並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 356件

新着順 人気順

usb マイク 変換の検索結果1 - 40 件 / 356件

  • 最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy

    2023/8/21 追記 もっと良いやつ出てるのでそっちを買いましょう polamjag.hatenablog.jp 以下は 2020/9 時点の内容です 今北産業 HDMI キャプチャーボード的なやつって最低でも 1 万円くらいはするよね、みたいな常識を破壊された。個人的には完全にお値段以上 ある程度制限や難はあるものの、それを受け入れられるなら驚くほど普通に使えてしまっている 音声入力の挙動に難があるのが一番大きそう このあたりの話題。 pc.watch.impress.co.jp note.com 似たようなのを 2 台 AliExpress で買って持っている。似たようなのというだけであって、サウンドハウスのそれや Amazon で売られてる似たような商品に以下の話題が当てはまるとは限らないし、この note のエントリで言及されているデバイスについても然り、という感じです。値段が

      最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy
    • 社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO

      1月末から全社員を対象に原則テレワークを開始 皆さんこんにちはー! 現在クラスメソッドでは、世界5カ国(日本、カナダ、ドイツ、韓国、インド)、国内18フロアに勤務する約500名の社員の99%が毎日テレワークをしています。そうです、いきなり非日常が来てしまい、そしてそれが日常として定着してしまいました。これは、クラウドの世界の均衡を保つ為に暗躍する超人秘密結社「クラメソ」の知られざる活動の記録である。(ここでUNION SQUARE GARDENの曲が流れる) 社長業とはすなわち意志(WILL)の発信である 私はしがない零細企業の工場長として16年目の社長をしておりますが、創業時から大事にしていることは、「お前は何を考えて何をして何を成すんだ」という意志を言葉にして周囲に伝えることでした。もともとシャイなエンジニアでしたので、カフェとか居酒屋とか休憩室とかでの対面のコミュニケーションや、3ヶ

        社長として最低限のテレワーク環境を整えてみた | DevelopersIO
      • 2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

        あけましておめでとうございます。今年もこのブログをどうかよろしくお願いします。 いくつかのブログで昨年買って一番良かったものを紹介するブログがあって楽しかったので、私も真似してみようと思います。 めんどくさいので第 1 位から行きます。 第1位 フットペダル こちらはもう、圧倒的な1位です。これが来てからとにかく仕事がむちゃむちゃ捗りました。これがなかった頃はどうやって仕事をしていたのかわからないぐらいです。 普段は1つのペダルで音声入力のトグルをオンオフしていますが、Android で音声入力のトグルの場所までカーソルを動かすのに、3連の方も並行して使っています。以前は毎回マウスを切り替えてそこまで移動させていたのですが、面倒くさいのでマウスの移動もフットペダルするようにしています。 Pixel 6 がきてからは、Windows 本体の音声入力をほとんど使わなくなったので、もう Wind

          2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
        • できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。

          「事態が落ちついたら、また。」「このご時世ですから」と繰り返し唱えていたら2020年も半分がおわり、梅雨が明け、麦茶を煮出す回数が増えました。そして、ご時世のおかげで飲み会やイベントがすべて消え去ったことで貯金が増え、定額給付金も手に入ったので、「いい機会だから」とPCを新調することにしました。 iOSアプリエンジニアという職業柄、OSはMacになります。持ち運びできるMacBook Proもいいですが、据え置きタイプのほうが費用対効果が良いのでiMacかMac miniにしたいところです。当分の間は家で開発することが多いでしょう。 そんな折に、こちらの記事に出会いました。 note.com この記事で「なるほどMac miniを机の下にくっつける手があるか」と合点がいったので、Mac miniを注文。それにあわせて、デスク環境も力強く整えることにしました。 [2020/08/03 14:

            できた、僕の考えた最強のデスク環境が。 - 文字っぽいの。
          • 隠れたボイスレコーダーを検出する装置 不正な音声録音を防ぐ 成功率92%以上 中国チームが発表

            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学、上海交通大学、Microsoft Research Asiaに所属する研究者らが発表した論文「DeHiREC: Detecting Hidden Voice Recorders via ADC Electromagnetic Radiation」は、オフラインの隠しボイスレコーダーを検出するシステムを提案した研究報告だ。ボイスレコーダーから放出される電磁波を記録装置で捉え解析する方法で、ボイスレコーダーの存在を判別する。 不正な音声録音は、企業秘密や個人のプライバシーを脅かす脅威の一つとなっている。技術進歩によりボイスレコーダーは小型化され、発見が困難になっている。中には、

              隠れたボイスレコーダーを検出する装置 不正な音声録音を防ぐ 成功率92%以上 中国チームが発表
            • Web会議に外付けマイクってやっぱり必要? 試行錯誤してきた3名による「おすすめマイク座談会」 #ソレドコ - ソレドコ

