並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 179件

新着順 人気順

ビストロの検索結果1 - 40 件 / 179件

  • 野菜が止まらなくなる南フランス発祥の万能ソース「アイオリソース」の作り方をビストロ居酒屋のシェフに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、塩見なゆです。 突然ですが、アイオリソースという南フランス発祥の万能ソースをご存じでしょうか。作り方は主に卵、油、ニンニクをかき混ぜ、乳化させて作るそうです。どんな料理にも合うので、フランスでは定番のソースです。 そんなアイオリソースの作り方が分かれば、肉や魚、野菜をより一層楽しめるはず! そこで吉祥寺にお店を構える「立飲ビストロRYO」で料理長を務める松林涼さんに、アイオリソースの作り方を丁寧に解説していただきました。 立飲ビストロRYOの自家製アイオリソースの作り方 塩見なゆ(以下、塩見):本日はよろしくお願いします! 松林涼(以下、松林):こちらこそよろしくお願いします。うちはマヨネーズにニンニクやスパイスを合わせるのではなく、全て自家製なので、完成までの様子をお見せしますね。 塩見:そうなんですか! 楽しみです。 松林:早速アイオリソースを作っていきますね。使用する材料

      野菜が止まらなくなる南フランス発祥の万能ソース「アイオリソース」の作り方をビストロ居酒屋のシェフに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 好きなタイプの店がことごとくノンアル利用不可のことが多く(ナチュールワインを売りにしたビストロ、カウンターフレンチ、ヌーベルシノワなど)悲しいです。ノンアルドリンクを充実させてくれればば頼むのに…とか、客単価の問題なら最低価格を設定してくれたら…と思ってしまうのですがやはり店側としてはなかなか難しいのでしょうか?(&そんな配慮をする必要無いくらいワイン好きの人口が多い+ワインの利益率が高いんでしょうか?) | Mond - 知の交流コミュニティ

      好きなタイプの店がことごとくノンアル利用不可のことが多く(ナチュールワインを売りにしたビストロ、カウンターフレンチ、ヌーベルシノワなど)悲しいです。ノンアルドリンクを充実させてくれればば頼むのに…とか、客単価の問題なら最低価格を設定してくれたら…と思ってしまうのですがやはり店側としてはなかなか難しいのでしょうか?(&そんな配慮をする必要無いくらいワイン好きの人口が多い+ワインの利益率が高いんでしょうか?) イナダシュンスケ:レストランの中の人としてのこれまでの経験則から言うと、「ワインを普通に飲む人」は「いいお客さん」である確率が極めて高いです。何をもっていいお客さんとするかは、(無粋で申し訳ありませんが)ここではあくまで「店に利益をもたらしてくれるお客さん」とさせてください。 なぜいいお客さんなのかと言うと、もちろんワイン及びその他のドリンクをたくさん注文してくれるので単純に客単価が高い

        好きなタイプの店がことごとくノンアル利用不可のことが多く(ナチュールワインを売りにしたビストロ、カウンターフレンチ、ヌーベルシノワなど)悲しいです。ノンアルドリンクを充実させてくれればば頼むのに…とか、客単価の問題なら最低価格を設定してくれたら…と思ってしまうのですがやはり店側としてはなかなか難しいのでしょうか?(&そんな配慮をする必要無いくらいワイン好きの人口が多い+ワインの利益率が高いんでしょうか?) | Mond - 知の交流コミュニティ
      • 隠れ家みたいな黄色いお家【ビストロ平野】 @反町 - ツレヅレ食ナルモノ

        これまでも何度となく通っている場所なのに、何故か気がつかずにスルーしていたお店。ある日、ふと立ち止まってしまいました。 何この可愛い黄色いお家。 それは、ビストロでした。 映画にでも出てきそうなレトロでこじんまりとして雰囲気ありまくりのビストロ平野。 ランチは洋食屋さんのようなメニューが並びますが、店内は巨大なワインセラーが3台。ところ狭しとワインが並ぶ本格的なビストロ。 鹿児島黒豚上ロースのソテー 1,600円(税込) サラダ・スープ・ライス・コーヒー付き ※サラダなしは1,300円 外の黒板メニューで普通の豚ロースにしようと決めて入ったのだけど、店内に上ロースのメニューがあったのでそちらに変更。ちなみに1,000円の豚ロースはカナダ産でした。 サラダとスープがまずサーブされます。どちらも丁寧に作られているのがわかる。この食器の美しさにウキウキ。 そしてメインとライスが、さほど時間を空け

          隠れ家みたいな黄色いお家【ビストロ平野】 @反町 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 腸活にもバッチリ きのことキャベツたっぷりのハンバーグ【ビストロ石川亭】@マークイズみなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ

          久々のハンバーーーーーグ。 ot-icecream.hatenablog.com 石川亭のハンバーグ弁当 森のきのこの狩人風 750円(税込) 昨年初めて出会ったビストロ石川亭のハンバーグ。人気のハンバーグが入ったお弁当はほとんど夜まで残っていることがないのに、この日はラッキーで閉店間際わずかに残っていたらしい。 半額で購入してきた家主の戦利品です。 前回同様、私が頂くのはお米とパスタ以外。それでもお皿に盛付けすると、大きめの平皿が埋まってしまうくらいのボリューム。 丸々としたハンバーグにかかっているのは、キノコたっぷりの特性デミグラスソース。キノコは4種類。しめじ・エノキ・エリンギ・マッシュルーム(恐らく) そして、ここのハンバーグの特徴が、このキャベツ。ハンバーグの中にキャベツが結構な量入っています。肉肉しさはちゃんとありつつ、キャベツでヘルシー感もある。シャキシャキとした食感もプラス

