並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

suica オートチャージ ポイントの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり

    手元にカードが何枚もある。 どれをどう使うのが最もお得なのか。 自分にとっての最適解を探してみた。 【目次】 どの手札を切るべきか カード一覧 カードの最適化 基本:楽天カード→au PAY→Revolutで1.5% コンビニ:三井住友カード (NL) をApple PayからVisaタッチで5% 楽天:引落口座を楽天銀行にした楽天カードを5と0のつく日にエントリーで5% Amazon:Amazon Mastercardゴールドで2.5% 積立投資:楽天カードと三井住友カード (NL) で1%と0.5% 光熱費・通信費:楽天カードで1% 終わりに この記事の反応をもとに続きを書いた どの手札を切るべきか 気がついたらクレカが増えている。プリペイドカードやデビットカードも含めたら、ターン終了時に捨てないといけないレベル*1に。 俺の手札 目的やサービスによって使い分けているとはいえ、こんなに

      クレジットカードを整理して最適解を見つけたい - 本しゃぶり
    • JR東日本がこのタイミングで「銀行業」に参入した理由

      12月13日、JR東日本は銀行業への参入を発表した。正確には、新しいデジタル金融サービス「JRE BANK」を2024年春に開始する。JR東日本グループの銀行口座を利用者に提供するという。 発表によると、JR東日本グループブランドの銀行口座の提供は、ネット銀行口座数第1位の楽天銀行が保有するインフラを活用し、ビューカードが同行を所属銀行とする銀行代理業によって実現する。 楽天銀行の仕組みを使い、JR東日本ブランドの銀行をビューカードが実務を担うことで提供する形となる。 どんな銀行になるのか? ポイントとATMに優位 JR東日本ならではの強みは、多くの駅に設置しているATM「VIEW ALTTE」である。もともとはビューカードのオートチャージやチャージ金額の設定、ビューカードを利用したSuicaへのチャージ、あるいはショッピング枠の回復ためビューカードの引き落とし日より前の返済などでの利用を

        JR東日本がこのタイミングで「銀行業」に参入した理由
      • 楽天ポイントを年18万貯めた話 : とりあえず

        とりあえず サッカーのレフェリング雑感ブログ。 当ブログ内での解説は、執筆時点での競技規則・解釈に基づくものです。 必ず掲載日時をご確認いただき、古いものは解釈が変わっている可能性にもご留意下さい。 唐突ですが、しばらくお金の話をしてみたいと思います。 あくまで自分の備忘録として、将来子供に伝える内容をまとめる予定。 突然情報商材の販売が始まったりすることはありませんが、まあ事前に言い訳しといたところで信じる信じないはあなた次第。 こういう話題が嫌いな方はスルーしてください。 それで損はしません。 読んだら得するとも言いませんので。 そう。 まず最初に大事なこととして、「得する」と「損する」って、対立概念ではないですよね。 「これやったら得するよ!やらないと損だよ!」 てな言い方で、儲け話を持ってくる人もいますが、その時点で詐欺だなと。 そもそも「やらないと損」というものは存在しません。

          楽天ポイントを年18万貯めた話 : とりあえず
        • カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編

          1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:スジャータバスを探して > 個人サイト 日和見びより メニューの彩度が強い カラオケ館 自由が丘店にきました 今回は「歌うため」にカラオケ館に来たわけではない。あくまで「食べるため」にカラオケ館に来たのだ。 そんな目的で来たのは初めてなのでどのくらいの時間があればよいか全然分からなかったが、とりあえず2時間で入店した。 早速フードメニューを物色。この写真だけみると普通のレストランっぽさがある。 彩度の強いメニュー。このメリハリの強さに惹かれるのかもしれない。 カラオケに行ったら普通はまずデンモクで歌う曲を探すが、今日はフードメニューで食べるものを探す。 本気で食べるぞ!というマインドでこのメニュー

            カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編
          • 「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか

            政府のキャッシュレス還元事業が始まって、まもなく1か月。そろそろ赤いポスターやPOPにも見慣れてきたころだろう。多様な決済手段があるが、JR東日本のSuicaが「キャッシュレス最強」ではないかとの報道が、チラホラと出てきている。 では、なにか弱点はあるのだろうか。 いままでポイントの魅力は薄かったが... これまでSuicaは、JRE POINT加盟店でのみポイント還元が行われていたこともあって、PayPayなどのコード決済に比べて、「おトクさ」では地味な印象があった。しかし還元事業により、JRE POINTと紐付ければ、加盟店以外でも還元対象店舗であれば2%もしくは5%が還元され、JR東日本圏外に住む多くの人でも、恩恵を得られることになった。 本来の用途である鉄道乗車にもメリットができた。Suicaでは2019年10月から、チャージ残高で乗車した場合に、JRE POINTが還元される。カ

              「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか
            • 楽天ペイの使い方とメリット・デメリットを解説。楽天ポイントの3重取りも可能!|かいとの通信節約情報部屋