              こんにちは。ライターの井口エリです。 リモートワークが進み、オンラインミーティングが当たり前の世の中になっていますよね。筆者はライターという仕事柄、オンラインで取材し、初対面の相手と話すことも多いです。 私自身は今まで「聞こえにくい」と言われたことはないのですが、逆に自分が相手に対して「ちょっと聞き取りづらいかも」と気になったことがあります(相手の声が遠い、ノイズで聞き取れないなど)。もしかして、言われていないだけで自分も「聞こえづらい」と思われているのかも……? そういえば、声が聞き取りやすいと感じた方はみんなきちんとしたマイクを使っていました。外付けマイクがあればこの問題を解決してくれるのでしょうか……! しかしいざマイクを買おう! と調べてみても、素人にはなかなか難しい。初めて聞く用語ばかりでメゲてしまいそう……マイク選びって何を基準にどう選んだらいいの?? こんなときは、先人たちの

                Web会議に外付けマイクってやっぱり必要? 試行錯誤してきた3名による「おすすめマイク座談会」 #ソレドコ - ソレドコ
              • ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

                ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた ライター:june PCゲームをプレイするとき,操作デバイスの選択肢には,まずマウスやキーボードが入ってくるが,[W][A][S][D]キーによるキャラクターの移動が苦手だったりして,コントローラを使いたいと思う人は多いのではないだろうか。もし,PCに加えてコンシューマゲーム機も持っているなら,そのコントローラを使えば,操作に慣れているし追加費用もかからない。 だがゲーム機に付属するコントローラは,一部を除くとPCでの使用を想定したものではないので,USBやBluetoothといった規格に対応していても,素の状態では動作しなかったり,接続が安定しなかったりといったケースがある。また,PCゲームでの使い勝手がどうなるか,気になる人もいるだろう。 そこで,こ

                  ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた
                • ラズパイでディープラーニングと筋電位センサを用いた筋電義手(プロトタイプ)作りました - もう疲れたので電子工作します

                  最近、以前から興味のあった筋電位センサを触っています。 また、ディープラーニングの勉強も始めたのですが、 ディープラーニングの仕組みを理解する中で「ディープラーニングって筋電位センサに応用できるんじゃ?」と閃きました。 そこで色々試してみたところ、簡単な動作推定を行うことに成功したので、まとめてみます。 タイトルにある通り、ラズパイを使ってます。 実際の動作 筋電位センサ(自作) 筋電位センサ(市販:MyoWare) 回路 ディープラーニング入門 ディープラーニング(データ解析) ディープラーニング(データ取得) ディープラーニング(学習) ディープラーニング(推定) システムまとめ 感想 実際の動作 実際に動いているときの動画です。 手を握った時、反った時、屈曲した時の3パターン(厳密には無動作時を併せて4パターン)における筋電位パターンをディープラーニングを用いて分類し、分類結果に応じ

                    ラズパイでディープラーニングと筋電位センサを用いた筋電義手(プロトタイプ)作りました - もう疲れたので電子工作します
                  • 入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記

                    こんにちは。しばらく更新をしておりませんでしたが、そろそろ書かないと記憶が薄れるので書きます! 緊急事態宣言が出るという噂 前回の更新では、3日にはZoomで朝の会をやるということが全体で確認されたというところまで書いたのですが、遡って4月1日から書きます。 4月1日は担任発表。そして校長先生が新しくいらっしゃった日。 本来なら着任式といった各種の式があるのですが、中止になりました。 全員が集合することができるため、どんどんと職員会議の議題を進めていくことに。 この時点で、始業式は一カ所に集まらず、教室にあるテレビを活用して配信するか、放送で行うことが決定。 なので、私はそこから配信の方法について調べて、OBS+FFmpeg+VLCで配信を行うことにしようと思っていました。 blog.edunote.jp 数日経つと、緊急事態宣言が出るという噂が飛び交い始めます。 とは言え、7日の夜(19

                      入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記
                    • 無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)

                      現在の厳しい社会情勢のなかで、無観客ライブ配信、すごく増えていますよね(メジャー系は無観客ライブであってもリスクを考慮し自粛されているようですが……)。 僕らも多くの仕事がなくなっている一方で、ありがたいことに無観客ライブ配信のお声かけいただくことが多く、この3月〜4月で無観客のものだけで7案件やらせていただき、まだいくつか実施に向けて進行中のものがあります(いつ中止に転ぶかビクビクしながら準備を進めています)。 僕自身も有料のもの含めていろんな配信を観ているのですが、品質がもうちょっとよければいいのに……という配信も多くて、せっかくステージ上のパフォーマンスがよくて、ファンやたまたま興味を持ってくれた人が時間をつくって観てくれても、充分に魅力が伝えらえないものになってしまっているなぁ、もったいないなぁ、ということもしばしばです。 こうした状況なので、お客さまを入れられなくなったライブハウ

