並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

youtuber 収入 100万人の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

    2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

      2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
    • 難病を抱えながらも1か月もぶっ続けで配信を続けたVTuberがTwitchでフォロワー数100万人を突破

      ゲーム実況配信プラットフォームのTwitchでバーチャルYouTuber(VTuber)として活動するIronmouseさんが、2022年2月にTwitchのフォロワー数が100万人に達しました。そんなIronmouseさんに、アメリカ日刊紙のワシントン・ポストがインタビューを行っています。 How Twitch Vtuber Ironmouse became a star - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/video-games/2022/04/20/twitch-ironmouse-vtuber-subathon-interview/ Ironmouseさんはアメリカ発のVTuber事務所であるVShojo所属のVTuberで、「古来より数々の名で呼ばれ、サタンの名で呼ばれる事もある悪魔の女王。友達を作り人生を満喫

        難病を抱えながらも1か月もぶっ続けで配信を続けたVTuberがTwitchでフォロワー数100万人を突破
      • ひろゆき”切り抜き動画”に学ぶ「1%の努力」の真意

        YouTuberとして大ブレイク中のひろゆきさん。まもなくチャンネル登録者数は100万人です(2021年6月現在)。著書『1%の努力』(ダイヤモンド社)は発売から1年以上経つのに勢いが衰えず、20万部突破だそうです。おめでとうございます。 若い世代(15〜24歳・男女)がいちばん信頼・参考にしているインフルエンサー・有名人では、1位のHIKAKIN(ヒカキン)さん、3位の渡辺直美さんと松本人志さん(ダウンタウン)に挟まれ、ひろゆき(西村博之)さんは堂々の2位という「マジっすか」な結果に(LINEリサーチ)。 もはや、彼が日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者であることを知っている人間は、中高年の皆様ということになってしまうのでしょうか。 話題なのが”切り抜き動画”です。ABEMA 変わる報道番組#アベプラで特集され「切り抜き動画って、そんなに儲かるのか」と脚光を浴びました。 同番組

          ひろゆき”切り抜き動画”に学ぶ「1%の努力」の真意
        • 台湾でもっとも有名な日本人グループ「三原JAPAN」を君は知っているか_PR | SPOT

          ※この記事は、中華圏のUUUMこと「CAPSULE Inc」の提供でお送りいたします。 こんにちはヨッピーです。本日は台湾に来ております。 なんかフラッシュを炊いて撮ったら合成した感がハンパないですが、大丈夫です。 「経費浮かせたいから合成でいいか」みたいなノリじゃなくてちゃんと台湾に来ております。 ところで、こんな統計をご存知でしょうか? 日本人100人に「台湾が好きですか?」と質問した結果 日本で「台湾が好き?」と聞くと、90%の人が「好き」と答えるそうです。 残りの10%の人は彼女を取られないように今後も頑張ってください。 そんな統計を裏付けるように、訪台日本人はここ10年で約2倍の年間200万人に増えております。 このペースのまま増えれば2030年には400万人、2040年は800万人、2100年には台湾を訪れる日本人が5億1600万人になる計算ですね。台湾、すごい! 台湾の人々は

            台湾でもっとも有名な日本人グループ「三原JAPAN」を君は知っているか_PR | SPOT
          • 進化版ライフスタイルとしての「ひきこもり」 - Chikirinの日記

            先日みたNHKの情報番組(2020年11月25日あさイチ)が、「広義の“ひきこもり”の定義」を紹介していました。 ・自室からほとんどでない ・自室からはでるが家からはでない ・近所のコンビニなどには出かける ・趣味の用事のときだけ外出する という状態が、半年以上にわたって続いている場合 注目すべきは、 番組内では何度もこの定義に加え 「たとえこういう条件に当てはまっても、自分がつらくなければ問題はない。生活が楽しいなら心配する必要はない」と強調されていたことです。 これ、ものすごく興味深い変化です。 以前なら、「ほとんど家から出ない」だけで「ひきこもり」だったはず。なぜなら、そういう状態の人で「毎日が楽しい」人などいなかったから。 んが! 今や、「近所のコンビニと趣味目的以外では出かけない」にもかかわらず「人生が楽しい!」「生活費はちゃんと稼げてる!」という人も増えています。 理由は IT

              進化版ライフスタイルとしての「ひきこもり」 - Chikirinの日記
            • 芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か | 女性自身

              なんと往年のスター小林旭(81)まで参戦! 続々と増えている芸能人YouTuberたち。たとえば佐藤健(31)は3月にチャンネル開設し、たった3日で登録者数の大台100万人を突破。 「神木隆之介さん(27)とのドライブなどの様子を配信しています。スター同士の素の会話が見られるとファンは大喜びです」(芸能関係者) また、石橋貴明(58)が、「テレビは干されて暇」とさらけ出して“新人YouTuber”となったことも世間を驚かせている。 コロナ禍でテレビの仕事が激減したことが芸能人YouTuber増殖の理由の一つだが、ITジャーナリストの三上洋さんによるとこんな裏事情もあるという。 「昨年の上半期に、YouTube側の方向転換があったと噂されているんです。それまで、広告再生1回あたりの報酬は、チャンネル登録者数や活動歴の長さでランキング付けされていました。それが、もともと知名度のある人、つまり芸

                芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か | 女性自身
              • GameWith株主総会2019レポ|スマホゲームのトレンドがRPGからアクションに変化したため、攻略サイトのPVが減少している - スズキオンライン

                こんにちは、すずきです。 6月21日10時から行われた株式会社GameWithの株主総会。日本最大のゲーム攻略サイトを運営している会社です 直近決算説明会資料:決算説明資料 株主総会資料:定時株主総会招集通知 2018年株主総会:2018年8月22日 Game Withの株主総会に行ってきました(OTAKUの日記) 業績は増収減益。来期も増収減益予想。ゲーム紹介の売上が伸びるものの、ゲーム攻略の落ち込みと人件費増が重くのしかかってくる見込み ゲーム攻略の落ち込みは、PV数からもうかがえます。2017年5月期第3四半期をピークとして下げ基調が続いています。 GameWithの攻略サイトが強い大手ゲームは、『Fate/Grand Order』『グランブルーファンタジー』『モンスターストライク』の恐らく3つ。これらのゲーム自体の勢いがやや衰えていることが要因でしょう。最近ちょっとスマホゲーム全体

                  GameWith株主総会2019レポ|スマホゲームのトレンドがRPGからアクションに変化したため、攻略サイトのPVが減少している - スズキオンライン
                • 個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある

                  2020年1月21日、ベルリンで開催された初音ミクのコンサートに集合した熱心なファンたち。ヨーロッパ全域から集まった彼らの中からも、クリエイター経済が生まれている。 <これまで無名だった無数のクリエイターたちが、個人の力によって、ネット上で収益を得る機会が増大し、世界中で「クリエイター経済」が急速に台頭している> ベルリンはこの20年で、クリエイティブ産業の首都として発展し、ベルリン経済全体の成長をもたらしてきた。現在、ベルリンのクリエイティブ産業を支えているのは46,000 社、23万人の従業員であり、その年間売上高は360億ユーロ(約4兆7,250億円)に上る。 今日、創造性はベルリンの重要な資本の1つであり、アート、ファッション、デザイン、映画、音楽、演劇、メディア、そしてゲームまで、ベルリンを横切るシュプレー河畔は、クリエイティブ産業誘致のホットスポットとなってきた。 しかし、この

                    個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある
                  • メンタリストDaiGoの年収が18億円になる令和時代…TVに出ないタレントが稼ぎ出す時代へ(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    KNNポール神田です。 芸能人やタレントが、テレビではなくYouTuberとして活躍する時代がやってきている…。その潮流を、筆者独自の『フェルミ推定』で、すべて『お金』に換算してリポートしてみたい。 ■テレビ影響下での最高額は年収25億円□タレント・文化人ベスト10 '''1位・秋元康(25億円) 2位・ビートたけし(15億8000万円) 3位・タモリ(9億9600万円) 4位・明石家さんま(7億9200万円) 5位・古舘伊知郎(6億5000万円) 6位・中居正広(6億4000万円) 7位・堺雅人(3億8000万円) 8位・設楽統(3億5000万円) 9位・宮根誠司(3億円) 10位・小倉智昭(3億円)''' 2014年9月週刊現代より筆者引用 2006年で長者番付が廃止されたので、納税による長者番付はわかりにくくなった。 まず、テレビのタレントでどれだけ稼げるのかの高額所得のランキングだ

                      メンタリストDaiGoの年収が18億円になる令和時代…TVに出ないタレントが稼ぎ出す時代へ(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 黄金期の3倍稼ぐ石橋貴明 “ぼっちYouTuber”化の哀しき晩年|日刊ゲンダイDIGITAL

                      YouTuberに転身したと思ったら瞬く間に100万人以上の登録者数を記録したとんねるずの石橋貴明(59)。 「現在130万人以上のチャンネル登録者数を抱えています。驚くのは収入ですよ。テレビのゴールデン&プライム帯で活躍している当時の3倍以上も稼いでいるというんです」(芸能関係者) 誰もが想像もしていなかった結果に得意満面と思いきや、最近の石橋はすこぶる元気がないという。理由は地上波テレビで唯一のレギュラー冠番組だった「石橋、薪を焚べる」(フジテレビ系)が3月23日の放送を最後に打ち切られたから。その結果、石橋の活躍の場は公式YouTube番組「貴ちゃんねるず」のみとなってしまった。 「収入には困らないだろうが、なんだかんだ言っても石橋はテレビの申し子のような芸人です。『石橋、薪を焚べる』の終了に伴い“とんねるず”や石橋貴明の名前はテレビ番組編成表で見つけることはもはや不可能になってしま

                        黄金期の3倍稼ぐ石橋貴明 “ぼっちYouTuber”化の哀しき晩年|日刊ゲンダイDIGITAL
                      • 【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい

                        「僕は意志が弱く、非常に飽きっぽくて、一つのことをやり通すなんてほとんどできませんでした。 そんな僕でも、総合格闘家として成果を上げ、一年未満でチャンネル登録者数70万人を超えるYouTuberになることができた。 その背景には、僕なりの様々な工夫や考えがありました」 『強者の流儀』は朝倉未来の“弱者の告白”から始まる。 日本最大の格闘技の舞台「RIZIN」の看板選手であり、日本で一番人気のある格闘家でもある朝倉未来が、実は意志が弱く、飽きっぽくて、一つのことをやり通せない人間だったという。 そんな朝倉未来が、 「何もしないでいたら弱い存在である自分が、それでも強くあり続けるために持ち続けている考え方と習慣」 を本に綴ったのが『強者の流儀』である。 強者になるために朝倉未来は何をしてきたのか。 どういう習慣を持って日々を生きてきたのか。 2019年5月から始まったYouTubeチャンネルは

