並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 129件

新着順 人気順

make believe 意味の検索結果1 - 40 件 / 129件

  • 『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社

    書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。 発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。 『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。 読者のみなさまへ 『ベルセルク』を再開いたします。 長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。 「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみま

      『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社
    • ジェミニマンのウィル・スミス【HITCH】はネイティブ太鼓判の英語上達ツールだ! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

      あるネイティブ友人が以前、「HITCH」という映画をとりわけ英語を学んでいる日本人に強力に薦めまくっていたことがあった。2005年のアメリカ映画「HITCH」(邦題:最後の恋のはじめ方)はウィル・スミスが主演のラブコメディだ。 https://deadline.com/2014/10/hitch-series-fox-will-smith-857697/ Contents ウィルの英語に顕著な「シラブルのスリービート」とは? 子音+母音+子音・・・子音で母音を包み込む鉄則! ツービートで話すと英語ネイティブの心は開かれない事実 軽快な3連符系のネイティブブスピーカーのリズム 歩き方や乗馬でネイティブの体に染み込んだリズム スリービートによるシラブルの読み方を解説 スリービートを意識して聴いてみよう Sponsored Link Advertising ウィルの英語に顕著な「シラブルのスリー

        ジェミニマンのウィル・スミス【HITCH】はネイティブ太鼓判の英語上達ツールだ! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
      • 「Otter」「DeepL翻訳」「Grammarly」など、便利なAIツールを駆使して英文ライティングに挑戦 - ENGLISH JOURNAL ONLINE

        「Otter」「DeepL翻訳」「Grammarly」など、便利なAIツールを駆使して英文ライティングに挑戦 近年は人工知能(AI)を活用した自動翻訳や自動添削ツールが増えています。Otter、DeepL翻訳、Grammarlyなど、自分の英語力の足りない部分を補ってくれる便利なAIツールを駆使して、英文ライティングに挑戦してみましょう。 英文ライティングに自信がない人に助け舟リーディングやスピーキングの練習に比べると、後回しになってしまいがちなライティングですが、単なる語彙力や文法力だけでなく、表現の豊富さや、文章の構造など、総合的な語学力が求められる、非常に高度な分野だと言えます。英語の上達を目指している人ならば、常日頃からライティング力を高める勉強をしておきたいものです。 とはいえ、誰もがそんなに律儀で計画的とは限らないのが現実です。実際には、「来週までに英語で資料を準備しておかねば

          「Otter」「DeepL翻訳」「Grammarly」など、便利なAIツールを駆使して英文ライティングに挑戦 - ENGLISH JOURNAL ONLINE
        • 音楽生成AI「Suno AI」が話題、文章から楽曲を瞬時に作成 プロの音楽家も「これはヤバい」と驚愕

          音楽生成AI「Suno AI」がX(旧Twitter)上で話題になっている。歌詞や曲調を文章で指示するだけで音楽を自動生成するサービスで、PCやスマートフォンのWebブラウザ上から利用できる。生成した音楽の出来栄えには、プロの音楽家からも驚きの声が上がっている。 Suno AIは、米国を拠点とする音楽家とAIの専門家たちからなる米Sunoが運営するサービス。開発者の中には、米MetaやTikTokを運営する中国ByteDanceなどに所属していた人たちもいるという。利用にはGoogleやMicrosoft、Discordのアカウントが必要で、12月14日時点ではβ版を提供中。1日5回まで無料で音楽を生成できる他、有料プランもある。 早速使ってみた そのお手並みは? 記者も試しに利用してみた。メニューにある「Create」を押し、「記事を書くのがはかどる音楽を作成してください」と指示を入れた

            音楽生成AI「Suno AI」が話題、文章から楽曲を瞬時に作成 プロの音楽家も「これはヤバい」と驚愕
          • 報道の件に係る今後の弊社の取り組みについて - ピクシブ株式会社

            2022年6月16日 ピクシブ株式会社 代表取締役 國枝 信吾 過日報道されました、弊社におけるハラスメント事案に関しまして、まず、被害者である弊社従業員に対しまして、ハラスメント被害が起こってしまったことについて深く謝罪いたします。また、弊社内で様々な協議や事実確認に時間を要し、この度の声明が遅れたことに関しまして、深くお詫び申し上げます。 ハラスメントに関して企業としてあるべきいくつかの防止策を講じておりました。しかし、今回の事態を受けて、被害者に対する心情理解や対応が不十分であったと受け止めるべきと考えております。本件に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応をしてまいりたいと考えております。 改めて、弊社としてハラスメント行為は絶対に許されない行為であると認識しております。その上で、本件において生じたハラスメント行為を防止するために、組織としてどのような問題があるのか、その背景要因を

