並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

one piece film red ウタの検索結果1 - 40 件 / 113件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム150→101 - 音楽だいすきクラブ

    毎度おなじみのベストアルバムです。いつもお世話になっています。今年もtwitterのハッシュタグに多くの人にベストアルバムを挙げていただきました。おそらくは1000近くの人たちが各々のベストアルバムを挙げていたと思います。その中には私たちの呼びかけに応じていた人もいるだろうし、twitter上の知り合いがやっていたのでそれに便乗しただけの人もいると思います。 その中から「1人10作品まで」「カテゴリなし」「作品名を記入している」といった公正にカウントできるものを集めました。今回は540になりました。集計する私の都合上、今回から作品の画像だけで投稿しているものは一律に除外しました。画像検索が大変なので。なのであくまでこの結果は「音楽だいすきクラブが定めた集計上のルールの中でのランキング」になります。ご了承ください。作品に優劣をつけるためのものではなく、あくまで2022年に音楽オタクがどんなふ

      ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム150→101 - 音楽だいすきクラブ
    • さかなクンをのんが演じてさかなクンが不審者を演じる映画「さかなのこ」レビュー

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています さかなクンの半生をのんが演じる映画「さかなのこ」が9月1日に公開された。 『さかなのこ』 9月1日(木)よりTOHOシネマズ 日比谷 ほかにて全国ロードショー 配給:東京テアトル (C) 2022「さかなのこ」製作委員会 本作のキャッチコピーには「さかなクンがさかなクンになるまでのすっギョいおはなし」とある。実際の本編を見ると確かに「すっギョい……(いろんな意味で)」と思わざるを得ない、普通の実話ものではあり得ない特徴がわんさかとある映画だった。 映画「さかなのこ」予告 のんとさかなクンは確かに似ていた さかなクンをのんが演じるコンセプトを聞いて、誰もがまず「……性別は……?」と思うだろう。だが、沖田修一監督はこのように公式のコメントを残している。 「さかなクンを描くのに、性別はそれほど重要ではないと思いました。実際と顔が似ていると

        さかなクンをのんが演じてさかなクンが不審者を演じる映画「さかなのこ」レビュー
      • ネタバレONE PIECE FILM RED 尾田栄一郎はもう映画から手を引くべき

        こんなん読むのは見た奴か見る気のない奴だけだと思ってたからネタバレは悪かった。あと改行した。 初めに、俺は正当な読者である。今年35歳でワンピースの連載第一回からジャンプを読んで生きてきた。 最初の映画から全て見に行っている。単行本も103巻持っている。 今回の映画も行った。行った結果のタイトルが結論である。 興行収入に騒いでいるが、そりゃこうなるだろう事くらい誰でも予想出来る。俺のようなファンは特典の為に行き、Adoのファンが行き、ワンピースは東の海しか覚えていない連中がシャンクスに何かあったのかと行く。 そんな単純な話でここまで興行収入にはならないと思うかもしれないが、人間は死ぬほど単純でミーハーだ。 そういえば昔読んでたわ。サンジが仲間になったくらいまで知ってる。みたいな連中も大騒ぎに乗じてそんなに話題なら見ようと行く。 最初が騒げばあとは勝手に付いてくる。 そこからワンピースの新規

          ネタバレONE PIECE FILM RED 尾田栄一郎はもう映画から手を引くべき
        • ちょっとブリジットについて語らせてくれ! 「男の娘」として生まれたキャラクターが現実の「トランスジェンダー」についても知見を投げかける理由

          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3D対戦アクションゲーム「GUILTY GEAR STRIVE(ギルティギアストライブ)」で人気キャラクター「ブリジット」の参戦が話題となっている。 ブリジットのキャラクタートレーラー ブリジットのシリーズ初登場は2002年。「どう見ても可憐(かれん)な女の子だけど、実は男の子」というキャラクターは各方面に衝撃を与え、現在に至るまで萌え文化における「男の娘」を大きくけん引してきた存在といえる。 しかも前作に当たる「GUILTY GEAR Xrd」でブリジットは未登場であり、長い長い月日を経ての「王の帰還」だった。Steamでプレイヤー人口が5倍になるというニュースもさもありなん、あらためてその人気ぶりを見せつける結果となった。 そして、今作のブリジットは、萌え文化と深い結び付きを持つ「男の娘」という概念に限らず、現実のトランスジェン

            ちょっとブリジットについて語らせてくれ! 「男の娘」として生まれたキャラクターが現実の「トランスジェンダー」についても知見を投げかける理由
          • 「ワンピース フィルムレッド」賛否両論ってマジか?否の人感受性死んでないか?とか思ってしまう。

            めちゃめちゃよかったので観てください...オタクは一曲目から号泣です 絶対劇場で観るべき系映画 ドルオタ(だったことのある者)が劇場でウタの歌を聴いて震えないわけがないのだ... どうか誰かに届いてほしい、ライブや演劇や映画で「この作品を生み出す世界にはまだ希望が持てる、またこういう作品に出会うために生きていく」みたいな気持ちになったことのある人には...ONE PIECE FILM RED観てほしい... ONE PIECE FILM REDは映画だけど劇場で体感したウタの歌は物語上の作り物とかじゃないんだ...わたしはあのライブに行ったんだよ...🥺うぅ

