並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 130件

新着順 人気順

mkrの検索結果1 - 40 件 / 130件

  • 心がぶっ壊れた人を見ていて気付いた直前の共通点「飯と酒だけが楽しみ」「己を鼓舞する定型句をSNSに書く」「謎のヘイトを撒き散らす」について

    魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電、豚ソバ妖怪飛燕 @mkr_gekko 心がぶっ壊れた人を今まで数人見たけど、壊れる直前の傾向として共通するのは「飯と酒だけが日々の楽しみ」「己を鼓舞する定型句を毎日SNSに書く」「ようわからんヘイトを撒き散らす」の三点。で、全く自覚症状がなく、ある日突然ぶっ壊れる。そしてまるでPCみたいに2月と8月に壊れやすい。不思議だ。 2022-02-10 21:14:43 魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電、豚ソバ妖怪飛燕 @mkr_gekko そして孤独な独り暮らしの独身男性ほど壊れやすいのかと言えばそんな事も無くて、むしろ嫁も子供もいて、日頃の勤務態度も真面目みたいな人こそある日突然ぶっ壊れる。目に見える兆候としては「聞いてないのに唐突に自分語りを始める」ぐらいなので、フツーに接してるだけでは正直全くわからないのよ。 2022-02-10 21:42:33 魔

      心がぶっ壊れた人を見ていて気付いた直前の共通点「飯と酒だけが楽しみ」「己を鼓舞する定型句をSNSに書く」「謎のヘイトを撒き散らす」について
    • 貨物列車の交換作業の様子は職人技で見てて惚れ惚れする→しかしJR病院が義肢・義足分野に強いのはそれらの影響にある

      三河高原鉄道 @mkr_t @zephel01 突放…取材だから随分丁寧だけど当時 現場ではもっと乱暴にやっていたな。気笛2声で勢いよく機関車に押し出され「ふぉーん、きゅるきゅる」と車輪を軋ませ転がっていき連結直前で全体重をかけブレーキング、手前で止まると最悪だからガチャーンと豪快にぶつけてた。ずっと見ていて飽きなかったな!! 2017-11-06 08:35:08

        貨物列車の交換作業の様子は職人技で見てて惚れ惚れする→しかしJR病院が義肢・義足分野に強いのはそれらの影響にある
      • どんな正論でも論点をずらして煽り合いの泥沼に持ち込む、レスバの面白い面としょうもない面がわかる漫画『燃えろ!熱血レスバトル部!』

        かめの まくら @mkr0089 ※本作品はレスバトルを推奨するものではありません。ルールやモラルを守ってインターネットを楽しみましょう。 2024-05-12 12:00:46

          どんな正論でも論点をずらして煽り合いの泥沼に持ち込む、レスバの面白い面としょうもない面がわかる漫画『燃えろ!熱血レスバトル部!』
        • 『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - stefafafan の fa は3つです

          English translation of this post: Read the book "The UNIX Philosophy" | stefafafan's tech blog あけましておめでとうございます。『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』という本を読んでいたら年越していました。 この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 の 1月1日の記事です。*1 昨日は id:tkzwtks による コーポレートサイトドメイン引越しの裏側 - Hatena Developer Blog でした。 今回は表題の本を今更ながら読みましたので、感想を軽く書きます。 この本で紹介されている9つの定理 設計思想に関する定理 開発プロセスの話 細かい手法の話 全体的な感想 この本で紹介されている9つの定理 この本では以下の9つの定理が紹介されていました。 ス

            『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - stefafafan の fa は3つです
          • "壊れにくい"データ基盤を構築するためにMackerelチームで実践していること - Hatena Developer Blog

            こんにちは。MackerelチームにおいてCRE(Customer Reliability Engineer)をしているid:syou6162です。主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。 今回は、壊れにくいデータ基盤を構築するため、Mackerelチームで実践していることを紹介します。 なぜ壊れにくいデータ基盤を構築するのか データ基盤が“壊れている”とはどういうことか 壊れてないだけでなく、壊れたら気付ける 前提とするシステム構成 壊れたことに気付けるよう監視する 1. バッチジョブが失敗したことに気付く 2. 投入されたデータの性質を監視する 3. ビューが壊れてないかを監視する 4. 利用状況を監視する そもそも壊れてない状態を保つ 1. データリネージを元に修正できるようにする 2. 使われていないテーブルやビューは定期的に掃除 おわりに 参

              "壊れにくい"データ基盤を構築するためにMackerelチームで実践していること - Hatena Developer Blog
            • ズタボロのキャッシュカードが磁気不良で「再発行に2週間はダルすぎる」と思っていたが、銀行の窓口で復活の方法を教えてもらったら、マジで復活した。マジで知らなかった

              魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電、豚ソバ妖怪飛燕 @mkr_gekko 魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電、豚ソバ妖怪飛燕11:00~14:30(L.O.)17:30~20:00(L.O.)盆暮正月以外基本無休。アイコンは@wa_nami 。エゴサRTが多いのでプロフの右上(…)から「リツイートは表示しない」推奨。a.k.a.支那そば軍曹 https://t.co/2dkKeTAAtz https://t.co/aSLQAOQ1zZ 魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電、豚ソバ妖怪飛燕 @mkr_gekko ズタボロのクレカとか銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えなくなる度に「…はぁ、また再発行に2週間とかかかるのか…ダルすぎる」と思ってたんだけど、銀行窓口の人が「え?そんなんこの部分に消しゴムかけると超絶高確率で復活しますよ」と教えてくれて、マジで復活した。マジで知らなかった。 pic

                ズタボロのキャッシュカードが磁気不良で「再発行に2週間はダルすぎる」と思っていたが、銀行の窓口で復活の方法を教えてもらったら、マジで復活した。マジで知らなかった
              • Mackerel をファイルシステムにした - Unengineered Weblog

                この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2023の 12月36日 2024年1月5日の記事です。 developer.hatenastaff.com Mackerel をファイルシステムにしてみましょう。 Mackerel でファイルシステムを監視するのではありません。 Mackerel をファイルシステムにするのです。 じゃん mackerelfs と言います。よろしくおねがいします。 github.com /home/rmatsuoka/mackerel ディレクトリに mackerelfs をマウントしましょう(マウントの方法は後半説明します。)最初は ctl ファイルだけがあります。 $ ls -l total 0 --w--w--w- 1 rmatsuoka rmatsuoka 0 Jul 14 2042 ctl さて Mackerel を操作するときは AP

                  Mackerel をファイルシステムにした - Unengineered Weblog
                • ディープラーニングを活用したレコメンドエンジン改善への取り組み - ZOZO TECH BLOG

                  はじめに こんにちは、推薦基盤部の与謝です。ECサイトにおけるユーザの購買率向上を目指し、レコメンデーションエンジンを研究・開発しています。最近ではディープラーニングが様々な分野で飛躍的な成果を収め始めています。そのため、レコメンデーション分野でも研究が進み、精度向上に貢献し始めています。本記事では、ディープニューラルネットワーク時代のレコメンド技術について紹介します。 目次 はじめに 目次 パーソナライズレコメンドとは 深層学習より前の推薦手法 協調フィルタリング Matrix Factorization SVD(Singular Value Decomposition) Factorization Machine 深層学習を使った推薦手法 ニューラルネットワーク推薦手法に対する警鐘 Recboleプロジェクト Recboleプロジェクトを用いた各アルゴリズムの検証 General Re

                    ディープラーニングを活用したレコメンドエンジン改善への取り組み - ZOZO TECH BLOG
                  • sleepy コマンド - Hateburo: kazeburo hatenablog

                    さくらのアドベントカレンダー2022 13日目の記事です。 qiita.com サーバ運用を行なっていると、非同期で行われるサーバの設定反映や起動を待ったり、メンテナンス後に監視を再開する前にすこし待つなんてこともあるかと思います。 そんな時に、人力で3分待ったらコマンドを打つ、Webコンソールを操作するなんてやっていると人間「必ず」忘れます。監視のメンテナンスモードの解除などを忘れてしまうとそれこそ事故につながります。チェックリストを利用した対策もありますが、技術的に解決するのが望ましい姿です。 そこで、よくやってきたのがsleepコマンドと組み合わせて sleep 180 && mkr update --st working とする方法。(サンプルとしてMackerelでサーバのステータスを変更しています) このように実行しておけば、自動で3分後にmkrコマンドが実行され、サーバの監視

                      sleepy コマンド - Hateburo: kazeburo hatenablog
                    • GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 1 名前:カンピロバクター(青森県) [NO]:2021/02/13(土) 20:40:12.88 ID:WcpmR9ks0 経緯 GACKT「知り合いの奥さんがペットロス?じゃあうちの飼って5か月の犬やるよ」 ↓ まるで美談のような動画を作成 GACKTが愛犬を里子に出しました。 https://www.youtube.com/c/gackt/videos ↓ 犬は人間同士の慰め合いの道具なんでしょうか?犬から見れば捨てられたのと同じじゃないですか などコメ欄が炎上、低評価の嵐 ↓ つの丸やすた京介など有名人もキレだす ↓ つの丸 10年後に死ぬ漫画家(3年目)@ge_ha_mob これを美談のように考えてるってもう恐怖だよ https://twitter.com/ge_ha_mob/stat

                        GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • Mackerelを中心とした監視設計 - Hatena Developer Blog

