serori8793のブックマーク (2,100)

  • 手繰り續けよう。 - うちのふうふとエイトのこと。

    思い起こせば、最後に縄を違ったのは何時のことだったかしらん。 随分とご無沙汰していた蕎麦とご対麵。 拾割蕎麦の鴨せいろを戴きました。冩眞には映っていませんが、蕎麦汁には肉厚の鴨肉が身命惜しまず入っております。脂の甘味と程好い嚙み応えで調子が高い。蕎麦もきりりと締められていて、喉越し軽やか。美味しいです。 余りに間を置いてしまったので、田舎蕎麦も追加で註文。此方も良いですねえ。 すっかり満腹で大満足。愉しい事は休日を豊かにしてくれますね。御馳走様でした。 ランキング参加中雑談

    手繰り續けよう。 - うちのふうふとエイトのこと。
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    美味しそうです 蕎麦はご馳走です この前食べたばかりなのにまた食べたくなりました(笑)
  • ビール高! - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ

    こんにちは、ピーモです。 仕事後の楽しみなビール、値上がりしてますやん。。。 昨日は飲み会だったので、気が付かなかったけど500mlだと30円位値上がってる? 酒税とか、発泡酒と合わせていくとか言ってたけど値上げされたら税下がっても高いんやなあ 当然やけど。。。 もう、ビールは金持ちしか無理そう😭 どうせなら発泡酒も辞めて、健康になるか。。。 焼酎かってハイボールとか水割りかな。 ただ、角瓶も高いんよね〜 日終わっトル

    ビール高! - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    ビールも確かに、しかしビールに限らず、代用品を探しても何もかも値上がり、さみしいですね
  • リンゴデニュッシュでお茶しました。 - ikegonの日記

    何時も行くスーパーで何気なしにパン売り場で 美味しそうなリンゴデニュッシュを見つけた。 時間は、3時過ぎ丁度お腹が空いてきた頃、二個籠に入れた。家に帰りお茶してリンゴデニュッシュをべたい・・・カミさん「KALDIのモカブレンド」があるよと ドリップでなく パーコレーターにして私の担当になった。 私の リンゴデニュッシュとコーヒーセット カミさん、コーヒーはマグカップ派なので やや多め。 モカブレンドの良い香り のんびりと落ち着いた気分 リンゴデニュッシュが美味しそう。 器棚からパーコレーターを出して 汚れを落として 左::「KALDIのモカブレンド」ドリップ用であった。 右::パーコレーター 2人前用、横浜の元町で見つけた。 パーコレーターの中 と コーヒーの抽出 左::蓋を取ると*コーヒーを入れるバスケット *バスケットの蓋 *真ん中にストレーナーのパイプがある。 右::カップ2杯分

    リンゴデニュッシュでお茶しました。 - ikegonの日記
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    かわいらしいコーヒーカップでコーヒーが更に美味しそうです お茶の時間が楽しそうです 奥さまもカルディで旦那さまの為にステキです
  • 日記をつけ始めました。 - ikegonの日記

    我が家の二人、後期高齢者の真っ只中、物忘れが気になる今日この頃 何か始めなくてはと日記をつけたら良いかな。 毎日、記録して文章力を高め記憶力の向上を図る。日々の出来事を思い出し書く事で自分の行動や思考を表現する。 他に認知症対策にもなりそう と淡い期待もあり。 3月13日(木)に日記開始、夜風呂上がり10時半過ぎに日記帳を開きます。 日記帳は  左::私  右::カミさん 当日の・天候と気温 ・起床時間 ・その日の出来事 ・etc 日記を書き始めて問題発生、漢字が書けない。読む事は出来るが・・・隣にPCの「Word」を開いて文字変換で漢字を表記して解決、此れは非常に便利です。 思わぬ出来事に歳かな? ショック! でした。 昨日まで14日間、書き続けて大晦日を目指して頑張ります。 暖かくなり近頃、体調が良くなってきた様だ。 1月中旬、肺炎と心不全で入院して1月末に肺炎完治して退院、2月から心

    日記をつけ始めました。 - ikegonの日記
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    日記いいですね 漢字は読めても書けないというのはわかります 今の子どもはどうなのかな パートで計算したりするのはそれだけでボケ防止になると親世代の先輩パートさんがいっています
  • 私のランチを紹介します。 - ikegonの日記

