並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

船乗りの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 北方警備兵から船乗りまで…『野菜不足』が原因と分からないまま「壊血病」を防ごうと試行錯誤した歴史

    答えが分かれば単純だけれども、わからないままこの病気に罹ると恐ろしいビタミンC不足の壊血病。経験則や推論を働かせて、この病気を解決しようとした歴史とは。

      北方警備兵から船乗りまで…『野菜不足』が原因と分からないまま「壊血病」を防ごうと試行錯誤した歴史
    • 飛行機に乗らなくても空港は楽しい 船乗り場はどうか

      1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜意味のない図 空港は楽しいところ 飛行機に乗る用事がなくても空港は楽しいところだ。飲食店が充実していてターミナルを一望できるデッキがある。羽田空港にはプラネタリウムまであるらしい。 当サイトにも飛行機に乗らずに空港を満喫する記事がある(成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう) 47都道府県の土産は全て羽田空港で買える説 成田空港第1~3ターミナルと寿司と たくさんあった。飛行機にただ乗るための場所ではないぞ、という気持ちが伝わってくる。みんな空港が大好きである。 記事に影響されて、ビールを飲みに羽田空港に行っことがある。最高だった。 空港はいいところだ。間違いない。 では、船乗り場は

        飛行機に乗らなくても空港は楽しい 船乗り場はどうか
      • 阪本ゆづき🌈🌈 on Twitter: "船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR"

        船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR

          阪本ゆづき🌈🌈 on Twitter: "船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR"
        • 3度の艦船沈没を生き抜いた奇跡の船乗り猫「不沈のサム」

          第二次世界大戦中、戦場へ向かった猫が居た。 船における猫の任務1941年5月にイギリス王室の名を冠する戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と ドイツの「鉄の聖堂」こと戦艦「ビスマルク」が デンマーク海峡海戦で直接、砲火を交えました。 ともに、それぞれの国を代表する戦艦であり、 そして猫が乗り組んでいたという共通点があります。 さらにこの二大戦艦はいずれも短命で撃沈されたものの、 それぞれの猫は生き残ったといいます。 これらの猫たちは勝手に紛れ込んだ「密航者」ではなく、いわゆる「船乗り猫」でした。 猫は古代から船に乗り組んでいました。

            3度の艦船沈没を生き抜いた奇跡の船乗り猫「不沈のサム」
          • 【猫は航海の守り神】かつてはShip’scat 船乗り猫と言う猫が居た!

            船乗り猫についてネズミの駆除のために船では、 古代より猫が飼われてきました。 ネズミは帆やロープを齧ってしまう他、 積み荷や食料にも被害を与えてしまう。 また中世紀以降は、船のネズミはペストの媒介者としても知られていました。 技術が進歩した近代においても電線を齧って断線させたり、 ショートの原因を作る犯人とされています。 そのネズミを退治してくれる猫。 また猫は荒天を遠ざけるといった迷信もあります。 こういった理由から様々な有名な「船乗り猫(Ship’s cat)」が誕生し、 活躍していたのです。 「船乗り猫(Ship’s cat)」と呼ばれた猫たち Camouflage カモフラージュは、第二次世界大戦の太平洋戦争で 米国沿岸警備隊のLSTに搭乗した船の猫でした。 彼は甲板を横切って敵の曳光弾を追いかけたことで知られていました。 Chibley チブリーは動物保護施設から救出され、 練習

              【猫は航海の守り神】かつてはShip’scat 船乗り猫と言う猫が居た!
            • “船乗り”になる陸上自衛官 | NHK | WEB特集

              迷彩服に身を包んだ男は、扱い慣れたトラックのハンドルの代わりに大型船のかじを握っていた。島民の憩いの場には自衛隊の車両が展開し、大量の物資が運び込まれた。今、自衛隊の現場と南西の島でかつては見られなかった光景が広がっている。 (社会部記者 須田唯嗣 鹿児島局記者 西崎奈央) 7月、オーストラリア東方の太平洋を航行する海上自衛隊の大型輸送艦「しもきた」。艦橋で整然と配置につく青の作業服姿の海上自衛官のなかに、緑の迷彩服の陸上自衛官がいた。 和田拓也1等陸曹。その手に握っていたのは、海上自衛隊で4番目に大きい全長およそ180メートルの艦艇を操る黒色のかじだ。 和田陸曹が陸上自衛隊に入隊したのは1999年。職種は「輸送科」で、自衛官人生の大半は、輸送部隊の大型トラックやトレーラーの運転手として任務についてきた。 “船乗り”を目指すことになったのは4年前。陸上自衛隊で輸送船の運航要員を育成する計画

                “船乗り”になる陸上自衛官 | NHK | WEB特集
              • 帰れない船乗り40万人 なぜ? 物流支える商船員の交代問題 下船しても苦難の道のり | 乗りものニュース