            腸活にもバッチリ きのことキャベツたっぷりのハンバーグ【ビストロ石川亭】@マークイズみなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ
          • パリのビストロで指摘される「してはいけない事」 - japan-eat’s blog

            これらはミシュラン星付きレストランに行く時のテーブルマナーの話ではなく、それ以前の「気遣い」の話です。例えるならば日本で宴会の時に、何となく新入社員がサラダを取り分けたり、グラスが空いていたら目下の人が注いだりといった、やったほうが何となく収まりが良いという部類です。それはあくまでも日本だけの習慣であって、基本的に海外ではNGなので、やった方が(もしくはやらないほうが)より自然であるマナーだと思ってください。 ◆ビストロとは? その1、してはいけない事:勝手にシェアしてはいけない その2、してはいけない事:注いでもらう時にグラスを持ってはいけない その3、してはいけない事:女はワインを注いではいけない その4、してはいけない事:女は取り分けてはいけない その5、してはいけない事:「皆さんは何飲まれますか?」 まとめ ◆ビストロとは? ビストロは「パリの居酒屋」という人もいるくらい、フランス

              パリのビストロで指摘される「してはいけない事」 - japan-eat’s blog
            • オーブンレンジ・パナソニックビストロはパン好きにオススメ。フランスパンが激ウマ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              パン作りたい よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 今日は小屋づくりやDIYじゃないよ! ワクワクさんねちょっと寂しい… 先週嫁氏が入っているパンサークルの オフ会をMS家でしたの♪ テーブルコーデして美味しい料理を食べたり パンをこねたりしたみたい☆ みたい… そう、ワクワクさん仕事で 参加できなかったの… メンバーのサークル部長さん がっちゃん親子、月来子さん みんな楽しそうだった!いいなあ… でもね部長と月来子さんは夜の回もいて みんなで残り物をリメイクして食べたよ♪ がっちゃん親子には会えなかったから また会いたいなあ… ワクワクさんノリノリになって歌った! 楽しかった☆ だけどワクワクさんだって パン作りたい! そう思ってオフ会の様子を嫁氏に聞いたの♪ そしたら MS家のある子の秘めたパワ

                オーブンレンジ・パナソニックビストロはパン好きにオススメ。フランスパンが激ウマ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • お肉とワイン 関内ビストロ ZIP で分厚いランプ肉ランチ @関内 - ツレヅレ食ナルモノ

                AUS牛ランプステーキ 150g〈ライス・サラダ付〉 1,250円(税抜) ビストロZIPと言えば野毛、のイメージでしたがこの日は関内のZIPで肉ランチです。 ランチメニューのお肉は名物のアルゼンチン牛ではなく、アメリカとオーストラリア産でした。チャックアイロール、サーロイン、ランプとあったので1番脂身の少ない赤身肉のランプをチョイス。 ライスとサラダが同じプレートに乗って出てきた。ちょっとびっくり。 ランプ肉のこの厚み。厚切りだと満足度増します。こんなに厚いのに、柔らかくて食べやすい。 焼き加減最高。脂っぽくなくて、肉肉しいランプ肉。お店で焼いてくれるお肉がやっぱりイチバン。たっぷりエネルギーをチャージしました。 ✔️お肉とワイン 関内ビストロ ZIP 神奈川県横浜市中区南仲通1-14 三金ビル 2F TEL・予約 050-2018-2251 (予約専用番号) 045-641-8026

                  お肉とワイン 関内ビストロ ZIP で分厚いランプ肉ランチ @関内 - ツレヅレ食ナルモノ
                • 【ビストロよねくら】隠れ家★のどかな田舎のお洒落な古民家レストラン - 雪猫の軽滑★ブログ

                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 緊急事態宣言解除となったので、久しぶりに友人とランチに出かけました★ 今回訪れたのは、広島との県境にある島根県邑南町の「ビストロよねくら」さん。 田舎の古民家を改装した、とても素敵な隠れ家レストランだったので紹介してみたいと思います★ 店舗詳細 外観 内観 注文したメニュー まとめ 店舗詳細 店  名 ビストロ よねくら ジャンル ビストロ、ステーキ 住  所 島根県邑智郡邑南町下田所680 営業時間 ランチ 11:00~15:00(Lo 14:00) ディナー 17:30~22:00(Lo 21:30) 定 休 日 木曜日 席  数 26席 駐 車 場 有 マ ッ プ 外観 邑南町といえば、瑞穂ハイランドスキー場のある自然豊かな地域です。 田舎道のドライブは、とにかく気持ちいい! (毎日自宅へ田舎ドライブしてるがね) お店は国道から1本入った場所にあり

                    【ビストロよねくら】隠れ家★のどかな田舎のお洒落な古民家レストラン - 雪猫の軽滑★ブログ
                  • シャープのホットクックとパナソニックのビストロ、どっちを買うべきか悩んでる人のためのまとめ

