日本からの渡航制限や入国後の行動制限等がなされている国も多く、航空業界にとっては強い逆風となっています。 日本航空(JAL) は、2020年3月19日に羽田一上海線の運体期間を冬ダイヤ最終日の3月28日まで延長するなど、国際線57路線のうち43路線1678便を冬ダイヤ期間中に運休、減便すると発表しました。これにより、 3月22日から28日までの1週間は、 当初計画に対して45%を減便することになります。 オーストラリアの航空調査会社は、コロナの影響で「5 月末までに大半の航空会社が経営破綻する」可能性があるとの見方を示していると報道されています。もちろんJALも旅客が急減していることが想定されます。企業の資金繰り状況は問題ないのでしょうか。今回はJALの資金繰りについて簡単に考察します。 2020年3月期3Qの決算数値 資金繰りの試算 所見 20

                                飛べないJALの資金繰りは大丈夫か? - 銀行員のための教科書
                              • 東京からの日帰りドライブにおすすめスポット7選 - テトたちのにっきちょう

                                こんにちは。ヘキサです。 東京から日帰りでドライブするのに、ちょうどいい距離でちょうどいい観光ができる場所を紹介します。 車で運転していて面白かったり、途中の観光地でも楽しく観光できたりと、日帰りドライブにはおすすめの場所になっていますので、今度の休日のプランの参考になればと思います。 結論〜東京からの日帰りドライブおすすめスポット〜 日本有数の峠と温泉地:箱根 静岡観光の玄関口:伊豆(西伊豆、東伊豆) 東京の秘境:奥多摩 避暑地と温泉を味わう:草津・軽井沢 空と太平洋の玄関口:北総 ガルパンの聖地:大洗 過去と未来が交差する街:つくば お得にレンタカーを予約する! おわりに 結論〜東京からの日帰りドライブおすすめスポット〜 日本有数の峠と温泉地:箱根(神奈川県) 静岡観光の玄関口:伊豆(静岡県) 東京の秘境:奥多摩(東京都) 避暑地と温泉を味わう:草津(群馬県)・軽井沢(長野県) 空と太

                                  東京からの日帰りドライブにおすすめスポット7選 - テトたちのにっきちょう
                                • 駅のホームから「時刻表」が消えた ……ネットにも困惑の声

                                  近年、駅のホーム上から「時刻表」が撤去されはじめていることをご存じでしょうか。 電車の到着時刻を調べようとしたら、駅のホーム上案内看板「時刻表」がなくなっていた……!! 全ての写真はこちらから! これから来る電車の到着時刻を確かめようとホームの案内看板を見たところ、あれれ? これまであったはずの時刻表がなくなっていました。その代わりに、ここで時刻表や運行情報を確認できますと説明されたポスターが張られていました。 ホームの案内版から時刻表を撤去した代わりに、自社公式サイトやアプリで運行状況を確認できることを案内 JR東日本は2019年3月ごろから、JR西日本は2020年3月ごろから、一部の駅のホーム上から時刻表を撤去しています。JR東海も2021年3月ごろから、名古屋地区で駅ホーム上の時刻表を撤去しはじめました。 これはなぜでしょう。 JR東海によると「駅のホーム上に“発車標”を設置済みの駅

                                    駅のホームから「時刻表」が消えた ……ネットにも困惑の声
                                  • 3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」|FNNプライムオンライン

                                    3年ぶりに行動規制のない、今回のゴールデンウィーク。 めざまし8は、海外で過ごす人たちを取材しました。 すると、予想を超えた円安の影響や、感染対策の違いに戸惑う様子が見えてきました。 GW続々海外へ!国際線予約約5倍増加 青い海、白い砂、常夏の島、ハワイ。 ワイキキビーチには多くの観光客の姿が。 この記事の画像(17枚) 一時はコロナの影響で、観光客の姿がほとんど消えたハワイには今、日本人を含めた多くの観光客が訪れ、本来の景色が戻ってきました。 29日から日本は、最大10連休、3年ぶりに、“行動制限のない”ゴールデンウィークに突入。 連休中の国際線の予約は去年と比べ全日空で5.6倍、日本航空で4.2倍となっています。 そして28日、羽田空港の国際線ロビーには、たくさんの荷物を持って旅立つ家族連れの姿が。どこにいくのか、聞いてみると、常夏の楽園、ハワイ。 予約数が去年と比べておよそ9倍となっ