              報道の件に係る今後の弊社の取り組みについて - ピクシブ株式会社
            • RDBの限界とNoSQLの登場

              事実世界のインターネット人口が増えたのは1990年代からだ。 [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h10/html/98wp2-3-1f.html [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc144210.html __NoSQL__の登場 1990年に入るとインターネットの利用人口が急激に増加することになる。 この頃からトランザクションに最適化されて設計されたDBでは性能劣化が始まり、システムはデータベースに対しスケール性能を必要とし始める。 多くの開発者は、単一の強力なサーバーでリレーショナル・データベースを実行するのではなく、リレーショナル・データベース管理システム (RDBMS) のパーティショニング (シャー

                RDBの限界とNoSQLの登場
              • 2022年春開始の新作アニメ一覧

                年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

                  2022年春開始の新作アニメ一覧
                • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

                  はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

                    カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
                  • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

                    A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

                      ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
                    • RDBの限界とNoSQLの登場 - Qiita

                      事実世界のインターネット人口が増えたのは1990年代からだ。 [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h10/html/98wp2-3-1f.html [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc144210.html NoSQLの登場 1990年に入るとインターネットの利用人口が急激に増加することになる。 この頃からトランザクションに最適化されて設計されたDBでは性能劣化が始まり、システムはデータベースに対しスケール性能を必要とし始める。 多くの開発者は、単一の強力なサーバーでリレーショナル・データベースを実行するのではなく、リレーショナル・データベース管理システム (RDBMS) のパーティショニング (シャーディング

                        RDBの限界とNoSQLの登場 - Qiita
                      • 恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                        オリンピックの代償 オリンピック観戦は楽しかったですか? 僕は近代オリンピックには 腐敗の匂いしか感じないので、 1秒も見ませんでした。 見なくても何の問題もありませんでしたね。 それどころか余計な情報で一喜一憂せずに 健康で楽しく、はつらつとした日々をおくれました。 ただし、僕が払っている多大な税金が、 こんなお遊びに使われているのには、 思うところがありますね。 IOCにコントロールされたオリンピックに 興味を持つことは未来永劫ないでしょう。 あなたも気がついたでしょう? アスリートファーストではなく、 マネーファーストであった事を。 catpower.hatenablog.com それにしても、 東京オリンピックによって 景気が回復するどころか、 3兆円もの赤字を抱えた事は、みなさんご存知ですよね。 東京オリンピックを楽しんだみなさんは、 3兆円の赤字を、どう考えているんですかね?

                          恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                        • ミサンドリーとリプロライツ|斎藤環(精神科医)

                          私の「炎上」を機に、Twitter上でリプロライツの議論が活性化しています。私自身の主張はかなり単純なのですが、ツイートで毎回同じことを書くのは骨が折れるので、ここにまとめてみました。ご一読くだされば幸いです。 まず大前提ですが、ジェンダーギャップが大きい現実、男性優位の社会や制度、家父長制的な慣習が遺残している現実、女性表象の「もの」的消費の現実が問題であるのは当然です。こうした状況に対する対抗運動としてフェミニズムはきわめて重要な意味を持つと考えています。ただし、私は「フェミニズムは女性の自己決定の保証を求める運動だ。自立する女性を励ます運動だ。保護という名目で女性の自由を奪うことに反対する運動だ」(@ruriko_pilltonさんのツイート)という意見に同意し、『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』(チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ、河出書房新社)にも同意する立場なので、男性批判

                            ミサンドリーとリプロライツ|斎藤環(精神科医)
                          • 【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書|石井賢介