                        こんにちはアプリケーションエンジニアのid:t_kytです。 好きなMackerelプラグインはmackerel-plugin-accesslogです。 今日は監視設計の話をしたいと思います。タイトルにもあるように使うツールはMackerelで、本文にもMackerelの用語が当然のように出てくるので使ったことない方は少しわかりにくいかもしれません。ですが考え方などは別のツールでも応用できると思いますので監視の設計に興味があれば読んでもらえるとうれしいです。 mackerel.io 抱えていた課題 前提として 我々のチームは複数のサービスを見ている Mackerelのオーガニゼーションは全社共通で、同じオーガニゼーションに我々のサービス以外にも他チームが管理しているサービスがある という状況があります。今回のエントリでは暗黙的に以上のような制約が入っているため、例えば1サービスしか対象の無

                          Mackerelを中心とした監視設計 - Hatena Developer Blog
                        • リモートワークでサーバー監視にあたる上で便利なMackerelの機能・三選 - Mackerel お知らせ #mackerelio

                          MackerelチームCREの吉田(id:syou6162)です。今日はリモートワークで便利なMackerelの機能を紹介しようと思います。 今見ているグラフをSlackに投稿 & チームメンバーに共有する 物理的に同じ部屋で開発 / 運用をしている場合、大きな画面にMackerelのダッシュボードを映しているという方も多いのではないでしょうか(WILLER様の事例)。同じ画面を見ながらグラフを見ると議論が捗る一方、リモートワークでGoogle MeetやZoomを使うなどやり方を変える必要がありますし、メンバーの自宅の回線状況によっては、画面そのものを共有をするのも帯域的に難しい場合もあるかと思います。 そういったときに是非利用して欲しいのがグラフの共有機能です。一番お手軽なのは「グラフを通知チャンネルに投稿する」機能です。グラフの画面にあるカメラのボタンをポチっと押すだけで、グラフを簡

                            リモートワークでサーバー監視にあたる上で便利なMackerelの機能・三選 - Mackerel お知らせ #mackerelio
                          • SLI/SLO運用の実践 shimesabaによる指標モニタリング - KAYAC engineers' blog

                            カヤックSREの池田です。 先月は、カヤックのプロダクトの一つ『Tonamel』で導入したエラーバジェット算出ツール『shimesaba』の話をしました。 techblog.kayac.com github.com 今回は、実際にどのようにSLI/SLOを運用しているのか?という内容をshimesabaを使った設定例を交えつつ話します。 SLI/SLOの運用にお悩みの方の助けになれば幸いです。 最初のSLI/SLOはどう決定したのか? SLI/SLOの運用を始めるにあたって、多くの人が悩むのは以下の2つだと思います。 一体何をSLIとすれば良いのか? 最初のSLOはどのくらいにしたら良いのか? つまりは、最初の1歩をどうしたら良いか?と言う話ですが、こちらに関しては2つ参考になるものがあります。 『SLO決定のためのArt of SLO』 https://sre-next.dev/2022

                              SLI/SLO運用の実践 shimesabaによる指標モニタリング - KAYAC engineers' blog
                            • Brewfile で Homebrew のライブラリを管理しよう! - kakakakakku blog

                              Homebrew で Mac の環境構築をする機会は多いと思う.ライブラリをインストールするときに brew install xxx と実行すればすぐに使える.ただし,Mac を移行したり,再インストールするときに brew install を再実行するのは面倒で,今回は Homebrew Bundle (Brewfile) を紹介する.同僚に Brewfile を紹介する機会があり,今後もサッと紹介できるようにブログにまとめておくことにした. github.com Homebrew Bundle (Brewfile) とは? Homebrew Bundle を使うと Homebrew でインストールするライブラリを Brewfile というファイルで管理できる.プログラミング言語だと Gemfile や package.json や pom.xml のような感じ.さらに Brewfile

                                Brewfile で Homebrew のライブラリを管理しよう! - kakakakakku blog
                              • 【2022年】askenエンジニアがオススメする本をまとめてみた - asken テックブログ

                                こんにちは。システム部の大澤です。 普段は北米版あすけんのアプリを開発しています。 今回はこちらの記事にインスパイアを受けて、askenでもやってみたいと思いました。 developers.cyberagent.co.jp 今後、askenに入社するエンジニア(シニアエンジニアを想定)にオススメする1冊について、アンケートを取ってまとめました。 エンジニア全員からアンケートに答えていただいたので結果をすべて、載せました。 設計、エンジニアリング 現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 https://www.amazon.co.jp/dp/477419087X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1VATC0ETF72J8V6V5R9E 特定の技術分野に依らない設計の基本が学べるから。 asken社内でも著者の増田さんを招いて勉強会を開催して

                                  【2022年】askenエンジニアがオススメする本をまとめてみた - asken テックブログ
                                • 「1日1ツイートで囲碁ルールを説明したら何日で伝えられるか」まとめ