              楽天ペイとは? 楽天ペイとは楽天が運営するスマホ決済です。 楽天ペイのアプリをダウンロードして、楽天ペイのバーコードを見せて支払いをします。 楽天ペイを使うためには楽天ペイ内に残高がなければいけません。 楽天ペイの残高は3種類あります。 この3つが楽天ペイとして使うことができます。 楽天ペイを使う前にまず、楽天会員になる必要があります。 楽天会員になればすべての楽天サービスを1つのアカウントで使うことができます。 他の楽天サービスで貯めた期間限定ポイントや通常の楽天ポイントが楽天ペイで使えます。 楽天キャッシュとは楽天のオンライン上の電子マネーのことで、楽天カードや楽天銀行からチャージしたり、フリマアプリのラクマの売上金をチャージすることで使えます。 こちらのQRコードやバーコードを店員に見せることで会計ができます。 一部のスーパーなどではQRコード読み取りのボタンを押して店員が見せてくれ

                楽天ペイの使い方とメリット・デメリットを解説。楽天ポイントの3重取りも可能!|かいとの通信節約情報部屋
              • 筋トレ・ストレッチ・マッサージはどの順番ですると効果的?

                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識 筋トレ・ストレッチ・マッサージはどの順番ですると効果的? ボディメイクに筋トレは欠かせないけど ストレッチやマッサージも重要。 筋トレだけしてストレッチやマッサージをないがしろにすると 柔軟性やバランスに欠けた体になってしまいます。 カッコいい体を作る。 スポーツで活躍する体を作るためには筋トレとストレッチ、マッサージを効率的に行う事が重要! どれが欠けてもパーフェクトボディを作るのは難しい。 トレーニングの順番は?効率的に体を鍛えるなら 動的ストレッチ筋トレマッサージ&静的ストレッチ この順番には理由があります。 動的ストレッチ 動的ストレッチというのはラジオ体操のように体を動かすストレッチの事。 別名ダイナミック・ストレッチといい 実際にスポーツで使うような体の使い方をして体を伸ばしていきます。 その結果、体の血行が良くなり体

                  筋トレ・ストレッチ・マッサージはどの順番ですると効果的?
                • 事前チャージ不要の「PayPayあと払い」と「PayPayカード」はどちらがお得?

                  事前チャージ不要の「PayPayあと払い」と「PayPayカード」はどちらがお得?:スマホ決済のお得な活用術(1/2 ページ) ポイントやお得なことが大好物。そんな筆者が今、利用を検討しているのが「PayPayあと払い」だ。事前のチャージ不要で「PayPay」の支払いができ、利用した金額は翌月にまとめて登録している口座から引き落とされる。筆者は現在、銀行口座から残高チャージしてPayPayの支払いをしているが、たまに残高が足りずに焦ることがある。これをどうにかしたくて、PayPayあと払いに興味を持った。 残高不足の解消方法としては、銀行口座からオートチャージすることもできるが、交通系の「Suica」のオートチャージと違って、PayPayでは支払う金額がまちまち。一時期、3000円を下回ったら1万円をチャージする設定にしていたが、スーパーで5000円程度の買い物をしたら途端に残高不足になり

                    事前チャージ不要の「PayPayあと払い」と「PayPayカード」はどちらがお得?
                  • 【作り方】おすすめの人気クレジットカード審査比較ランキング | お金を借りるMAGAZINE

                    巣ごもりや収入の減少などでクレジットカードの有用性が高まっています。ネット通販はクレジットカードが便利だし、ポイントを溜めればお金の節約になります。 しかし、クレジットカードにはたくさんの種類があり、どれを選べばお得なのかわかりにくいですよね。 そこで、この記事では人気のクレジットカードランキングの2021年最新版を書きます。人気のクレジットカードにはお得な理由がありますのでしっかりとお読みください。 一般クレジットカードの審査は甘いと思っている方もいると思いますが実際はそんな事はなくしっかり返済能力があるか審査されます。ですが、キャッシング枠が0円に設定できたり、多重申し込みや支払いの延滞などがなければ比較的発行されやすいと言われているクレジットカードを紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。 クレジットカードの作り方は簡単で、好きなクレジットカードの公式サイトで申し込みをクリックし

                    • 「WAON」のApple Pay対応もスタート 「スマホ対応できない決済手段は生き残れない」

                      Apple PayではJCB、Mastercard、American Expressブランドのカードでチャージ可能(Visaカードは非対応)。WAONアプリでは、イオンカードでのチャージにも対応する。イオンカードを登録すればオートチャージも利用可能だ。 店頭で利用するときは、TouchIDやFaceIDを使って認証した上で決済する。使える店舗や決済できる商品の種類は、プラスチックカード型のWAONに準じており、全国86万カ所のWAON加盟店で利用できる。Suicaとの違いとして、認証なしで利用できるエクスプレスカードには登録できない。 WAONの決済額に応じてWAONポイントがたまるようになっており、WAONアプリ上の操作でチャージ残高に移行できる。 カードの吸い出しやクラウド上での管理も Apple Payでは複数のWAONカードを追加して管理できる。iPhone上ではApple Pay

                        「WAON」のApple Pay対応もスタート 「スマホ対応できない決済手段は生き残れない」
                      • 交通系はクレジットカード一体型で高還元を実現できる!SuicaとPASMOはどの路線で使うのかが鍵!一番のおすすめは?|人気のクレジットカード図鑑