                                      3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」|FNNプライムオンライン
                                    • 「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃

                                      [東京 3日 ロイター] - 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による需要急減が、航空会社の経営に打撃を与えている。ANAホールディングス<9202.T>や日本航空(JAL)<9201.T>は大幅減便・運休などで対応しているが、感染の終息は見通せず、金融市場でも信用力への懸念が出ている。業績の先行きを占う上で、本来なら繁忙期のはずの夏をどう迎えるかが鍵になりそうだ。 GWの予約も状況変わらず 「数時間立っていても、乗客2人に対応する程度」――。成田空港国際線カウンターで働くスタッフは、ここ1カ月余りの空港の様子をこう語る。例年、忙しい時間帯には約30組が並びトイレに行く暇もないが、今は人の気配がない。 感染拡大を防ぐため、世界各国は渡航規制を強化。日本政府も世界の約3分の1強となる計73カ国・地域を渡航中止勧告の対象とし、国民に外出自粛も要請している。 4月の予約数はANA、JALともに

                                        「ANAとJAL」コロナ禍で被る途方もない衝撃
                                      • 初心者でも得する「空港ラウンジ」活用術!200以上のラウンジを利用した達人が教えます |じゃらんニュース

                                        こんにちは!飛行機や空港、マイレージ、ホテルなどの情報をお届けするメディア「デジコンシェル」を運営している浅生(あさお)と申します。 SNSで旅行に出発する前に「今から飛行機乗りまーす!」といった投稿に添えられている写真。今から乗る飛行機の写真の他に、シャンパングラスを傾けながらくつろいでいる写真なんかを見たことがありませんか?あれは空港にある航空会社のラウンジです。 シャンパンとまではいかなくても、皆さんも利用できる飛行機に乗るまでの時間をドリンクを飲みながらゆったり過ごせる空港ラウンジがあるんです。そんなラウンジのお得に利用できる方法や便利な過ごしかたをご紹介します♪ 記事配信:じゃらんニュース 空港ラウンジの種類 空港には大きく分けて2種類のラウンジがあります。 1.カードラウンジ クレジットカード会員向けのラウンジです。ソフトドリンクが飲めたりスマホ充電などもできる、飛行機に乗る前

                                          初心者でも得する「空港ラウンジ」活用術!200以上のラウンジを利用した達人が教えます |じゃらんニュース
                                        • 【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス

                                          最終更新日時:   2020年6月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part3(2020年6月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ こ

                                            【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス
                                          • ANAは生き残れるのか? - 銀行員のための教科書

                                            ANAホールディングス(ANA)が、2021年3月期第2四半期決算を発表しました。 ANAはコロナの影響によって大幅な赤字になっています。そして、機体数縮小等のコスト削減策のみならず、人件費削減として賃金カット、他社への出向等の策を打ち出しています。 ANAは企業存続が可能なのでしょうか。 今回はANAの決算について確認していきます。 決算概要 資金繰り 今後のANA 決算概要 では、まずはANAの業績の概況をつかみましょう。 (出所 ANAホールディングス㈱ 説明会資料「2021年3月期 第2四半期決算」) ANAの2021年3月期上半期(中間決算)は、売上高が前年比72.4%減の2,918億円、営業損失2,809億円、経常損失2,686億円、第2四半期純損失1,884億円となりました。 旅客数は、ANA国際線で前年比▲96%、ANA国内線で前年比▲80%と壊滅的です。国内線需要は戻り始