                                  17日目 「#1日1ツイートで囲碁ルールを説明したら何日で伝えられるか 〜17日目」辺にある石の逃げ道は3本なので、3つの石を使って囲むと取れます。するとなんとなんと!国民的アイドル、サザエさんの完成です。「辺の石はサザエさん」と覚えて下さい。ここで一句 言わないで サザエさんが 10こ下 pic.twitter.com/r3o15tQMxf — 万波奈穂 (@naonao_myu) April 30, 2020 「言わないで サザエさんが 10こ下」 万波奈穂さんは、1985年9月10日生まれ。 この発言をした時点での年齢は34歳です。 フグ田サザエ、劇中での設定では24歳となっています。 サザエさん20代前半だったのか。 子持ちだからもう少し年齢が上だと思っていました…… 18日目 「#1日1ツイートで囲碁ルールを説明したら何日で伝えられるか 〜18日目」 2つ以上繋がっている石でも、

                                    「1日1ツイートで囲碁ルールを説明したら何日で伝えられるか」まとめ
                                  • Mackerel のログ監視で検知された出力行をグラフにプロットする - えいのうにっき

                                    本日、mackerel-agent の v0.64.0 がリリースされました。 github.com これにより、取り込まれたいくつかの Pull Request が v0.64.0 に含まれているわけですが、そのうちの Pass the check monitoring result message to "action" by env という Pull Request により、以下のスクリーンショットのようなことができるようになったので、その実現方法も含めてこの記事で紹介したいと思います。(この Pull Request も私が出したものなので、マッチポンプ感ありますが......。& この記事は Mackerelチームに所属する CRE でもある人間がお届けしています。) 検出したログ出力行をグラフにプロットしている様子です 前提・下準備 前提として、mackerel-agent が

                                      Mackerel のログ監視で検知された出力行をグラフにプロットする - えいのうにっき
                                    • ミニ四駆の「ルール無用JCJCタイムアタック」に続いて「ルール無用プラレールタイムアタック」が登場

                                      2022年夏ごろからニコニコ動画で繰り広げられている「ルール無用JCJCタイムアタック」に続き、「ルール無用プラレールタイムアタック」が提唱されています。 ルール無用プラレールタイムアタックの基本ルールを作ってみましたwhttps://t.co/PayROhd99e 【ルール無用プラレールタイムアタックとは?】 プラレールの楕円コースを制限を設けず自由に製作した車両でタイムを競います。 高速走行でもカーブで脱線しない車両にロマンを求めるレースです。 pic.twitter.com/FJpQAIwa8n— まさと研究所⚡️ (@rsna6ce1) 「ルール無用JCJCタイムアタック」とは、ジャパンカップジュニアサーキット(JCJC)を用いて行われているミニ四駆のタイムアタック競技のこと。競技といっても公式なものではなく、有志による遊びです。 ルール無用JCJCタイムアタック Wiki* ht

                                        ミニ四駆の「ルール無用JCJCタイムアタック」に続いて「ルール無用プラレールタイムアタック」が登場
                                      • Go言語ビギナーのCREが、Mackerelの途切れ監視プラグインを開発して正式リリースした話 - Hatena Developer Blog

                                        こんにちは、Mackerel CREの id:kmuto です。 9月25日に、Mackerelのエージェント用チェックプラグイン「check-mackerel-metric」をリリースしました。 github.com このプラグインは、クラウドインテグレーションを利用した場合など一部標準の機能ではできない、ホストメトリックの途切れ監視を実現するものです。たとえばcheck-mackerel-metric -H <hostId> -n "custom.ecs.running_task.batch-cluster.count -w 30 -c 60という指定をしておくと、ホストID <hostId>のメトリックcustom.ecs.running_task.batch-cluster.countについて、現在から30分前までの間に何も投稿されていなければWARNING、60分前までの間に何も

                                          Go言語ビギナーのCREが、Mackerelの途切れ監視プラグインを開発して正式リリースした話 - Hatena Developer Blog
                                        • 気づかず入会、アマゾンプライムは「ダークパターン」 米当局が提訴:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                            気づかず入会、アマゾンプライムは「ダークパターン」 米当局が提訴:朝日新聞デジタル
                                          • CloudWatch Logs の大量のログに対して『check-aws-cloudwatch-logs-insights』プラグインによる監視を入れる - 継続は力なり

                                            タダです. システムの中で CloudWatch Logs に Apache のログを保存しているのですが,大量のログとなっています.このログの中から HTTP ステータスコードが4XX 系を抽出してエラー発生数をモニタリングしたい時に,「check-aws-cloudwatch-logs-insights」の Mackerel プラグインを使って検証してみたのでその内容をこの記事でまとめます. check-aws-cloudwatch-logs-insights とは プラグインの導入 監視の設定の実施 IAM ロールの設定 mackerel-agent のコンフィグ定義 アラートの設定確認 設定のよもやま話 まとめ 関連記事 check-aws-cloudwatch-logs-insights とは Mackerel の「check-aws-cloudwatch-logs-insigh