                        無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)
                      • 俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ

                        この間YAPC::Kyotoで久々に遠方のカンファレンスにいきまして、今回は「楽したい!(なぜなら体力が落ちているから)」ということで様々な装備を一新しました。 それについてメモを書いておこうと思います。なんと今週からはPHPerKaigiなので、それの素振りも兼ねています。 準備のこころがけ まず最初に言っておきますが、TシャツがもらえるカンファレンスはTシャツの分をひいて考えてください。大前提です。予備として一枚もっていくくらいなら、ユニクロやコンビニにいって買いましょう。 あと、服は軽さと薄さを優先しましょう。まずはコートという概念をすてて、シェルと圧縮できるポケッタブルマイクロダウンのコンビで代替しましょう。 ホテルとかで着るスウェットも限界まで薄いものがお勧めです。(私はあのよくわからん浴衣が好きではない) [ベンケ] トレーニングパンツ スウェットパンツ フィットネス スリム

                          俺的!遠方カンファレンスの参加体験向上テク 2023最新版 - uzullaがブログ
                        • 3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA

                          経緯 IIDX用の専用コントローラの打鍵音は大分うるさく、環境を整えていても集合住宅では昼間しかプレイできない。 音ゲーの「あと一回でやめる」は99%嘘で、実際には成功するか疲れきるまで無限にあと一回が追加され続けるので、計画的にきっちり気持ち良く終わるのは結構難しい。 調子が良くなってきたところで時間を理由に切り上げるのはなかなか歯痒いのと、音ゲーを抜きにしても夜中にあまり音を出せない環境だったので、思い切って防音室を買うことにした。 結果 単にPCと机だけ入れて済ませるなら簡単だったんだけど、やっぱり一箇所でなるべく全部完結させたくなり、これまで使っていた介護ベッドPC環境一式もどうにかして防音室内に維持したくなった。 試行錯誤の末なんとかうまい具合に全部無理なく収まって、飯の用意とトイレと風呂以外は防音室からほぼ出ないで済むようになった。 部屋中の家具が全部可動するおかげでどんな体勢

                            3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA
                          • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

                            VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

                              VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
                            • リモートワークのための自宅デスク環境エントリ10選+α - yumulog

                              いろんな人のデスク環境を見るのが好きなので、リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)が標準となったいま、いろんな人がデスク環境をblogにあげてくれるのを楽しく見てます。なのですが、まとめ記事的なものが見当たらなかったので、自分でたまに見返すために、はてブ100以上ついてたものをまとめてみました。そういえば、以前はブログ記事をまとめたブログやNAVERまとめがよくホッテントリに上がってましたが、最近は見かけなくなりましたね。 シンプル系 ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック @goando さんの、ケーブルをまとめて隠すテクニック。これを参考にしているブログもとても多いです。 ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話 - 2019版 これも、デスク周りをすっきりスッキリさせるテクニック満載で、参考にしている人が多いです。スタンディングデスク、49イン

                                リモートワークのための自宅デスク環境エントリ10選+α - yumulog
                              • テレワーク用にヘッドセットは買わなくてもいい “iPhoneのオマケ”が役に立つ

                                連載:サクッと読める!テレワークしぐさ 新型コロナウイルス感染防止のため、自宅でのテレワークに挑戦しているITmedia NEWS編集部の面々。慣れない自宅での仕事で、記者たちが直面した困ったこと、気付いたことをサラッとご紹介します。 ゴールデンウイーク突入前にテレワーク、WFH(Work From Home)の延長が決まり、適用される人員や職種を拡大した企業は多い。遠隔地を結ぶコミュニケーションにはそれなりの機材が必要なはずだが、相変わらず品不足が続いている。 その筆頭はWebカムとヘッドセットだ。Zoom、Skype、Teamsといったリモート会議サービスで使用するものだ。ノートPCユーザーならばフロントカメラが内蔵されててWebカム不要のケースが多いので、広く必要とされるのはヘッドセットの方だろう。そして、このヘッドセットも不足気味だ。コスパが良いとされている製品は軒並み売り切れ。最

                                  テレワーク用にヘッドセットは買わなくてもいい “iPhoneのオマケ”が役に立つ
                                • USBに挿すだけ!Linuxで動く「M5Stack UnitV2」AIカメラの実力を試してみた! - paiza times