                            このnoteでは、"ブランディング"に関する体系を教科書のように纏めたいと思います。2020年7月に書いた「【1時間で読める】P&G流マーケティングの教科書」とセットにして、ついに教科書シリーズの完成となります。 これを読めば、マーケティングとブランディングの全体像が体系立てて頭に入ると思います。ウェブマーケティングやSNSマーケティングといった「HOW」に終始する細かい各論よりも、まず初めに全体像を頭にインストールすることには大きな価値があります。あとは実務を通して、その枠組みの中に自社ならではの肉付けをして頂ければよいかと思います。 併せて読んでもらえれば、マーケティングとブランディングに必要な知識としては、国内外のトップ企業で働いているブランドマネジメント従事者と変わらないレベルになると確信しております。 2020年7月に書いた「P&G流マーケティングの教科書」というnoteでは、自

                              【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書|石井賢介
                            • コーパスとは? 使い方をわかりやすく解説 無料英語学習最ツール coca corpus・SKELLも紹介 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                              はじめに コーパスとは?今回は英語学習無料ツールであるコーパスの使い方をわかりやすく解説します。コーパスとは膨大の言語データベースで言語学の研究のために使用されています。まず始めに、コーパスの意味や活用方法、無料で利用できるcoca corpusを紹介します。英語学習への効果やコロケーションについても解説します。実際にSKELLというサービスを使って、頻出動詞のコロケーションも完全整理したので、ぜひチェックしてみてください。コーパスを活用すれば、頻出の動詞やコロケーションを知ることができます。英語話者が実際に使用している語句を網羅すれば、効率よく英語学習を進めることができます。 ↓↓こちらの動画でも解説してます www.youtube.com 英単語の覚え方はこちら↓↓ www.sunafuki.com 英語脳についてはこちらで解説↓↓ www.sunafuki.com 主な参考文献 「英

                                コーパスとは? 使い方をわかりやすく解説 無料英語学習最ツール coca corpus・SKELLも紹介 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                              • (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                今回も英文法はお休みで、前々回と前回の関連で書く。(「英文法お休み」と言いつつ、書いてる間に何か出てきたら突然文法解説始めるかもしれないけど、そうなってたら「あらあらうふふ」とほほ笑んで見守ってください。) 前々回のは300件以上のブクマを集め、今日になってもブクマしてくれるユーザーさんがおられるのだが(どうやら大手サイトからリンクしていただいたようだ。ありがとうございます)、「続き」であることを明示してある前回のはブクマ件数もビュー数も物の数にも入らない程度(つまり当ブログ通常運転)である。だが、扱っている内容としては、前回の後半で書いたことのほうがよほど深刻で重要である。 前々回のは、「あのタトゥーを見ても、『あれはANTIFAの成りすまし』とかいう戯言を信じてしまえる人がいるということが信じがたい」ということから書いたものだった。これは日本語圏に限らず、英語圏、というか米国でも、おそ

                                  (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                • 「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子

                                  自己紹介初めましての方もいることを想定して、簡単に自己紹介します。 私はふだん会社員をしながら、主に「大人の自由研究」と呼ばれる読み物サイト『デイリーポータルZ』でライターをしています。デイリーポータルZは、タモリ倶楽部や水曜どうでしょうが好きな人には共感してもらえる趣きがあるサイトです。 デイリーポータルZで私は、そこらへんの人に個人的におすすめの場所を聞いて周る「地元の人頼りの旅」シリーズや、「パンツとバレない帽子をつくる」といったしょうもない題材のものまで色々と書いています。基本は読んでも役に立たない、けどなんか暇つぶしには良い、そんな記事を目指して書いています。 ライター活動の詳細については別で書いた自己紹介をご参照(こちら) 休載期間は鬱病で死にかけていましたそんな私は、2019年の春頃から徐々に精神的に不調になり、7月に体に症状が表れてから2020年11月半ばに社会復帰するまで

                                    「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子
                                  • 「英語の動詞の使い分け」本で似たもの動詞をマスター(後編) - Ippo-san’s diary

                                    はじめに 英語の動詞の使い分けに迷っていませんか? 私も迷う一人です。そこでセイン先生の本を「英語の動詞の使い分け」本で似たもの動詞をマスター(前編)で紹介しました。お読みになった方、いかがでしたか? 今回も2つのグループ、「思う・考える」と「行う」を後編として紹介。ただ、紹介は前回と違った手順。まず、「使い分けチェック」。その後、類似動詞の使い方を解説する手順に変えています。 セイン先生によると”臨機応変に使い分けるには、それぞれの言葉が持つ「イメージ」や「どのような場面で使われるのか」を理解することが大切とのこと。数をこなせば理解につながると思います。興味のある方、「英語の動詞の使い分け」本でマスターして下さい。 なお、英語タイトルは「Natural Verb Usage for Advanced Learners」と書いてある通り、初級者向けではありませんので予めご了承ください。 「

                                      「英語の動詞の使い分け」本で似たもの動詞をマスター(後編) - Ippo-san’s diary
                                    • 🌶️ IMHO 🌶️ - Rich Harris on frameworks, the web, and the edge.