                世界の物流を支える外航船員が、コロナ禍で自宅に戻れない問題が顕在化しています。1年も下船できない人がいるほか、船から下りられても、家に帰るまでの「道のり」は困難を極めるとのこと。なぜ、帰れないのでしょうか。 「パンデミックにおける陰のヒーロー」 世界で約40万人の船員が帰れなくなっている――国連の専門機関のひとつIMO(国際海事機関)が、2020年12月時点の推定値として、このように分析を出しました。物流を担う商用船で、多くの船員が契約期間を過ぎても乗務を強いられているという問題が顕在化しているのです。 もちろん、これは新型コロナの影響によるもの。各国の渡航や移動の制限により、船から下りられない、あるいは、次の船員が乗務する船までたどり着けないといった事態が、かれこれ1年近く続いています。IMOは世界の物流の8割を担う彼らを、「パンデミックにおける陰のヒーロー」とし、またその「副次的な犠牲

                  帰れない船乗り40万人 なぜ? 物流支える商船員の交代問題 下船しても苦難の道のり | 乗りものニュース
                • フョーマンズビフ☆ビールで煮込む船乗りの肉じゃが - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理

                  Sjömansbiff。 sjöman(フョーマン)=船乗り biff(ビフ)=牛肉 スウェーデンで生まれたと言われる牛肉の煮込み料理。 具は牛肉、ジャガイモ、タマネギだけなのですが、モッカバージョンはにんじんも入っています。 牛肉の内モモ肉をミニステーキ状にスライスしたものを使うのが一般的ですが、ひき肉バージョンもあります。 今回は夫が既に細かく切られている肉を買ってきてしまったので、それで作りました。 この料理、ビールで材料を煮込むのですが、なぜビールを使われるようになったのか、このような説があります。 昔ある船が航海をしていた時のこと、船にビールが残り一つしかなくなり、船員全員がそれを欲しがりました。 どうしたら全員がそのビールを口にできるかと考えた末、コックはビールを料理のダシとして使いました。 頭の良いコックですね。 ビールが話題に上ったとこで、北欧のアルコール事情について少しお

                    フョーマンズビフ☆ビールで煮込む船乗りの肉じゃが - モッカ夫人のほくほく北欧家庭料理
                  • 熟田津に 船乗りせむと 月待てば  潮もかなひぬ 今こぎいでな🌊〜額田王 白村江の戦いの前に詠める🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                    少納言👩はいつものようにブログやTwitter巡りをしておりますと、 いきなり背の君👨‍💼 「白村江はくそんこうorはくすきのえの戦いの時に、詠んだ歌ってなんだっけ?」…またか😅 うちの夫(背の君👨‍💼)は、その時読んでる本に夢中になるのはいいが、我を巻き込む💦 そもそも少納言👩の脳みそは、元々微妙な作りの上、経年劣化が進んでおりまする😓 思いついたような質問を受けるたびに、 記憶の引き出しをガタピシさせながら答えるわけですよ💧 「白村江の戦いの前に、 額田王 ぬかたのおおきみ、めっちゃ気合の入る歌詠んだよね🌟私も大好きなのよね🌸」 熟田津にきたつ に船乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今こぎいでな 熟田津で船に乗ろうと月が出るのを待っていると、 潮の流れも良くなった。さぁ、今こそ漕ぎ出そう 額田王といえば、あかねさすの歌が有名ですが、個人的に好きなのはこちら💖

                      熟田津に 船乗りせむと 月待てば  潮もかなひぬ 今こぎいでな🌊〜額田王 白村江の戦いの前に詠める🌸 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                    • 船乗りです

                      落ち着けや兄ちゃんと思うけれど、取り敢えず船乗りとしてやることはやっておかなきゃねと。 というわけで資格の解説をしておく。 海上技術学校本科卒(高卒相当) 東京海洋大学卒業 船乗りにありがちな学歴。ただ東京海洋大へ非常に努力の跡が見える。水産高校や海上技術学校、商船高専から東京海洋大学へ進む船乗りはかなり少ない(後継者不足で高卒・短大卒でも問題なく就職できるから)。 1級海技士(航海)取得 ジョブは航海コースになったようだね。少なくとも最低4年半以上は実務経験が無いと取れない。どこまで大きくても船なら何でも操船して良い資格。1等航海士や船長レベルの資格。 3級海技士(機関)取得 これは珍しい。海上技術学校卒なら4級海技士(機関)のはず。何らかの理由で機関士として半年以上は実務経験がある。人手不足だったのかな?1級海技士(機関)とかだったら嘘松認定したんだけど3級だと状況によっては普通にあり

                        船乗りです
                      • ヨーロッパ人の船乗りが飲むキツい「安酒」でアルコール依存症になった王様が続出し、島中が酒浸りの「桃源郷」状態で滅亡に向かったハワイの歴史

                        巫俊(ふしゅん) @fushunia 『海洋島嶼国家の原像と変貌』(アジア経済研究所、1997年出版) 第2章 水平線の彼方から-西洋近代文明の太平洋進出と太平洋島嶼王国の興亡- 執筆者:塩田 光喜  より 2021-01-24 23:09:41 巫俊(ふしゅん) @fushunia ハワイやタヒチでは、アルコール依存症になった王が続出した。ヨーロッパ人の船乗りが飲む、きわめて酒精分の強い「安酒」(ラムやジン)の威力は、殷の比では無い様子。 core.ac.uk/reader/2884624… 2020-08-22 21:09:34 巫俊(ふしゅん) @fushunia 途方も無い量の酒が、島の産品と引き換えに「島のように大きな船」でもたらされたとのことで、島民は集団的に酔いしれてたとのことでした。・・・と言いつつ、これまでの人生で2~3回くらいしか酔ったことが無い巫俊には、分からない感覚