                    最近パナソニックのオートクッカー ビストロを買ったんですが、よく比較されるホットクックとどっちにするかめっちゃ悩んだので参考にしたツイートをまとめます。同じく悩んでる人は参考にしてね! ※ちなみに他にも類似の商品はいろいろありますが、かき混ぜ機能が付いてるものがよかったのでこの2択にしました。

                      シャープのホットクックとパナソニックのビストロ、どっちを買うべきか悩んでる人のためのまとめ
                    • ≪今なら初月790円(~4/1)≫ パナソニック の スチームオーブンレンジ ”ビストロ” が 冷凍デリ とのセットで サブスク 月額4,480円!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                      [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは ≪今なら初月790円(~4/1)≫ パナソニック の スチームオーブンレンジ ”ビストロ” が 冷凍デリ とのセットで サブスク 月額4,480円!? まずは、こちらのYouTube動画をどうぞ↓↓↓ 「伝説の家政婦」タサン志麻さんが愛用しているスチームオーブンレンジ ビストロ【パナソニック公式】 youtu.be この パナソニック の オーブンレンジ ビストロ って良くないですか~? このレンジが冷凍食品の”セット”のサブスクで手に入るんです( ゚Д゚) それが、 パナソニック公式 オーブンレンジBistroと厳選食材の定期購入サービス です。 【広告】 スチームオーブンレンジビ

                        ≪今なら初月790円(~4/1)≫ パナソニック の スチームオーブンレンジ ”ビストロ” が 冷凍デリ とのセットで サブスク 月額4,480円!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                      • ビストロ石川亭 名物キャベツ入りのハンバーグでランチ宅飲み @みなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ

                        東京都内に数店舗を展開する人気のビストロ石川亭。実はみなとみらいにも小さな店舗があるのです。 ishikawatei.co.jp 豊洲と恵比寿と大手町の店舗では、半額フェアを実施している様子。12月は名物の牛豚キャベツのハンバーグステーキを含むほぼすべてのメニューが半額で楽しめるそうです。但しこの3店舗でもテイクアウトは対象外らしい。 だけど、みなとみらいは基本テイクアウト主体の店舗なので、閉店間際は恒例のセール価格提供です。 www.new-port.jp こちらのおろしポン酢ハンバーグ弁当が、店頭価格750円(税込)のところ375円(税込)に。私はさまざまな事情から、パスタとお米以外のものをいただきました。 お弁当に入っているサイズだし、それほど多くないのかと思いきや、丸々っとしたこんもりサイズ。おろしポン酢ソースは別添になっていました。 ここのハンバーグの人気の秘密、それがこのキャベ

                          ビストロ石川亭 名物キャベツ入りのハンバーグでランチ宅飲み @みなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 【京成船橋・船橋】今宵は美味しいビストロでどうぞ@ビストロ・エキュリー 2回め  - 八五九堂 Blog

                          佐助豚のホホ肉の焦がしバターソース 船橋のデート向きのお店です。 料理はとても美味しく、お店の雰囲気もとても良いのですが、少々場所が分かり難いのです。それだけですが、デートには丁度よい条件が整っています。喧騒はなく、お店は綺麗です。ちょっとした記念日にはもってこいのお店です。 今日のお店の名は「ECURIE(エキュリー)」さんです。 娘の誕生日祝いでお邪魔しました。こちらのお店に行きたかったそうです。予約していきましたが、滞在中は他のお客さんはいらっしゃいませんでした。私達が早過ぎたのでしょう。最後までおつき合い下さい。 目次 お店の雰囲気 ◯本町通りから暗い路地に入ります 注文したお食事 ◯TOKYO BLUESセッションエール 680円 ◯お通し(玉ねぎのフラン) 300円 ◯自家製ピクルス 580円 ◯本日の鮮魚カルパッチョ 880円 ◯季節野菜のヘルシーサラダ 780円 ◯ツブ貝の

                            【京成船橋・船橋】今宵は美味しいビストロでどうぞ@ビストロ・エキュリー 2回め  - 八五九堂 Blog 
                          • 「ビストロ スマップ」料理指導した女性が語るメンバーの素顔 | 女性自身

                            「料理なんて、ほとんどしたことないコばかりだから、包丁の持ち方もできてないの」 22年前のSMAPのメンバー5人を、こう振り返るのはフードコーディネーターの結城摂子さん。テレビ界のフードコーディネーターの草分けとして、結城さんは『料理の鉄人』などを担当。また『王様のレストラン』『ザ・シェフ』『ソムリエ』『味いちもんめ』などのテレビドラマにも参加し、多いときには9本ものレギュラー番組を抱えて奔走。最近では、映画『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』(主演・二宮和也)で、オリジナル料理の作成や監修に携わっている。裏方ゆえ、一般には知られていないが、業界では知る人ぞ知る、この道のカリスマ的存在だ。 ’96年4月に始まった、国民的番組となっていく『SMAP×SMAP』の人気コーナー、「ビストロ スマップ」のフードコーディネーターを担当したのも結城さんだ。結城さんがその舞台裏を語る。 第1回のゲストは大

                              「ビストロ スマップ」料理指導した女性が語るメンバーの素顔 | 女性自身
                            • Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り - ほどほど庭のtayora koffie