                                              CloudWatch Logs の大量のログに対して『check-aws-cloudwatch-logs-insights』プラグインによる監視を入れる - 継続は力なり
                                            • Solrのクラウド移行 -AWS ECS Fargateの事例- - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                              はじめに 技術部インフラグループの春日です。 2024年現在、弊社が運営している マッハバイト は一部を除いてオンプレからクラウドへの移行が完了しました。 本記事では移行対象の1つであった Apache Solr に関する総括をします。 今回のプロジェクトでは移行自体を最優先とするため、スコープを以下に定めていました。 Apache Solrから他の検索エンジンへは乗り換えない アプリケーション側の改修は向き先の変更だけに留める Apache Solr自体のバージョンUP対応はしない 運用負荷を軽減できる形の構成変更を加える 移行スピードと移行後の運用コストとの天秤 新たに運用しないといけなくなるコンポーネントはなるべく増やさない モニタリングや監視の精度はなるべく落とさない 上記を踏まえ、以降の節ではApache Solrのサービス内利用箇所の紹介から始め、 インフラ構成・デプロイ・モニ

                                                Solrのクラウド移行 -AWS ECS Fargateの事例- - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                              • FirehoseのHTTP配信機能でMackerelにメトリックを投稿する - 酒日記 はてな支店

                                                先日、Amazon Kinesis Data Firehose が任意の HTTP エンドポイントに対しての配信機能をサポートしました。 aws.amazon.com 従来の S3 / Redshift / Elasticsearch Service などのマネージドなリソースに対してデータを配信する機能に加えて、自分で作った HTTP(s) のエンドポイントに対しても Firehose からデータを投げ込んでくれる機能です。 Amazon Kinesis Data Firehose now supports data delivery to Datadog 既に Datadog や New Relic へもマネージドでデータを配信できていて、それらに送りたいデータはとりあえず Firehose に流しておけば、実際の送信やバッファリングやリトライは Firehose が面倒を見てくれると

                                                  FirehoseのHTTP配信機能でMackerelにメトリックを投稿する - 酒日記 はてな支店
                                                • CloudWatch Logs Insights を使って Mackerel 上にアプリケーションのメトリック監視環境を手早く構築する - Object.create(null)

                                                  この記事は Mackerel Advent Calendar 2021 の 15 日目の記事です. 昨日は id:kazeburo さんの mkr plugin install 時の403 API rate limit exceededエラーを回避する方法 でした. こんにちは id:susisu です. 普段は Mackerel 開発チームでアプリケーションエンジニアをしています. 先日 mackerelio-labs にて cloudwatch-logs-aggregator という Terraform モジュールをひっそりと公開しました. github.com この記事では, このモジュールについてと, これを使って AWS 環境で動作するアプリケーションのメトリックの監視環境を手早く Mackerel 上に構築する方法を紹介します. アプリケーションのメトリックについて (ここでア

                                                    CloudWatch Logs Insights を使って Mackerel 上にアプリケーションのメトリック監視環境を手早く構築する - Object.create(null)
                                                  • コマンドラインからCloud Monitoringに簡単にメトリックを投稿できるツールを作った - yasuhisa's blog

                                                    3行まとめ Cloud Monitoringにメトリックを投稿するのは案外面倒 コマンドラインからさっとメトリックを投稿するのに便利なツールを作った jqでさっと加工して、がっとメトリックを投稿したいときにどうぞ 背景 Cloud MonitoringはGCP上で監視を行ないたい場合、便利なサービス 仕事でも趣味でも使っている 事前に用意されている指標や自分で作ったカスタムメトリックを投稿できる ref: 指標の一覧  |  Cloud Monitoring  |  Google Cloud しかし、メトリックを投稿するのは案外面倒 ref: カスタム指標の作成  |  Cloud Monitoring  |  Google Cloud 別に難しいことはないのだが、「JSONで返ってくるAPIのレスポンスをjqで適当に加工して、Cloud Monitoringに投稿して〜」をやろうとすると

                                                      コマンドラインからCloud Monitoringに簡単にメトリックを投稿できるツールを作った - yasuhisa's blog
                                                    • mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました・外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                      こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました apt/yumリポジトリ(v2リポジトリ)で、mackerel-agentや各種プラグインパッケージなどのArm64パッケージの公開を開始しました。 たとえば Amazon EC2 では Arm がサポートされたA1インスタンスがリリースされるなど、ここ最近でにわかに高まりを感じている方もおられるかと思います。ぜひご利用ください。 外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました Mackerel のWebコンソール上で監視対象のURLを指定するだけで、そのレスポンスのステータスコードやレスポンスタイムを手軽に監視できるURL外形監視。エージェントなどの導入も不要なことから、まずはこの監視から設