                          ヨーロッパ人の船乗りが飲むキツい「安酒」でアルコール依存症になった王様が続出し、島中が酒浸りの「桃源郷」状態で滅亡に向かったハワイの歴史
                        • 第二次世界大戦中、3度の艦船沈没を生き抜いた奇跡の船乗り猫「不沈のサム」の物語 : カラパイア

                          戦争にまつわる話の中には、奇跡的で奇妙な逸話が多く残されている。まるで霊的な何か、あるいは超常現象が起きたとしか思えないようなものもある。 第二次世界大戦中、船乗りとして戦艦に同乗していた猫の話もその1つだ。この猫は、半年の間に3隻の軍艦に乗船することになるのだが、それら全て沈没したにもかかわらず、奇跡的に生き延び、伝説の猫となったと言われている。 猫の名は、救助されるたびに名前が変えられ、最終的には不沈の「サム」と呼ばれるようになった。

                            第二次世界大戦中、3度の艦船沈没を生き抜いた奇跡の船乗り猫「不沈のサム」の物語 : カラパイア
                          • ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "奴隷船は船乗りよりも奴隷の方が圧倒的に多かったにも関わらず、船上での反乱がほとんど起きなかったのは何故か?一見矛盾したように見えるこの現象はいわゆる「集合行為問題」の典型と言えて、「奴隷の人数が “多かったからこそ”反乱出来なかっ… https://t.co/OO0fjKRotj"

                            奴隷船は船乗りよりも奴隷の方が圧倒的に多かったにも関わらず、船上での反乱がほとんど起きなかったのは何故か?一見矛盾したように見えるこの現象はいわゆる「集合行為問題」の典型と言えて、「奴隷の人数が “多かったからこそ”反乱出来なかっ… https://t.co/OO0fjKRotj

                              ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "奴隷船は船乗りよりも奴隷の方が圧倒的に多かったにも関わらず、船上での反乱がほとんど起きなかったのは何故か?一見矛盾したように見えるこの現象はいわゆる「集合行為問題」の典型と言えて、「奴隷の人数が “多かったからこそ”反乱出来なかっ… https://t.co/OO0fjKRotj"
                            • 死亡事故多数! 係船索には絶対に近づいてはいけない理由 - 外航海運船員の船乗り日記

                              船は港に停泊しているときには係船索(ホーサーとも呼ばれる)というロープで陸地から離れないように固定されています。 この係船索に関連して多くの死亡事故が発生していることはご存知でしょうか? 今回は、係船索の危険について説明していきたいと思います。 係船索 係船索破断に関連する事故 係船索が破断する原因 係船索の劣化 オペレーションミス 係船機のメンテナンス 係船索 係船索は文字通り、船を港に係船(繋ぎとめる)ために使用されるロープのことです。 英語ではMooring Line, Mooring Ropeなどと呼ばれています。 船はもちろん海の上に浮かんでいるため、波や潮の満ち引きの影響を受け船の位置が変化します。 そのため、船のエンジンを止めたからといって、陸上で車を停車するように簡単にその場に留めておくことはできません。 よって、港で停泊するときには船を係船索で繋ぐ必要があるのです。 係船

                                死亡事故多数! 係船索には絶対に近づいてはいけない理由 - 外航海運船員の船乗り日記
                              • 【お天気予報のこころみ⑧】船乗りが使うような経験則一つとっても、小難しくしてしまう、サイエンスとしての天気予報という知識💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                こんにちは、ペンギン男です🐧 もともとは、そんなに構造的に、深く、天気予報のことを学習する気はありませんでした。もちろん、興味はあります。気圧の変化なんかで体調も変わったり、服装にもかなり影響ありますので。 しかし、基本的には、夜の月に雲がかかっていたら、明日は雨、程度の知識から、数歩深めのレベル感で十分でした。想定外に手強い本↓ですが、天気というコンテンツの強さなのか、筆者の筆力なのか、意外と読み続けています。 新 百万人の天気教室 作者: 白木正規 出版社/メーカー: 成山堂書店 発売日: 2013/11/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 出典はアマゾンさん。 前回の記事↓ ———————————————————————— 【目次】 「セミが鳴きやむと雨」的なアプローチ その法則とは 思考実験 ことわざから、急にエネルギーの話に エネルギー輸送の三つの仕組み概要

                                  【お天気予報のこころみ⑧】船乗りが使うような経験則一つとっても、小難しくしてしまう、サイエンスとしての天気予報という知識💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                • 【六月博多座大歌舞伎】船乗り込み四年ぶり5月31日(水)開催