                          【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
                        • 印パ分離独立で引き裂かれたきょうだい、75年ぶりに再会

                          パキスタンのカルタールプール回廊で75年ぶりに再会し、抱き合うインドのシカ・カーンさん(右)とパキスタンに住む兄サディク・カーンさん。パキスタン人ユーチューバー、ナシル・ディロンさん提供(2022年1月12日撮影)。(c)AFP PHOTO/Courtesy of Pakistan's Youtuber Nasir Dhillon 【9月5日 AFP】インドのシカ・カーンさんは、パキスタンに住む兄サディク・カーンさんと75年ぶりに再会した。しわが刻まれた頬には喜びの涙が伝った。2人が顔を合わせたのは、1947年のインド・パキスタンの分離によって生き別れて以来だった。 シーク教徒のシカさんがサディクさんと別れたのは、生後わずか6か月の時だった。 英国による植民地支配が終わり、インドとパキスタンは分離独立。宗教間の衝突で100万人以上が殺害された。シカさんのように2か国間で引き裂かれた家族もい

                            印パ分離独立で引き裂かれたきょうだい、75年ぶりに再会
                          • 東谷義和 - Wikipedia

                            東谷 義和(ひがしたに よしかず、1971年〈昭和46年〉10月6日 - )は、日本の政治家、実業家。前参議院議員(1期)、元YouTuber。愛称・参議院議員としての通称はガーシー[6]。 1994年から2021年までは、アパレル会社「QALB」(カルブ)社長、芸能事務所の設立、芸能人へのアテンド業などを行っていた[7]。2022年2月14日にYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設し、その後はYouTuberとして活動していた[3]。2022年の参院選においてNHK党から出馬し初当選した[注釈 1]。 概要[編集] 車屋を経てオーナーとしてバー『MACCA』を東京・大阪・札幌・沖縄で経営。ロンドンブーツ1号2号の田村淳、島田紳助、UVERworldのTAKUYA∞、ONE OK ROCKのTAKAをはじめ多くの芸能人と親交を深める[4][8][9][10

                              東谷義和 - Wikipedia
                            • 【2020】半年以内にチャンネル登録100万人を突破した芸能人チャンネル - 暇つぶしを少し豪華に

                              2020年。コロナウィルスの影響による外出自粛により生まれた『おうち時間』を生かそううと、芸能人によるYouTube業界への参入が相次ぎました。 その結果、YouTubeにおいて成功者としての目安とされている『チャンネル登録者数100万人』を超短期間で達成する方が続出。 元々様々な媒体で活躍した実績のあるエンターテインメント性に加え、ファンが十二分についているという強みを存分に生かした成果ともいえます。 今回はそんな2020年の半分が経った今時点で、チャンネル登録100万人突破した芸能人の方のチャンネルをご紹介していきたいと思います。 なお上記と同条件の記録は2019年には嵐さん、本田翼さん、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが達成しました。 ※下記の数字は2020/7/6日時点の数字です。 江頭2:50さん www.youtube.com チャンネル名:エガちゃんねる EGA-CHANNE

                                【2020】半年以内にチャンネル登録100万人を突破した芸能人チャンネル - 暇つぶしを少し豪華に
                              • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                  毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                • 今の時代はブロガーなのか?YouTuberなのか?どっちが稼げる? - だいきま。

                                  おはこんばんにちは。 だいきまです。 今の時代働き方がとても変わってきて、HIKAKINやはじめしゃちょーなどに代表されるYouTuberという職業が注目されています。 また、ブロガーも皆大好きARuFaさんなど、新しい職業として注目されています。 まあ、ブロガーはYouTuberが流行るよりもっと前からありますね。 どっちの方が稼げるのかなあ、気になるなあ。わくわく。 収入源はどちらも広告収入 ブロガーは即効性がない? YouTuberの方が壁は高い 大きく稼げ、夢があるのはYouTuber 副業としてのブロガー、YouTuber YouTuberはよりジャンルを絞らなければ売れにくい まとめ 収入源はどちらも広告収入 どちらも収入源は同じで、広告収入が主です。 Youtuberは企業からの案件なども多いのでそっちで稼ぐ人もよくいますね。(ラファエルがめちゃくちゃ案件の収入で稼いでいると

                                    今の時代はブロガーなのか?YouTuberなのか?どっちが稼げる? - だいきま。
                                  • 宮迫博之さん、現役時代の最高月収は3000万円ということが明らかに|スロットと米国株のブログ