                                              ANAは生き残れるのか? - 銀行員のための教科書
                                            • 3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                              3年ぶりに行動規制のない、今回のゴールデンウィーク。 めざまし8は、海外で過ごす人たちを取材しました。 すると、予想を超えた円安の影響や、感染対策の違いに戸惑う様子が見えてきました。 【画像】ハワイ旅行中の日本人衝撃「物価高い!」「日本語対応スタッフが…」 GW続々海外へ!国際線予約約5倍増加青い海、白い砂、常夏の島、ハワイ。 ワイキキビーチには多くの観光客の姿が。 一時はコロナの影響で、観光客の姿がほとんど消えたハワイには今、日本人を含めた多くの観光客が訪れ、本来の景色が戻ってきました。 29日から日本は、最大10連休、3年ぶりに、“行動制限のない”ゴールデンウィークに突入。 連休中の国際線の予約は去年と比べ全日空で5.6倍、日本航空で4.2倍となっています。 そして28日、羽田空港の国際線ロビーには、たくさんの荷物を持って旅立つ家族連れの姿が。どこにいくのか、聞いてみると、常夏の楽園、

                                                3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 糖質制限な食べ歩き(21)羽田 寿司幸@羽田空港第1ビル(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は羽田空港国内線ターミナルの中にあるお鮨屋さん「羽田 寿司幸」のご紹介です。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ おまけ|羽田空港国内線第1旅客ターミナル 展望デッキ お店の概要 銀座の有名店「銀座寿司幸本店」の支店です。本店はかなりの高級店ですが、こちらはお手頃なセットメニューも豊富ですし、お好みでもそれなりの価格で利用できます。 最寄り駅は京急空港線および東京モノレールの羽田空港第1ビル駅です。国内線第1旅客ターミナルのど真ん中、展望台がある一番大きな6階建ての建物「第1旅客ターミナルビル」の3階にあるので、迷うことなく辿り着けると思います。 閉店時間が早い(20時)のが玉に瑕ですが

                                                  糖質制限な食べ歩き(21)羽田 寿司幸@羽田空港第1ビル(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                • 総括 2023年を振り返る。本年もお世話になりました。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                  2023 を振り返る 数年悩み続けて決断した 2023高額出費 バスルーム&洗面の全面リフォーム 数年悩んだインプラント エアライン(ANA JAL)ステータス ANA ユナイテッドマイル JAL ホテルステータス (ヒルトン・IHG) 海外渡航履歴 2024年度 ダイヤモンド 選択式特典 2023年 総括 まとめ 2023 を振り返る 今年は12月中旬まで 強引な弾丸旅をしてしまいましたので、師走は かなり仕事に追われる始末。ハナサクは本日の夕方までダラダラ残務を寒い事務所で熟してます。 皆様は 今年一年如何でしたか? ハナサクも少し2023を振り返ってみます。 我が家の中で、一番の変化は、家族で介護していた義母の他界です。 それ以降、妻は倒れるわ、半鬱になるわ...一時はどうなる事かと大変でした。現在は1日4~5時間位であれば仕事の手伝い出来る様に迄 回復しましたが、まだ基本的に「初対

                                                    総括 2023年を振り返る。本年もお世話になりました。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                  • JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                                                    こんにちは。ヘキサです。 今回は、JALグループの会社が経営するレストランであるDINING PORT 御料鶴(ごりょうかく)に行ってきました。 このレストランは、あの超有名な、誰しもが1度はお世話になったであろう旅客機を飛ばす会社である鶴丸マークのJALグループが経営しています。 (名前は函館の五稜郭とJALブランドの鶴を引っ掛けるネーミングセンス) 2020年にオープンしたばかりなのですが、6月から新メニューとして羽田空港と成田空港のJAL国際線ラウンジ(サクララウンジ)でしか食べられなかった伝説の「JAL特製オリジナルビーフカレー」や7月からの期間限定新メニューとして「御料鶴でフライト気分」としてJALの国際線で実際に提供されている機内食を食べられるというJALらしいスペシャルなレストランになっています。 機内食は、国際線に乗った人であれば誰しもが食べたことはあると思いますが、JAL