                        交通系ICカードなどの電子マネーはクレジットカードと一体型で高還元になるのをご存知でしょうか?交通系ICカードは現金からチャージすると交通機関のポイントしか付きませんが、クレジットカードからチャージすると交通機関の提供するポイントに加えてクレジットカードのポイントも付与されます。 さらに交通系ICカードとクジットカード一体型は通常よりも高還元のチャージが可能となっています。中でもビックカメラSuicaカードはずば抜けた性能になっていますので一番オススメです。 1位:ビックカメラでSuica利用なら11.5%の超還元率を誇る交通系カード最強の「ビックカメラSuicaカード」 Suicaチャージするだけで1.5%の還元率になるカードです。さらにビックカメラで利用するとポイント2重取りの11.5%の超還元率となります。 オートチャージにも対応しているので自動的にポイントが貯まっていく利便性と公金

                          交通系はクレジットカード一体型で高還元を実現できる!SuicaとPASMOはどの路線で使うのかが鍵!一番のおすすめは?|人気のクレジットカード図鑑
                        • 子育てとキャッシュレス決済 - 誰がログ

                          先日,大連についての記事でキャッシュレス決済について書きましたが,子育て絡みの話について少し書いておこうと思います。 dlit.hatenadiary.com 子供と一緒に行動する時に便利 きっかけは忘れましたが,結婚前から,特に少額決済用にキャッシュレスが便利だと感じて使っていました。プリペイド方式はものぐさな私にとってはあまりなじまず,ずっとドコモのケータイを使っていたこともあってiDを愛用していました。非常勤講師時代に各駅のマクドナルドで授業準備等をすることが多かったのにも,iDで支払いができるということが理由の1つとしてあったかと思います。 dlit.hatenadiary.com あと非常勤講師時代はいろいろなところに出かけていたのでSuicaも便利でした。電車だけでなく駅の店舗や自販機では早くから使えましたし。オートチャージもかなり早くから使えていたような記憶があります。 子育

                            子育てとキャッシュレス決済 - 誰がログ
                          • 行動科学とデザイン、学び続けて2年半経ちました。|こびー

                            行動科学や行動経済学×デザインを学びはじめて約2年半ぐらい。 読んだ関連記事は150以上。見つけた事例は60、フレームワークは10個ほど、関連本は25冊以上読んでみました。 今まで学んだことをポイントに絞ってここに書きます。スライドでサクッと見たい方はこちら。 //////// まずはじめに人の習性や思考のクセをスキとキライで分類してみました。(学術的な分類や表現については正確ではありません…。普通に生活していてスキ・キライの感覚に「納得できるか」を基準にまとまっています) 人は、そこそこ選びやすくて満足できる選択肢がスキハーバート・サイモンが生み出したサティスファイシングという考え方は、使える(思い出せる) 選択肢のなかから、必ずしも理想的とは言えないが、限りある認知リソースを使ってその場で決断を下すという観点では満足できそうなものを受け入れる過程をいう。 (中略) まず、たいていの顧客

                              行動科学とデザイン、学び続けて2年半経ちました。|こびー
                            • ビックカメラSuicaカードの新規入会キャンペーンがお得!最大59,000円相当のポイントがもらえる方法を紹介

                              ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラで買物をすると最大11.5%のポイント還元が受けられます。 最大11.5%のポイントをもらう方法は、ビックカメラSuicaカードに内蔵されているSuicaにクレジットチャージをしたうえで、ビックカメラの店舗で買物をするときにチャージをしたSuicaで支払います。 貯まったビックポイントはSuicaにチャージすることができます。 普段からビックカメラ・コジマ・ソフマップやSuicaを利用する方にとっては、利用しないのがもったいないぐらい最適なカードになっています。 ビックカメラSuicaカードの新規入会キャンペーン ビックカメラSuicaカード公式サイトでは、ビックカメラSuicaカード春の入会キャンペーンとして、入会と利用で最大55,500円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。 キャンペーンへ参加するにはエントリーが必要で、キャ

                              • 「楽天ペイ」アプリからSuicaの発行、チャージが可能に 楽天とJR東日本の狙いは?

                                「楽天ペイ」アプリからSuicaの発行、チャージが可能に 楽天とJR東日本の狙いは?:2020年春から 楽天ペイメントとJR東日本が提携し、2020年春から「楽天ペイ」アプリでSuicaの発行やチャージが可能になる。2社が提携することで、Suicaの裾野が広がり、モバイル利用率の増加が期待される。発表会で明かされた、JR東日本と楽天の狙いを整理する。 楽天ペイメントとJR東日本(東日本旅客鉄道)が6月5日、キャッシュレス化の推進に向けた連携を発表。2020年春(予定)に、「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行やチャージが可能になる。チャージした電子マネーは全国の交通機関(鉄道約5000駅やバス約5万台)と、約60万の加盟店で利用できる。 楽天ペイアプリから発行されるSuicaカードは、楽天のコーポレートカラーでもある赤を基調としたものになる。機能面での特徴として、楽天ペイアプリからSu

                                  「楽天ペイ」アプリからSuicaの発行、チャージが可能に 楽天とJR東日本の狙いは?
                                • 貧乏人がついやってしまう「貧乏を招く」3つの節約 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