                              料理ブログに引っ越しました。 tayorakokitchen.com

                                Panasonicビストロ×ホームベーカリーでライ麦と全粒粉のレーズンパン作り - ほどほど庭のtayora koffie
                              • オーブンレンジ、パナソニックのビストロに買い替えました! - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com うちのオーブンレンジ。 10年以上使っているヘルシオ。 使い勝手も満足していましたが、そろそろ買い換えた方がいいかも…。 と思い始めたのが今年の冬。 そして、もう買い換えよう!と決めたのが春。 そこから、またヘルシオにするのか。 他のオーブンレンジにするのか。 迷いに迷っていました。 私の希望。 ○スチームオーブンレンジ ○2段調理 ○30L ピザやチキンを2段で焼きたい。 バレンタインデーの時はクッキー大量に焼きます。 やっぱり2段調理は必要です。 ヘルシオ、ビストロ、石窯ドーム、ヘルシーシェフに絞ります。 アイリスオーヤマのも気になったのですが…。 家電量販店で話を聞きに行きました。 店員さんに私の希望を伝えると ヘルシオかビストロをお勧めされました。 今までと同じヘルシオ使うか、初めまし

                                  オーブンレンジ、パナソニックのビストロに買い替えました! - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                • ビストロの田舎料理 - japan-eat’s blog

                                  ビストロの料理はいたってシンプル。というのもそれは長いこと、夫婦が切り盛りするような、こじんまりしたとした店の料理だったからです。ではビストロの料理にはどんな特徴があるのでしょうか? まず、あまり高価なものを使わないという点が挙げられます。野菜や果物は旬のものを使います。料理はシンプルで、レストランのように華麗に盛りつけられたものというよりも、たっぷりとお玉ですくってドーンと盛られるかんじです。ビストロはとろ火で煮たり、温め直したりするのが大好きです。 そもそもビストロとは? ビストロの楽しみ方・ランチで味見『フランス編』 ビストロの楽しみ方・雰囲気を味わう シャルキュトリー テリーヌ(terrine)あるいはパテ(pâté) バヴェット タルタルステーキ 『ル コントワール オクシタン』のトゥールーズソーセージのアリゴ添え 『イブローニュ』のバベットステーキ 『ヌガ』のブイヤベース 『コ

                                    ビストロの田舎料理 - japan-eat’s blog
                                  • IKEAのビストロで椅子取りゲーム - はじまりここから

                                    先日、出張で郊外の駅に降りた際、IKEAに立ち寄った。と言っても、仕事をさぼって家具を探しに行ったわけではなく、次の商談までに少し時間が空いたので、椅子に座って仕事をしたかった。 IKEAにはレストランとは別に、ビストロと呼ばれるセルフ式のフードコーナーがある。券売機で食券を購入すれば、ホットドッグ100円、フライドチキン150円、ドリングバー100円、ソフトクリーム50円などなど、軽食が格安で食べられる。 www.ikea.com 格安なのは食事で利益を取るつもりはないのだろう。買い物で疲れたお客のためにビストロはレジの裏側にある。 しかし、そのレジ裏は本来の客ではない者にとって実は都合が良い。IKEAを利用したことがある人はわかると思うが、入口からわざわざ迷路のようなコースを通らなくても、出口側からレジ裏に直接回ることができる。 もちろん僕だって、休憩だけで安く済ませようなんてせこい行

                                      IKEAのビストロで椅子取りゲーム - はじまりここから
                                    • 【イワタニの傑作だな…】ソロに超おすすめ!1台で3役こなす「ビストロの達人Jr.」が万能すぎた

                                      お一人様に広めたい調理道具を見つけちゃいました! カセットこんろ・ホットプレート・グリル鍋としても使えるイワタニの「ビストロの達人Jr.」です。 製品名にジュニアとつくだけあって、ソロ用にちょうどいいコンパクトサイズ。超実用的で「これ1台あれば、全て事足りるじゃん…」と衝撃を受けたのでご紹介します。

                                        【イワタニの傑作だな…】ソロに超おすすめ!1台で3役こなす「ビストロの達人Jr.」が万能すぎた
                                      • ビフカツの美味しい「ビストロ ジロー」 ★真空管アンプが奏でる美味しい空間で

                                        Tweet 初老の夫婦が切り盛りしているお店でした。 神戸センター街から一本奥に入った、ブティックやカフェが軒を連ねる道にあるお店。 昔ながらの洋食屋さん、といった佇まいです。 お店の中はあまりにも静かで、三ノ宮の雑踏が嘘のよう。 真空管アンプから流れるゆったりとした音楽は、お店の奥さま曰く「癒しのピアノ音楽」何だとか。 お店の名前は「ビストロ ジロー」。 友人の紹介でやってきたこのお店は、驚くべき「ビーフカツレツ」を味あわせてくれたのでした。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ------------------------------------ 「もう37年になるんですよ。」 三ノ宮でそれほどの長きにわたりお店を続けるのは、並大抵のことではないと思います。 近所にあったステーキの名店もつい先頃お店を閉めてしまったのだとか。 ジャックが店内にいる間、他のお客様は来られなかったほど

                                          ビフカツの美味しい「ビストロ ジロー」 ★真空管アンプが奏でる美味しい空間で
                                        • 【INTERSECT BY LEXUS表参道】ファッショナブルな雰囲気たっぷりビストロ&カフェで週末ランチ - アップルママのあれこれダイアリー