                                    儲かる仕事はコマーシャル 先日livedoorニュースにて記事になっていました。 内容は実業家の三崎優太さんとのYouTube動画で収入事情について話しておりそれがまとめられていました。 記事によると宮迫博之さんの芸能人時代の最高月収はなんと3000万円とのことです。 それに対して三崎優太さんはすげえと驚いたそうです。 また宮迫さん曰く特に儲かる仕事はコマーシャルと話していました。 コマーシャルは普通のテレビ出演とは圧倒的に違い1本あたりの金額は何百万円にもなるそうです。 そして当時の異常に金遣いは荒くお金に無頓着で浪費を繰り返していたそうです。 そんな中、闇営業が発覚し吉本興業との契約解除となった宮迫さんですが 稼いでた時の税金も大きく、通帳の残高が意外にも少ないということに気づき 当時住んでた高級マンションの家賃を払い続けることが困難になって引っ越しをするハメになったそうです。 You

                                      宮迫博之さん、現役時代の最高月収は3000万円ということが明らかに|スロットと米国株のブログ
                                    • 【RIZIN】朝倉未来の伝説的喧嘩がエピソードが凄すぎる・Youtube活動の収入・プロフィールを交えて紹介 - パンクITマンの休息

                                      おひさしぶりです、Kです! 私はどちらかと言うと文化部系で、総合格闘技なんて怖いし痛そうだしもってのほか! という感じだったのですが、あるYoutubeである選手の動画に出会ってからその男気にどっぷりはまってしまい 今や総合格闘技の虜になってしまいました! その選手こそ、そう「朝倉未来」です! 朝倉未来めっちゃかっこいい… 立ち技やっぱ上手し、何度もテイクダウンとられそうになったけど耐えられるほどの身体の強さにびっくり 矢地も強いな~ほんと面白かった!#RIZIN17 #朝倉未来 pic.twitter.com/qiOqAXZsVc — EMiØN@12/20男祭り参戦 (@uver_0004tR2) July 28, 2019 RIZIN.17に行ってきた。 朝倉未来やばっ強かっこよかった。 スピードが早いのと、体幹の強さなのか倒れないの。 最後の挑発からのラッシュから決めたのマジで盛り

                                        【RIZIN】朝倉未来の伝説的喧嘩がエピソードが凄すぎる・Youtube活動の収入・プロフィールを交えて紹介 - パンクITマンの休息
                                      • ニート系youtuberの話。 - ゲーム人生

                                        アルバイトをしないで楽してお金を稼ぎたいと思っているいかにも社会の底辺感満載なオーラを出している人がyoutubeに動画投稿をして、いくらかの広告収入をもらうと社会からニート系youtuberという称号をもらうことができる。それと、ニート系youtuberになると、インターネットのにちゃんねるという掲示板で毎日人格否定をされるコメントをかかれ、ツイッターというSNSでも毎日批判的なツイートをされ、個人のブログでもあいつは駄目だとかかれ、youtube動画のコメント欄でも人格否定的なコメントをされます。ぶっちゃけ、ニート系youtuberになって、自分の本名がインターネットで晒されたりするのは結構精神的にきついし、毎日自分と面識がない人に馬鹿にされるのもきついと思い、youtube活動をやめてしまうニート系youtubeもいます。今回は、ニート系youtuberの話をテーマにして記事を書いて

                                          ニート系youtuberの話。 - ゲーム人生
                                        • 留学中の学生必見!海外にいてもお金を稼ぐ方法5選! - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                          Dumelang! どうもSUKEです。 このブログでは幾度か留学生のお金事情について触れてきています。 (それらの記事については下のリンクからどうぞ!) www.sukeafrica.work www.sukeafrica.work www.sukeafrica.work 今回はそんなお金シリーズで禁忌とも言える、 「留学中にお金を稼ぐ方法」について解説していきます。 一般的に、留学中はバイトもできませんしお金を稼ぐのは不可能と思われています。 しかし、留学をしていると当初の予定よりも多くお金がかかったり、 突然の出費などでどうしてもお金が必要になってしまうことってありますよね? この記事ではそんな突然の出費に困っているあなたのために! 留学中でもお金を稼ぐことができる方法を5つ紹介します。 留学中の学生や、海外でお金に困っているそこのあなた。 ぜひこの記事を読んで日本にいなくてもお金を

                                            留学中の学生必見!海外にいてもお金を稼ぐ方法5選! - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                          • 著作権侵害しないために知っておくべき事例や炎上トラブル53件

                                            著作権まわりの事案で、わたし自身未整理なものがだいぶたまっていたのと、法律関連も変化もあり自分用に記事にまとめます。 なお、わたしは法律の専門家ではありませんので、間違いなどありましたらぜひご指摘いただけると幸いです。 著作権まわりの事案 著作権は大きく2つにわかれます。著作物を創出すると自動的に発生します。 著作権 著作者人格権 さらにそれぞれに細かな権利が発生します。著作者は作品をコピーしていいのですがそれを複製権、著作物は勝手に改変してはいけない同一性保持権など、多岐にわたり著作物は保護されます。 そのあたりは、こちらのサイトがとても詳しく、またわかりやすい文章なので、おすすめです。一読されることをおすすめします。 参考>>著作隣接権について|イズ・オフィス また、誰かに作られた歌を歌い、その歌い手さんに発生する著作隣接権なども、限定的に著作権などが発生します。このように、著作権は複

                                              著作権侵害しないために知っておくべき事例や炎上トラブル53件
                                            • 脚光は浴びないが重要なオープンソースソフトウェアを維持する開発者に報酬を分配する「OpenFare」とは?