                                                      JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                                                    • 【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス

                                                      最終更新日時:   2020年5月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part2(2020年5月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 日々のトレードや購入記録については別のサブブログに記載しています。 手取り20万円の社畜が金融資産1000万を目指すブログ この記事で得ることのできる情報   この記事はアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記

                                                        【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス
                                                      • 楽天スーパーSALE連動企画が発動中も、波乗りできずに哀しいお話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                        はいはーい、スパーブ大吉です! 「なんだ? そのスパーブっていう綽名は?」と思われた読者の皆さまはめざとい! 相互購読しているお友だちのBossさんが、 best-luck おいらを取り上げる時は、スーパー ウルトラ グレート デリシャス ワンダフル パグでお願いします! それ以外は受け付けません(^q^) きゃー、逃げろーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ おいらのこの(↑↑↑)ブコメに対して、最適な英単語を考えてくれたのよ♪ 大吉さん、いつも秀逸で唯一無二のコメントありがとうございます。少年時代、チャウチャウを飼っていたのですが、最終候補に残っていたのは、パグです。ペットショップで唯一私だけに尻尾をフリフリしてアピールしていました。実は、大吉さんのブログを読んだ後、必ずアイコンの写真を見て哀愁に浸っています...笑 「スーパー ウルトラ グレート デリシャス ワンダフル」を一言で表す英単語があるの

                                                          楽天スーパーSALE連動企画が発動中も、波乗りできずに哀しいお話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                        • 入国者数上限は1日2000人 変異株流入阻止へ 政府方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          政府は11日の自民党の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外国から航空機で入国する人数の上限を1日2000人に抑える方針を示した。2000人は外国人と海外から帰国する日本人の合計で、変異株流入を防ぐ狙いがある。入国者を待機させる宿泊施設が十分に確保できるまで、この水準を維持する方針だ。 【図表】ワクチン接種はどこで? 場所を確認 国土交通省は2020年4月以降、感染拡大防止のため、国際線を運航している各航空会社に対し、搭乗者数の抑制を要請してきた。今月8日には、国内の航空会社に1週間当たり3400人、海外の航空会社に1便当たり100人を上限とするよう求めた。 3月は1日当たり約1700人が入国しており、「各航空会社の協力を得られれば『2000人』の目標は達成できる」(国交省の担当者)という。外国人は現在、在留資格を持つ場合の再入国や特段の事情がある場合を除き、原則入国できない。

                                                            入国者数上限は1日2000人 変異株流入阻止へ 政府方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 珍事「力士が多すぎて飛べないので臨時便」なぜ発生? 安全運航の“公約”守ったJALの判断(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                            2023年10月12日の奄美大島(鹿児島県)行きのJAL(日本航空)便で“珍事”がありました。同島で開かれた「かごしま国体」の相撲会場へ向かう乗客に体重の重い相撲関係者が集まってしまった結果、重量オーバーになる可能性が高いとして、急きょ臨時便を設定し、乗客を分散して搭乗させたのです。なぜこのような事態が起きたのでしょうか。 【写真】えっ…これが「重量級旅客向けの特別シートベルト」です 重量制限での臨時便を設定するのは、かなりのレアケースと報じられていますが、これは、航空会社が重量・重心位置を管理するという安全運航上の“公約”を守った結果によるものです。今回の臨時便は、運航関係者がフライトごとに変わる機体の重量の把握に、いかに気を使っているかが改めて分かる事例となりました。 航空機が安定して飛ぶには、乗客や貨物、燃料などを合わせた重量の把握と、機内でのきちんとした重量配分が欠かせません。過去