                                      この記事はSvelte/Sveltekitの作者であるRich Harris氏による講演「🌶️ IMHO 🌶️」を翻訳したものです。 この記事の作成には、Whisperによる書き起こし、DeepLおよびChatGPTによる翻訳を補助的に使用しています。 また、本文中には適宜訳注を入れています。 この場を借りて、翻訳を許可していただいたRich氏、 またこの翻訳をきめ細かくレビューしていただいたtomoam氏、英文解釈の相談に乗っていただいたshamokit氏へ感謝を表明したいと思います。 So, I'm going to be giving a talk tonight called In My Humble Opinion, and it's a collection of loosely connected thoughts about recent trends in front

                                        🌶️ IMHO 🌶️ - Rich Harris on frameworks, the web, and the edge.
                                      • ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?

                                        進化が進む一方で、いろんな戦いも表面化していきそう。 OpenAIのChatGPTには、記事の執筆も(一応)頼めるし、「クールなガチョウの子守唄を書いて」なんて頼むこともできます。MidjourneyやStable Diffusion、DALL-E 2などなどの画像AIには、そんなガチョウの絵を描いてもらうこともできます。 でも、そこには倫理的な問題があります。AIがガチョウの絵本を描いてくれたとしても、絵本作家みたいな労力をまったくかけてないのに、普通にその本を売ってもいいんでしょうか? その場合、著作権はどこに帰属すべきでしょうか? AIを学習させるのに使われた絵本の著作権はどうなるんでしょうか? とはいえ、技術は急速に進化していても、今のところ生成系AIだけで売り物にしていいようなものをコンスタントに作れるかっていうと、それはまだです。でも、それを乗り越えるのがまだまだ先なのかもうす

                                          ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?
                                        • 鑑賞メモ:映画『In Silico』――巨大科学プロジェクト10年の顛末と教訓 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

                                          映画『In Silico』(2020年、映画サイト)を見た。一般公開はされていないため、権利者と契約を交わして「バーチャル上映会」を実施する形となった。知り合いに紹介したりソーシャルメディア等で募るなどして、数十人の方に視聴いただいた(2022年3月11~12日に実施)。 その後2022年9月にストリーミング配信が始まり、いつでも見られるようになりました! 22歳の映画監督による「10年プロジェクト」 『In Silico』は、全脳のシミュレーションを目指す科学プロジェクトを追ったドキュメンタリー映画。当時22歳だった映画監督Noah Hutton氏が、2010年から10年かけて取材を続け、映画に仕上げた作品である。2021年には、科学系ノンフィクション作品を対象とした映画賞も受賞している*1。 若きHutton氏をこの10年がかりのプロジェクトに駆り立てたのは、2008年のTEDトークだ

                                            鑑賞メモ:映画『In Silico』――巨大科学プロジェクト10年の顛末と教訓 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
                                          • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:誰が壁で、誰が卵で、そして自分は

                                            「壁と卵」(原文は英語):村上春樹 今日、僕は小説家としてエルサレムに来た。小説家とは、うそをつくプロだ。 もちろん、小説家だけが嘘をつくわけではない。政治家が嘘をつくのは誰でも知っている。外交官や軍の人も、中古車のセールスマンや肉屋、そして建築業者のように、場合によっては嘘の一種を述べる。しかし、小説家の嘘は他の人たちの嘘とは違う。小説家は嘘をついても不道徳だと批判されることがない。実際、大きくて、上手で、巧妙な嘘であればあるほど、小説家は公衆や批評家たちに賞賛される。なぜだろうか? 僕の答えはこうだ。つまり、上手な嘘をつくことによって、言い換えれば、真実が浮き彫りになるような虚構を作り上げることによって、小説家は真実を新しい場所に持ち出し、新しい光で照らすことができる。大抵の場合、元の形から、そこに含まれる真実を把握したり、それを正しく表現したりするのはほぼ不可能である。そういうわけで