                                                        mackerel-agent などの Arm64パッケージを公開しました・外形監視でリダイレクトを追跡できるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                      • An Engineer's Hype-Free Observations on Web3 (and its Possibilities)

                                                        The Web3 ecosystem has been variously described as a collective hallucination, a massive grift, an environmental disaster, a decentralized renaissance, and the future of the Internet. That’s a lot to live up (and down) to. Here in the PSL Studio, our veteran engineering team (hi, nice to meet you!) has been building fun new Web3 projects. Along the way, we’ve been taking notes on what we’ve learne

                                                          An Engineer's Hype-Free Observations on Web3 (and its Possibilities)
                                                        • 2021年3月末の完全廃止に向けて、レガシーカスタムダッシュボードを順次廃止していきます - Mackerel お知らせ #mackerelio

                                                          いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。今回は、機能廃止に関するお知らせです。対象機能をご利用の場合、自動的な移行などはおこなわれませんので、あらかじめのご対応などをお願いします。詳細については以下をご確認ください。 対象機能 レガシーカスタムダッシュボード Webコンソールからの作成・閲覧・更新 Web API( https://mackerel.io/ja/api-docs/entry/dashboards/legacy ) コマンドラインツール mkr のサブコマンド dashboards APIクライアント・mackerel-client-go の該当機能 廃止スケジュール 機能廃止に向けたスケジュールは、以下のとおりです。 2021年1月末をもって、レガシーカスタムダッシュボードの新規作成をおこなえなくします。 2021年3月末をもって、作成済みのレガシーカス

                                                            2021年3月末の完全廃止に向けて、レガシーカスタムダッシュボードを順次廃止していきます - Mackerel お知らせ #mackerelio
                                                          • Mackerelを用いた、メトリック化したログに対する監視のご提案 - えいのうにっき

                                                            この記事は Mackerel アドベントカレンダー 2019 の25日目の記事です。僭越ながらトリを務めさせていただきます、株式会社はてな の Mackerelチーム・CRE(Customer Reliability Engineer)である a-know です。よろしくお願いします。メリークリスマス。 tl;dr 特定条件に合致するログ出力がどれくらいあったか、という情報を行数としてメトリック化し Mackerel に投稿するメトリックプラグインを作りました これと、以前書いた記事を組み合わせることで、従来までのログ監視 とは違ったログ監視手法を提案します メリークリスマス! ログの出力状況をメトリック化する 今回このアドベントカレンダー記事を執筆するにあたり、以下のプラグインを書きました。 github.com これは、特定条件に合致するログ出力がどれくらいあったか、という情報を行数と

                                                              Mackerelを用いた、メトリック化したログに対する監視のご提案 - えいのうにっき
                                                            • 魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電+なんか三つ目(仮) on Twitter: "ズタボロのクレカとか銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えなくなる度に「…はぁ、また再発行に2週間とかかかるのか…ダルすぎる」と思ってたんだけど、銀行窓口の人が「え?そんなんこの部分に消しゴムかけると超絶高確率で復活しますよ」と教… https://t.co/QRFmlTL2mn"

                                                              ズタボロのクレカとか銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えなくなる度に「…はぁ、また再発行に2週間とかかかるのか…ダルすぎる」と思ってたんだけど、銀行窓口の人が「え?そんなんこの部分に消しゴムかけると超絶高確率で復活しますよ」と教… https://t.co/QRFmlTL2mn

                                                                魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電+なんか三つ目(仮) on Twitter: "ズタボロのクレカとか銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えなくなる度に「…はぁ、また再発行に2週間とかかかるのか…ダルすぎる」と思ってたんだけど、銀行窓口の人が「え?そんなんこの部分に消しゴムかけると超絶高確率で復活しますよ」と教… https://t.co/QRFmlTL2mn"
                                                              • Mackerelのカスタムダッシュボードにアラートの一覧を表示する - tukaのブログ

                                                                このエントリはMackerel Advent Calendar 2022の24日目の記事です。 本エントリでは、MackerelのAPIを使ってカスタムダッシュボードに欲しいけど『ない』機能を補う代替機能のアイデアを紹介したいと思います。 TL;DR カスタムダッシュボードのご紹介 実装していく 必要なもの ダッシュボードを取得する アラートの一覧を取得する ダッシュボードを更新する 完成したスクリプト まとめ TL;DR Mackerel API, mkr, jq を使って、カスタムダッシュボードにアラート一覧を実装する方法を紹介します。 主にシェル芸です。 カスタムダッシュボードのご紹介 Mackerelには、監視の運用に合わせたオリジナルのダッシュボードが実装できるカスタムダッシュボードがあります。 mackerel.io カスタムダッシュボードには以下の4種類のウィジェットが用意さ