                                                              珍事「力士が多すぎて飛べないので臨時便」なぜ発生? 安全運航の“公約”守ったJALの判断(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                            • JAL ‟CLASS EXPLORER”の特別招待、とりあえず入会してみました - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                              はいはーい! テレビを観なくなって10年以上経つ、スパーブ大吉です( `ー´)ノ 芸能関連にとんと疎くなりましたが、全く困っていません。 むしろ必要な情報は自分から主体的に取りに行くようになったので、いいことだらけです。 新型コロナに関しても、マスメディアの情報に踊らされているだけだと、ストレスで逆に免疫力が下がっちまうからほどほどにしておいた方がいいぞ、グヘ☠ ぅおっと、ここのところずっとワル吉を封印しているから、ヤツが出て来たくてうずうずしているみたいだわぃ…… 感染者が世界的に増え続けているのは分かります。 でもさー、治って退院した人のことはほとんど触れないところに、メディアの偏向報道が見て取れます。 アンテナを張っていれば、新型コロナ肺炎を漢方で完治した実例等も今はネットで拾えます。 www.best-luck.work まー、安くて副作用のない漢方で完治させられちゃったら、薬を売

                                                                JAL ‟CLASS EXPLORER”の特別招待、とりあえず入会してみました - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                              • 【どちらの座席がお好み?】飛行機は通路側。真ん中の席で国際線12時間は「試練」。新幹線は断然窓側の席。気分的な問題以上に大事なこと - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                公私含め、新幹線は月1回以上のペースで乗っています。 飛行機は仕事を変わってから急に増えましたが、それでも多くて年に数回。 ですから、断然新幹線利用の方が多いことになります。 ただ、1回当たり「乗っている時間」は飛行機の方が圧倒的に長い! その分、大変なことがたくさんあります。 プライベートで飛行機に乗ったのはもう10年以上前のこと。 最近はもっぱら出張の、しかも国際線の長距離移動ばかりです。 数年前転職する前も、した後も、海外出張は日常的なイベント。 前の会社では、6時間以上のフライトの場合はビジネスクラスの使用が認められていました。 具体的に出かけた場所で言えば、 ソウル・台北・北京・上海・香港・マニラ・バンコクあたりまでだとエコノミーの距離。 フライト時間にして、4~5時間ぐらいまでです。 同じアジアでも、さらに遠方に位置する シンガポール・ジャカルタ・ムンバイまで。 また米国各都市

                                                                  【どちらの座席がお好み?】飛行機は通路側。真ん中の席で国際線12時間は「試練」。新幹線は断然窓側の席。気分的な問題以上に大事なこと - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                • 松山空港のJAL専用サクララウンジでの利用方法・大洲観光【愛媛大洲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                  松山サクララウンジ 基本コンセプト サクララウンジ利用対象・会員 愛媛大洲観光 魅力的デザイン ラウンジ空間 ドリンクコーナー コーヒーマシン 愛媛PONジュース 最後に 松山サクララウンジ 2018年7月18日に松山空港サクララウンジがリニューアルされ、今回久しぶりの松山空港のサクララウンジの時間を過ごしました。 旅の終わりでのJAL専用「サクララウンジ」の時間は、行きの時間とは違いホッとさせてくれます。 基本コンセプト 羽田空港国際線ラウンジや新千歳空港国内線ラウンジを手掛けた日本を代表とするインテリアデザイナー小坂竜氏、小坂氏とともに空間デザインを手掛ける竹内宏氏による「日本のたたずまい」をコンセプトとしたデザイン。和の素材の風合いを取り入れながら現在的にアレンジした上質で洗練された空間を提供します 引用:JRL JAPAN AIRLINES HPより サクララウンジ利用対象・会員

                                                                    松山空港のJAL専用サクララウンジでの利用方法・大洲観光【愛媛大洲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                  • フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                                    どもどもー! 中国東莞市でフィギュア工場を経営している大吉くん。 10日ほど前に、マスクがないから(実際にはマスクだけじゃないけど)工場をスタートさせることができないという話を取り上げました。 【前編】 www.best-luck.work 【後編】 www.best-luck.work ブコメやコメントで暖かいご声援をたくさんいただき、とても心強かったです。 おいらはワル吉とは違うから、「わん!」で済ますことはしません。 皆さま、ありがとうございます! 本記事は上のブログカードの続編的要素も含むので、事前に目を通しておくとスムーズに読むことができます(^q^) 工場スタートの許可が下りる 先行して工場入りし、工場スタートの要件を次々とクリアしてくれる工場長と組長たち。 そしておいらも日本でのマスク調達というミッションを無事クリアし、地方政府の検査を受けるだけの状態になりました。 そして去