                                  貧乏人は良かれと思って実践していても、実はあまり効果がない節約をしているものです。ときには、かえって損をしていることもあるのです。今回は、頑張っているのに残念な3つの節約を、お金持ちに導くヒントとともに紹介します。 貧乏を招く節約①:「少しはお得」と多くのキャッシュレス決済を使う 最近は、一日で「一度も現金を使わなかった」と思う日が多いのではないでしょうか? クレジットカード、スマホ決済の○○ペイ、Suicaなどの電子マネーなど、支払いのほとんどがキャッシュレス決済になってきています。 特にスマホ決済などは一時期、登録促進目的で20~50%ポイント還元などと大盤振る舞いしていたので、かなりお得でした。しかし最近は、一部の店舗やメーカーとタイアップする企画が少々あるくらいで、驚くような還元率のキャンペーンは少なくなっています。 魅力が薄れたにもかかわらず、「それでも少しはお得だから」と多くの

                                    貧乏人がついやってしまう「貧乏を招く」3つの節約 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)
                                  • 時差通勤でポイント還元開始 一方で廃止されるポイントサービスも

                                    JR東日本は3月から、Suicaを使って乗車するとポイントがたまるサービスを開始した。「多様化する通勤スタイルに応じた」(同社)と言い、「リピートポイントサービス」と「オフピークポイントサービス」の2つを提供する。たまるポイントは「JRE POINT」で、Suicaへのチャージや駅ビルや駅ナカの加盟店での支払いに使える。 リピートポイントサービスはJR東の在来線でSuicaが利用できるエリアすべてが対象。チャージ残高で同一運賃区間を月10回以上利用すると、10回目に1回分相当、その後は1回ごとに10%相当のポイントが付与される。10枚分の料金で11枚つづりの回数券に似た割引だ。テレワークの浸透で通勤の頻度が減っている人に合ったサービスと言える。 「同一運賃区間」というのはやや聞きなれない用語だ。一つ例に挙げて説明しよう。普段、ICカードで157円の渋谷~新宿間をよく利用しているとする。その

                                      時差通勤でポイント還元開始 一方で廃止されるポイントサービスも
                                    • はじめてのちゅ・・・・おサイフケータイ

                                      先日、Suicaを記名式のものにしてきた。家でチャージするには無記名のものではダメだというからだ。チャージをするのにわざわざコンビニに行くのは面倒くさい。駅に行けば良いだろうと思われるかもしれないが、私の家は駅まで車で20分くらいかかる僻地だ。最近Suicaを使うのは、電車に乗るより高速バスの方が多い。かつ頻繁には使わないので、バスに乗る直前にコンビニでチャージというのが慣例になっていた。基本的に私は出不精なので、家で完結できることは可能な限り家でやる。なので、今回出不精の私が、車で20分くらいかか… でも、結局現金でチャージしなければならないのが面倒で、その後クレジットカード(私はイオンカードのものにした)に付帯したものに変えた。 確かにクレジットカードからのチャージは可能になったのだけども、結局家でのチャージはできず、駅にあるATMみたいな端末(VIEW ALTTE=ビューアルッテ)を

                                        はじめてのちゅ・・・・おサイフケータイ
                                      • ビックカメラSuicaカード|定期とビューカードの連携でポイントを貯める方法

                                        「ビックカメラSuicaカード」は、雑誌やWebで度々紹介される人気のクレジットカードです。 ビックカメラSuicaカードが人気の理由は「Suicaをチャージするだけでビューポイントが貯まる」「オートチャージができる」「 […]

                                          ビックカメラSuicaカード|定期とビューカードの連携でポイントを貯める方法
                                        • 口座振替でポイントが貯まる銀行の活用でポイ活!クレカ決済、自動入金、投信積立などをフル活用 - ポイント投資の攻略ブログ

                                          銀行の中には「口座振替」によってポイントが貰えるようなキャンペーンを行っている銀行があります。 このキャンペーンを美味しく活用して銀行ポイ活していきましょう。 クレジットカードや公共料金などの口座振替(銀行引落)、銀行の自動入金、証券会社の投資信託の積立投資などを利用していくことで口座振替件数を稼ぐことが可能です。 何枚もクレカをお持ちの方は、クレヒス作りとしてもご活用いただけるはずですし、銀行や証券会社の方もそれぞれでポイントがたまるサービスをやっていたりするのでこの辺を併用していけば結構面白い金融ポイ活(自動化)が実践可能だったりします。 ポイ活利用者であればあるほど、多数のクレカや金融機関に口座があったりするはずなので、こうした銀行のポイントサービスもうまく活用していきましょう。 口座振替でポイントが貯まるお得な銀行 スルガ銀行Dバンク支店 Gポイントクラブ(Gポイント付き口座振替サ

                                            口座振替でポイントが貯まる銀行の活用でポイ活!クレカ決済、自動入金、投信積立などをフル活用 - ポイント投資の攻略ブログ
                                          • JR東日本の「ビューカード」は定期の購入やモバイルSuicaでの利用でおトク! - 価格.comマガジン

                                            JR東日本ユーザーならビューカードは持っていて損はなし JR東日本グループのクレジットカード、ビューカード。通常のポイント還元率は「0.5%」と標準的ですが、Suicaへのオートチャージで「1.5%」、「えきねっと」でのきっぷの購入で「3%」、モバイルSuicaでのグリーン券や定期券購入などで「3%」など、JR東日本のサービスで利用するとおトク感が大きく上がるクレカです。 画像はモバイルSuica(左)と、ビューカードのひとつ「JRE CARD」(右) そこで本記事では、2024年3月時点でのビューカードのおトクなポイント獲得方法を解説します。すでに使っている人は、ぜひご自身の使い方をチェックしてみてください。また、記事後半ではビューカードの主要6 券種を紹介していますので、現在ビューカードを使っていないJR東日本ユーザーの人も“おトクな1枚”を検討してみてください。 ※最終更新日:202