                                            • 『殺されつつある、日本人の国民性』

                                              アンちゃんから見るニッポン 日本に来て20年のアンちゃんが 仕事、子育てをしながら、その中でアメリカと日本の違いを博多弁でわかりやすく綴ります。 去年の5月に書いたブログだけど、あれからコロナ対策はちっとも変わってないから、もう一回アップする。 ___________________________________________ 去年の今頃、私は [日本に住んでよかった!] と思った。 Last year at about this time, I remember thinking. “I sure am glad I live in Japan.” 母国のアメリカではコロナが蔓延して、毎日マスクをしたくないアメリカ人や、コロナを甘く考えているトランプ大統領をテレビで見ていたからだ。どんどんカオスに落ちていったアメリカは、私にとって、距離的にだけでなく、感情的にも遠いところになってきた

                                                『殺されつつある、日本人の国民性』
                                              • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Gaston」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座13~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 先日、ブログとTwitterで交流させていただいております。 ぱんだママさん(id:pandamama-ikuji)とその息子さん達から「Gaston」の曲をリクエストして頂きました。 ぱんだママさんとその長男さん、次男さんありがとうございます。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Gaston」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 w

                                                  【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Gaston」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座13~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                • 攻殻機動隊英語版でプラクティス①シャドーイングで喉発音を体感! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                  サブカルチャーの不滅の金字塔であることを多くの人が認めるコンテンツ「攻殻機動隊」は、日本よりむしろ海外で非常に高い評価を受けている。多くの英語吹替版が存在し、それが英語の勉強にもなかなか良いのである。YouTubeで観られる動画を使って英語喉を体感・体得にトライしてみようではないか。 http://kaigai-matome.net/archives/35562830.html 〜公安9課面々の吹替英語はシャドーイングの良質教材だ〜 「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」はメディアミックスになり過ぎて、パラレルな攻殻が乱立している感があるが、原点は史郎正宗の漫画「攻殻機動隊」からすべてが始まったことを忘れてはいけない。 史郎正宗によって1989年に書き始められた漫画が、あくまでも原点だ。その上で、世界的に知られるようになったのは押井守監督の劇場版第一作だ。 劇場版「攻

                                                    攻殻機動隊英語版でプラクティス①シャドーイングで喉発音を体感! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                  • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                    洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「Belle」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Belle」 この曲は映画の序盤、村のシーンで使用された曲です。 アニメ版でも使用されており主人公のベルがどのような人物で、村人からどのように思われ

                                                      【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の楽曲「Belle」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座15~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                    • 英文法、2時間の復習で自信を取り戻そう! - Ippo-san’s diary

                                                      多くの方は「今さら、英文法は勉強したくない」と思っていらっしゃるでしょう。これでもか、これでもかとルールや例外を押し付けられ、いつの間にか「英語は難しい」「英会話は無理」と思うようになった。 そのため私たちは「正しい英語を話せる自信がない」、さらに「みんなの前で恥をかきたくない」などの理由でなかなか実戦で試せない。 しかし、とても読みやすく2時間足らずで復習できる英文法の本で英会話実践に前向きに取り組めるかもしれません。そこで英文法を手っ取り早く復習ができるデイビッド・セイン先生の「英文法、ネイティブが教えるとこうなります」を紹介したい。 「英文法、ネイティブが教えるとこうなります」本の紹介 第1章 冠詞と名詞より コラム3より 第4章 助動詞より 第5章 不定詞・動名詞・分詞より 第7章 語法より 【TOEIC Part別オンライン無料問題集】 おわりに 「英文法、ネイティブが教えるとこ

                                                      • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                        翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

                                                          訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                        • 現代貨幣理論の解釈 - himaginary’s diary

                                                          日本のネット界隈では野口旭氏のニューズウィーク連載を始めとしてMMTに関する議論が続いているが、米国ではどうなっているのかとぐぐってみたところ、サンノゼ州立大のJeffrey Rogers HummelがMMTについて表題の4/1付けeconlib記事(原題は「Interpreting Modern Monetary Theory」)*1で詳細な批判を繰り広げていることに気付いた。以下にその概要をまとめてみる。 MMTの貨幣に対する基本的な主張は特に新しくも現代的でもない。不換紙幣の発行によって政府支出が賄えるというのはすべての経済学者が知っていたことである。MMTも、以下の3つの条件のいずれかが満たされなければ大規模な政府支出によってインフレが生じることを認識している。 経済が顕著な失業を抱えている 政府が徴税力でインフレをコントロールする 銀行システムが何らかの方法で政府の金融拡張に対