              「ワンピース フィルムレッド」賛否両論ってマジか?否の人感受性死んでないか?とか思ってしまう。
            • 『鬼滅の刃』は女性読者を励ますことができるか? 『少年ジャンプ』の「ガールズエンパワーメント」を考える。 - Something Orange

              はたして若い男性を主要なターゲットとする「少年漫画」は「女性読者」を励まし勇気づけることが可能なのでしょうか? 『少年ジャンプ』の「ジェンダー描写」について、『鬼滅の刃』を中心に語りたいと思います。 鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴 集英社 Amazon 『少年ジャンプ』とジェンダー。 『鬼滅の刃』と『バガボンド』。 「強さへのフェティシズム」の魅力と限界。 『鬼滅の刃』の「ガールズエンパワーメント」。 甘露寺蜜璃の過剰なガーリッシュ。 「欧米型のフェミニズム」とは異質な方法論。 『ONE PIECE FILM RED』という「女の子の物語」。 配信サイト一覧 お仕事のお願い 自作の宣伝 『少年ジャンプ』とジェンダー。 『ジャンプ』はしばしば特にフェミニズムの視点から、「ジェンダーの描写に問題がある」と指摘されてきました。 その指摘の成否については意見が

                『鬼滅の刃』は女性読者を励ますことができるか? 『少年ジャンプ』の「ガールズエンパワーメント」を考える。 - Something Orange
              • ワンピースの新しい映画に出てくる新キャラ「ウタ」の設定が一部の人たちの黒歴史の古傷を疼かせている「設定だけで≪わかる≫」

                たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 @takenokokun0521 ワンピースの新しい映画に出て来る新キャラのウタがシャンクスの娘でルフィの幼馴染で歌が凄く上手いという設定である為に「夢主すぎて黒歴史を思い出した」というコメントが付いてるのめちゃくちゃ面白い。 2022-07-06 18:11:12 たけのこ💤オフトン教徒@コミカライズ再開いたしました!&3巻発売中 @takenokokun0521 BKブックスより『ジェノサイド・オンライン』発売中。たまに性癖をガンガン呟きます。お仕事の相談はDMまで。pixivFANBOX→ bit.ly/2E5naCY 欲しい物リスト→amzn.to/2JwP10f ※成人済 mypage.syosetu.com/849861/ リンク 『ONE PIECE FILM RED』公式サイト 『ONE PIECE F

                  ワンピースの新しい映画に出てくる新キャラ「ウタ」の設定が一部の人たちの黒歴史の古傷を疼かせている「設定だけで≪わかる≫」
                • 【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から

                  僕にとってスラムダンクのTVアニメ版は友達もいなくてインドアだったので夏休みに流れていた再放送を∞に見ていたぐらいの思い出しかない。やたら長いコートと、バッシュのキュッキュッ音が印象的だったのは覚えている。しかし、映画の方は印象深い。 スラムダンクの映画といえば東映アニメフェア。観客の目的は7割ぐらいメインのドラゴンボール映画の中で、「ごめんなさい、桜木君。あたしバスケットボール部の小田くんが好きなの」で有名な小田くんと練習試合したり、アメリカ帰りのハーフでNBAにも注目されるほどだけど「牧に比べたらなんでもない」マイケル沖田と練習試合したり、医者から「もうバスケ出来ない」と宣告された激重中学生と練習試合したり、映画オリジナル脚本特有の練習試合しまくっている。 僕たちの魂に刻み込まれた映画はスラムダンクのアニメの終了に伴い1995年公開の『吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏』で

                    【ネタバレ】映画『THE FIRST SLAM DUNK』感想。スラムダンクの映画としてこれ以上ない大傑作 - 社会の独房から
                  • 映画『ONE PIECE』公開20日間で興収100億円突破 東映の単独配給で初“100億超え”の快挙

                    人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日より公開)が、きのう25日までの公開20日間で観客動員数720万人、興収100億円を突破した。配給の東映が26日に発表し、同社の単独配給作品として初めて興収100億円突破の快挙となった。また、これを記念して、原作者・尾田栄一郎氏がシャンクスの手配書風に描いた記念イラストが公開された。 【写真】その他の写真を見る 公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を突破するなど好スタートを切った同作は、東映の歴代オープニング週末土日2日間の動員数・興行収入NO.1の記録を出し、公開10日間で、それまで映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収であった『ONE PIECE FILM Z』(2012年公開)の興収68.7億円を抜き更新。 東映によると「お盆休み終了後もその勢いは落ちることな

                      映画『ONE PIECE』公開20日間で興収100億円突破 東映の単独配給で初“100億超え”の快挙
                    • 【谷口悟朗監督インタビュー】映画『ONE PIECE FILM RED』原作ファンに“ドラマの補正”を託した理由と“アトラクション”を作る者の課題

                      【谷口悟朗監督インタビュー】映画『ONE PIECE FILM RED』原作ファンに“ドラマの補正”を託した理由と“アトラクション”を作る者の課題 『ONE PIECE FILM RED』は大ヒット上映中! 2022年7月で連載開始25周年を迎えた大ヒットコミック『ONE PIECE』。その記念すべき年に公開されたのが、長編劇場版作品の15作目であり、原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーを務める『ONE PIECE FILM RED』。 映画オリジナルキャラクターでシャンクスの娘でもあるウタのボイスキャストを名塚佳織、歌唱キャストを人気歌手のAdoが担当することでも一躍話題となりました。 (C)Cinemarche 2022年8月6日(土)に劇場公開を迎えたことを記念し、本作を手がけられた谷口悟朗監督にインタビュー。 本作を制作する上で最初に行われたこと、近年の映画・映像作品における「ア

                        【谷口悟朗監督インタビュー】映画『ONE PIECE FILM RED』原作ファンに“ドラマの補正”を託した理由と“アトラクション”を作る者の課題
                      • 『ONE PIECE FILM RED』「Adoの歌唱シーン多すぎ」という批判はなぜ起こるのか?