                                                                      フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                                    • JAL東京⇄広州便が、3月末までマイル設定がない話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                                      中国の春節休みが終わり、昨日(2月3日)から仕事始めとなっている地域もあります。 多くの省や市が独自に通達を出しており、現状では2月9日までは企業活動を禁止しているところが大半という印象です。 これ、逆を返せば「2月10日からは働いていいかんねー」という意味です。 おいらのフィギュア工場がある東莞市〇〇鎮でも同様の通達が回っています。 同じ工業団地に入っている老板(社長)や近くの同業・外注先に聞いてみると、皆が2月10日から工場をスタートさせる流れになっています。 幸いなことにおいらの工場があるエリアは、新型コロナウイルスが蔓延していません。 春節で帰郷中のワーカーさんに、湖北省出身者もいません。 ただねー、どの老板も心配しているのが、工場に戻って来る道中で感染してしまう可能性を払拭できないことにあります…… 現時点(2月4日)の動向を見る限り、湖北省以外の省と市は2月10日から企業活動が

                                                                        JAL東京⇄広州便が、3月末までマイル設定がない話 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                                      • 【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう

                                                                        こんにちは、ヘキサです。 今回は、1泊2日で弾丸沖縄本島旅行をしてきました。 前に沖縄本島の有名観光地は巡りましたが、まだ北部には行けていないということで、今回は沖縄本島の北部をドライブで巡る旅になっています。 沖縄本島北部をドライブしようと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 0日目〜穴守稲荷で前泊〜 1日目〜沖縄本島北部を巡るドライブ〜 羽田空港からいざ出発! 那覇空港で知人と合流 昼食を食べにキャプテンカンガルーへ! 道の駅ゆいゆい国頭と沖縄最北端のファミリーマート 国道58号線を北上 辺戸岬を観光 ヤンバルクイナ展望台 ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森 普久川ダム 道の駅やんばるパイナップルの丘安波 慶佐次湾のマングローブ林 金武のGATE1で夕食のタコス 夜食の買い物をして知人邸で晩酌 HOTEL St

                                                                          【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう
                                                                        • 日本航空株を売却しました。決め手はGOTOの東京除外と見通しの立たないコロナ対策 - ウミノマトリクス

                                                                          先日購入した、日本航空(JAL)の株を売却しました。 umihiro.hateblo.jp 正直長期でホールドしていく予定だったのですが、断念しました。 もともと、高配当であり、株主優待などによって魅力的だった航空株です。 しかし新型コロナが蔓延し見通しが不透明なかホールドしているのもアホらしくなったからです。 とはいえ、2,000円以下で購入した株価を2004円くらいで売り抜けることが出来たのでホッとしています。 JAL株を手放した理由 先が見えない航空株 航空最大手の全日空、そして日本航空ですがともに低空飛行を続けています。 ■JALのチャート JALの株価 ■ANAのチャート ANAの株価 もちろんこれは日本だけの話ではなく、アメリカの航空会社や世界の航空会社にも言えることです。 参考に、航空株ETF(米国グローバル・ジェット・ETF)【JETS】のチャートを御覧ください。 Trad

                                                                            日本航空株を売却しました。決め手はGOTOの東京除外と見通しの立たないコロナ対策 - ウミノマトリクス
                                                                          • 今からマイルを貯めて来年は特典航空券で家族旅行!JALカードの使い方&JALマイレージの貯め方 - さくさくの日常