                                  どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、親指サイズの超小型ボディにLinuxを搭載し、さらにAI開発エディタやカメラなども詰め込んだ強力なカメラモジュールをご紹介します。 手持ちのパソコンにあるUSBに挿すだけですぐに起動し、専用の開発エディタを使ってAIカメラを試したりトレーニングをしたりなどが簡単にできるのが特徴です。 さらに顔認識、オブジェクト分類、トラッキング、カラー検出…など10種類以上の機能がすぐに利用できるうえ、Jupyter Notebookでモジュールを制御できるので便利です。 AIを活用したい人やIoT開発に興味がある人も含めて、ぜひ参考にしてみてください! ■「M5Stack UnitV2 AI カメラ」とは モニターやセンサー類などが全部入りの小型マイコンモジュール「M5Stack」シリーズで知られる中国のスタートアップ企業をご存知でしょうか。 同社が

                                    USBに挿すだけ!Linuxで動く「M5Stack UnitV2」AIカメラの実力を試してみた! - paiza times
                                  • オンラインイベント開催のガイドライン

                                    新型コロナウイルス感染症への対応として、国内外でイベントの中止が相次いでいます。 残念な状況ですが、このような状況だからこそ新たにチャレンジできることはないかと思い、オンラインイベント開催のためのガイドラインを作成してみました。 弊社はビデオ配信やオンラインイベントのプロではありませんが、これまでに多くの技術系コミュニティイベントをサポートし、またそれらのビデオ配信を行ってきました。 この経験をもとに作成したガイドラインです。 このガイドラインが正解だとは思っていません。もっと良いやり方はあるはずです。 ですが、まずは何らかの指針が必要だろうと思い、作成したてみました。 このガイドラインが何らかの形でオンラインでのイベント開催の参考となれば幸いです。 オンラインイベントの開催概要 YouTube Live を用いてビデオ配信を行います やり方によっては、講師もオンラインで参加してもらうこと

                                      オンラインイベント開催のガイドライン
                                    • ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり

                                      俺もラジオに来るようなお便りが欲しい。 欲しいものは自分で作る。 記事へのブコメを有効活用することにした。 お便りに憧れる AfterShokzを使っているだろうか? AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック AftershokzAmazon 俺はあいかわらずプライベートではKindle読み上げやPodcastを聞くのに使っている。こういったコンテンツを消費しながらだと、掃除のような面倒な家事もちょっとは楽しくなるのが良い。 そうやっていろんなPodcastを聞いていると、ちょっと憧れることがある。それは「リスナーからのお便り」だ。 様々なリスナーからお便りが届き、読み上げられると、いかにも人気って感じがする。ちゃんとPodcastにはリスナーが存在し、わざわざお便りを出すほどに求められているのだ、と。 俺もこのブログに関するお

                                        ブコメお便りコーナーの時間です - 本しゃぶり
                                      • 【終了】無料で全機能が使える永久ライセンスコードを期間限定配布している動画編集・録画・DLソフト「VideoProc」レビュー

                                        PCやiPhoneの画面を1クリックで簡単に録画でき、手軽なレベルのムービー編集機能も備え、YouTubeやニコニコ動画などの動画配信サービスからムービー・音楽をダウンロードしたり、DVDのバックアップをしたりといったかゆいところに手の届く便利機能も複数搭載され、初心者でもイイ感じの動画を生み出すことができる「VideoProc」が「GIGAZINEコラボ記念特典」として無料で全機能が使える永久ライセンスコードが期間限定でゲット可能になっています。 【公式】VideoProc - 簡単かつ多機能な動画編集・動画処理ソフトを無料でダウンロード。おすすめ使いやすい無料動画処理ソフトです。 https://jp.videoproc.com/ ・目次 ◆無料でゲットしたGIGAZINE特典ライセンスコードをインストールする手順 ◆VideoProcの便利機能4種:その1「『レコーダー』で1クリック

                                          【終了】無料で全機能が使える永久ライセンスコードを期間限定配布している動画編集・録画・DLソフト「VideoProc」レビュー
                                        • [PDF]GIGAスクール構想の実現標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省

                                          GIGAスクール構想の実現 標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省 目次 はじめに ・・・・・・・ 1 1.学習者用コンピュータの標準仕様書 ・・・・・・・ 2 (1)学習者用コンピュータの標準仕様書について ・・・・・・・ 2 (2)学習者用コンピュータ等機器賃貸借標準仕様書例 ・・・・・・・ 3 (3) 「学習用ツール」について ・・・・・・・ 10 (4)LTE 通信でのネットワーク整備について ・・・・・・・ 15 2.校内 LAN 整備の標準仕様書 ・・・・・・・ 17 (1)校内 LAN 整備の標準仕様書について ・・・・・・・ 17 (2)校内 LAN 整備調達仕様書の作成方法 ・・・・・・・ 17 ① 用語の説明 ・・・・・・・ 17 ② インターネットへの接続構成 ・・・・・・・ 19 ③ 校内 LAN 配線 ・・・・・・・ 19 ④ 必要機器の数量及びスペック算定方法