                        『ONE PIECE FILM RED』公式サイトより 『ONE PIECE FILM RED』が超大ヒットを遂げている。公開2日間で157万人動員、興行収入22.5億円を突破するというオープニング記録は、あの『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に次ぐ歴代2位の成績。劇場版『ワンピース』シリーズ初の興行収入100億円突破への期待も高まっている。 だが、作品そのものの評価はかなり割れている。8月中旬現在、ファン向けの映画が高評価になりやすいFilmarksでは3.8点と高得点だが、映画.com3.0点、Yahoo!映画では3.1点と、まさに賛否両論だ。 批判的な意見でよく見かけるのは、今回のゲストキャラクターの「ウタ」の歌声を担当するAdo(声の演技は声優の名塚佳織)の歌唱シーンが「多すぎる」ということだった。そして、個人的には、単純な楽曲数の多さ以外で、その声があがる理由もあると思うのだ。本編

                          『ONE PIECE FILM RED』「Adoの歌唱シーン多すぎ」という批判はなぜ起こるのか?
                        • ウタ『紅白』は生歌唱ではなく録音だった!レーベルも「Adoは一切関与してない」と仰天回答(女性自身) - Yahoo!ニュース

                          「昨年12月から始まった初の全国ツアーは、発売と同時に即完売。1月10日のツアー千秋楽では、6月から日本武道館や横浜アリーナなどを含む新たな大規模ツアーの開催も発表されました。その人気はとどまるとこを知りません」(音楽関係者) 【写真あり】ウタの出演についてつぶやいていないAdoのTwitter 日本の音楽シーンを席巻する歌手のAdo(20)。2017年から投稿を始めた「歌ってみた動画」が話題を呼び、2020年10月に配信リリースされたメジャーデビュー曲「うっせぇわ」が各チャートでいきなり大ヒット! その後も楽曲が軒並みヒットを記録し、スターへの階段を駆け上がっていった。 さらに、昨年公開され興行収入が190億円を突破した大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』では、歌姫ウタの歌唱パートを務め、アルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』の収録曲はいずれも莫大な再

                            ウタ『紅白』は生歌唱ではなく録音だった!レーベルも「Adoは一切関与してない」と仰天回答(女性自身) - Yahoo!ニュース
                          • 映画『ONE PIECE』興収70億円突破 シリーズ最高記録を更新

                            【写真】その他の写真を見る 公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を記録している同作は、4月15日に公開された劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を抑えて、2022年オープニング週末土日2日間動員数・興行収入ともにNo.1の数字。さらに、配給会社である東映の歴代オープニング週末土日2日間動員数・興行収入NO.1のスタートとなっている。 なお、近年のアニメ映画は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年公開)興収404.3億円、『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)興収137.5億円、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2021年)興収102.8億円と興収100億円突破が続いている。 中でも映画『鬼滅の刃』は公開3日間で興収46億円を突破し、平日、土・日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位を記録しており、初週の土・日2日間で興収33億円を記録。映画

                              映画『ONE PIECE』興収70億円突破 シリーズ最高記録を更新
                            • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ

                              順位のまとめ、補足、おまけです。 2022年のベストアルバム 2022年国内ベストアルバム 2022年海外ベストアルバム 2022-1-25-23:30 Chilli Beans.『Chilli Beans.』の分類が間違っていたので修正しました。 2022年のベストアルバム 1. 宇多田ヒカル『BADモード』 2. The 1975『Being Funny In A Foreign Language』 3. Big Thief『Dragon New Warm Mountain I Believe in You』 4. 羊文学『our hope』 5. Alvvays『Blue Rev』 6. Arctic Monkeys『The Car』 7. The Weeknd『Dawn FM』 8. 坂本慎太郎『物語のように』 9. black midi『Hellfire』 10. Kendric

                                ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバムのまとめ - 音楽だいすきクラブ
                              • Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース

                                本日10月24日に20歳の誕生日を迎えたAdoがユニバーサルミュージックグループ傘下にあるアメリカのレーベル、ゲフィン・レコードとパートナーシップを締結することが決定した。 【画像】Ado「ウタの歌 ONE PIECE FILM RED」通常盤ジャケット (c)尾田栄一郎 / 2022「ワンピース」製作委員会(他2件) ゲフィン・レコードは1980年にアメリカで創設された音楽レーベル。Adoは同レーベルとパートナーシップを締結し、全米進出するにあたって「私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日本人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、『大人』の皆様、一緒に生きていきましょう」

                                  Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース
                                • 応援上映協力隊(通称プリズム治験)に参加してきた!!!(2023/6/11) - miyo4のブログ