                                              世の中には多種多様なオープンソースソフトウェアやライブラリが存在し、その多くが無償のボランティアによって開発・維持されています。オープンソースソフトウェアは社会に多大な影響を及ぼす一方で、開発者に対する利益の還元がないことはさまざまな問題を引き起こしています。この問題を解決するため、オープンソースソフトウェアの開発者に対して適切な報酬を分配するためのツール「OpenFare」が公開されました。 GitHub - openfare/openfare: Micropayment funded software. https://github.com/openfare/openfare Funding the Next Million Public Software Contributors | HackerNoon https://hackernoon.com/funding-the-next

                                                脚光は浴びないが重要なオープンソースソフトウェアを維持する開発者に報酬を分配する「OpenFare」とは?
                                              • ナイブズ・アウト グラス・オニオン ダニエル・クレイグが名探偵役 - 悪魔の尻尾

                                                映画の概要 キャスト ストーリー 感想 映画の概要 監督:ライアン・ジョンソン 脚本:ライアン・ジョンソン 製作:2022年アメリカ合衆国 上映時間:141分 興行収入:15,000,000ドル キャスト ブノワ・ブラン:ダニエル・クレイグ 世界一の名探偵ブラン。 マイルズ:エドワード・ノートン 巨大企業アルファ社のトップで、億万長者。 自らが殺されるという殺人事件の犯人を推理するゲームをするために、「破壊者」と呼ばれる友人たちを自分の豪邸に誘ってパーティを開く。 共同創業者であるアンディを追い出してからは、止める人間もおらず、強引な経営を進める。 アンディ(カサンドラ):ジャネール・モネイ マイルズの元ビジネスパートナーで、アルファ社の設立のアイデアを出したのは彼女。 しかしマイルズによって追い出され、自殺。 ヘレン:ジャネール・モネイ アンディの双子の妹。 姉の死に不信感をいだき、名探

                                                  ナイブズ・アウト グラス・オニオン ダニエル・クレイグが名探偵役 - 悪魔の尻尾
                                                • よくある起業リスク5つを回避策と一緒にまとめてみた | 0からネットビジネスを始めたフリーターのブログ

                                                  「あかん!起業なんて危なくてでけへん!」 起業するってなんかかっこいいなー。 でも何をどういう風にすれば成功するかなんて全く分からない。 就職して働くことに比べたらリスクだらけで危ないに決まっている。 一部の天才だけができること。 会社が倒産して、借金返済に追われながら人生を過ごすなんてムリだな・・・。 こんな風に思っていました。 でもそれらは大きな誤解です。 一昔前に比べると、起業のハードルは下がりまくっているくらいです。 インターネットの登場で大きなコストをかけずとも起業することは簡単に。 人脈・資金・経験知ゼロ。 そんな状態からでも起業して成功するための方法論も解明されています。 今の時代には。 チャンス溢れるこのご時世、リスクを怖がって挑戦しないなんてもったいないです。 そこで今回は、多くの【起業家を苦しませる主なリスクを対策と一緒に5つ】まとめてみました。 借金を追ってしまうリス

                                                    よくある起業リスク5つを回避策と一緒にまとめてみた | 0からネットビジネスを始めたフリーターのブログ
                                                  • 【2021年上半期】ティーンが選ぶトレンドランキングを発表! - 株式会社マイナビ│マーケティング・広報ラボ

                                                    2021年上半期のトレンドランキングは、2020年のランキングに続き、「YouTube」や「TikTok」の影響を強く受ける結果となった。2020年からトレンドに関する事象はYouTubeやTikTokを経由することが多くなったが、その勢いは衰えることなく日に日に強くなっていることがわかる。 〈ヒト〉部門では、過去のランキング同様にテレビで活躍している俳優・アーティストがランクインしているものの、トップはYouTuberという結果に。俳優やアーティスト・タレント以外の1位獲得は、本ランキング初の出来事となった。 〈コト〉部門では、話題となった楽曲やアニメ、映画、番組などが上位を占めた。 〈モノ〉部門では、いわゆる「推し活」系のグッズや、TikTokを中心に話題となったフードやコスメ、アプリなどがランクイン。 〈コトバ〉部門では、YouTuber・TikTokerをきっかけに話題となったワー

                                                      【2021年上半期】ティーンが選ぶトレンドランキングを発表! - 株式会社マイナビ│マーケティング・広報ラボ
                                                    • 江頭2:50 たどり着いた先のYouTubeで大暴れ(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                      1965年7月1日生まれ、佐賀県出身。B型。登場曲は布袋寅泰の『スリル』。『エガちゃんねる』のほか、インターネットテレビ『江頭2:50のピーピーピーするぞ!』もニコニコ動画『大川興業大チャンネル』などで視聴可。大川興業所属 YouTubeのチャンネル開設から100万人突破まで国内2位のペースで増加した登録者数(1位は嵐)は、4月15日に200万人を突破。ダブルミリオンも達成した『エガちゃんねる EGA-CHANNEL』の快進撃が止まらない。 Youtubeチャンネル登録者数ランキングの一覧はこちら、嵐は何位? 江頭と言えば、日経エンタテインメント!の「嫌いな芸人ランキング」で9年連続1位(2002~10年)になるなど、嫌われ芸人の代表格だったが、今や国内屈指の人気YouTuberへとその肩書きを大きく変えた。 YouTube進出や人気の背景を聞くべく取材を申し込むと、冒頭こんなありがたい(

