裁判員制度についての勉強会で、講師に質問する司教=東京都江東区潮見2丁目、越田省吾撮影 死刑判決にもかかわる裁判員制度の開始を目前に控え、宗教にかかわる人たちが悩んでいる。裁判員の役割や、裁判員に課される守秘義務に懸念があるようだ。あえて参加し、宗教者としての意思を示そうという意見もある。 国内に45万人の信者がいるカトリックの司教総会が2月18日、東京都内で開かれた。信者が裁判員になったら、どう対応するのか、各地の司教16人が話し合った。 裁判員法は、判決を決める「評議」の内容を他人に話すことを禁じている。講師の刑法学者が説明すると、「私は評議で死刑に反対しました、と話すと罰せられるのですか」と戸惑いが広がった。 カトリックは死刑制度に否定的だ。日本カトリック司教協議会会長の岡田武夫・大司教は「多数決で死刑となった場合、信者が『自分は反対した』と意思表明できないのは精神的にあまり