                                  ▼突然の召集、応募そして内定 公式のツイートを見て「人材派遣草www」と思いつつ色々言われてるのをみながら、まぁ選ばれないやろ〜となんとなく応募したら初回応募で選ばれました。(内定のDMは6/2にはきてました) 最初のDMで“今回協力してほしいのは『ONE PIECE FILM RED』の応援上映です(経緯含め、キンプリとワンピ両制作サイドからのコメント)”という説明があり、その内容で参加するかどうか返信するって流れでした。(同じ東アニのザファに通ってるから安易にOK出した) その後、集合場所とキャラクターのキャラカラー、ウタの楽曲ごとのカラーが書かれたページが送られてきて当日を待つ…って感じでした。 (さすがに初見だと応援難しいだろうなぁと思ってアマプラで軽く予習した) ▼当日 普段いかないところなので迷いそうだなぁと思って早めについてしまったけどどうにかなった。建物内にあるシアターに2

                                    応援上映協力隊(通称プリズム治験)に参加してきた!!!(2023/6/11) - miyo4のブログ
                                  • ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

                                    2022年12月の放送終了後も反響が続くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。 その人気の理由の一端が音楽のクオリティの高さにあることは間違いないだろう。作中に登場する主人公たちのバンド「結束バンド」のアルバムも人気を集め、「弾いてみた」「歌ってみた」など様々な二次創作も広がっている。 実際に『ぼっち・ざ・ろっく!』に影響されてギターやベースをはじめてみた、という投稿も少なくない。 なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』はここまで盛り上がっているのか? その物語と音楽は、今の日本のポップカルチャーにどう位置づけられるのか。その文脈を改めて紐解きたい。 高いギターの腕前を持ちながらも極度の引っ込み思案で“陰キャ”な高校1年生、“ぼっち”こと後藤ひとりが、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代と出会ってバンドを結成、音楽活動を通じて成長していく姿を描く同作。 放送前には注目作やビッグタイトルが揃った2022年秋

                                      ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜
                                    • 監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri

                                      ――『ONE PIECE』の原作はコミックスの全世界累計発行部数が5億部を超す、名実ともに今の日本のエンターテインメントを代表する一作です。今回、監督としてそうした作品と向き合って、あらためて感じたすごみはありましたか? 谷口 プレッシャーという意味ではあまりないですね。初めて関わるわけでもないし、売れていく過程をはたから見ているわけですから。あえていうと、エンドロールに並んだ声優さんの名前くらい。ベテランばっかりじゃないですか(笑)。 ――強烈ですよね。麦わらの一味を筆頭に、ひとりで作品を背負えてしまうほどの重鎮揃い。 谷口 赤髪海賊団だっておかしいでしょ(笑)。 ――ですね(笑)。普通の作品でしたら、あのわずかなセリフではお声がけするのもためらってしまうような、大重鎮の皆さんが参加しています。 谷口 本当に、音響制作費どうなってんだ?って思いますよ(笑)。これができるのは『ONE PI

                                        監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri
                                      • Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(コメントあり)

                                        ゲフィン・レコードは1980年にアメリカで創設された音楽レーベル。Adoは同レーベルとパートナーシップを締結し、全米進出するにあたって「私自身の限界に挑戦するために、今回アメリカのゲフィンレコードとパートナーシップを結ぶ事となりました。世界的に有名なチームと一緒にJ-POPを、VOCALOIDを世界に発信していきます。10代にカッコいいと思われる20代に、世界にカッコいいと思われる日本人に、自分でカッコいいと思える人間になれるよう、『大人』の皆様、一緒に生きていきましょう」とコメントしている。 なおAdoが主題歌やヒロイン・ウタの歌唱キャストを担当する映画「ONE PIECE FILM RED」は11月4日に北米で公開される。 Ado コメントゲフィン・レコードとのパートナーシップ締結について原文 I'm so honored & excited to be welcomed to the

                                          Adoが全米への本格進出を発表、アメリカのゲフィン・レコードとパートナーシップ締結(コメントあり)
                                        • 事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル

                                          明暗ともに東映アニメーションの年だった。 暗の部分を挙げれば、サイバー攻撃を受け、社内システムが使えなくなり、TV4作品が2ヶ月にわたって新作放映休止を強いられ、劇場作品も公開延期に追い込まれた。一方の明は、『ONE PIECE FILM RED』が、それまでの東映配給作品の記録を塗り替える歴史的な大ヒットに。12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』は、内容を秘匿する宣伝手法やキャスト変更が物議を醸したものの、蓋を開ければ、圧倒的な映像の力に絶賛の声が集中。公開延期の苦汁をなめた『DRAGON BALL超 スーパーヒーロー』も、3DCGを活かしながら原作の絵柄に近づけたビジュアルを見せ、興収20億円を挙げた。一般向けアニメ興行全盛期にあって、むしろ苦戦を強いられていた同社が、得意のマーチャンダイジングの分野で一般向けにチューニングを合わせ、大成功を収めてみせたのだ。好調の企業

                                            事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル
                                          • 【ネタバレ】映画『ONE PIECE』議論になったウタの結末 脚本家が「出た、負け惜しみィ~!」に込めた思い|シネマトゥデイ

                                            【ネタバレ】映画『ONE PIECE』議論になったウタの結末 脚本家が「出た、負け惜しみィ~!」に込めた思い 今日はウタの誕生日! - 画像は『ONE PIECE FILM RED』より - (C) 尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会 8月6日の公開から45日間で、興行収入150億円を突破する記録的ヒットを打ち立てている『ONE PIECE FILM RED』。人気キャラクター・シャンクスと世界的歌姫となった“娘”ウタを巡る感動の物語を紡いだのは、日曜劇場「マイファミリー」や実写映画『キングダム』などで知られる脚本家・黒岩勉だ。『ONE PIECE FILM GOLD』(2016)以来、二度目の『ONE PIECE』映画に参加した黒岩がリモートインタビューに応じ、総合プロデューサーを務めた原作者・尾田栄一郎との脚本作業や、話題のセリフに込めた思いを語った。(以下、映画のネタバレを