                                                            現代貨幣理論の解釈 - himaginary’s diary
                                                          • 【オッペンハイマー】徹底解説:アインシュタインとの会話|まいるず

                                                            記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 #ネタバレ 映画の核心部分ですが、あまり語られてないので、解説してみます。 映画の中でアインシュタインが出てくるシーンは4箇所ありますが、この記事ではあくまで時系列に沿って3つに分けて記載します。 ▼1943年:核の連鎖反応についてニューメキシコ州のロスアラモスのオフィスが準備できるまでカリフォルニア州バークレーのオッペンハイマーの研究室で、マンハッタン計画は進んでいました。そこでテラーが核連鎖反応理論を提唱します。すぐに数学者たちで理論が正しいのか計算に取り組みますが、オッペンハイマーは別行動でニュージャージー州のプリンストン高等研究所のアインシュタインに会いに行きます。部外者だからこそ意見をもらう価値があると思ったからです。 OPPENHEIMER Neutron smash

                                                              【オッペンハイマー】徹底解説:アインシュタインとの会話|まいるず
                                                            • 【歌詞和訳】AIの「story」(English Version)で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                              AIの「story」(English Version)で英語多聴に挑戦! 洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では映画「ベイマックス」(Big Hero 6)の日本版でエンディング曲として使用されたAIの「story」(English Version)を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 AIの「story」(English Version)で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「story」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く 他の曲で多聴 「ベイマックス」(Big Hero 6)の視聴方法 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読ん

                                                                【歌詞和訳】AIの「story」(English Version)で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                              • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

                                                                2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                                                                  【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
                                                                • 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。

                                                                  中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                                    都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。
                                                                  • なぜフィクションなのに怖いのか?どうして怖いのに見たいのか?『ホラーの哲学』

                                                                    テレビでやってた『エイリアン』が怖すぎて、見るのを止めてしまったことがある(船長がヤツと遭遇するシーン)。ストロボに照らされ一瞬だけ映ったその姿は、今でもはっきり思い出せる、というか夢に出てくるトラウマだ。 『シャイニング』(小説のほう)は怖くてたまらないのに、どうしても止められず、結局完徹したことがある。物語のラスト、オーバールック・ホテルが迎えた凄惨な朝は、痺れるほどのカタルシスだった。 自分の経験だけど、不思議に感じる。 1. モンスターは存在しないと知ってるのに、どうして怖いのか? 2. なぜ怖いと分かっているのに、ホラーを読むのか? この疑問に、真正面から取り組んだのが、ノエル・キャロル『ホラーの哲学』だ。古今東西の哲学者、研究者、作家の言を引きながら、メジャー・マイナー問わず、映画や小説のホラー作品に共通する原則を考える。この検討の中で、この疑問に一定の解を導き出している。 た

                                                                      なぜフィクションなのに怖いのか?どうして怖いのに見たいのか?『ホラーの哲学』
                                                                    • ピンカーのハーバード講義「合理性」 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                      harvard.hosted.panopto.com スティーヴン・ピンカーが2019年の冬から2020年の春にかけてハーバードの学生相手に行った「合理性」についての講義が公開されている.ハーバードでの呼び方は「GENED 1066: Rationality」ということで,GENEDはおそらく一般教養ということだと思われ,ハーバード入学直後の学生向けなのかもしれない.当初は講義室で行われていたが,当然ながら途中からリモート講義ということになった.また著名人のゲストレクチャラーがたくさん登場することも特徴だ. 私は4月の下旬に気づいてそれから順番に講義を視聴して,感想や要約をツイッターに投稿(@shorebird2000)してきたが,せっかくなので一部内容を追加し,感想を付け加えてブログにまとめておこうと思う 第1回「イントロダクション」 第1回目はまだ新型コロナによるロックダウン前なので,

                                                                        ピンカーのハーバード講義「合理性」 その1 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                      • チームの公用語を英語にした話 A story about making English our team's official language - ANDPAD Tech Blog