                                          先月、塾の時に知り合った女友達3人と久しぶりに表参道で集合することになりました。 場所は、 INTERSECTBY LEXUS(インターセクトバイレクサス)表参道です。 日曜日の週末ランチはどこも忙しい上に、場所も表参道! しかも12月だったので、かなり混雑するかと思いきや、5時間近くお喋りに花が咲いたほど、ゆっくり&ゆったりできました。 今回は穴場なビストロ&カフェを紹介します。 INTERSECT BY LEXUS表参道の店舗詳細 営業時間 インターセクトバイレクサスへのアクセス 店内の雰囲気がお洒落 ランチはリーズナブル ランチ後は1階のカフェに移動 期間限定のモンブランがめっちゃ美味しい! 最後に INTERSECT BY LEXUS表参道の店舗詳細 こちらのインターセクトバイレクサスは世界で3店舗あります。 ドバイ、ニューヨーク、そして東京表参道店の3店舗。 INTERSECT

                                            【INTERSECT BY LEXUS表参道】ファッショナブルな雰囲気たっぷりビストロ&カフェで週末ランチ - アップルママのあれこれダイアリー
                                          • ビストロの魅力解剖 - japan-eat’s blog

                                            ビストロというフランス語が生まれたのは、一説によると1884年で、ロシア語の「速く」が語源。近所のこぢんまりとした食堂または居酒屋のイメージで、テーブルとテーブルの距離が近い。従って、和気あいあいとした雰囲気。料理はシンプルで庶民的な料理、高価な食材を使わない料理が典型的。ランチタイムはプラ・デュ・ジュールと呼ばれる、日替わり定食を提供。1990年代に入ると、ガストロノミー(レストラン)レベルの食材やテクニックを使いながら、庶民的な価格で料理を出すビストロノミーまたはネオビストロが登場し、日本でも近年、この手のフランス料理店が多くみられるようになった。違いがわかりにくいのがブラッスリー。実際、明確な線引きはない。こちらも大衆的な居酒屋なのだが、語源がブリュワリー(ビール醸造所)であることから、アルコールのメインはビール。通し営業で深夜まで開いているため、夜遅く食事をとれる場所と認識されてい

                                              ビストロの魅力解剖 - japan-eat’s blog
                                            • 神戸お得なフレンチランチ、普段使いできるビストロ・アロンジー  - ととろぐ

                                              アロンジーデジュネ ラヴニューでモードとリームを上機嫌でゲット、帰るまでは預けておいて(美味しくな~れ、もっと美味しくな~れ)元町までブラブラ散歩しながら降りてきました。今日のデジュネはビストロで。 昼に食べるビストロって美味い事この上なしですよね、やっぱり昔っから変わらない!フレンチが好き! パテが好き、スープドポワソンが好き、アニョロティが大好き、自分の根底に深くあるのは今でもフレンチです。 こういうお店が仕事場の近くにあったら毎日弁当忘れられるのに。。。 ビストロ・アロンジー アクセス さいごに ビストロ・アロンジー 飾らないビストロでランチが圧倒的にお得、そのランチは2部制になっていて一回り目は11:30~、二回り目は13:00~ 時間はそこまで縛りはないので多少遅れていっても、さくっと食べれば全然大丈夫。 営業時間 11:30~14:00 17:30~23:00 定休日 火曜日 

                                                神戸お得なフレンチランチ、普段使いできるビストロ・アロンジー  - ととろぐ
                                              • ビストロチック!麻布十番にあるおしゃれなビストロで食べるふわふわスフレオムレツ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                どうも!Netflixでシン・レッド・ラインを見た小生です🪖 ガダルカナル島の戦いを描いた映画なのですが、まずキャストが豪華すぎました!! 映像はすごく自然豊かなガダルカナル島の美しさを表現しつつ、戦争の残酷さを描いてました。。 トンガの噴火凄かったですね🇹🇴 神奈川県はの津波注意報の回数もですが…🌊 また先日の投稿ですが、ハーゲンダッツと納豆腐は別に食べてます…分かりづらくすいません🙇‍♂️ さて、この日は時を遡りて9月、麻布十番にお出かけしたので、その際に食べたランチを紹介します✨ Bistro Chick 麻布十番 外観はこんな感じです✨ さすが麻布十番…おしゃれだ😂 土日祝限定のコースにしました! この日はねまだ暑かったのです。。 スパークリングで乾杯🥂 昼から飲むってのは最高ですよね?😁 左からブレッド、サラダ、前菜 前菜のタイのカルパッチョ、サフランソースとイク

                                                  ビストロチック!麻布十番にあるおしゃれなビストロで食べるふわふわスフレオムレツ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                • 糖質制限な食べ歩き(31)オリエンタルビストロ 桃の実@本郷三丁目(東京都文京区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は本郷三丁目の、ビストロだけど南インド料理をベースにしているという、とてもユニークなお店 オリエンタルビストロ 桃の実 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 まずオーナーシェフの経歴が大変興味深いです。 日本ではなくあえて南インド・ケララの一流レストランで修行を重ねて、南インド料理とフレンチの腕を磨いたとのこと。 私が愛読しているカレー専門家のブログでも「日本インド料理界の若きスタア」として紹介されています。ご参考まで。 瀬島さんが料理人としての修業を積んだのは、南インド・ケララ州コーチン。 遥か昔から欧州からの船舶の中継港として栄え、フラン