                                              【ネタバレ】映画『ONE PIECE』議論になったウタの結末 脚本家が「出た、負け惜しみィ~!」に込めた思い|シネマトゥデイ
                                            • 『ONE PIECE FILM RED』メガヒットから考える。今、観客がアニメに望むものとは?(藤津亮太) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                              このメガヒット背景の背景には何があるのか。それぞれの映画が観客が望む“何か”に応えているからこそ、このヒットが実現しているはずだ。それは何なのか。 日本のアニメの興行を考えるときに、いつも思い出し(そしていつも引用する)文章がある。これは映画監督・黒沢清が書いたもので、「人間なんかこわくない」(青土社『映画はおそろしい』所収)の一節だ。ここで黒沢は、世間が何を「映画」と呼んでいるかについて考えている。 多分ジョン・フォードだ。彼自身がたくらんだと言うより、彼の評価のされかたあたりからぐーんと映画は人間ドラマに接近した。が、それでもフォードの映画にはスペクタクルの要素や派手なアクションがあり、何かそういう「見せる」娯楽性と人間の深みとが一体になった理想的形態としての道を映画は歩むのか、と当時は見えたのかもしれない。その後歴史的にはまあいろいろあったわけだが、「見せる」スペクタクルと「感銘させ

                                                『ONE PIECE FILM RED』メガヒットから考える。今、観客がアニメに望むものとは?(藤津亮太) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                              • (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -

                                                (※追記(11月15日6時33分):紅白出場歌手一覧について、新たな分析を行いました。このエントリーの最後にリンクを掲載しています。) 『第74回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下"紅白"と記載)の出場歌手が本日発表されました。 「第74回NHK紅白歌合戦」 出場歌手が決定✨ 紅組22組、白組22組 初出場は、紅組5組、白組8組ですhttps://t.co/GickRBi2q6#NHK紅白 pic.twitter.com/zUMcWJmL4w — NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2023年11月13日 昨年出場を果たしながら今回選ばれなかったのは紅組がIVE、ウタ、Aimer、工藤静香、篠原涼子、SEKAI NO OWARI、TWICE、日向坂46、milet×Aimer×幾田りら×Vaundy。同じく白組が関ジャニ∞、KinKi Kids、King & Prince

                                                  (追記あり) 『第74回NHK紅白歌合戦』出場歌手の顔ぶれから考える…紅白でのふたつの選出基準とは - イマオト - 今の音楽を追うブログ -
                                                • 追記ネタバレONE PIECE FILM RED

                                                  約一年前にあまりのクソさに腹が立って https://anond.hatelabo.jp/20220818173512 を書いた所、それが今になって妻にばれ、お前は体育祭文化祭嫌いのぼっちだからあの映画で感動出来ないんだと喧嘩になった。 妻曰く、FILM REDは映画館の一体感込みで面白いそうだ。俺はマジで意味が分からんが、体育祭文化祭の周囲と一緒に感じる興奮みたいなもんらしい。 俺がクソみたいな尺を使うなとしか思わないライブはウタのMMDライブを見ているみたいで大盛り上がりするらしいし、あれがこの映画のスタートでウタの歌がこの話を一本の映画にまとめているのだと力説された。FILM REDは映画と音楽と会場と一体になって勢いを楽しむもんだそうだ。 シャンクスとウタの話も感動するらしいが、別に俺はそこに異論など持ってない。ただそれがどう考えても時間内に収まるような背景じゃない事と、その背景を

                                                    追記ネタバレONE PIECE FILM RED
                                                  • “IPコラボ”ってなんなんだ? 『ワンピース フィルムレッド』×「Ado」のコラボは何が凄かったのか? コラボ企画を実践してきたプロと共に、その方程式を徹底議論してみた

                                                    IPコラボには、お互いの人気を交換する「消費型」と、お互いに人気を大きくしていく「共創型」がある――今回、直接的には『ポーカーチェイス』と福本伸行作品とのコラボの話をしたいんです。でもそれだけじゃなくて、IPを活用したプロモーションとかIPコラボがそもそもどういうもので、どういう考え方でやるものなのかをプロの視点から語る、あるいはプロの視点から明らかにする、みたいな内容がいいだろうなと思っています。それで横田さんにご相談させていただいたところ、「その内容なら、基さんを呼べば絶対に面白いから」と言われて。それで佐藤さんにも声をかけさせていただいたという経緯なんです。 佐藤氏: 了解しました。そういう主旨だと伺っていたので、IPコラボをふだんどういう考え方でやっているのかみたいなところをですね、ちょっと図にしてみたんです。 ――わざわざ図解してくださったんですか!? 佐藤氏: もともと自分なり