                                                                            こんにちは、さくさくです。 夏休みに突入して、旅行シーズン到来ですね。 今年の夏の旅行は、ほぼ計画の決まっている方が多いと思います。 では、来年はどうでしょう? 来年、特典航空券で家族旅行するために、今からショッピングや日常の支払いを集約して上手にマイルを貯めてみませんか? 我が家のJALカード利用法とマイルの貯め方をご紹介します。 14年間夏は北海道旅行 日本最北限の地 礼文島スコトン岬 オホーツク海 JR北浜駅 日本一の秘境駅 小幌 星野リゾートトマム 雲海テラス 美瑛の青い池 野付半島トドワラ 野生動物と遭遇 家族の思い出 北海道旅行の費用 JALカードでマイルをためる ショッピングマイル・プレミアム入会は必須 JALカードに支払いを集約する JALマイレージバンク 貯まったマイルを使う JALの国内線特典航空券 JALの国際線特典航空券 どこかにマイル 特典航空券を利用するには早め

                                                                              今からマイルを貯めて来年は特典航空券で家族旅行!JALカードの使い方&JALマイレージの貯め方 - さくさくの日常
                                                                            • 【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう

                                                                              こんにちは。ヘキサです。 突然ですが、ドライブって楽しいですよね。 ドライブといってもGoogle driveではなく、車のドライブですよ。(絶対零度) 関東圏に住んでいて、日帰りでドライブをしようとすると、ドライブスポットはたくさんありますが、やはり千葉への日帰りドライブは楽しいですよね。 今回はそんな千葉、特に北総のドライブを紹介します。 約5年前にも北総ドライブはしていますし、その様子も過去記事で紹介していますが、今回はそれの2021年バージョンですね。 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。ドライブとは言ってるが、今回はヘキサは運転しない。助手席でギャーギャー言ってるだけの存在。(K野T郎風) 知人:当ブログ準レギュラー。ドライブ中毒なので、一定期間運転しないと発作が出てしまうらしい。今回のドライブのため、そしてなりたけのラーメンを食べるためにわざわざ沖縄からやって来た。 この記事を

                                                                                【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう
                                                                              • JALマイルで発券済みの予約をキャンセルしました、有事でもマイルは優秀! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                                                さて、本日2020年1月27日は、旧暦の1月3日。 新型コロナウイルスの拡散はとどまることを知らず広がり続けています。 潜伏期間が長い場合2週間あるとのことなので、事実を公表せずにまともに対策を打たなかったツケが出るのはこれからでしょう・・・(>_<) ウイルスの毒性がどうだとか、中国政府や日本政府の対応がこうだとか、SARSと比較して云々だとかはブログの趣旨から離れるので論じません。 ただ、2003年のSARSの時と比較し、圧倒的にSNS社会になっています。 隠蔽しきれずに表に出てくる事実もあれば、恐ろしいほど大量のデマも拡散しています。 デマに惑わされることなく、とはいえ危機管理意識をしっかり持って工場運営に当たりたいと思います。 武漢とその周辺地域に限らず、湖北省はほぼ人の出入りが制限されています。 湖北省は中国のど真ん中、いわば交通の要衝に位置します。 湖北省で大規模な封鎖を行うと

                                                                                  JALマイルで発券済みの予約をキャンセルしました、有事でもマイルは優秀! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                                                • JAL国際線 客室乗務員の女性1人の感染確認 | NHKニュース

                                                                                  日本航空は、国際線の客室乗務員で50代の女性1人が、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました。 現在、入院していますが、症状は軽いということです。 また25日に乗務した際には、マスクと手袋をしてサービスにあたっていて、その後は出勤や乗務はしていないということです。 日本航空は、この便に同乗した12人の客室乗務員については、今月11日まで自宅待機にするとともに、毎日の検温など健康確認を指示していて、これまでのところ発熱など体調不良を訴える人はいないということです。 また今回の件を受けて、会社はすべての客室乗務員を対象に業務での滞在先でも検温などを行うよう指示しました。 日本航空は「お客さまおよび社員の健康と安全を最優先に保健所や自治体などと連携を図り、感染防止に最大限対応して参ります」とコメントしています。

                                                                                    JAL国際線 客室乗務員の女性1人の感染確認 | NHKニュース