                                                                        See below for the English version. この記事はANDPAD Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 こんにちは、リアーキテクティングチームの白土(@kei_s)です。今回は、我々のチームの公用語を英語にしたお話のご紹介です。 リアーキテクティングチームとは ANDPADシステムでの複数のドメインに横断した問題に対応するため、「リアーキテクティングチーム(略称: リアーキチーム)」という名前の専任チームを組織し開発課題に対応しています。現在主に Rails アプリケーションに関連する改善を行っています。ブログやイベントで取り組みをいくつかご紹介しているので、興味があればぜひご覧ください! Kaigi on Rails 2022 「実践 Rails アソシエーションリファクタリング」で伝えきれなかったこと - ANDPAD Tech B

                                                                          チームの公用語を英語にした話 A story about making English our team's official language - ANDPAD Tech Blog
                                                                        • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                                          録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                                            『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                                          • 2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn

                                                                            こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」。 最初はブーイングしていた支持者が、分断が生じないよう新大統領へのリスペクトと協力を呼びかけるマケイン氏に拍手喝采していく様子が本当に素晴らしい。 米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説でしたので、スピーチ全文を日本語訳(DeepLによる機械翻訳)と一緒にシェアします。 2008年の大統領選で善戦したものの敗北した共和党のジョン・マケイン候補。オバマ大統領の勝利が確定した後、少しの時間を経て支持者の集まった会場で行った「敗者のスピーチ」🎙️。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがわかる演説👏。p

                                                                              2008年ジョン・マケイン候補による「敗者のスピーチ」。米国大統領選における敗北宣言がなぜ民主主義にとって大切なのかがよくわかる演説。スピーチ全文と日本語訳。|Sangmin Ahn
                                                                            • Make: Japan | ものをつくらないものづくり #2 —「ユーザー」は存在しない

                                                                              本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。 「DIY」(大文字で、ハイフンでつながれて、カッコで括られた “Do-It-Yourself”)という表現が初めて登場したのは、1912年に発行された『Suburban Life』に掲載されたホームデコレーションの記事であった[1]。『郊外生活』と名付けられたこの雑誌は、家の建て方や飾り方といった、いわゆる日曜大工のような初心者向けのコンテンツを提供することを目的とした、まさに「Make:」誌の元祖のような内容のものだった[2]。その後、この「DIY」の文脈を生活の中に根付かせたのは、1914年から1945年にかけての2つの世界大戦であった。日常的に資源が不足し、男性が家庭から離れたこの時期に、女性が自分の手で日々のトラブルに対応し、家庭を維持修繕していくことは、必要であることを超えて必然となっていっ

                                                                                Make: Japan | ものをつくらないものづくり #2 —「ユーザー」は存在しない
                                                                              • Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology

                                                                                Confessions of an Ex Philosopher 元哲学者の告白 To begin with, I have yet to ask the author for the translation permission as the article was written anonymously. If any request arises to retract this translation by the author or anyone concerned, I hereby promise that I will do so as immediately as possible. 初めに、私はこの記事の著者に翻訳許可を得ていません。記事が匿名で書かれていたためです。もしも、著者及びその関係者からこの翻訳を取り下げるよう要請があれば、可能な限りすぐにそうすると、ここに私は

                                                                                  Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology
                                                                                • 「ドージコイン」の開発者が仮想通貨を強く批判し賛否両論が巻き起こる

                                                                                  インターネットミームから発祥した仮想通貨「ドージコイン」開発者の1人であるジャクソン・パーマー氏が、Twitter上で仮想通貨全体について言及し、「仮想通貨は本質的に右翼の超資本主義技術である」と強く批判する論説を展開しました。これに対し、分散型金融アプリケーションを開発するAva Labsの共同創設者兼COOのケビン・セークニー氏が一つ一つ反論しています。 On Myopic Critiques of Crypto - by Kevin Sekniqi - Markov https://sekniqi.substack.com/p/on-myopic-critiques-of-crypto ビットコインの人気が高まっていた2013年、ソフトウェア開発者のパーマー氏は同じく開発者のビリー・マーカス氏とともに、ジョークとして「ドージコイン」を作成。その後2015年にパーマー氏はドージコインの

                                                                                    「ドージコイン」の開発者が仮想通貨を強く批判し賛否両論が巻き起こる