                                                        江頭2:50 たどり着いた先のYouTubeで大暴れ(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                      • Vtuberガチオワコン論|naoloh

                                                        Vtuberがオワコンと言われ出して早幾星霜、果たして本当にオワコンなのだろうか?確かに、かつて四天王と言われたような動画投稿をして広告収入で稼ぐタイプのVtuberは軒並み低調であるが、生放送主体の配信者タイプのVtuberはかつてないほどの隆盛を見せている。 同時接続数 これは先週4月26日夕頃の配信者勢いランキングの様子だ。 配信者勢いランキングより引用 右側の数値は同時接続者数であり、リアルタイムに配信を見ている人の数である。同接は様々な要素に左右されるので単純な比較に用いるのは難しいが、配信者の人気×配信の面白さをこれ以上わかりやすく表す指標もない。するとどうだろうか。数多くのVtuberがトップ10にランクインしている。10位のセクシー女優唯井まひろさん、6位のプロゲーミングチームDeToNator所属のストリーマー釈迦さんはそれぞれの界隈では超有名な人たちであり、ツイッチとい

                                                          Vtuberガチオワコン論|naoloh
                                                        • 儲かるYouTuberに巨額広告マネーが流れ込む

                                                          「トイレットペーパー不足はヒカキンが買い占めたせい。デマです~」。日本列島に新型コロナウイルスのニュースが駆け巡る中、トップYouTuberが投稿した動画の再生回数は、1日で300万回を超えた。 事の発端は、4年前にトップYouTuberのヒカキンが投稿した、「トイレットペーパー20年分トイレに入れてみた」という動画のキャプチャ画像。これがSNS上で拡散されて「ヒカキンがトイレットペーパー不足の元凶」というデマが流れてしまった。3月2日にヒカキンは弁明とともに、「薬局で働く人は疲弊しているようです」と現場で働く人々を気遣いながら、正しい情報収集を視聴者に呼びかけた。 コンテンツによって差は大きいが、YouTubeの広告収入は、1再生0.1~0.3円とされる。300万回再生されると、広告収入は30万~90万円。ヒカキンは企業とのタイアップ企画も多数手がけており、「動画1本で2500万円程度」

                                                            儲かるYouTuberに巨額広告マネーが流れ込む
                                                          • ラノベ作家はラクして稼げる? TBSのバラエティ番組がSNSで物議 協力した作家は「健康寿命を削りながら書いてます」

                                                            「ラクして稼げる職業」の第1位はライトノベル作家──TBSのバラエティ番組の内容がSNSで話題になっている。しかし番組に協力したライトノベル作家は自身のブログで「ラクして稼げません」と打ち明けた。 話題の番組は1月22日放送の「バラまき!!〜新データ調査バラエティ〜」。人気の職業に就いた30人にApple Watchをバラまき、計測した消費カロリーと睡眠時間を元に「楽してかせげる職業」をランキング形式で発表した。1位は「ライトノベル作家」で平均年収は8085万円と紹介した。 番組は放送直後から話題となり、Twitterでは一時「ラノベ作家」「年収8000万円」がトレンド入り。数字に対する反論の他、大喜利のようなネタ投稿も相次いだ。これには現役の作家たちも参戦し、平均年収の数字を上げては「オレはラノベ作家ではなかった可能性あるなコレ」「どーも年収8000万円のラノベ作家です……くそがぁぁぁあ

                                                              ラノベ作家はラクして稼げる? TBSのバラエティ番組がSNSで物議 協力した作家は「健康寿命を削りながら書いてます」
                                                            • 「ゲーム実況配信者は多額の収益→ゲーム開発者は収益なし」の是正めぐり論争

                                                              「YouTube」より YouTubeなどの動画共有サイトではゲーム実況動画が人気コンテンツの一つとなっているが、一部のゲーム実況系YouTuberなどが多額の収益をあげる一方で、収益がゲーム開発者に還元されていないという指摘がなされ、開発者にも還元する仕組みを整備すべきではないかというテーマをめぐり、ちょっとした論争が巻き起こっている。ゲーム実況動画配信者と開発元はどのような関係なのか。また、そのような仕組みの整備は現実的なのか。業界関係者の見解を交え追ってみたい。 10月に発売された人気ゲームシリーズ『スーパーマリオブラザーズ』の最新作『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』。発売から2週間で販売本数430万本を突破し好調なセールスをみせているが、 YouTube上では同タイトルのゲーム実況動画も人気だ。たとえば約1カ月前にアップされた「キヨ。」氏が投稿した『【4人実況】11年ぶりに発売

                                                                「ゲーム実況配信者は多額の収益→ゲーム開発者は収益なし」の是正めぐり論争
                                                              • 「滝沢ガレソ氏の投稿に関して」星野源事務所が声明 「憶測」完全否定、「虚偽情報には法的措置」

                                                                アミューズは5月23日、“炎上系インフルエンサー”「滝沢ガレソ」氏がXに投稿した男性歌手の不倫疑惑について、同社所属の星野源氏ではないかという憶測が広がっていることを受け、「滝沢ガレソ氏の投稿に関して」と題した文書を公表し、疑惑を完全否定した。 文書で同社は、「星野源において当該投稿にある事実は一切ない」と述べ、「虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討する」としている。 星野氏本人も、自らのInstagramでこの文書を引用する形で疑惑を否定。星野氏の妻である新垣結衣氏もXのプロフィールに「いま騒がれ噂されている件に事実はひとつもありません」と記載した。 芸能事務所や芸能人が、個別のアカウント名を挙げて投稿内容を否定するケースは珍しく、注目を集めている。 ガレソ氏はXに270万以上のフォローワーがいるが、正体を明かしていない。これまでさまざまな著名人や企業の疑惑などを投稿したり、フォロワ