                                  更新日:2023/05/14 『六月博多座大歌舞伎』に出演の歌舞伎俳優が、ご当地到着を船に乗ってお披露目する「船乗り込み」が4年ぶりに復活します! 博多座が開場した平成11年(1999年)から開催されている本イベント。 今年は博多座劇場内での式典が予定されており、乗船前後には出演者たちが直接ご挨拶をします。 また、今回は船乗り込みの公式グッズ(手拭い・扇子・Tシャツ)も販売されます。 伝統ある初夏の博多の風物詩に、近くへお越しの際はぜひ声援をお送りください。

                                    【六月博多座大歌舞伎】船乗り込み四年ぶり5月31日(水)開催
                                  • 福田こうへいさん、船乗りの歌うたう。 - 宇奈月ブログ

                                    田畑義男さんといえば、 帰り船、玄海ブルース、島育ち、 ふるさとの灯台など 数々の名曲がありますね。 福田こうへいさん田畑義男さんの歌 玄海ブルースを歌います。 これは船乗りの歌と解釈できます。 水と一枚の底を を境に生死を託した船に 一生をかけて、生きていくその はかなさが妙に心を引き付けて やみません。 〽● 玄海ブルース●〽 歌手:田畑義男 福田こうへい(カバー) 作詞:大高ひさを 作曲:長津義司 一番〽 情け知らずと わらわば笑え ひとにゃ見せない 男の泪 どうせ俺らは 玄界灘の 波に浮き寝の かもめ鳥 二番〽 紅い灯かげの グラスに浮かぶ 影が切ない 夜更けのキャバレー 酔うて歌えど 晴れない胸は ドラよお前が 知るばかり 三番〽 嵐ふきまく玄海超えて お男船乗り 行く道や一つ 雲の切れ間に きらりと浮かぶ 星が頼りの 人生さ (了) 福田こうへいさんが、高音の歌を リズムよく、

                                      福田こうへいさん、船乗りの歌うたう。 - 宇奈月ブログ
                                    • 御朱印ではなく御船印⁉ 2021年4月から始まった「御船印めぐりプロジェクト」とは - 外航海運船員の船乗り日記

                                      2021年4月から御船印めぐりプロジェクトというものが始まったようです。 今回は、このプロジェクトについて紹介したいと思います。 御船印とは 御船印めぐりプロジェクト参加企業 御船印の貰い方 船旅(フェリー)の予約方法 御船印とは 出典:御船印めぐりプロジェクト事務局 端的に説明すると、御船印(ごせんいん)とは御朱印の船versionのことです。 最近は御朱印だけではなく、御城印(ごじょういん)等、観光需要を増加するために様々なものが登場しています。 これに倣って、全国の船会社が御船印を販売するプロジェクトが4月1日にスタートしました。 画像でも示した通り、船や航路ごとに異なる御船印を手に入れることができます。 御船印公式サイトでは「定められた船会社数分の印を集めることにより認定される称号制度」なども企画されていると説明があります。 コロナ禍で落ち込んでいる船旅需要を回復させる一手となるの

                                        御朱印ではなく御船印⁉ 2021年4月から始まった「御船印めぐりプロジェクト」とは - 外航海運船員の船乗り日記
                                      • 松任谷由実は「いつも新米の船乗りでいたい」と…武部聡志が“1970年代前半の東京”をテーマに語る | J-WAVE NEWS

                                        作曲家/編曲家/音楽プロデューサーの武部聡志が、「1970年代前半の東京」をテーマに亀田誠治と音楽談議を繰り広げた。 武部が登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは12月3日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 松任谷由実の、時代の空気をまとったデビュー曲 今回、武部は空想ドライブのテーマとして「1970年代前半の東京」をセレクトした。 武部:自分の音楽の血や肉になっているベースをもう一度検証したいと思って。自分が中学時代、1970年代の東京の学校があった麻布周辺であったり、日比谷野音であったり、その辺りを旅して

                                          松任谷由実は「いつも新米の船乗りでいたい」と…武部聡志が“1970年代前半の東京”をテーマに語る | J-WAVE NEWS
                                        • CO2ゼロエミッション! 最近話題のアンモニア燃料エンジンとは一体何か - 外航海運船員の船乗り日記

                                          近年、CO2排出による地球温暖化問題の解決方法の一つとして、 アンモニアを燃料として用いる船舶エンジンが話題に挙がっています。 今回は、アンモニア燃料エンジンとは何かについて説明していきたいと思います。 アンモニア燃料 アンモニアとは アンモニアの生成方法 CO2ゼロエミッション アンモニア燃料エンジンの課題 アンモニアは燃焼しにくい アンモニアはNOxを発生する アンモニアの単位体積あたりの発熱量は小さい アンモニアの生成コスト アンモニアの供給量 アンモニア燃料 アンモニアとは 皆さんはアンモニアと聞くとどんな印象を持ちますか? 刺激臭のする気体、尿に含まれているという意見をもつ人も多いと思います。 これまでアンモニアは主に化学肥料の原材料として利用されてきました。 しかし、近年ではアンモニアを燃料として利用する技術が開発されています。 アンモニアは燃焼してもCO2を発生しないため、地

                                            CO2ゼロエミッション! 最近話題のアンモニア燃料エンジンとは一体何か - 外航海運船員の船乗り日記
                                          • 荒れた港で冷静に仕事をこなす船乗りの超絶技巧動画がやばい「東海汽船の接岸は神レベル」