    4月1日は、新年度(会計年)の始まり。昨夜から冷え込んで冬の到来、朝寝床の中で寒くて目が覚めた。 雨模様、花見は今週末になりそう。 血圧測定、上:124 下:71 脈拍:64  今日も体調 ヨシ! 3月に入りランチに千切りキャベツをべる様になった。 最初、生の千切りキャベツにドレッシングをかけてビールを呑んでいた。 べながら生キャベツがバサバサしてべ難い。 ので熱湯を通して水切りしてべて味が今一、調理方法を考えて レンジでチン! が良いかなと 600wの3分で上手く料理できた。 次にべ易い様、キャベツをキッチンバサミでカット、皿に盛ってキューピーコールスロードレッシングをかけて生ハムを乗せて出来上がり。 ビールのおつまみに最高、簡単に調理できてべ易く消化が良い。 と言った事で毎日、ビールのお供にべている。 ビールは1日アル入りビール 2日間ノンアルビール のサイクル アル入り

    私のランチを紹介します。 - ikegonの日記
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    素晴らしいです 健康を気にしながら満足度もとなると本当に大変で情緒不安定な料理がいつもです ビールも考えて飲んでいてステキです 私は健康診断で血圧高くて悲しかった、いつも旦那はこんな気持ちと思いました
  • Sa-To-Ri - ポケカメ雑記帳

    近所の公園を散策してみた。 木々の緑や花々が かなり活気づいて来ているね。 たくさんの命が一斉に 動き始めたような気がするよ。 今から数年前 大病をして入院した病室のベッドの上で 自分の命の事をいろいろと考えた。 救急車で病院に運ばれた時は 意識不明で何ひとつ記憶がないのだけれど。 「ここに着いた時、あなた心臓止まりそうだったのよ」 後になって看護師さんからそう聞かされた。 もしかしたら自分はそのまま そこで死んでいたのかもしれない。 気でそんな事を考えた。 不思議なもので 自分が実際にそんな状況になってみると やけに冷静になって考えられるものなんだよ。 自分が死ぬということを。 思えば自分は40〜50代で かなりの数の同世代の仕事仲間を失っている。 裏を返せば自分が いつ同じ立場になっていても 不思議ではなかった。 そんな環境の中にいた。 何の因果なのか 自分はこうして生き残っている。

    Sa-To-Ri - ポケカメ雑記帳
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    素敵な作業です なかなか勤勉です 知り合いや友人がふとして逝ってしまうと自分の生かされていることが奇跡のように感じるときあります
  • 伝えよう♪(v^_^) - naomi1010’s diary

    今日も晴れました。昨日より、少し気温は上がりました。水曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 今月から、また、いろいろ値上がりしています。何作ろうと思いながら、買い物しますが、最近は、決められないまま、とりあえず、野菜ばっかりカゴに入れてしまいます・・レジに並んで、あれっ(・∀・) メインが無い!と、気づきます。野菜炒めとか、煮物の出番が増えて、昨日娘が、晩御飯をべてる時、 「うちのごはん、ますます、ヘルシーになってるね~♬ 」と、言いました( ´∀`) いつも、野菜や豆腐(大豆)ばっかりだから、ダイエットメニューには、良いかもしれません(*⁰▿⁰*) それでも、外するよりは安いです。こういう時こそ、私の腕の見せ所٩( 'ω' )و と、思って、毎日考えます♬ 勉強も仕事もそうですが、家事は、毎日続けて身についたことが、アイデアの元になります。毎日コツコツやって、アップデート

    伝えよう♪(v^_^) - naomi1010’s diary
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    天かす付けて揚げるの今度やってみようと思いました!美味しそうです 毎日作るというのは本当に大変なことと最近思います 当たり前のようなこと程努力が続いています
  • この曲のこの歌詞がスゴい!【蝶々結び / Aimer (2016年)】「羽根は大きく、結び目は固くなるようにきつく結んでいてほしいの」。 - ioritorei’s blog

    蝶々結び / Aimer (2016年) 蝶々結び / Aimer (2016年) 「羽根は大きく、結び目は固くなるようにきつく結んでいてほしいの」 Aimerとは 『蝶々結び』とは RADWIMPS・野田洋次郎氏の世界観 まるでそのアンサーソングのような名フレーズ 「羽根は大きく、結び目は固くなるようにきつく結んでいてほしいの」 Aimerとは Aimer(エメ)は女性歌手であり作詞家である。 プロフィール非公開。 所属レーベルはSACRA MUSIC。 所属事務所はagehasprings。 アーティスト名は、自身の長年の愛称である「エメ」に由来し、フランス語で「愛する」「好む」を意味する動詞である。 バンドでベーシストを務めていた父親の影響でジャズやブルースなどをはじめとした音楽が身近な環境で育つ。 音楽好きだった父の影響で小学校でピアノを習い始め、椎名林檎や宇多田ヒカルの声色を真似