                                                                  「滝沢ガレソ氏の投稿に関して」星野源事務所が声明 「憶測」完全否定、「虚偽情報には法的措置」
                                                                • ラファエルの素顔は、イケメン。 - ゲーム人生

                                                                  ラファエル氏とは、youtuberキッズの大好きな動画ジャンルである金持ち自慢動画や、過激なことをやる動画や、OOをやってみたという企画系動画をyoutubeにアップロードしているyoutubeのチャンネル登録者数が100万人を超えている超トップyoutuberの人。このラファエルが渋谷の町をあるけば、若い18歳~25歳の子から、あーラファエルさん大好きなんです、握手してくださいと言い寄られているという現象がおきたり、ラファエルが名古屋の町を歩けば、見知らぬがきに盗撮されるという問題が起きたりしています。しかも、ラファエルは、youtubeの収益以外にもさまざまなビジネスをやっているようなので、ラファエル氏にyoutubeでの人気が低下してもノーダメージみたいですね。そして、ラファエル氏は、FX取引でも毎月数千万円のお金を稼いでいるみたいです。今回は、ラファエルの素顔は、イケメン。をテーマ

                                                                    ラファエルの素顔は、イケメン。 - ゲーム人生
                                                                  • 芸能界における「営業」の真意と2021年版アイドルの必勝法|つんく♂

                                                                    noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」のご購読ありがとうございます。今回のつんく♂描き下ろしコラムのテーマは「100万RTされるより100人のアイドルにこそっと教えたい、2021型必勝法」です。 (文 つんく♂ / 編集 小沢あや / イラスト みずしな孝之)ソロアイドルから、グループアイドルの時代へ1980年代に一大ブームを迎えた日本のアイドルシーン。それ以前は、「アイドル」といえば基本ソロ歌手。グループでも、せいぜい3人程度が多かったように思います。 そこに登場したのが、おニャン子クラブです。1980年代半ば、大人数のアイドルをひとつの枠に括って、「この子も好きだけども、あの子も好き」と、ファンが選り好み出来るシステムが導入されました。 歌のうまさに限らず、かわいいだけとも限らず、個性が重要な指標となり、「キャラ」という言葉が徐々に使われていくようにもなったのです。 時に

                                                                      芸能界における「営業」の真意と2021年版アイドルの必勝法|つんく♂
                                                                    • ロシア人は海外移住指向 ソ連崩壊、ウクライナ侵攻…私が国籍を日本に変えたい理由:朝日新聞GLOBE+

                                                                      ロシア人の海外移住について語るあしやさん はじめまして、あしやです。私はロシア人で、日本でYouTuberやタレントとして活動しています。 運営するYouTubeチャンネルでは、ロシアと日本の文化の違いを語ったり、外国にルーツを持つ人たちに話を聞いたりする動画を投稿しています。登録者数は現在、29万人を超えています。 あしやさんのYouTubeチャンネル GLOBE+では初めてのコラムとなる今回は、「ロシア人と海外移住」というテーマで書いてみたいと思います。 私自身、ロシアから日本に移住して12年になります。子どものころから将来もずっとロシアで暮らすことに、嫌な気持ちがあったからです。 ロシアの絶望的な雰囲気、コネがものを言う、政治家や警察官たちの汚職がひどい、貧富の差が激しい、治安が悪い…そんな社会が嫌でした。 逆に日本は世界で最も治安がいい国の一つで、子どものころから日本のアニメや漫画

                                                                        ロシア人は海外移住指向 ソ連崩壊、ウクライナ侵攻…私が国籍を日本に変えたい理由:朝日新聞GLOBE+
                                                                      • 芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                        なんと往年のスター小林旭(81)まで参戦! 続々と増えている芸能人YouTuberたち。たとえば佐藤健(31)は3月にチャンネル開設し、たった3日で登録者数の大台100万人を突破。 「神木隆之介さん(27)とのドライブなどの様子を配信しています。スター同士の素の会話が見られるとファンは大喜びです」(芸能関係者) また、石橋貴明(58)が、「テレビは干されて暇」とさらけ出して“新人YouTuber”となったことも世間を驚かせている。 コロナ禍でテレビの仕事が激減したことが芸能人YouTuber増殖の理由の一つだが、ITジャーナリストの三上洋さんによるとこんな裏事情もあるという。 「昨年の上半期に、YouTube側の方向転換があったと噂されているんです。それまで、広告再生1回あたりの報酬は、チャンネル登録者数や活動歴の長さでランキング付けされていました。それが、もともと知名度のある人、つまり芸

                                                                          芸能人YouTuber急増の裏に、YouTube広告報酬の方針転換か(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 江頭2:50『エガちゃんねる』登録者数100万人突破から考えるYouTube本来の意義 | citrus(シトラス)