                                              JR東日本の「ビューカード」は定期の購入やモバイルSuicaでの利用でおトク! - 価格.comマガジン
                                            • Apple PayでPASMOが使えるように!オートチャージができるクレジットカードをお得に発行

                                              iPhoneを持っていてPASMOを使っている方の不満が解消されます。 2020年中にもPASMOがApple Payで利用できるようになります。 Androidでは2020年3月18日から「モバイルPASMO」としてサービスがスタートしていたので、ようやくといった感じもありますね。 Suicaと同じように、iPhoneやApple WatchにPASMOを入れることで改札を通過できます。 私はSuicaをApple Watchに入れているので、財布やiPhoneを出すことなく、まして切符を買うことなくApple Watchを着けている手首を近づけるだけで改札を通過できます。 PASMOでも同じことができるようなります。 せっかくPASMOを使うならオートチャージに対応しているクレジットカードを使うと便利ですよ。 今回は、PASMOでオートチャージが使えるクレジットカードのお得な新規発行キ

                                              • 【まとめ】3月から変わる「モバイルSuica」、ポイント還元・サービス拡充など - iPhone Mania

                                                JR東日本は、2021年3月から「モバイルSuica」をリニューアルします。複数枚のSuica発行、定期券購入時の経路表示の改善、異なるOSの端末へのSuica移行対応などのサービス拡充のほか、規定回数以上、同一運賃区間を利用するとポイント還元する新サービスも始まります。 モバイルSuicaユーザーがチェックしておきたい、3月からの「モバイルSuica」リニューアルについてまとめました。 ▼3/1(月)~:利用回数でポイント還元!「リピートポイントサービス」開始 ▼3/6(土)~:東海道・山陽新幹線ネット予約「EXサービス」拡充 ▼3/13(土)~:IC入場サービス「タッチでエキナカ」提供開始 ▼3/20(土)午前11時~3/21(日)午前7時:ログインが必要な全サービス一時停止 ▼3/21(日)~:複数枚Suica発行、他OSへのSuica移行対応などアプリ更新 3/1(月)~: 利用回

                                                  【まとめ】3月から変わる「モバイルSuica」、ポイント還元・サービス拡充など - iPhone Mania
                                                • 「Suica」はまもなくキャッシュレス界の王様になろうとしている そこに秘められたJR東日本の野望 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                  「Suica」はまもなくキャッシュレス界の王様になろうとしている そこに秘められたJR東日本の野望 TABLO / 2019年10月16日 17時10分 JR東日本が発行する「Suica」といえば、日本で最も有名なICカードの1つです。2001年の導入を皮切りに、電子マネー機能が付加されたり、モバイル版がリリースされるなど、着実に普及してきました。インフラという土台があるのは圧倒的に強く、東京近県に住んでいてSuicaを持っていないという人はほとんどいないのではないでしょうか(PASMO派とかはいるんでしょうけど)。そして、最近になっても楽天との提携を発表したり、マイルのように乗車ごとにポイントが付与されるようになるなど、いろいろな動きを見せています。 いまや交通系ICカードどころか、キャッシュレスサービスのなかでも〝王者〟になった感もあるSuica。その歴史や未来について紐解いてみましょ

                                                    「Suica」はまもなくキャッシュレス界の王様になろうとしている そこに秘められたJR東日本の野望 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                  • 【問い合わせ結果】「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーン特典3の対象となる利用方法【チャージは対象となるか】 | たも日記

                                                    2024年2月1日(木)から始まりました、「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーンですが、特典3の「モバイルSuica5千円以上を含む15万円以上のご利用で5,000ポイントプレゼント」について、 利用金額にau PAYやファミペイ等へのクレジット決済によるチャージ分についても対象となるのかが気になったのでサポートへ問い合わせしてみました。今回はその備忘録です(´ω`) ビューカード春の入会キャンペーンとは? 正式名称と対象のキャンペーンサイトは以下の通りです(´ω`) 「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーン https://www.jreast.co.jp/card/campaign/adm/viewsuica.html ※上記ページは、新たなキャンペーンが始まりますと、最新の情報に更新がおこなわれるようになっているようです。 「ビュー・スイカ」カード

                                                      【問い合わせ結果】「ビュー・スイカ」カード 春のオンライン入会キャンペーン特典3の対象となる利用方法【チャージは対象となるか】 | たも日記
                                                    • モバイルSuicaにKYASHでチャージできない場合の対処方法 - デジタル Guide&Seek

                                                      モバイルSuicaにKYASHでチャージできない場合の対処方法 今回は、モバイルSuicaにKYASHからチャージできない場合の解決策を紹介します。 ☑️目次 モバイルSuicaにKYASHでチャージできない場合の対処方法 概要 KYASHとは SuicaにKYASHでチャージできない問題 解決策 概要 モバイルSuicaを新規登録する際に、KYASHでチャージ不可能な人向けの記事です。 ピンポイントなシチュエーションですが自分が結構困ったので載せておきます。 KYASHとは KYASHは決済に使えるVisaカードで、チャージしてデビットカードのように使用可能で、かつクレジットカード扱いにもなります。 その決済額の1%のポイントがつき、1ポイント1円でKYASH残高に交換できます。 余談ですが、楽天カードからチャージして決済に使用することで ・KYASH1% ・楽天カード1% の合計2%の