                                                                  Mackerelのカスタムダッシュボードにアラートの一覧を表示する - tukaのブログ
                                                                • 魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電+なんか三つ目(仮) on Twitter: "心がぶっ壊れた人を今まで数人見たけど、壊れる直前の傾向として共通するのは「飯と酒だけが日々の楽しみ」「己を鼓舞する定型句を毎日SNSに書く」「ようわからんヘイトを撒き散らす」の三点。で、全く自覚症状がなく、ある日突然ぶっ壊れる。そ… https://t.co/ApIaBT8xcV"

                                                                  心がぶっ壊れた人を今まで数人見たけど、壊れる直前の傾向として共通するのは「飯と酒だけが日々の楽しみ」「己を鼓舞する定型句を毎日SNSに書く」「ようわからんヘイトを撒き散らす」の三点。で、全く自覚症状がなく、ある日突然ぶっ壊れる。そ… https://t.co/ApIaBT8xcV

                                                                    魔界ラーメン月光、暗黒中華そば雷電+なんか三つ目(仮) on Twitter: "心がぶっ壊れた人を今まで数人見たけど、壊れる直前の傾向として共通するのは「飯と酒だけが日々の楽しみ」「己を鼓舞する定型句を毎日SNSに書く」「ようわからんヘイトを撒き散らす」の三点。で、全く自覚症状がなく、ある日突然ぶっ壊れる。そ… https://t.co/ApIaBT8xcV"
                                                                  • Mackerel の CLI ツール『mkr』を使ってみる - 継続は力なり

                                                                    タダです. はてな社の「Mackerel」を業務利用することになりました.使い始めなこともあり画面から設定をいじっていたのですが, CLI ツールである「mkr」の存在を知ったので,導入と監視設定を取得したりしていきます. github.com mkr 導入 現状の監視設定を取得する まとめ mkr 導入 「mkr」の導入を行ってきます.なお,導入環境は macOS X Catalina です. sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.6 BuildVersion: 19G2021 mackerel.io macOS の場合は brew で完結します. インストールコマンド $ brew tap mackerelio/mackerel-agent $ brew install mkr インストール完了後,バージョンを確認して

                                                                      Mackerel の CLI ツール『mkr』を使ってみる - 継続は力なり
                                                                    • マスコミが神田正輝宅に突撃 部屋に明かり、インターホン鳴らすも自動音声で「応答できません」と拒絶される : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      マスコミが神田正輝宅に突撃 部屋に明かり、インターホン鳴らすも自動音声で「応答できません」と拒絶される 1 名前:Anonymous ★:2021/12/19(日) 11:41:59.88 ID:CAP_USER9 この日、父親で俳優の神田正輝(70)の都内の自宅マンションは部屋に明かりがついていたように見えたが、ひっそりとした様子だった。インターホンは「現在対応することができません」と自動音声が流れるようになっていた。 正輝は17年4月、神田さんが結婚した際に報道陣の取材に応じ祝福したり、18年2月に神田さんが書籍を発売した際には「何処(どこ)にいても沙也加を愛している」とメッセージを寄せるなど、聖子との離婚後も良好な関係を続けていた。 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/19/kiji/20211219s00041

                                                                        マスコミが神田正輝宅に突撃 部屋に明かり、インターホン鳴らすも自動音声で「応答できません」と拒絶される : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 【リアラスター美容液口コミ】進化系ナイアシンアミド効果は!?ナチュラルビオグロウセラム - ぽんこくらぶ

                                                                        PR \実質無料キャンペーン中/ 40代特級コスメコンシェルジュ・日本化粧品検定1級美容ブロガー&美容化粧品成分アドバイザーぽんこです。 高価な美容液を試しても満足のいく美容効果が実感できなかった人だけこの記事を読んでください。 肌の角質層の構造(ラメラ構造)が乱れていたらお肌にうるおいは感じられず、おもうような美容効果は得られません。 そこで進化系ナイアシンアミド配合の話題の「薬用美容液」を紹介します! 2021年11月発売「リアラスターナチュラルビオグロウセラム」。 40代以降のお肌の乾燥による小じわ&シミなどの年齢サインに効果的にアプローチ。 乱れたラメラ構造を整え、美肌ケアを促す大人肌向けの美容液です。 美容ブロガーもリアラスターナチュラルビオグロウセラムを実際につかって口コミレビュー。 40歳過ぎのお肌にもとろ~りと美容成分がなじみ、ふっくらみずみずしいお肌へ導いてくれる使用感◎

                                                                          【リアラスター美容液口コミ】進化系ナイアシンアミド効果は!?ナチュラルビオグロウセラム - ぽんこくらぶ
                                                                        • S3 アクセスのニアリアルタイムな異常検出を pandas と Firehose で実装してみる | DevelopersIO