    この曲のこの歌詞がスゴい!【蝶々結び / Aimer (2016年)】「羽根は大きく、結び目は固くなるようにきつく結んでいてほしいの」。 - ioritorei’s blog
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    なんとなく耳にしていた曲でしたが聴いてみて素敵で感動しています 歌詞も音楽も素敵で 息子が小2からミニバスでバッシュの蝶々結び頑張っていた当時を思い出しました
  • 無印でお買い物&ヤオコーであまりんが安かった 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先日の無印良品週間 夜中にオンラインで決済しようとしたら「品切れの品物があるのでやり直して下さい」と言われた💧 せっかく自宅まで配送無料の5000円以上にしたのに店舗受取り(店舗受取りなら配送料無料)にするんじゃオンラインの意味がないじゃ〜ん!と思い、翌日のあさイチで店舗へ行ってきました わかりにくいですが購入品 エビのカレーとハンバーグ入りカレーを買ってみた ↑ここに写っていないですが、ロングターナー(長いタイプのフライ返し)が早速便利でした♪ あと、小さいサイズのシリコンスプーンも私には小さいサイズが便利でした♪ 今回の命はこちらの小物ケース 手芸&刺繍用品を入れるのにいくつか使っています 現在手芸用品が増えすぎてしまって、毎週なんだかんだの片付けをしています そのためなかなか洋裁に進めていない…💧 boccadileone.hatenablog.com ヤオコーであまりんが安か

    無印でお買い物&ヤオコーであまりんが安かった 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    柴ちゃんいつみても可愛いです 上海焼きそば美味しそうです スーパーで値段見比べます お得感半端ないですね いい買い物!この前久しぶりに無印良品行ったら凄い人で溢れていて人気だなぁと感じました
  • 1年後、会社はあなたよりもAIを選ぶ? 〜人間VSマシン、笑って泣ける職場サバイバル〜 - イッサPの人生の羅針盤

    <PR> 【youtube収益化✖️主婦のAI副業】おきるママのYoutube脱サラ計画へようこそ | おきるママ | Brain シンスレッズ【0から3ヶ月で1.5万人・月7桁稼ぐ最強Threads × AI運用】 | シロウ | Brain 有料noteGoogle検索に直接インデックスさせ、放置で売る方法(有料パート:実例+詳しい解説) | いちのせ@月収500万アフィリエイター | Brain 目次 朝のコーヒーブレイク、隣にいるのはロボット? 「効率化」という名の人間性切り捨て あなたの「人間らしさ」、値段をつけられますか? 「AI仕事を奪われる職業」リスト、あなたの職業はどこに? 笑えるAI失敗談(今のうちに笑っておきましょう) 人間VSマシン、私たちの「負けない戦略」 1. 人間にしかできない感情労働に特化する 2. AIを使いこなすスキルを磨く 3. クリエイティビティ

    1年後、会社はあなたよりもAIを選ぶ? 〜人間VSマシン、笑って泣ける職場サバイバル〜 - イッサPの人生の羅針盤
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    時代だなぁと感じます 配送ミスの問い合わせでまさに対応がAIでした こちらの感情は打つけどころもありません しかし使い方は正解かもと AIはミスしないけど人との差は創造は出来ない 心遣い必要と思います
  • イマジネーションを膨らます音楽🚗 - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 昨日から今日、非常に寒いです。 暖かさに慣れた体なので一層そのように感じます。 先日の動画でミキサー車どうしが当たりそうになっている場面があったのをご存じでしょうか(1:35あたり)。 向かって右の方が回避行動をしております。 と、どうでもいいことが気になります(笑 このトラック野郎4作目「天下御免」は(も)オープニング楽しいんですよね(風刺)。 www.youtube.com この動画では最後に排ガスで顔が黒くなるシーン(ベタなオチ)まで載せていないのが残念(笑 ロケ地は奥多摩らしいです。是非行ってみたいですね。 そういえば「ドライヴィング」的な曲シリーズもいよいよ佳境に入ってきました(って、まだ続いてたのか!?)。 もはや王道ですが、こちらはいかがでしょう? www.youtube.com そして、曲自