                                            リンク 東海汽船株式会社 | 伊豆諸島へ行く船旅・ツアー 大型客船 さるびあ丸のご案内|伊豆諸島 三宅島・御蔵島・八丈島へ|東海汽船 東海汽船の大型客船 橘丸の客室、設備などの情報を写真とともにご案内しています。橘丸は主に東京~三宅島〜御蔵島〜八丈島航路に就航します。 2 users 58

                                              荒れた港で冷静に仕事をこなす船乗りの超絶技巧動画がやばい「東海汽船の接岸は神レベル」
                                            • ぼんば on Twitter: "これはおそらく木製のタンカードから来てると思う これは昔の船乗り御用達の品で、船が揺れて割れやすい陶器や塩による腐食を受けやすい金属製に比べると、耐久性に優れた木製のタンカードは実に使いやすかったとか何とか https://t.co/Rfrk7xOdxf"

                                                ぼんば on Twitter: "これはおそらく木製のタンカードから来てると思う これは昔の船乗り御用達の品で、船が揺れて割れやすい陶器や塩による腐食を受けやすい金属製に比べると、耐久性に優れた木製のタンカードは実に使いやすかったとか何とか https://t.co/Rfrk7xOdxf"
                                              • 新人船乗り必見!持ち物一覧表

                                                #外航船員に限る。 #宅配はないものとする。 #自分用のリストに、適当にメモをつけてる。 荷物入れ ・100L程度のスーツケース ・登山バッグ ・キャリーオンバッグ 外地乗船の場合も含めて考えると、キャリーオンバッグは過剰かも。 PCCの場合はランプウェイ(車の通り道)から乗り込めると思うから、気にしなくてもいいけど、 その他はギャングウェイ(狭い階段)だからスーツケースが重くなりすぎないようにしよう。 ギャングウェイワッチの部員がクレーンを動かしてくれることを期待しつつ見上げてみよう。多分気づかないけど。 キャリーオンバッグはパソコンや書類を入れておくと吉。 取り出しやすいところに作業着、トーチと安全靴(機関士の場合)、デジカメ、メモ帳は入れておこう。 書類 ・海技士免状 (日本、パナマ等) ・船員手帳(健康診断証明は1年以内であることを確認) ・パスポート(アメリカ行くならVISAの確

                                                  新人船乗り必見!持ち物一覧表
                                                • “船乗り向け電子決済アプリ”がAWSで動くワケ 船ならではの「なるほど」な理由

                                                  連載:クラウド事例ウォッチ クラウド事業者が公開しているクラウドインフラの活用事例から、事業や業務効率化の参考になるものをピックアップ。IaaS・PaaSが実現するビジネスの可能性をコンパクトにお届けする。 輸送船の船員向け電子決済サービス「MarCoPay」。日本郵船などが立ち上げたフィリピンMarCoPay社が提供するこのスマートフォンアプリは、船上からでも残高を母国に送金できる機能や、QRコードを使った給与の支払い機能などを備える。システム基盤にはAWSを採用。日本郵船ではこれまで、サービスの運用基盤としてオンプレミスを使うことが主流だったが、MarCoPayでは船上ならではのある理由からAWSを選んだという。 MarCoPayってどんなサービス? MarCoPayは2020年、外国人船員向けのアプリとしてサービスを開始した。給与の支払いや国際送金に加え、生活用品の購入にも利用可能。

                                                    “船乗り向け電子決済アプリ”がAWSで動くワケ 船ならではの「なるほど」な理由
                                                  • 【セブンイレブン】きみだけのプリン!! 知られざる”プリン”のルーツを辿れ!もともとは船乗りの食べ物だった!?😲😲 - 俺のコンビニスイーツ日記

                                                    みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか? 今まで本ブログで色々なスイーツのルーツを辿ってきました。今日もみんなも大好きな、あのスイーツのルーツを辿りつつ、実際にそのスイーツをいただきたいと思ってます。 そのスイーツとは・・・プリンです。 実は、プリンにも知られざるルーツが存在するんです。 news.livedoor.com ■ プリンの歴史は16世紀の大航海時代まで遡る!? プディングが誕生したのは、16世紀の大航海時代。 世界の海を支配しようとしていたイギリスにとって、最大の問題は船乗りたちの食糧事情でした。食材を無駄にしないために、船乗りたちが作っていたのが“プディング”。余った肉や野菜などを煮込み、その具材を生地の中に詰めて蒸したものを“プディング”と呼んでいました。 その後プディングはヨーロッパ各地で様々な形に変わり、やがて18~19世紀のフランスで“カスタードプディング”

                                                      【セブンイレブン】きみだけのプリン!! 知られざる”プリン”のルーツを辿れ!もともとは船乗りの食べ物だった!?😲😲 - 俺のコンビニスイーツ日記
                                                    • 船乗り猫 - Wikipedia