                                                        モバイルSuicaにKYASHでチャージできない場合の対処方法 - デジタル Guide&Seek
                                                      • 「モバイルPASMO」3月18日10時サービス開始、ICカードを移行することはできない模様 - こぼねみ

                                                        「モバイルPASMO」、3月18日(水)10時にサービス開始されることが正式に発表されました。 Androidスマートフォン(Android6.0以上)のみサポートされ、Google Play ストアから「モバイルPASMO」アプリをインストールし利用できます。 現時点の対応機種はこちら(PDF)で確認可能。 クレジットカード(本人名義)を登録することでどこでも定期券の購入やチャージ(入金)が可能となり、端末の紛失や故障の際も簡単な手続きで再発行できます。 また、バスをお得に利用できる「バス特」のポイントやチケット等の情報も確認可能。 会員登録をしなくても一部機能を利用できます。 公式サイト(https://www.pasmo.co.jp/mp/and/:3/18までに公開予定) 対応するクレジットカードはAmerican Express、JCB、Mastercard、Visa。本人認証サ

                                                          「モバイルPASMO」3月18日10時サービス開始、ICカードを移行することはできない模様 - こぼねみ
                                                        • 【Apple Pay】使ってる人は、Suicaも設定すると便利。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                          iPhoneのApple Payを設定したら、 Suicaもついでに設定しちゃいましょう😊 【Apple Pay】使ってる人は、Suicaも設定すると便利。 【Apple Pay】使ってる人は、Suicaも設定すると便利。 Apple PayのSuicaって? iPhoneのWalletアプリにSuicaを追加する。 手元にSuicaカードを持っている場合 Suicaを新規発行する場合 チャージ(入金) エクスプレスカードの設定 Suicaが使える場所 旅行の時にも便利 Suicaが反応しない時 iPhoneの紛失・盗難 PASMOもApple Payに対応 Apple PayのSuicaって? iPhone上でSuicaを発行し、 端末でチャージ(入金)やチケットを購入することによって、 自動券売機やみどりの窓口に並ばなくても、 iPhoneのみで改札を通ることができる便利なサービスで

                                                            【Apple Pay】使ってる人は、Suicaも設定すると便利。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                          • スマートリング「EVERING」を体験、スマホやカードは手間だったと感じるほど決済がラク | GetNavi web ゲットナビ

                                                            近年ますます広がりを見せるキャッシュレス決済。クレジットカードのほか、WAONや楽天Edyなどの電子マネーカードに加えて、いまやスマホアプリも登場しています。さらにはスマートウォッチをかざして支払いができるようになるなど、支払いはどんどん便利でスマートなものに進化しました。 では、物理カード、スマホ、スマートウォッチと来たら、次はなんでしょうか。その答えのひとつが、今回紹介するスマートリング「EVERING」です。 EVERINGは6月22日、キャッシュレス決済機能を搭載するスマートリング「EVERING」の特設ポップアップストアを六本木 蔦屋書店などに開設。同時に製品発表会を開催しました。 今回は、実際にEVERINGを着けて決済した体験を、製品の概要とともにレポートします。 スマホやカードの決済は、実は無意識に無駄な時間を消費しているEVERINGは、Visaのタッチ決済機能を搭載した

                                                              スマートリング「EVERING」を体験、スマホやカードは手間だったと感じるほど決済がラク | GetNavi web ゲットナビ
                                                            • ユーザーの満足度の高い非接触決済ランキング、3位QUICPay、2位iD、1位は?|@DIME アットダイム

                                                              クレジットカード、QRコードと並び、キャッシュレス決済の一形態として多くの人に利用される非接触決済。モバイルSuica、iD、楽天Edyなど、様々なサービスが存在しているが、その中でも特に顧客満足度の高いものというと、いったい、何になるのだろうか? そこで今回、MMD研究所による「2020年2月 スマートフォン決済(非接触)の満足度調査」が行われたので、その結果を紹介していきたい。 なお本調査は、18歳から69歳のスマートフォンの非接触決済サービスを利用している男女600人を対象としている。 非接触決済サービスを知ったきっかけの上位は「公式サイト」「店舗の案内やポスター」「WEBメディア」 非接触決済サービスの利用率上位6サービスを利用している18歳~69歳の男女 600人を対象に、現在メインで利用している非接触決済サービスを知ったきっかけを尋ねる調査が行われたところ、「公式サイト」が16