                                                                          S3 の GuardDuty 的なサービスが本当は欲しいんやけど。無いものは無いので簡易的に異常アクセス数を検出する仕組みを作ってみた。 みなさん、S3 の異常アクセスてどうやって検出していますか? EC2 への異常アクセスであれば GuardDuty がありますよね。CloudFront, ALB, API Gateway であれば AWS WAF がありますよね。S3 は? S3 Access Analyzer? あれは 99% アクセス分析やってくれそうなサービス名ですが、アクセスが来たものを対象に分析するサービスではなく、「アクセスされる危険性があるよー」という分析をしてくれるサービスなので違うんですよ。 AWS CloudTrail Insights? あー、CloudTrai Insights は API コールのアクティビティを機械学習し、異常な挙動が起きた場合に知らせてくれ

                                                                            S3 アクセスのニアリアルタイムな異常検出を pandas と Firehose で実装してみる | DevelopersIO
                                                                          • Mackerelのホストメタデータをチェックするプラグインを作った | tuka I/O

                                                                            年明けに Mackerel のホストメタデータをチェックするプラグインを工作したのでご紹介です。 TL;DR ホストに投稿されたメタデータをチェックするプラグインを作りました メタデータは Mackerel API から更新できるので、監視結果を外部から操作できます チェック監視の action と組み合わせると色々とできるかもしれません Mackerel におけるプラグインとは… そもそもの話ですが Mackerel には監視機能を拡張するためのプラグイン機構があり、大きく3つの分類があります。 メトリックプラグイン OSやミドルウェアなどのメトリックを収集するプラグイン チェックプラグイン ホストの状態(例えばプロセスの状態やログの内容など)をチェックして結果を返却するプラグイン メタデータプラグイン ソフトウェアのバージョンなどの任意のデータをJSON形式で出力するプラグイン メトリ

                                                                              Mackerelのホストメタデータをチェックするプラグインを作った | tuka I/O
                                                                            • git allsyncというのを作った - kmuto’s blog

                                                                              業務でGitのリポジトリを多数扱っていて、サポートのお手伝いのためにエラーメッセージからコードリーディングを串し刺しで探すことがある。で、このときに 「うぉー見つからねーどれが出してるんだー」「まったくわからん」「pullしてないやん…」 「なるほどーこれはあかんね」「いや確か直したってこの前聞いたよな」「pullしてないやん…」 といった悲しい出来事がまれによくあるケースになりそうなので、カレント直下のGitリポジトリ群をともかく最新にpullするツールを書くことにした。 この手のツールといえば、debian-installer開発の頃に使っていた、Joey Hessの通称mr、myreposが思い浮かぶのだが(パッケージはまだ配布されていてbrewにもある)、Perl依存はあまりしたくないというのと、ちょっとアレは用途に対して大きすぎる(VCS乱立期だったので、ほぼ全部のVCSに対応し

                                                                                git allsyncというのを作った - kmuto’s blog
                                                                              • [待望の新機能] MackerelのAWSインテグレーションがAPI経由で追加・更新可能になりました! #mackerelio | DevelopersIO

                                                                                ついに! Mackerel の AWS インテグレーション機能を API 経由で操作可能になりました! 実はアナウンスに先立って、 6/4 (木) には上記のドキュメントも公開されていたので、お気付きの方もいらしたかと思います。 publish markdowns · mackerelio/documents@c10caf6 Mackerel はその取っ掛かりの手軽さと拡張性が特徴ですが、API が豊富に用意されていて「as Code」でコントロール可能なところも魅力のひとつと思っています。 ところがこれまで、AWS インテグレーション機能については API が用意されておらず、AWS を主戦場とする弊社社員としては長年歯がゆい思いをつのらせておりました。Meetup などの場ではてな社の方々に直接お願いしたことも 1 度ではないと思います。 それが! ついに! というわけで、さっそくご紹

                                                                                  [待望の新機能] MackerelのAWSインテグレーションがAPI経由で追加・更新可能になりました! #mackerelio | DevelopersIO
                                                                                • mackerel-plugin-axslogを使ってみた - Re:cohalz

                                                                                  Mackerelでアクセスログを集計したいときに、普段は公式プラグインであるmackerel-plugin-accesslogを使っていた。 そんな中ふと下のエントリーを思い出し、高速であるという点も気になるし、いくつかオプションも異なるということで試しに使ってみることにした。 kazeburo.hatenablog.com mkr plugin installをすることでインストールできる。*1 mkr plugin install --upgrade kazeburo/mackerel-plugin-axslog@v0.2.1 インストールされたのを見たら、あとは必要なオプションをいくつか入れることですぐ使い始められる。 (mackerel-plugin-accesslogとオプション名が結構異なっているので注意) [plugin.metrics.axslog] command = '

                                                                                    mackerel-plugin-axslogを使ってみた - Re:cohalz