                                                      第一次世界大戦時のオーストラリア海軍防護巡洋艦エンカウンターの船乗り猫。6インチ砲の砲口内に座り込んだ様子。 客船エンプレス・オブ・カナダのA・J・ヘイリー船長と猫。1920年代。 船乗り猫(ふなのりねこ、英語: Ship's cat)は、船で飼われる猫である。船乗り猫は、古代から、多くの商船(英語版)や探検船(英語版)、海軍艦艇にとってありふれた存在であった。猫は様々な理由、特にネズミを捕まえるため船に乗せられてきた。ネズミは船のロープや木製品、電線を噛んで傷つける。また、乗組員の食料を食べ、穀物などの積荷に経済的な被害を与えた。そして長期間海上にいる船にとって危険な病気の媒介者でもあった。ネズミノミ(英語版)はペストを媒介し、船のネズミは黒死病の主な拡大要因であると信じられていた。 猫には齧歯動物を攻撃し殺す本能がある[1]。そして、新しい環境に適応する生まれつきの能力が船上生活に適し

                                                        船乗り猫 - Wikipedia
                                                      • 外航船ではどんな生活を送っているのか? 外航船員の一日に密着! - 外航海運船員の船乗り日記

                                                        船というものは休みなく24時間、一年中動き続けています。 そんな船の中で働く船員のライフスタイルはどのような形になっているのでしょうか? 今回は、外航船員の船内生活についてピックアップしたいと思います。 船内生活 船内生活(航海士編) ワッチ体制 航海士の一日 船内生活(機関士編) M0運転 機関士の一日 入出港時の一日 船内休暇 船内生活 船内生活は機関士と航海士で大きく異なります。 それぞれの生活について説明していきます。 船内生活(航海士編) ワッチ体制 皆さんもご存知の通り、船は24時間動き続けているため船橋には常に人がいなければなりません。 そのため、航海士は基本的に交代制勤務(ワッチ体制)を行っています。 航海士は基本的には上図のような形でワッチ体制を組むことが多いです。 まだ経験の浅い三等航海士は周りに他の人もいて比較的操船のしやすい8-12の時間帯、 二等航海士は一人で勤務

                                                          外航船ではどんな生活を送っているのか? 外航船員の一日に密着! - 外航海運船員の船乗り日記
                                                        • 世界三大運河の一つ!『スエズ運河』とは一体何か?外航船員が語るその実態とは - 外航海運船員の船乗り日記

                                                          皆さんは世界三大運河を知っていますか? 世界三大運河とはスエズ運河、パナマ運河、キール運河のことを指します。 今回はその中の一つ、地中海と紅海を繋ぐスエズ運河について説明していきたいと思います。 スエズ運河とは一体何か スエズ運河の通行料 実際のスエズ運河 スエス運河の両岸は砂漠 砂漠の上を走る船 新スエズ運河 スエズ運河橋(エジプト-日本友好橋) ボートマンの乗船 パイロット(水先人)の乗船 スエズ運河での座礁事故 スエズ運河とは一体何か (引用:Wikimedia Commons) スエズ運河はエジプトにある19世紀に造られた地中海と紅海を繋ぐ人工運河です。 全長は 200km近くあります。 それまではアジアからヨーロッパに行くためにはアフリカ大陸をぐるっと迂回する必要がありましたが、スエズ運河ができたことでその必要がなくなり、距離にして6000~7000kmも短縮することができるよう

                                                            世界三大運河の一つ!『スエズ運河』とは一体何か?外航船員が語るその実態とは - 外航海運船員の船乗り日記
                                                          • にいがたさくら@小話する人 on Twitter: "壊血病といえば、ビタミンC欠乏により発症する病気で、大航海時代の西洋の船乗り達がよく罹患した。 だが西洋だけではなく、江戸期日本でも蝦夷地警備をする武士達が罹患し、尊い犠牲を出す。 時代が下ると、対策としてコーヒーが飲まれた。 コーヒーにはビタミンCは含まれていないが、なぜか効いた https://t.co/sc2uoFMsMP"

                                                            • 無人運転⁉全自動化の進むコンテナターミナルの実態とは - 外航海運船員の船乗り日記

                                                              最近は一般の自動車でも全自動運転という話題が少しずつ登場していますが、 皆さんはコンテナターミナルが全自動運転化していることをご存知でしょうか? 今回はコンテナターミナルの全自動化について説明していきたいと思います。 コンテナの運搬方法 コンテナ運搬車両(シャーシ) 通常のコンテナ運搬車両 無人コンテナ運搬車両 スタッキングクレーン コンテナ運搬の全自動化 コンテナ荷役プランナー コンテナの運搬方法 以前、別の記事でコンテナの積み下ろしにはガントリークレーンと呼ばれるクレーンが使われているということを説明しました。 ガントリークレーンでコンテナ船から持ち上げられたコンテナは海上コンテナ運搬専用トレーラー(シャーシ)に積み込まれます。 コンテナ運搬車両(シャーシ) 通常のコンテナ運搬車両 通常のコンテナ運搬車両は上の写真のような形をしていて、シャーシを前方のトラクターヘッドで牽引することでコ

                                                                無人運転⁉全自動化の進むコンテナターミナルの実態とは - 外航海運船員の船乗り日記
                                                              • 「船乗りの目玉」と呼ばれる世界最大の単細胞生物 : カラパイア