                                          • ドン・キホーテの新作UMPC NANOTE P8は楽しくて実用的(CPU高速化、M.2実装も) - 信頼できる発行元

                                            2021年4月20日、ドン・キホーテのプライベートブランド 情熱価格よりNANOTE P8が発売された。Windows 10搭載の7インチのUMPCで、昨年発売されたNANOTEの後継機種という位置づけになる。 www.donki.com 筆者は大のUMPC好きで、過去には工人舎のPAや富士通のWindows7ケータイF-07Cを持っていた。現在はGPD WIN2*1を使っている。 UMPCと言えば昔は「究極の携帯性」のためにパソコンとしての実用性が犠牲になりがちで、しかも低性能の割に高価だった。最近はSoCを始めとした集積化技術やCPUの省電力化、スマホやタブレットの技術の転用で並のノートPCほどの性能を持つものまで存在するほどになった。 今回紹介するNANOTE P8は低価格ながらも様々な部分が「許せるレベル」に落とし込まれている「他人に薦めやすいUMPC」だ。買って1日触った感想と、

                                              ドン・キホーテの新作UMPC NANOTE P8は楽しくて実用的(CPU高速化、M.2実装も) - 信頼できる発行元
                                            • RaspberryPi4でふたご座流星群を観測する - Qiita

                                              概要 ラズパイ4を購入したので、流れ星の電波観測システムをラズパイで作る話をします。 また、毎年12/12~15がふたご座流星群の時期なので、実際に観測できるかやってみました。 原理からの説明になるので話長くなります。 観測原理 流れ星は宇宙を漂う塵が地球大気に飛び込んできて激しく衝突し、プラズマ発光することで出現します。 その時に発生する電離柱というガスが電波を反射する特性があり、その現象を利用することで流星が流れたことを知ることができます。 上図のように、普段は物理的に届かない遠方からの電波が流星が流れた瞬間だけ、大気中で反射して届きます。 システム 今回は福井県立大から出ている53.755MHzのビーコン波をSDR(ソフトウエアラジオ)で受けます。 アンテナから入ってきた電波が、SDRで音に変換され、その音をUSBオーディオから出力して、さらにそのままマイク入力に入れて、FFTして流

                                                RaspberryPi4でふたご座流星群を観測する - Qiita
                                              • ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた

                                                ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた:100円ショップのガジェットを試す 最近は「100円ショップ」でもスマホやPCで使える周辺機器が販売されています。この記事では、ダイソー(大創産業)で税込み330円で販売されている「USB Type-C イヤフォンジャック変換コード 5cm 4極マイク対応」を試します。

                                                  ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた
                                                • アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ

                                                  アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 家筐体。 それは,アーケードゲーマーなら誰もが一度は夢見る願望だ。 しかし,現実というハードルは決して低くない。日本の狭小住宅にどうやって業務用筐体を搬入するか。ゆうに100kgを超える鉄やFRPの塊を長期間置かれて床が耐えられるか。どうやって古い機械を維持するか。 その一方で,近年はゲーマーに向けたデスク周りのギアが充実している。大型曲面ディスプレイなど,アーケードゲーム以上にリッチな環境を実現する周辺機器も数多い。そういった利点を踏まえた場合,タイトーのアーケード向け汎用筐体「VEWLIX」が家にあったとしても「帯に短し襷に長し」感は否めない。 それなら,アーケードスタイルのゲーマー向けデスクを作ればいいじゃない

                                                    アケコン内蔵デスク「QANBA 2009 Arcade」をレビュー。高級アケコン約2台分のお値段でコレというのは,なかなかシビれるアイテムだ
                                                  • USB Type-Cにまつわる11の真実

                                                    あらゆる場所で活用されるようになったUSB USBインタフェースはほぼ普遍的なものになりました。これは、同じケーブルを介して電力とデータを提供できるという事実に支えられた驚くべき成果です。USBプロトコルは長年にわたって進化し、電力およびビットに対する製品の需要に対応しています。 最新規格の1つであるUSB Power Delivery(USB PD)は、消費者がポータブルデバイスに要求する高速充電をサポートするために最大100Wの処理ができるようになりました。そのため、USB PDに対応するUSB Type-C(USB-C)は、ますます幅広く多様な最終アプリケーションと市場分野で求められる高速データ転送の要件を満たしています。 1. USB Type-CとPDの仕組みは複雑ではない 電源ホスト(ソース)またはデバイス(シンク)に差し込むことができるユニバーサルコネクタを使用すると、製品設

                                                      USB Type-Cにまつわる11の真実
                                                    • 有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました

                                                      有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました2024.01.13 16:3574,016 三浦一紀 2023年1月19日の記事を編集して再掲載しています。 安心安全。 最近、大事な会議はワイヤレスイヤホンではなく有線のイヤホン/ヘッドホンで参加するようにしています。 え? なぜかって? まずひとつめが、バッテリー切れの心配がないこと。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンは充電式のため、長時間使っているとバッテリーが切れてしまいます。 残り12%! ピンチ!たとえば、大事な打ち合わせや商談で、「あ、すいません。こちらのイヤホンのバッテリーが切れそうなんです…」なんて状況が、怖いんですよね。 もうひとつが接続の安定性。ワイヤレスだと接続状態が悪くなってしまう可能性があります。特にスマホと共有しているワイヤレスイヤホンなんかは接続の切り替えに手間取ることもあります。 この2点から、大事

                                                        有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました
                                                      • BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと

                                                        BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと2024.04.11 22:00275,110 SUMA-KIYO BOSEのポータブルスピーカーをデスクトップPCのスピーカーとして愛用してきたのですが、バッテリーの寿命がきてしまいメーカー修理にだすことに。 数週間とはいえスピーカーなしの生活は不便なので、急遽Amazonセールで3000円だった、Creativeのスピーカーを購入しました。 エージングで大変身こちらがそのCreative「Pebble V2」。 手頃な価格で音質が良いと評判のPC用スピーカーです。 設置してみるとこんな感じ。シンプルかつキュートなデザインで、見た目はかなり気に入りました。 が、しかし、肝心の音がどうもしっくりこない…。 長年使っていたBOSEのスピーカーとは価格帯が違うので、比較するのはナンセンスとわかりつつも、少し残念な気持ちに。イ

                                                          BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと
                                                        • 今さら人に聞けない初心者の為のZOOMのお作法とマナー(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          KNNポール神田です。 新型コロナの影響下、『テレワーク』の導入で『ZOOM』を使わなければならない企業がかなり定着してきた…。しかし、なんだかいろんな企業の独自のローカルルールで、いびつな『ZOOMルール』の習慣も誕生している…。今さら人に聞けないZOOMのお作法とマナーの標準を紹介したい。 『ZOOM(ズーム)』はテレビ会議のシステムであり、基本的にアプリをダウンロードして参加するには、メールアドレスとパスワードだけで無料で利用できる。3人以上で40分以上の会議を『主催』する場合は、有料のサブスクリプション契約が別途、必要となる。 さて『ZOOM会議』に参加する為には、事前に『アプリケーション』をダウンロードしておき、日本語の設定をすませておきたい。 【1】ZOOMの最新バージョンをダウンロードしよう!https://zoom.us/ 2020年5月5日、ZOOMの最新バージョン 5.

                                                            今さら人に聞けない初心者の為のZOOMのお作法とマナー(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • ツイ廃モニターを「疑似」プロンプターとして使う新発想。配信コメントや攻略をカメラ目線で確認(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                            ITPROTECH 14インチ 3840×1100ピクセル・製品名「LCD14HCV-IPSW」 ・タッチ非対応 ・実勢価格2万5000円前後 「価格重視」で選ぶか、「解像度重視」で選ぶか…でツイ廃モニターの製品選びの基本方針が決まりそうだが、これに加えて、最近の「ツイ廃モニター」の流行の特殊機能「タッチ操作」対応かどうかで選ぶ人も多そうだ。 タッチ操作対応モデルは、タッチ操作非対応のモデルに対しては、2000円~3千円ほど高くなる傾向にある。 タッチ操作は、メインモニターからツイ廃モニターに対して、マウスカーソルを持って行きにくい環境下、使いにくい状況下において、ツイ廃モニター側のスクロール操作などをしたいときには威力を発揮しそうではある。 筆者は、この表中、最も解像度が高い3840×1100ピクセル解像度の液晶パネルを採用する、14インチ画面サイズのITPROTECH「LCD14HCV

                                                              ツイ廃モニターを「疑似」プロンプターとして使う新発想。配信コメントや攻略をカメラ目線で確認(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                            • RolandがiPadとスマホで手軽にライブ配信できるAeroCasterなど、配信・映像機器全4機種をCESで発表|DTMステーション

                                                              米ラスベガスで2年ぶりのリアル開催となった世界最大のコンシューマ系デジタル展示会「CES」に合わせ、Rolandがワイヤレスのマルチ・カメラによるライブ配信をモバイル・デバイスで手軽に実現するシステム、AeroCasterを発表しました。国内での発売時期はまだ確定していないようですが、実売価格は税込みで51,000円程度になる見込みです。また、このAeroCasterと同時に、ほかにも配信・映像関連の機材を3機種発表しています。 1つはZoomやTeams、Google Meetsといったオンライン会議システムを利用したWeb会議やプレゼンテーションをより高品質な映像と音声で、効率よく届けるための機材UVC-02(税込実売価格42,000円程度)、またUVC-02に最適化されたグースネック型コンデンサマイクのCGM-30(同10,000円程度)、さらにHDMIの入力映像・オーディオをリアル