    イマジネーションを膨らます音楽🚗 - rising_spiritのブログ
    serori8793
    serori8793 2025/04/03
    ふとしたことが気になるってあります そして何気ない音楽が心を揺さぶって調べたり酔いしれたりもあります いいことと感じます
  • 2025年4月1日(火曜日)苦楽と共に生きる~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    朝、目が覚めて「朝か」と思う・・・それだけ・・・ 6時のタイマーは そのまま 使っています 介護の時、1時間ごと起きて、寝て・・・・10年間・・ 簡単には「連続」して 6時間 寝れない やはり、こまぎれ睡眠になります とか言って 睡眠薬 いらない 血圧は やや改善したし 背中 腰 足の痛みは解消した 「松ちゃん」が くれた「時間」を 使いまわしています 一緒になってくれて「ありがとう」感謝しています・・・ 「新たな始まりを祝うと言われている」「リナリア」 花言葉は この恋に気づいて~♪別名「姫金魚草」・・・ 寺ちゃん あたしも 新たな始まり したいの ~♪ 誰か連れてきて さびしいの・・・了解!!  努力いたします!!! 速かった~♪ 空気が揺れた~♪ 急行「羽田空港」行き・・・これ 直行便です 京浜急行線の沿線 住宅地 人気あります・・宅地開発・戸建て・分譲・マンション 3/31・21時

    2025年4月1日(火曜日)苦楽と共に生きる~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    serori8793
    serori8793 2025/04/02
    リナリア綺麗です 可愛いねこちゃん!癒されます いい出逢いがいっぱいですね
  • 中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~ - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録

    NHKTVで「中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~」が放送されるという記事を新聞で見つけ録画して見終えた。 ナレーションは赤木野々花アナウンサーで、番組の狙いは「人々を励ます曲を数多く持つ中島みゆきの歌のなかから、この春人生の新たな旅立ちを迎える人々に贈る応援歌をセレクトして届ける」ということらしい。 全ての曲を人が専属バンド付きで歌っていて公演に出掛けているような雰囲気を味わえるが、特にチャーミングだったのが番組の最後「地上の星」を赤い衣装で眼鏡をかけて歌っている若々しい姿だった。 また番組に相応しい曲「ファイト!」では、この詩が生まれた背景を以前読んだことがある影響からか、歌声を聴いているうちに不覚にも涙が出て来てしまった。 番組で紹介、歌われた曲は以下の通りだが、カラオケで歌ったことがある曲を◎印、聴いたことがある曲を○印、初めて聴く曲を△印にしてみたが、この分だとまだまだ知ら

    中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~ - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録
    serori8793
    serori8793 2025/04/01
    中島みゆきさんの歌は確かに旅立ちにききたくなります ムスカリ懐かしくなりました
  • ネコハエトリが自分の体の倍位のハエを捕食しようとしている! - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ネコハエトリとの遭遇率が上がってきましたが、出会えた日はやはり嬉しいものです。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ しかしながら、日も眼を合わせてはくれませんでした。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ これはヤドリバエかな。ハエの場合目と目の間の広いのがメスで狭いのがオスなんだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGIT

    ネコハエトリが自分の体の倍位のハエを捕食しようとしている! - 六時のおやつ
    serori8793
    serori8793 2025/04/01
    ハエが仮面ライダーに見えます(笑) 子どもが小さい頃セミを絵本でしか見てなくてハエをセミと言ったのを思い出しました 先入観ないのは驚きと発見があります 自分より大きな獲物を、生きる力感じます
  • 遅いけど新年会・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    毎年のことですが、バドミントン仲間との新年会は3月下旬です。都合によっては、4月にずれ込むこともあり、その時は新年会ではなく新年度会といった感じですね。バドミントンの練習は、小学校の体育館を借りるので、この時期は卒業式や入学式で使えなくなるため、この時期に新年会を開きます。 今年は、私のわがままで同級生の寿司店へ。退職したばかりで、私は開放感を味わっていますが、同級生には少し申し訳ない気分です。寿司店なので、海鮮が苦手だとすると、べられるのは漬物だけになりますが、みんなが美味しいとよろこんでいました。 少し肌寒い夜でしたので、カンパチの焼き物が美味し!そして、下町のナポレオンはお湯割りが最高でした。 最後のデザートは、女性軍に好評でした。お腹は十分だったのですが、悪い癖で2軒目へ。和の後は、やっぱりイタリアンですね。駅前のサイゼリヤへ。3人でワイン2を頂いて解散でした。新年会だけでは