                                                                image credit:Image credit: hectorjmz via iNaturalist, CC BY-NC 4.0 海を探索すると「船乗りの目玉」が見つかることがある。ぎょっとしたかもしれないが心配ご無用。これはえぐられた誰かの目玉ではなく、「バロニア・ヴェントリコーサ(Valonia ventricosa)」という藻類の仲間で、地球上で最大の単細胞生物のひとつだ。 この「船乗りの目玉」の大きさは、針の頭ほどのものから、まさに眼球サイズのものまで様々だ。このぶよぶよした塊がどれくらいまで大きくなるかは、すべてその液胞の内容、つまり細胞壁の内側の空間によって決まるそうだ。

                                                                  「船乗りの目玉」と呼ばれる世界最大の単細胞生物 : カラパイア
                                                                • 現代にも海賊は存在するのか⁉️外航船を襲う海賊とその対処 - 外航海運船員の船乗り日記

                                                                  皆さんは海賊という言葉を聞くとどんなものを想像しますか? 「パイレーツ・オブ・カリビアン」で描かれたようなカリブの海賊、あるいは大人気漫画の「ワンピース」に登場するような海賊達でしょうか? 今回は、現代の海賊について説明していきたいと思います。 そもそも現代にも海賊は存在するのか 海賊の出現する海域 外航船の行う海賊対策 自衛隊や各国の護衛艦 海賊対策の装備、運航 現代の海賊を描いた名作映画:キャプテン・フィリップス そもそも現代にも海賊は存在するのか 現代の海賊について説明すると言われても、「そもそも現代にも海賊が存在するのか」と疑問に感じているひともいると思います。 実は現代にも海賊は存在し、外航船は常に海賊の脅威にさらされています。 しかし、海賊が存在するといっても、おそらく多くの方が想像するような海賊のイメージとは異なります。 現代に存在する海賊は、銃やロケットランチャーのような武

                                                                    現代にも海賊は存在するのか⁉️外航船を襲う海賊とその対処 - 外航海運船員の船乗り日記
                                                                  • 船乗りを“陸上のサラリーマン”に変える? 空前絶後の「無人運航船プロジェクト」第2段 規模感スゴイ! | 乗りものニュース

                                                                    日本財団が主導する無人運航船プロジェクト「MEGURI2024」ステージ2が始動。日本の大手船社、サプライヤー、運航事業者が、無人運航に向けた各種実証実験を展開します。その先にどのような“未来”が待っているのでしょうか。 空前絶後の規模になる無人運航船プロジェクト 日本財団が推進している無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」のステージ2が本格始動しました。2025 年までに無人運航船の実用化を目指すプロジェクトには、大手海運会社や造船所、舶用メーカーなどが参画。今回は完全自動運航に対応したコンテナ船を新造し、改造した既存船と合わせて計4隻の船舶を陸上からコントロールするほか、移動型の陸上支援センターも開発し、災害時の緊急対応についても検証していく予定です。 井本商船のコンテナ船「みかげ」。MEGURI2040ステージ1に続き、ステージ2でも無人運航実証実験に使われる(画像:商船三井

                                                                      船乗りを“陸上のサラリーマン”に変える? 空前絶後の「無人運航船プロジェクト」第2段 規模感スゴイ! | 乗りものニュース
                                                                    • 大航海時代到来の前段。ジェノヴァの船乗りたちは14世紀にはアメリカ大陸の存在を知っていた

                                                                      コロンブスの新大陸「発見」の150年前には、既に船乗りたちの間では新大陸の存在が知られていた、という証拠が古文書の分析から証明された、という話。情報源は北欧人だろうと言われていて、要するにヴィンランド・サガの元になった出来事なのである。 言われてみれば「なるほど、知ってて当然なのか」と思った。 Italian Sailors Knew Of America 150 Years Before Christopher Columbus, New Analysis Of Ancient Documents Suggests https://archaeologynewsnetwork.blogspot.com/2021/10/italian-sailors-knew-of-america-150.html 取り上げられているのはGalvaneus Flammaというミラノの修道士が書いていた13

                                                                      • 船首水面下にある丸い突起物!バルバスバウの役割と最近の傾向 - 外航海運船員の船乗り日記

                                                                        皆さんは船首の水面下についている丸い突起物のようなものをご存知でしょうか? この部分はバルバスバウと呼ばれています。 今回は、バルバスバウの役割について説明していきたいと思います。 バルバスバウ バルバスバウとは バルバスバウの役割 造波抵抗とは 造波抵抗を軽減する原理 最近のバルバスバウ事情 バルバスバウの改造 バルバスバウのない船 バルバスバウ バルバスバウとは バウバスバウは英語で書くと、Bulbous Bowと表記します。 Bulbous(球根状の) Bow(船首)ということで、日本語では球状船首とも表記します。 バルバスバウは普段水面下に存在するため、なかなか見る機会がないですが、 バルバスバウを搭載している船には船首付近にバルバスバウマークが描かれています。 これは、水面下にあるバルバスバウに気づかずに小型船などが乗り上げてしまうのを防ぐためです。 また、上で載せた写真には以前