                                                                ユーザーの満足度の高い非接触決済ランキング、3位QUICPay、2位iD、1位は?|@DIME アットダイム
                                                              • SuicaとPASMOの違い、それぞれのメリットとデメリットとは?! - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                                「PASMO(パスモ)」と「Suica(スイカ)」は交通系ICカードです。でも、どちらがお得なのか悩みます。 深く知ると、PASMOを作った方がいい人、Suicaを作った方がいい人の違いがありました。 今回は「PASMO」と「Suica」の違いについて解説します。 「PASMO(パスモ)」と「Suica(スイカ)」の違いとは? 「PASMO(パスモ)」と「Suica(スイカ)」の一番大きな違いは発行元です。 PASMO……株式会社パスモが発行。 関東地方、山梨県、静岡県の鉄道業者、バス事業者が販売する、電子マネー機能つきのICカード乗車券。東急や京王、京急などの私鉄・バス会社が中心です。 Suica……東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京モノレール・東京臨海高速鉄道が発行・販売する、電子マネー機能つきICカード乗車券です。 どちらも電子マネー機能つきICカード乗車券ですが、それぞれ発行元、登

                                                                  SuicaとPASMOの違い、それぞれのメリットとデメリットとは?! - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                                • 楽天PayアプリでSuica発行やチャージ可能に!来年春から開始 - こぼねみ

                                                                  楽天ペイメントとJR東日本は6月5日、「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行やチャージ(入金)が可能になることを発表しました。 2020年春を予定しています。 キャッシュレス化の推進に向けた連携として発表されたもので、楽天Payアプリで発行されるSuicaカードは赤色になります。 赤は楽天のコーポレートカラーです。 今回の発表をまとめておくと、 機能は「Suica発行」と「チャージ」のみで、オートチャージは非対応 定期券やグリーン券の購入にはモバイルSuicaアプリが必要 チャージ可能なクレジットカードは楽天カード(Visa/Mastercard/JCB)が対象 「おサイフケータイ」に対応したAndroidスマホのみで、iPhoneは今後検討 アプリ内でのSuicaのチャージで楽天スーパーポイントが貯まる 開始時期は2020年春(予定) メリットとしては、「楽天ペイ」アプリだけでSui

                                                                    楽天PayアプリでSuica発行やチャージ可能に!来年春から開始 - こぼねみ
                                                                  • 2021年3月まではビックカメラSuicaカードで年600円お得になった。

                                                                    ビックカメラSuicaカードというクレジットカードがあります。一般加盟店では1.0%でパンチ力不足ですが、Suicaチャージが1.5%還元なのがメリットです。 Suica、モバイルSuica、Apple PayのSuica、Google PayのSuicaへのチャージ用のクレジットカードとして、万人に強くおすすめできるクレジットカードです。 年会費は初年度無料で、2年目以降も前年に1回カード利用があれば0円です。 Apple Pay、おサイフケータイ対応Androidがあれば、関東に住んでいなくてもおすすめのクレジットカードの筆頭です。 ただし、地域によっては電車に乗る機会がほとんどなかったり、交通系ICカードを使う機会がないという方も多いでしょう。 しかし、交通系電子マネーチャージならびにビックカメラをほとんど使わない方でも、保有する価値があるハイ・クオリティ・カードです。 ビックカメラ

                                                                      2021年3月まではビックカメラSuicaカードで年600円お得になった。
                                                                    • モバイルPASMOついに登場 当初Androidのみ

                                                                      PASMO評議会は1月21日、2020年春からAndroid端末で利用できるモバイルPASMOのサービスを開始すると発表した。バスや電車の定期券を、スマートフォンに搭載して利用できるようになる。 JR東日本が提供するモバイルSuicaは、2006年にフィーチャーフォン向けにサービスを開始。2011年からはAndroid端末でも利用が可能になった。現在はiPhoneでも利用できる。私鉄各社などが用いるPASMOは、長らくスマートフォンでの利用ができなかったが、今回やっと対応することになる。 対応するのはAndroid 6.0のおサイフケータイ対応端末。詳細は3月初旬に発表するとしている。iPhoneについては言及していない。 PASMO協議会広報は、「いろいろ検討してきた結果、Androidでサービス準備が整った。他のOSについては未定」としている。 モバイルPASMOの定期券対応各社は次の

                                                                        モバイルPASMOついに登場 当初Androidのみ
                                                                      • 「ファミペイ」アプリを損せずに使いこなすための完全ガイド!

                                                                        キャッシュレス決済が続々とリリースされる中、2019年7月1日にファミリーマートから生まれた独自のバーコード決済がファミペイです。 ファミペイとは何か、その特徴やメリット・デメリットについてまとめてみました。 ファミペイとは? ファミペイとは全国のファミリーマート店舗とファミペイオンライン決済が使えるサイトで利用できるキャッシュレス決済です。 ファミペイを利用するための事前設定のやり方から利用方法までをご紹介します。 使えるお店 ファミリーマート・ラクマなど 貯まるポイント ファミペイポイント アプリの主な用途 決済用アプリ(要:残高チャージ) ポイント還元率 0.5% ファミペイを利用するための事前設定とは? ファミペイを利用するためには、以下の準備が必要です。 ①App storeかGoogle Playでファミペイアプリをダウンロードする ②ホーム画面よりファミペイアプリに会員登録を