                                                    糖質制限な食べ歩き(31)オリエンタルビストロ 桃の実@本郷三丁目(東京都文京区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                  • フレンチの登竜門【ビストロ・ド・ラ・シテ】に行ってみた感想 - 日々茶々

                                                    このお店を知っていたら真の食通!? 1973年創業の老舗「ビストロ ド ラ シテ」。 日本で最初にできたといわれるビストロです。 「フレンチの登竜門」との異名を持ち、数多くの一流シェフを排出してきた日本のフランス料理界を語る上では外せない存在。 お店もお料理も超クラシカルでタイムスリップしたような感覚に陥ります。 伝統的な味わいを堪能できるだけでなく、歴史の重みを体験できる貴重なレストランです。 基本情報 メニューとお料理 行ってみた感想 おわりに 基本情報 お店は西麻布交差点からほど近い場所にあります。 【場所】 東京都港区西麻布4-2-10 東城ビル1F 【最寄り駅】 広尾駅から徒歩約8分 【営業時間】 17:00-23:00 ※定休日: 月曜日 【予約サイト】 ビストロ・ド・ラ・シテ 【雰囲気】 開店当時から、お店の内装はほとんど変わっていないそうです。 映画のセットみたいです。 メ

                                                      フレンチの登竜門【ビストロ・ド・ラ・シテ】に行ってみた感想 - 日々茶々
                                                    • ポルトガル フェアよ♪ビストロ309 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                      ららぽーと湘南平塚1階の 【Bistro309】さんで ポルトガル料理を食べました。 \(^▽^)/ お伺いした時は 期間限定の【ポルトガルフェア】を開催中♪ ポルトガル料理って あまり馴染みがなかったけど 美味しかったです♪ なんだかポルトガルが 好きになっちゃっいました♪ (*´∀`) *夫と2人で黙々ランチ Bistro309 ポルトガルフェア ポルトガルフェアの料理 ポルトガルの郷土菓子も チキンとオリーブのトマト煮込みポルトガル風 美味しいものは好感度あがる 期間限定っていつまでかな? パン食べ放題♪ 焼き立てパンが美味しいのです サンマルクグループ 食事制限とメリハリ おわりに Bistro309 【Bistro309】はサンマルクグループの ベーカリーレストランです。 【309】は【サンマルク】と読むのね。 10種類以上ある焼き立てパンは 食べ放題で至福の時間♪ ステーキやハ

                                                        ポルトガル フェアよ♪ビストロ309 - 木瓜のぽんより備忘録
                                                      • 【グルメ・仙台・大町西公園駅】チーズの海に浮かぶハンバーグ。美味しいです@ビストロやえがし 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                        コロナ禍ではありますが、美味しい洋食が食べたくて探してみました。 大町西公園から帰る途中に立て看板を見掛けたので、夜に訪ねることにしました。 夜の営業は17時30分からだと、女性のスタッフさんが教えてくれたそうです。 まだまだ夜は寒く、近くのコインパーキングからお店まで凍えそうになりました。 今日のお店は「ビストロやえがし 」 夜営業の開店と同時に入店しましたので先客はゼロ。 この晩は予約もなかった様で帰りまで私達だけでした。 お店的には宜しくないでしょうが、私達は感染リスクが下がるので助かります。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 ハートランドビールグラス 500円 今日のポテサラ 500円 野菜のカマンベール焼き 700円 チーズの海に浮かぶハンバーグ(ご飯付き) 1,300円 シャトーチューレンブラン2014(ボルドー) 650円 里芋と小エビの豆乳グ

                                                          【グルメ・仙台・大町西公園駅】チーズの海に浮かぶハンバーグ。美味しいです@ビストロやえがし 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                        • 西麻布【 コントワールミサゴ】全メニュー制覇したくなる!おすすめビストロ - 日々茶々

                                                          西麻布の人気フレンチビストロ「コントワールミサゴ」。 雰囲気のよい店内で、おいしいものをおなかいっぱい堪能できるおすすめのお店です。 豊富なメニューバリエーションで、選ぶ時間もたのしい! 次回はあれを食べてみたい!なんて何度も通いたくなります。 金曜日と土曜日は深夜営業もしていて、使い勝手もよいです! 基本情報 メニューとお料理 行ってみた感想 おわりに 基本情報 日赤通りにあります。 この辺りは「アッピア アルタ 西麻布」、「リストランテ ペガソ」、「4000 Chinese Restaurant」など百名店が点在している、おいしいお店が集まるエリアです。 【場所】 【最寄り駅】 最寄りの広尾駅、表参道駅からは徒歩で15分ほどかかります。 タクシーを利用するのがおすすめ。 【営業時間】 ディナー 17:00 - 23:00 【予約サイト】 コントワール ミサゴ 【雰囲気】 シンプルだけれ

                                                            西麻布【 コントワールミサゴ】全メニュー制覇したくなる!おすすめビストロ - 日々茶々
                                                          • ビストロ ブランシュ 濃厚な雲丹のクリームソースパスタ 牛タン入り ビター ハンバーグステーキ 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                              ビストロ ブランシュ 濃厚な雲丹のクリームソースパスタ 牛タン入り ビター ハンバーグステーキ 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                            • 「家事ヤロウ!!!」で紹介!多彩なオートメニューが充実している『パナソニック オーブントースター ビストロ』 - こういうものはどうですか