                                                      “IPコラボ”ってなんなんだ? 『ワンピース フィルムレッド』×「Ado」のコラボは何が凄かったのか? コラボ企画を実践してきたプロと共に、その方程式を徹底議論してみた
                                                    • 「BLUE GIANT」の高揚感は生演奏を見るよう 本格的な音楽を体感するライブアニメ映画の魅力|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                      公開中のアニメーション映画「BLUE GIANT」。これは石塚真一の同名コミックを原作に、世界一のジャズプレーヤーを目指すテナーサックス奏者の青年・宮本大を中心にした、仲間たちの青春を描いた作品である。大をはじめとするバンド仲間の演奏シーンが映画の大きな見どころになるが、その絵と音がシンクロしたライブシーンの完成度が半端ではない。バンドは大のテナーサックス、沢辺雪祈のピアノ、玉田俊二のドラムの3人編成だが、その指使いや呼吸の仕方、曲の強弱に至るまで、まるでジャズのライブを見ているような高揚感がある。原作自体、コミックでジャズ演奏の魅力を描き出したことで話題を集めたが、アニメーションにもファンの期待を裏切らない、こだわりのライブ演奏シーンが登場する。 昨年から、完成度の高い音楽のライブシーンが作品のポイントとなるアニメーションが注目を集めてきた。ファーストランの興行収入が197億円を記録した

                                                        「BLUE GIANT」の高揚感は生演奏を見るよう 本格的な音楽を体感するライブアニメ映画の魅力|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                      • ひとり紅白歌合戦2022

                                                        2022年もついに年末、また紅白歌合戦の季節がやってきた。 今年も「笑ってはいけない」がないことだし、より紅白に集中するためにも、ひとりで紅白歌合戦をやってしまおうではないかッ! 手元の小物で済ませる最低限のアーティストものまね連発な「ひとり紅白歌合戦」、飲み会再開時に参考にするためにも、とくとご覧あれ!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:素人が「M-1」に出る方法 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ そこで早速、カラオケ店に参上し、ボルテージはすでに最高潮。 今年もコロナ禍にカラオケという懸念はあるが、お店もちゃんとしてる

                                                          ひとり紅白歌合戦2022
                                                        • 映画「ワンピース フィルムレッド」アマプラが独占配信へ “縦読み”で予告していた

                                                          Amazonは2月23日、国内興行収入197億円を超えたアニメ映画「ONE PIECE FILM RED」をAmazonプライムビデオで独占配信すると発表した。 3月8日から見放題プランの対象コンテンツとなる。プライムビデオのユーザーは追加料金なしで視聴できる。 ONE PIECE FILM REDは、2022年8月に公開したシリーズの最新映画。映画に登場するキャラクター「ウタ」が年末の「NHK 紅白歌合戦」に出演したことでも注目を集めた。 上映は23年1月末に終了し、177日間で興行収入は197億円、観客動員数は1427万人を超えた。国内映画興行収入ランキングでは歴代8位となっている(興業通信社調べ)。

                                                            映画「ワンピース フィルムレッド」アマプラが独占配信へ “縦読み”で予告していた
                                                          • 【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)

                                                            「ボクを信じて」 ▼新時代 Streaming & Download https://ado.lnk.to/newgenesisID ~ウタ from ONE PIECE FILM RED~ --------------------- ■2022.8.10 CD&Digital Release 【ウタ】Ado Full Album 『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』 https://ado.lnk.to/utanoutaID https://sp.universal-music.co.jp/ado/uta-no-uta/ ------------------------ ▼Ado meets #op_filmred https://www.onepiece-film.jp/uta/ ▼ abt “ウタ & 新時代” ウタ日記 #1 https://youtu.b

                                                              【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
                                                            • 映画『ONE PIECE』フランスで大記録 初日動員人数は歴代日本アニメ映画作品中第1位

                                                              フランスで10日に公開されたアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の初日動員人数が、歴代日本アニメ映画作品中第1位を達成した。(26万7631人、現地配給会社Pathe 調べ)。 作品公式ツイッターでは、「8/10にフランスで初日を迎えた #OP_FILMRED ! 初日動員人数はなんと、歴代日本アニメ映画作品中第1位を達成!(267,631人、現地配給会社Pathe 調べ)」とし、「同日上映の全映画の動員数においても断トツの1位を記録!フランスにおける日本アニメ史に新たな1ページを刻みました!」と伝えた。 なお、6日に公開された日本国内でも公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を記録。これまでの映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収は、2012年公開『ONE PIECE FILM Z』の興収68.7億円となっており、配給の東映は「驚異の異次元スタート」と説明

                                                                映画『ONE PIECE』フランスで大記録 初日動員人数は歴代日本アニメ映画作品中第1位
                                                              • えなこは過去と現在で違う!その変化を6つの画像で紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                えなこさんは、過去と現在では大きく違っている所があるので、その変化を画像で紹介していくので参考にしてみて下さい。 えなこの顔が大人びてきた? えなこの現在の顔 えなこの昔の顔 えなこのインスタ画像が時代で変化? コロナウイルスでマスク姿 コロナウイルスが発症する前 えなこの髪の色が大きく変化? 現代は明るめの髪の色に挑戦 昔は黒髪の画像もあった? えなこの過去と現在のまとめ えなこの顔が大人びてきた? まずは、えなこさんの顔が過去と現在で、変化があるのか紹介していきます。 えなこの現在の顔 View this post on Instagram A post shared by えなこ(Enako) (@enakorin) www.instagram.com現在のえなこさんの顔画像ですが、凄く可愛らしいですね。猫目のようにキリッとした目元でありながら、顔は細すぎず、ポッチャリしすぎずで、多