                                                                          お笑い芸人である江頭2:50(54)のYouTubeチャンネル『エガちゃんねる』の登録者数が2月9日に100万人を突破した……らしい。 2月1日の動画投稿開始から9日間で、じつに112万人が登録。これは1日間で100万人を突破したアイドルグループ『嵐』の公式チャンネルに次ぐ早さで、芸人では史上最速記録なのだという。 『スポニチAnnex』によると、江頭は初日、尻に筆を刺して習字を書く動画を投稿してYouTuberとしての活動をスタート。その後「1年間で100万人を超えなかったら体の毛を全部剃る」と宣言。自身のツイッターでは、 「いいか、お前ら! 人間、すべてを失ってからが面白いんだよ!! 俺はどん底からはい上がっていくぜ!そして、これからもどんどん伝説つくるぜえー! 応援ありがとな! 」 ……と。またスポニチの取材に対しては、 「俺には別にタイミングなんて関係ないんだよ!俺はやりたい事、や

                                                                            江頭2:50『エガちゃんねる』登録者数100万人突破から考えるYouTube本来の意義 | citrus(シトラス)
                                                                          • RIZIN、途中まで見ている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                            あけましておめでとうございます。 大晦日はのんびりリアルタイムでさまざまに見るというわけにはいかず(あれだけ告知しときながら…)、RIZINをおっかけで見て、太田忍vs所英男を見終わったところで一部完、とした。 だからメインその他も結果まだわからないし、知らないようにするためにあまりネット上を動かない(笑) そこまでの試合では 佐々木憂流迦 シバタ― 所英男が、いろいろ心に残った。 佐々木憂流迦の復活 m-dojo.hatenadiary.com …と書いた試合に敗れてから、あごの骨折治療とリハビリを受けての1年越しの復帰となった。修斗で頭角を現す、さらにその前から名前を知っていた(教えてくれた、熱心なファンがいたのです)人間としては実に感慨が深い。決めきれなかったり、逆に下からチョークを喰らったりとすあんなところもあるが、何と言っても最後にグラウンドで相手を仕留めようという戦い方をしてく

                                                                              RIZIN、途中まで見ている - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                            • 世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」

                                                                              ksonの語る「投げ銭」論 ──ksonさんはYouTubeのスーパーチャット、いわゆる投げ銭にもストーリーを持たせてきましたよね。 kson (私の)Storyというか……視聴者の人がStoryを展開しているんですねー。奥が深いですよ。 ──たとえば活動初期から「投げ銭でadidasのジャージを買いました」といったフィードバック感があったり。 kson はい(笑)。ファンの人たちは、彼らのメッセージが熱く伝わるようにストーリーを持たせてくださるんですよ。その熱いメッセージが意味不明だったりするのも多いんですけど(笑)。 でも投げ銭ってしなくてもいいことなので、ある意味。応援の形の1つであって、それをしなくても応援はできるのに、汗水垂らして稼いだ自分の大切なお金を私がいただくっていうことは「期待」なんじゃないかなと思っております。 だから、期待されている方向に惜しまずバンバン使って、それを

                                                                                世界一稼ぐVTuber・ksonインタビュー「自分を安売りしていい世界なんてない」
                                                                              • YouTuber時代はもう終わる? これからのネットエンタメとは。 - じょんのかがく喫茶

                                                                                YouTuberという言葉が世に出て、早数年。多くの小学生が夢見る職業となりました。 ただ、ここ最近、YouTuberの雲行きがかなり怪しいんじゃないのかなと感じます。 今日はそんなことについて僕の考えを聞いてもらえればと思います。 ブログの衰退 芸能人の参入 スマホゲームの流行 YouTube降臨 2019年のYouTubeから考えるこれから カジサックの成功 広告制限 にじさんじ襲来 ライバーの時代 おわりに ブログの衰退 インターネットが盛んになってからもう20年近く経ちます。 僕らの世代だと、幼稚園の頃から当たり前のように存在していました。 最初の頃は情報伝達などに利用されていたそうですが、次第に普及し、様々なエンタメが生まれてきました。 ホームページ、2ちゃんねるなどの掲示板、ブログ、そしてYouTube。 中でもブログは一昔前にとんでもなく流行りましたよね。 ブログのいいところ

                                                                                  YouTuber時代はもう終わる? これからのネットエンタメとは。 - じょんのかがく喫茶
                                                                                • 続・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめ | 何丘ブログ

                                                                                  オデッサに関する露語・ウ語メディア報道をキュレーション、3月まで2年半住んでた感覚とか知見とかも加味してお届けする。基本的に毎日更新。※この記事の更新は9月22日付けで止まっています。9月23日以降のことは続々・オデッサ(ウクライナ)現地報道まとめでお届けしています 必ず見てるのは①オデッサ市公式テレグラム(略号「T」)②地元紙オデッサライフ(Одесская Жизнь、略号「ОЖ」)③ウクラインスカヤ・プラヴダ(Украинская Правда、略号「УП」)④メドゥーザ(Медуза)⑤タス(Тасс)⑥NHK、あとは適宜。 9月22日(反抗、闘争、流亡) ロシアの公式的な発表では動員は部分的なものであり対象は軍務経験者を中心に30万人止まりということになっているが(プーチン、ショイグ)、内実はもっとずっとひどい、ほとんど総動員に近いものである可能性がある。プーチンの動員令は秘密条