                                                              「家事ヤロウ!!!」傑作選~和田明日香vs炊飯器&プロが選ぶヒット家電~で、今年流行りそうな調理グッズとして紹介された『パナソニック オーブントースター ビストロ』 「パナソニック オーブントースター ビストロ」は、15のオートメニューを搭載しており、パンやピザ、焼きいもなど多彩なメニューをオートで手軽に楽しむことができます。 パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700-K また、「遠近トリプルヒーター」と「インテリジェント制御」を搭載しており、焼くのが難しい冷凍厚切り食パンも、おまかせでおいしく焼き上げることができます。 パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700-K

                                                                「家事ヤロウ!!!」で紹介!多彩なオートメニューが充実している『パナソニック オーブントースター ビストロ』 - こういうものはどうですか
                                                              • 久しぶりのビストロ料理? - japan-eat’s blog

                                                                暇なのでポークの赤ワイン煮込み! 仕込み1時間 オーブン 20分 煮込み1時間 牛はイマイチ良いのが無かったので、 豚肩ロースのブロック しめじ 玉ねぎ マッシュポテトは嫁さんが好きなので作成 ワインと一緒に頂きました♪ もちろんパンですが! いゃ〜ビストロ行くより安上がりで美味かった!

                                                                  久しぶりのビストロ料理? - japan-eat’s blog
                                                                • 東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                  都内で美味しい鉄板焼きが食べたくなると、真っ先にうかい亭を思い浮かべますが、うかい亭といえば、晴れの日のレストランなので、日常使いするにはちょっと向いてませんよね。 それ以外の鉄板焼き屋さんといえば・・・銀座、六本木、神楽坂にあるお店とか、1人¥1.5万越えがザラなお店が多いので、接待ならともかく、プライベートならよっぽど気に入らない限り、何回も行かないですよね。 今日は、東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロのお店を1軒、ご紹介させて下さい。予算的には¥6千~¥1万程です。 カウンター席もあるので、お一人様で入店されてるお客様もいらっしゃいました。自分も、次かその次ぐらいにお一人様デビューしたいですw 美味しいワインとステーキを食べるなら どんなお店? 営業時間 アクセス 料理 黒毛和牛の鉄板焼きについて ドリンク 東中野にある隠れ家なお店といえば 美味しいワインとステーキを食

                                                                    東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                  • 自動調理鍋 オートクッカー ビストロ NF-AC1000 | 商品一覧 | 自動調理鍋・電気圧力鍋 | Panasonic

                                                                    食事には人を幸せにする力があります。 できればいつも手を掛けたい。 だけど毎日そんな時間はないのも現実。 ビストロなら、材料を入れるだけの簡単調理。 おまかせなのに、本格的なおいしさ。 鍋底からかきまぜてじっくり煮込んだり、高火力で炒めたり、加圧して食感よく時短に。 しかも、冷凍食材が使えるメニューなら準備もラクラク。 「おいしい」をもっと手間なくお手軽に。 さあ、オートクッカー ビストロではじめませんか。

                                                                      自動調理鍋 オートクッカー ビストロ NF-AC1000 | 商品一覧 | 自動調理鍋・電気圧力鍋 | Panasonic
                                                                    • 【吉祥寺】おすすめのビストロはここ! - 満喫!わたしの自分時間

                                                                      【ランチ】はNERORIでガレットを! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 突然ですが、ガレットはお好きでしょうか? 学生時代にこんなにおしゃれな食べ物があるのねとその存在を知ってから、今までたくさんのガレットを食べてきたerizaです! 女子会の定番【ガレット】を吉祥寺で食べたい時には、こちらのお店を第一候補にしてくださいね(^^♪ ということで、さっそくご紹介します♬ NERORI 吉祥寺 吉祥寺駅 公園口から徒歩3分。 電話番号:042-240-0331 ランチ :11時から15時 ディナー:17時から22時 予約の時間にならないと、中には案内してもらえません。 大変人気店なので、このあたりは一貫性があって(^-^; 大勢の人がお店近くでオープン を待っているのがいつもの様子です。 お昼も夜も、いつ行っても混んでいる大人気店ですが、私はお昼の利用が多いかな。 ランチに

                                                                        【吉祥寺】おすすめのビストロはここ! - 満喫!わたしの自分時間
                                                                      • 池袋にあるノンスモーカーに嬉しい魚介ビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                        喫煙者も非喫煙者の方も、できることなら事前に店内の喫煙状況知りたくないですか? 2019年9月1日から都内の飲食店では"お店の喫煙状況を店頭に提示する必要がある"とのことですが、まだステッカー貼られてないお店も多いかと。 今日は、都内にある魚介×居酒屋といえば~!?でお馴染みの魚金の全席禁煙のお店をご紹介させてください。お店はびすとろ魚金@池袋です。 魚金といえば全席喫煙可のお店が多いので、知ってると誰かに感謝されるかもですよ?😊 都内でCP良し味良しの魚介系のお店をお探しなら 全席禁煙の魚金グループのお店とは? びすとろ UOKIN 池袋の営業時間 びすとろ UOKIN 池袋へのアクセス 食べ物 飲み物 池袋にある魚金に訪れる客層は? 都内でCP良し味良しの魚介系のお店をお探しなら 東京在住の方で、ディナーに美味しい魚介系のお店でコスパ良しなお店をお探しなら、真っ先に思い浮かべるのが、