                                                                  えなこは過去と現在で違う!その変化を6つの画像で紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                • 【ネタバレ】映画『ONE PIECE FILM RED』感想。adoは歌い、シャンクスは動き、ヒグマの評価が上がる - 社会の独房から

                                                                  Ado、めっちゃ歌う。 前作の『スタンピード』がオールスター勢揃いの所謂「お祭り」映画(notオマツリ男爵)だった。 www.shachikudayo.com 「お祭り」映画(notオマツリ男爵)は話題性が凄いが、その分一度でもやってしまうと次もオールスターを求められてしまう諸刃の剣でもある。 しかし、ワンピースには『スタンピード』の時にはタイミング的に出せなかった「四皇」があるのだ。 何よりもシャンクス。 尾田先生は「ワンピースの終わりが近づくとシャンクスの活躍増える」と明言していた訳だが、原作が最終章に入るこのタイミングで『FILM RED』という「赤髪のシャンクス」の名を冠する映画が公開されるのはバッチリだといえる。 そして何よりシャンクス。 第1話から登場しているのに20年以上の歴史を持つワンピースにおいてまともな戦闘シーンがないせいで格闘ゲームが出ても初代グランドバトルから変わら

                                                                    【ネタバレ】映画『ONE PIECE FILM RED』感想。adoは歌い、シャンクスは動き、ヒグマの評価が上がる - 社会の独房から
                                                                  • ネタバレ注意【アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』】途中離脱の初期ファンをも納得させるレアキャラ出演は、さすが原作者・尾田栄一郎プロデュース作品。 - ioritorei’s blog

                                                                    アニメーション映画 ONE PIECE FILM RED ONE PIECE FILM RED 『ONE PIECE FILM RED』とは あらすじ ルフィとシャンクスの物語を繋ぐウタ ウタ 歌唱担当にAdoをキャスティング 原作者・尾田栄一郎プロデュース作品の強み 途中離脱の初期ファンをも飽きさせない秀逸な演出 惜しげがないシャンクスの魅せ方 伏線の多さは随一 『ONE PIECE FILM RED』とは 『ONE PIECE FILM RED』は、2022年8月6日から2023年1月29日まで公開されたアニメーション映画。 漫画『ONE PIECE』を原作としたテレビアニメの劇場版第15作。 FILMシリーズの第4作目。 前作『ONE PIECE STAMPEDE』(2019年8月)から3年ぶりとなる、劇場版『ONE PIECE』第15作。 キャッチコピーは「歌声、赤髪。」「赤髪が導

                                                                      ネタバレ注意【アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』】途中離脱の初期ファンをも納得させるレアキャラ出演は、さすが原作者・尾田栄一郎プロデュース作品。 - ioritorei’s blog
                                                                    • 【まなまるピアノ『クレヨンしんちゃん』うっせぇわ/弾き語り】これが本当にモノマネレベル? モノマネクオリティは本物の中の人レベル。 - ioritorei’s blog

                                                                      まなまるピアノ 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 「まなまる」とは 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 【ONE PIECE】『新時代/Ado』を1人10役で弾き語りしてみたらムズすぎたww【ウタ from ONE PIECE FILM RED】 モノマネクオリティは本物の中の人レベル 「まなまる」とは 「まなまる」こと、永藤まなさんは、ピアニスト、タレント、エンターテイナー、YouTubeクリエイター、南伊豆町観光アンバサダー。 主に、愛称「まなまる」として活動している。 本名は不詳。 幼少期(4歳)よりピアノを学び始め、音楽高校、音楽大学ピアノ科へ進学・卒業。 音楽大学卒業後、フリーのクラシックピアニストとして活動を始めるものの、思うようにいかず1年ほどで挫折する。 しかし、小学校1年生の頃からコンク

                                                                        【まなまるピアノ『クレヨンしんちゃん』うっせぇわ/弾き語り】これが本当にモノマネレベル? モノマネクオリティは本物の中の人レベル。 - ioritorei’s blog
                                                                      • シャンクスがウタの暴走を止める方法はあった?映画『ワンピース フィルムレッド』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        映画『ONE PIECE FILM RED』では、シャンクスがウタの暴走を止める方法があったので詳しく紹介します。 映画『ワンピース フィルムレッド』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 映画『ワンピース フィルムレッド』のストーリー 『シャンクスがウタの暴走を止める方法はあった』 『ワンピース フィルムレッド』と他の映画を比較 映画『ワンピース フィルムレッド』のまとめ 映画『ワンピース フィルムレッド』のオススメ層 映画『ワンピース フィルムレッド』の残念な所 映画『ワンピース フィルムレッド』の見所 映画『ワンピース フィルムレッド』のキャスト 日本の2Dアニメ映画『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルムレッド)』は、2022年8月6日に公開されました。 監督&脚本 監督:谷口悟朗 脚本:黒岩勉 原作:尾田栄一郎 登場人物&声優 ルフィ(演:田中真弓)海賊王を目

                                                                          シャンクスがウタの暴走を止める方法はあった?映画『ワンピース フィルムレッド』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • オワコンと呼ばれた映画館ビジネスは、なぜ復活を遂げることができたのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          今年は、様々な映画の興行収入の記録更新のニュースが話題となっています。 昨年12月に公開された映画「THE FIRST SLAM DUNK」は、公開から約9か月という異例のロングランとなり、興行収入が157億を超え国内歴代興行収入ランキングで13位になったことをご存じの方も多いでしょう。 参考:映画『THE FIRST SLAM DUNK』、興行収入157億円で終映 異例のロングランで話題 また、4月に公開された映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」は、興行収入136億円でシリーズ歴代1位のヒットになりました。 参考:映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」シリーズ歴代1位ヒット “興行収入136億円”に高山みなみが驚き さらに、おなじく4月に公開された映画「スーパーマリオ」は興行収入139億円と、2023年公開の映画で1位になっています。 参考:映画「スーパーマリオ」興収135.3億円。'23年公開作