                                                                          船首水面下にある丸い突起物!バルバスバウの役割と最近の傾向 - 外航海運船員の船乗り日記
                                                                        • ニートから船乗りになったけど質問ある? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                                                                          凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ 発達障害と心の病、LGBTからコミュ症まで。メンタルヘルス&現代のマイノリティに関するまとめサイトです。 ※旧「発達障害ちゃんねる」

                                                                            ニートから船乗りになったけど質問ある? : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                                                                          • 船は真横にも移動できる⁉ 巨大船が隠し持つサイドスラスターとは? - 外航海運船員の船乗り日記

                                                                            船がプロペラを回すことで推進力を得て、舵を切ることで左右に方向転換しているということを知っている人は多いと思います。 しかし、実は一部の船は真横に移動する機能を搭載しています。 今回は、船の持つ隠し機能「サイドスラスター」について説明していきたいと思います。 船舶の移動方法 サイドスラスターとは何か サイドスラスターの定義 サイドスラスターの取付位置 サイドスラスターの出力 船舶の移動方法 基本的に船はプロペラを回し水流を作り出すことで推進力を得て前後に移動します。 方向転換をしたい場合には、プロペラ後方にある舵の角度(舵角)を変化させて水流を曲げることで反力を得て船尾を左右に振ることができます。 そのため、低速で航行をしている場合や逆に後進している場合には舵に十分な水流を当てることができず、舵が利かなくなります。 そこで、低速で航行する必要のある港湾内のサポートや接岸離岸時の横移動を実現

                                                                              船は真横にも移動できる⁉ 巨大船が隠し持つサイドスラスターとは? - 外航海運船員の船乗り日記
                                                                            • 港のキリン⁉コンテナターミナルで働くガントリークレーンとは - 外航海運船員の船乗り日記

                                                                              皆さんはコンテナターミナルにあるキリンのような形をした巨大なクレーンを見たことがありますか? 今回はコンテナの積み下ろしを行うガントリークレーンについて説明していきたいと思います。 ガントリークレーンとは 仕組み コンテナ積み下ろしの方法 操作方法 ガントリークレーンの大きさ ガントリークレーンとは 仕組み ガントリークレーンとは、コンテナの積み下ろしを専門に行うクレーンのことで、その見た目から「キリン」と呼ばれることもあります。 クレーンのアーム部分(キリンで例えるなら首の部分)はブームといい、上下に動かせるようになっています。 実際にコンテナの積み下ろしを行う際にはブームを動かし、船の上を跨ぐようにして作業を行います。 また、ガントリークレーンの足元を見ると、レールと車輪がついていることが分かると思います。 このレールに沿ってガントリークレーンは水平移動ができるようになっています。 コ

                                                                                港のキリン⁉コンテナターミナルで働くガントリークレーンとは - 外航海運船員の船乗り日記
                                                                              • 船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?

                                                                                船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?:勝手に連載!「海で使うIT」(1/3 ページ) 2021年12月の登場以来、「G'zOne TYPE-XX」は多くの媒体やSNSで紹介されている。G'zOneブランドの人気とアウトドアでの使用に耐えうる道具に対する関心の高さを改めて示しているといえる。 この記事では、G'zOne TYPE-XXに対して、これまでの一連の連載と同様にアウトドア、特にパワーボートやセーリングクルーザー(この記事では日本で主に使われている「ヨット」という単語を用いる)で操船操帆しながら使用する状況を想定して使い勝手を評価する。なお、これまでの多くの記事が言及してきたデザインや製品コンセプト、G'zOne TYPE-XXの世界観とブランドイメージに込めた開発と商品企画当事者の思いについては、他の“まっとうな”レビュー記事やKDDIが

                                                                                  船乗りの視点で「G'zOne TYPE-XX」をレビュー 船上でどこまで使える?
                                                                                • 肩章には隠された秘密がある⁉️ 肩章の種類、機関士の肩章が紫色の理由 - 外航海運船員の船乗り日記

                                                                                  船員の公式な場での服装には肩章(けんしょう)や袖章(そでしょう)がついています。 そして役職によって肩章が異なります。 今回は肩章の秘密について説明していきたいと思います。 肩章の違い 肩章の金筋の数 肩章の形 肩章の色 何故機関士には紫色が追加されているのか 肩章の違い 肩章の金筋の数 (引用:株式会社アリマ-船員グッズ) 船員がつける肩章には引用画像で示した通りいくつか種類があり、金筋の数が異なります。 この金筋の数は船員の階級を表しています。 金筋4本は船長、3本が1等航海士、2本が2等航海士、1本が3等航海士を表しています。 つまり、階級が昇格するにつれて金筋が一本づつ増えていくことになります。 船内は階級社会になっているため、一目で役職の違いが分かるように区別されているのです。 また、肩章とは別に制服には袖章がついています。 袖章も肩章の場合と同様に金筋の数が船員の階級を表してい

                                                                                    肩章には隠された秘密がある⁉️ 肩章の種類、機関士の肩章が紫色の理由 - 外航海運船員の船乗り日記