                                                                RolandがiPadとスマホで手軽にライブ配信できるAeroCasterなど、配信・映像機器全4機種をCESで発表|DTMステーション
                                                              • 勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO

                                                                事業開発部の塩谷 (@kwappa) です。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、人が集まるイベントの中止や延期が相次いでいます。我々エンジニアとしても、勉強会やカンファレンスなどが中止になることで、影響を感じざるを得ない状況です。 ぼくも登壇予定だった勉強会が2件中止になったり、出展予定だった「技術書典8」が中止になったりして、残念な思いをしています。中止を決めた主催者の方々が一番つらかったろうな…。心中お察しします。 とはいえ、エンジニアとしては勉強して腕を磨いていくことを止めることはできません。無用なリスクをとることなく、コミュニティや勉強会による「学び」を継続していくためにはどうしたらいいんだろう?SNSなどを眺めていると、同じ課題感を持った人たちから「オンライン勉強会」というワードが聞こえてくるようになりました。 そういえばぼくも先日、社内向け勉強会にオンラインで登壇したばか

                                                                  勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO
                                                                • ウェブブラウザを使ったVJ活動 - hitode909-vj-workshop

                                                                  ウェブブラウザを使ったVJ活動 2019/11/30 Audiovisual Workshop with TOPLAP Japan at 甲南女子大学 hitode909 はじめに、の前に いまのうちにGoogle Chromeをダウンロード、インストールしておいてください ワークショップ教材はGoogle Chromeで動作確認している Google Chrome ウェブブラウザ はじめに はじめに(15分) 今日のワークショップでやること VJについて、ブラウザについて やってみよう(30分x3で1.5時間) HTMLを書こう VJとして適した形のHTMLを作ろう コントローラをくっつけて操作できるようにしよう おわりに(15分) 今後の進め方 参考になる情報について 自己紹介 hitode909 株式会社はてな アプリケーションエンジニア はてなブログ(ブログサービス)やGigaVi

                                                                    ウェブブラウザを使ったVJ活動 - hitode909-vj-workshop
                                                                  • ドンキ「情熱価格」 ワイヤレスで耳の穴がのぞける、格安の小型カメラ付き耳かき登場

                                                                    2023年も12月に入り、クリスマスの装飾で彩られるお店が増えてきました。新型コロナウイルスやインフルエンザの脅威は続いているものの、クリスマス会や忘年会で集まる機会もありそうです。 コストパフォーマンスを重視したオリジナルブランド「情熱価格」などを展開するドン・キホーテが開催した秋冬製品展示会で、年末年始のパーティグッズとしても盛り上がる……かもしれない面白ガジェット2製品を発見したのでご紹介します。 3,000円ちょいで買える、スマホ連動のワイヤレス耳かき 1つ目は、スマートフォンと連動して耳の中をのぞける、小型カメラ付き耳かき「スマホ連動イヤークリーナー」。3,278円とお手頃価格で、12月24日のクリスマスイブに発売予定です。 スマホ連動イヤークリーナーと専用アプリ。重さは約18gで軽い 電源は内蔵バッテリーで、充電用のUSB Type-Cポートを搭載している。連続動作時間は約45

                                                                      ドンキ「情熱価格」 ワイヤレスで耳の穴がのぞける、格安の小型カメラ付き耳かき登場
                                                                    • 気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」

                                                                      気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」:ふぉーんなハナシ 最近、電車やバスで移動する機会が増えました。ふと自分の周囲に目を配ると、スマートフォンで「完全ワイヤレスイヤフォン」を使う人が多くなってきたことを実感します。最近は技術の進歩もあり、有線イヤフォンと遜色のない音質を実現しているモデルもありますしね(高価ですが……)。 ただ、電波の混み合っている場所における「音の途切れ」や「遅延(レイテンシー)」が気になったり、バッテリーの充電がおっくうだったりという理由で、今でも有線イヤフォン(ヘッドフォン)にこだわる人は少なくありません。かくいう筆者も、主に「充電めんどくさい」という理由での有線イヤフォン派です。 今回の「ふぉーんなハナシ」では、USB Type-C端子しかないAndroid端末やiPadで有線イヤフォンを使う場合に気を付けたいことを

                                                                        気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」
                                                                      • 今年のオープンソース活動振り返り @ 2020

                                                                        2020年のオープンソース活動の振り返り記事です。 今までの振り返り。 今年のOSS活動振り返り @ 2019 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2018 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2017 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2016 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2015 | Web Scratch 今年のOSS活動振り返り @ 2014 | Web Scratch 2020年のGitHubのPublicなContributionsは7000~9000ぐらいを推移していました。 最近はPrivateリポジトリをメモやブックマーク管理などでも使うようになったので、Private比率は増えてPrivateなContributionsは13400でした。 GitHub Issuesを個人

                                                                          今年のオープンソース活動振り返り @ 2020
                                                                        • Work From Living Roomで使うマイク - cockscomblog?