                                                                        • 楽天の「赤いSuica」は成功するか QRコード×おサイフが抱える課題

                                                                          JR東日本と楽天グループが、キャッシュレス化推進に向けて連携すると発表した。 スマホアプリ「楽天ペイ」で、電子マネー「Suica」の発行やチャージができるようになるというもの。2020年春の開始を予定している。 Suicaチャージで「楽天ポイント」付与 これまでの「楽天ペイ」は、バーコード・QRコード決済がメイン。スマホ画面のバーコードを見せるか、店頭のコードを読み取る必要があり、いわゆる「おサイフケータイ」より利便性で難があった。Suica対応によって、全国の鉄道やバスに加えて、店頭でもタッチのみで決済できるようになる。 発表資料によると、楽天ペイアプリに「楽天カード」を登録していれば、そこからチャージできる上に「楽天スーパーポイント」がたまるという。対象機種は「おサイフケータイ」対応のAndroidだが、iOS(iPhoneなど)については今後検討していくとしている。 コード決済と「お

                                                                            楽天の「赤いSuica」は成功するか QRコード×おサイフが抱える課題
                                                                          • 「ビュー・スイカ」カードに、最もお得に新規申込・入会する方法 - Ran Ran(アラフォー男子)の老後の資金計画

                                                                            画像元:JR東日本 「ビュー・スイカ」カードに、最もお得に新規申込・入会する方法に興味がある? 皆様、こんにちは。 周知の通り、「ビュー・スイカ」カードは、「Suica」「定期券」「JRE POINTカード」「クレジットカード」が1枚になった大変お得で便利なカードです。 所有しているだけでも大変お得な節約カードなのですが、どうせ新規発行するなら、1番お得になる方法(ポイントバックやキャッシュバックなどの恩恵がある方法)を知りたいと考えるのが自然の流れですよね。 そこで、本日の記事内容は、「ビュー・スイカ」カードに、最もお得に新規申込・入会する方法です。 入会キャンペーン利用で、最大6,000円相当のポイント獲得 友達紹介制度は存在しない 「A8.net」経由の申込(セルフバック)で、高額報酬をもらえる 「ビュー・スイカ」カード入会を検討中の方は、どうぞ最後までお付き合いくださいね。 スポン

                                                                              「ビュー・スイカ」カードに、最もお得に新規申込・入会する方法 - Ran Ran(アラフォー男子)の老後の資金計画
                                                                            • キャッシュレス決済入門(2) 「カード」か「スマホ」か、メリットとデメリットを知る

                                                                              「キャッシュレス決済」と一口に言っても、その手段はさまざまだ。今回は、現在日本で利用可能な決済手段を紹介しつつ、そのメリットやデメリットをまとめていきたい。適材適所という言葉があるが、自身の生活圏や生活スタイル、目的に合わせて適宜使用するものを選択していくといいだろう。 キャッシュレス決済の基本は「カード」から キャッシュレス決済における主な選択肢は「(物理的な)カード」か「スマートフォン(のアプリ)」の2つがあるが、まずは「クレジットカード」や「デビットカード」の活用をお勧めしたい。 クレジットカードにはAmerican Express、JCB、Mastercard、Visaといった国際ブランドのマークが付与されたものがあるが、こうしたブランドは国内外問わず利用できるため、さまざまな場面で重宝する。 キャッシュレス決済比率が低いと言われる日本だが、電子マネーなどを含むキャッシュレス決済手

                                                                                キャッシュレス決済入門(2) 「カード」か「スマホ」か、メリットとデメリットを知る
                                                                              • 使ってる?意外と知らないSuicaのオートチャージ機能のメリット|@DIME アットダイム

                                                                                普段から電車を利用して通勤・通学する人に限らず、Suicaのチャージ金額が足りず、改札で足止めされたという経験をしたことがある人は多いのではないだろうか。急いでいるときや時間がないときはいちいちチャージするのは意外に面倒であり、残高を把握しておらずにチャージを忘れてしまうことも多い。そこで便利なのがSuicaのオートチャージ機能である。今回はオートチャージ設定方法といった基本情報から、意外と知られていないメリットまで紹介していく。 Suicaのオートチャージとは? オートチャージとは自動改札機にタッチするだけで、Suicaへのチャージ(入金)ができる便利なサービスである。Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額がチャージされるので、残額不足の心配がなくなる。例えば、残高2000円以下で自動的に5000円チャージといった感じで設定することができる。 オートチャー

                                                                                  使ってる?意外と知らないSuicaのオートチャージ機能のメリット|@DIME アットダイム
                                                                                • iPhone 8ユーザーがiPhone SE (第2世代) を買ってみた理由やその他雑感いろいろ - I AM A DOG

                                                                                  最新スマートフォンを次々に乗り換えるガジェットブロガー的振る舞いからはiPhone X世代(2017年)の時点で早々に脱落してしまった私……。ここ1年は、妻がPixel 3に乗り換えた際に使わなくなったiPhone 8を譲り受けて使っていましたが、先日iPhone SEの第2世代が発売されたこともあって買ってみました。 4台目の4.7インチiPhoneへ買い換える理由 iPhone SE(第2世代) 128GB ブラック スマートフォンのケースはいつまで必要? カメラはiPhone 8据え置きながら人物ポートレートモード対応 常用カメラアプリはシンプルカメラとHalide バッテリー容量は変わらないものの持続時間が延びている? 旧スマートフォンから切替が必要だったものメモ iPhone 8は下取りに出さずサブスマホへ 同じガラスフィルムを買ったけど周囲が少し浮いてしまう…… 4台目の4.7

                                                                                    iPhone 8ユーザーがiPhone SE (第2世代) を買ってみた理由やその他雑感いろいろ - I AM A DOG