                                                                          池袋にあるノンスモーカーに嬉しい魚介ビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                        • 今さら聞けない 「ビストロ」と「ブラッスリー」 - japan-eat’s blog

                                                                          フランス料理を提供する飲食店にはさまざまな種類があり、現地フランスでは名前によってその飲食店の「格式」を表します。日本では度々広義的な意味で捉えられる「レストラン」は高級フランス料理店を指し、そのほかにも「カフェ」、「ブラッスリー」、「ビストロ」、「オーベルジュ」、「グランメゾン」などの業態があります。今回はカジュアルで気兼ねなくフランス料理が楽しめる「ビストロ」と「ブラッスリー」の違いについてご紹介します。 ちなみに私は全箇所で勤務済み(風来坊) 笑 少し紹介 グランメゾン 支配人(日本、フランス) ブラッスリー 支配人兼ソムリエ(日本) オーベルジュ ソムリエ(フランス) 現在 年齢を考えない自由気ままな風来坊 「ビストロ」は気兼ねない雰囲気の飲食店 より大衆的でカジュアルな「ブラッスリー」 「ブラッスリー」は、もともとビールの醸造所 では! フレンチが食べたい!と思ってグルメサイトを

                                                                            今さら聞けない 「ビストロ」と「ブラッスリー」 - japan-eat’s blog
                                                                          • 『愛犬家の皆さま…虎ノ門に『パリのビストロ、ペット店内同伴可』のお店があります。しかもコスパが❣️』

                                                                            Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                                              『愛犬家の皆さま…虎ノ門に『パリのビストロ、ペット店内同伴可』のお店があります。しかもコスパが❣️』
                                                                            • 南部ビストロ うんめのす 盛岡駅ビルフェザン1階 地酒と東北の食材を楽しめる店で新幹線に乗る直前まで一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                              季節限定の日本酒とつまみを駅ビルで楽しめる、途中下車しても立ち寄りたくなる店 「南部ビストロ うんめのす」は、盛岡駅の駅ビル「フェザン」のおでんせ館1階にある、東北をはじめとした各地の地酒とおつまみを気軽に楽しめるお店です。 エスカレーターを1つあがれば新幹線の改札がある盛岡駅の2階に出るという最高の立地にあり、駅ビル内ということで通し営業をしているのも魅力です。 季節限定の各地の地酒を豊富に取りそろえており、新幹線に乗車するギリギリまで酒食を楽しむことができるほか、定食や丼のメニューもいろいろとあり、しっかり食事をすることもできる使い勝手のいいお店です。 2017年の3月にオープンしたようですが、私は2018年ごろからちょくちょく立ち寄っています。直近3年間ぐらいでいただいたものなどご紹介しつつ、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひ

                                                                                南部ビストロ うんめのす 盛岡駅ビルフェザン1階 地酒と東北の食材を楽しめる店で新幹線に乗る直前まで一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                              • 大井町【ポワソンルージュ】予約必須の人気ビストロでディナー - 美味しいものを少しだけ

                                                                                大井町の人気ビストロ・フレンチ 「ポワソンルージュ」 祝🎉食べログ ビストロ百名店2021 選出 前回伺った大満足のランチのブログです↓ tomatonojikan.com 今回はディナー、4人での訪問です。 店内の様子 夜のコースメニューです アラカルトメニューです 食べたもの 前菜 スープ メイン デザート 店舗情報 店内の様子 カウンター4席、テーブル2席×12卓(半個室8席) 大抵予約で満席なので、カウンター席の写真しか撮れません💦 店内気取らず賑やかです。色々物が飾られていますが、清潔感があっていいですね。 夜のコースメニューです アラカルトメニューです 食べたもの 4人とも前菜+スープ+メイン皿¥4200のコースをたのみました。 前菜 「豚スネとパセリのテリーヌ」 「シェーブルチーズ(山羊のチーズ)のローストサラダ」 「アンドゥイエット」か「フォアグラのソテー」 「田舎風パ

                                                                                  大井町【ポワソンルージュ】予約必須の人気ビストロでディナー - 美味しいものを少しだけ
                                                                                • 「ビストロ ボンクール」に~ちょいちょい~ - 世の中のうまい話

                                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に ちょこっと移転した~~新生ボンクールに通ってます! にほんブログ村 東京ランキング 本日のメニュー~~ 黒板~手書きが良い~~ 前回来た時と少し変わってる~~ そそるな~~ 何食おう~~?? まずは~~お通しちっくな~~~何か?出た ビアでスタート~~ 生ハムをください! ワインは~~どれにしよう?? ソムリエの女将のお勧め~~この白にしといた↑ 三陸 牡蠣のショーフロア~~ ショーフロア・・・・て、何??? 次~~~これ! なんや??? 本シシャモのダイフ揚げ??かな?? ダイフって何??無知 真鴨とフォアグラの~~パイ包み焼~~ 中身~~撮影~~忘れた! 本日の魚料理~~メダイかな?? 流石に~~この映像では分らん! 14か月前の話だし・・・・覚えとらん!許せ! 季節的に~~ヒラ

                                                                                    「ビストロ ボンクール」に~ちょいちょい~ - 世の中のうまい話