                                                                            オワコンと呼ばれた映画館ビジネスは、なぜ復活を遂げることができたのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【アニメーション映画『バブル』】人魚姫伝説を新感覚の映像美と圧倒的な躍動感で斬新にアレンジした不遇の傑作ファンタジーアニメ。 - ioritorei’s blog

                                                                            アニメーション映画 バブル バブル 『バブル』とは あらすじ 登場人物 ヒビキ ウタ マコト シン カイ ウサギ 主題歌 オープニングテーマ エンディングテーマ 不遇の傑作ファンタジー 色彩豊かな新感覚の映像美と圧倒的な躍動感は必見 人魚姫伝説を斬新にアレンジ 物語に明確な意味や理由を求めすぎる風潮に疑問を投げかける意欲作 最後に 『バブル』とは 『バブル』は、日本のアニメーション映画。 監督は荒木哲郎氏。 ワーナー・ブラザース映画の配給で2022年5月13日より全国で劇場公開。 2022年4月28日からは劇場公開に先行して、Netflixにより全世界で配信された。 本作は、アニメ『進撃の巨人』シリーズで世界からも高い評価を得た荒木哲郎監督が、同作の制作会社だったWIT STUDIOと再びタッグを組んで制作したオリジナルアニメーション。 企画・プロデュースには『君の名は。』『天気の子』など

                                                                              【アニメーション映画『バブル』】人魚姫伝説を新感覚の映像美と圧倒的な躍動感で斬新にアレンジした不遇の傑作ファンタジーアニメ。 - ioritorei’s blog
                                                                            • 監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで② | Febri

                                                                              ――ライブシーンは作画と3DCGの融合がシームレスな印象でした。 谷口 今回のダンスはポイントになるかなりの部分が作画なんです。ウタの動きに関しては、3DCGで連番データを叩き出してもらって、それをもとに作画する、というスタイルなので、完成した映像そのものが新たな技術というわけではないんです。モニターに映ったり、かなりロング(引き)の構図だったりするとウタのCGはそのまま使えたんですけど、腰から上の構図(ミディアムショット)以上になると、表情や関節の柔らかさを表現するにはやっぱり作画のほうが上なんです。だから3DCGはあくまで参考で、それとモーションキャプチャー収録時に撮影した参考動画をもとに、作画の皆さんに整理していただいています。だから作画さんがよりよい動きに見えると判断したら、連番で出てきた絵から作画を起こす際に絵を変形させてもらっています。言ってしまえば、作画と3DCGの完全なハイ

                                                                                監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで② | Febri
                                                                              • 『ONE PIECE FILM RED』オープニング興行収入22.5億円超えのメガヒットスタートの背景にある「音楽の力」と「原作『最終章』突入」 - Junk-weed’s blog

                                                                                『ONE PIECE FILM RED』がメガヒットスタートを切った。 10年ぶりのシリーズ最高スタート! ◥◣大ヒット上映中◢◤ / 8/6(土)&8/7(日)の2日間で 𝟏𝟓𝟕万人動員 興行収入𝟐𝟐.𝟓億円 突破! \ ●2022年オープニング作品 週末土日2日間動員・興収No.1! ●#ONEPIECE 映画No.1スタート! 驚異の異次元スタ―ト🎉 引き続き何度でも#OP_FILMRED をお楽しみください! pic.twitter.com/XUAraYJut5— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) 2022年8月8日 『ONE PIECE FILM RED』はオープニング2日間で22.5億円と興行収入20億円超える大ヒット。これは昨年公開され『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』に次ぐ歴代2位のオープニング成績を残した『劇場版 呪

                                                                                  『ONE PIECE FILM RED』オープニング興行収入22.5億円超えのメガヒットスタートの背景にある「音楽の力」と「原作『最終章』突入」 - Junk-weed’s blog
                                                                                • 映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から

                                                                                  Ado、めっちゃ歌う(感涙) 初見での『ONE PIECE FILM RED』の感想を書いた時、僕は みんな大好きシャンクスがメインの映画、そりゃ見るよという気持ちで映画館に向かったわけだが、「無」から沸いてきたシャンクスの娘こと、ウタが歌うシーンが長い。 観る前からワンピースの映画なのにウタの歌シーンの声優adoのMVが主になりそうな嫌な予感はあったが、中盤ぐらいまでほぼほぼadoのMVである。 約120分の映画で全7曲。そのうちの2曲をフルで歌うのでウタワールドに引きこまれなかったら中々辛い所もある。ただ、1曲目の「新時代」以外は歌のバックでストーリーも進むので世間で叩かれているほどではない。 しかし、製作陣は製作の初期段階からウタというキャラクターに長年付き添い、愛着も湧いているみたいだけど、映画本編で初めてそのキャラに出会う身としては「なんだこのメンヘラは……」感や、「いや、それよ

                                                                                    映画『ONE PIECE FILM RED』は2回目、3回目鑑賞するごとに面白くなっていく説 - 社会の独房から