                                                                          プロローグ 西暦2021年、COVID-19のパンデミックによって人類が活動の抑制を余儀なくされてからおよそ1年が経っていた。一部のデスクワーカーは在宅勤務、「Work From Home(WFH)」にシフトすることで、他者との物理的な接触を避けながら職務を継続した。ビデオ会議が対面でのミーティングにとって代わり、人々はこぞってカメラやマイク、照明を買い漁った。 ……というプロローグでやっているわけだが、人によって住環境も様々で、Work From HomeというかWork From BedroomとかWork From Living roomのような状況の人も多いと思う。かくいう私も部屋数の少ない賃貸住宅で暮らしており、まさにWFLの様相を呈している。 リビングの端で窓を背に陣取っていて、それなりに快適にやっているのだけど、ビデオ会議のときに生活音が入ってしまうのが気になっていた。特に子

                                                                            Work From Living Roomで使うマイク - cockscomblog?
                                                                          • LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ(激安)でヤバイ件。 - かわにょぶろぐ

                                                                            だいぶ前から価格comのデスクトップパソコン部門で1位を独占しているLenovoのスリムパソコンが、 価格.com - 2020年5月 デスクトップパソコン 人気売れ筋ランキング 「未だかつてないコスパPCだ!」と言うツイートが流れて来て、レビューを覗いたら、「Core i7と肩を並べる高コスパCPU」と言う事で自作PC界隈を騒がせている「AMDのRyzen 3/5シリーズ」を採用したPCのようで、その中でも低電圧版(TDP35W)にあたる「Ryzen 5 PRO 3400GE」を採用し、SSDは256GB、メモリは8GB~で通常129,800円をクーポン適用で常時、5万円ちょっとで販売されてるモデルです。 CPU性能としてはPassmarkで「8233(旧スコア10194)」なので、単純なスコアだと「Core i5 9400(Passmark:9585(旧スコア11756)」くらいの性能

                                                                              LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ(激安)でヤバイ件。 - かわにょぶろぐ
                                                                            • オンライン会議用にDTM機材が品薄に!? オーディオIF、マイク、ヘッドホンセットのPreSonus AudioBox iTwo STUDIOが今売れている理由|DTMステーション

                                                                              先日、テレビ番組でウェブカメラがどこも売り切れで入手しづらい……なんて話が出ていましたが、一部のオーディオインターフェイスやマイクにおいても同様なことになってきているようです。工場での生産が止まっていたり、物流が止まって商品が入荷しづらくなっているのに加え、家に閉じこもる状況においてDTM需要が高まっていると同時に、オンライン会議用に利用する人も多いのだとか…。 先日、PreSonus製品やFinale、Zynaptic、Softube…などの製品を取り扱うエムアイセブンジャパングループの直販ショップの担当者と話をしていた際も、そんな話題になったのですが、同社の場合、PreSonusのDTMセット製品、AudioBox iTwo STUDIOが非常に売れているとのこと。先日まで在庫切れしていたけれど、ようやくモノが入ってきて出荷体制が整ったので、学生向けのキャンペーンなどを始めたと話してい

                                                                                オンライン会議用にDTM機材が品薄に!? オーディオIF、マイク、ヘッドホンセットのPreSonus AudioBox iTwo STUDIOが今売れている理由|DTMステーション
                                                                              • ヤマハから「ゲーム配信・ボイスチャット用」小型ミキサーとヘッドセットが発売へ。より没入感あるストリーミングを実現 - AUTOMATON

                                                                                ヤマハは4月20日、ゲームストリーミングミキサー「ZG01」およびヘッドセット「YH-G01」を6月1日に発売すると発表した。価格はZG01が税込3万1900円、YH-G01が税込1万8700円。両製品をセットにした「ZG01 PACK」が税込4万5100円となっている。 ZG01は、2入力1出力のHDMI端子や2つの仮想デバイスとして認識される機能を備えた、ゲームストリーミングミキサーだ。本製品には、まずHDMI端子やAUX端子などが備わっている。これらによって、家庭用ゲーム機やマイクからの映像/音声入力と、モニターやキャプチャーボードへの出力が可能。各入力音源に対して、音量調節用の物理的なツマミも用意されており、個別に音量を変更してボイスチャットやゲーム配信ができる。端子としては、PC接続用と電源供給用にUSB(Type-C)が2つ搭載されている。 PC接続時には、専用のドライバーを導

                                                                                  ヤマハから「ゲーム配信・ボイスチャット用」小型ミキサーとヘッドセットが発売へ。より没入感あるストリーミングを実現 - AUTOMATON
                                                                                • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

                                                                                  外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

                                                                                    HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