    遅いけど新年会・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    serori8793
    serori8793 2025/04/01
    お寿司でお酒!私なら最高です しかも体育館が使えない時に新年会とはなんと効率が良い、素晴らしいです 新年も新年度も気持ちは似ているからストンとしました 寒さも和らぐところもいいですね
  • 土木工事・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    このゴヨウマツは、昨年、ご近所様から頂いたもの。ご主人がたいせつにしていたようですが、しばらく手入れされていなかったので、枯れた枝もありました。そうした枝抜きは終わっていますが、今回は植え替えを行いました。 大型のゴヨウマツで、しかも石付きのどっしりした盆栽です。でもね、これから年寄りになるばかりだから、軽量化が必要です。軽石ならまだしも、富士の溶岩でしょうか。とても重いです。 タガネで割って少しでも軽くしたいと思います。 結構硬くて苦労しましたが、タガネで一部分が割れたのをきっかけに、金槌で叩きまくったら、すべて外れました。石に面した部分には根も出ていましたが、今後は不要なので取り除きました。 植え替え後の様子。石も無くなってすっきりしました。根の状態がイマイチだったのと、土木工事の影響もあると思ったので、少しゆったりとした鉢に入れました。そのため、石が無くなったけれど、それほど軽くはな

    土木工事・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    serori8793
    serori8793 2025/04/01
    小さいのに大仕事と思いました 小さいからこそなのかもしれません
  • ぽっちゃり大根 - ふくみみdiary

    農家さんの野菜直売所で大根を買ってきました。 三太郎大根という名前でした。普通の大根より太くて短い。 ひとり暮らし、大根を1買うとなかなかべきるのが大変なのですが、太いけど小ぶりだから大丈夫かな。 を持っていたので、重くて大変かなと一瞬躊躇したけど、葉っぱもしっかり付いていて嬉しかったので購入。 120円でした。 畑には仕事をしている親子さんかな?がいて声もかけてもらって、お父さんも後継者がいて安心だろうななんて思ったら私もちょっと元気になりました。ああいう人達が作っている野菜なら間違いないなという気持ちで買ってきました。 この道はよく通るのでこれからもこの直売所はお世話になります。 三太郎大根って知らなかったので調べてみたら、辛味が少なく味が染み込みやすく煮崩れしにくいので煮物に最適なんだそうです。 家庭菜園でも栽培可能だそうで、自分で作れたら凄いなぁ。土の中に白くてこんなに太い根

    ぽっちゃり大根 - ふくみみdiary
    serori8793
    serori8793 2025/03/31
    見ただけでぎちっとしていて美味しそうです 野菜が高くなり今まで目を向けなかったところに目を向けるようになりました 食べているものは尊いですね
  • 私の知らない療養病棟の世界4 人としての尊厳を守ってくれる病院 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母が療養病棟に入院して9ヶ月… 下書きに置いたままもう2ヶ月以上経過していて、なかなか筆が進まないのであまり推敲せずにそのまま載せちゃいます💦 もともとのタイトルが「驚いた病院のアレコレ」なので、驚いたことがいくつも書いてあります 長いのでお時間のある時にでも…… 読みにくかったらゴメンナサイ🙇‍♀️ 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪ まず前提としてこんなことがありました 療養病院を探していた時に、最初に面談をして下さったA病院 ここの担当の方は悪い人ではないし、話し方も気を遣った感じではあったのだけど、 説明を聞く中で私はこんな風に感じた 「うちの病院はリハビリはありません 生きているなら病院に入院することはできます ただそれだけです それ以上のことは何もしません」 それって、ただベッドに寝かせているだけ? ただ栄養を与えて、

    私の知らない療養病棟の世界4 人としての尊厳を守ってくれる病院 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    serori8793
    serori8793 2025/03/31
    いい病院みつけましたね なかなかみつけるの大変だと思います 介護や病院に勤めている人たちの話では常に現場では人が足りていないとか 高いお金払って大事な人の最期をと考えれば難しいことばかりです
  • Spring has come. - 硝子の瞳と猫と

    今年は 花の開花が遅いと感じていた 去年はほとんど降雪がない 暖冬だったので 比較にならないのかもしれない 『桜の蕾はまだ固い』 『白い菜の花が珍しいと思ったが、これって大根の花?』 今年は咲かないのかと思っていた 庭のクリスマスローズの花を ようやく 見ることが出来た 気温が上がると 植物がゆるゆると動きだす 蕾を付けて 赤みがかったように見えた枝先の 小さな花が 徐々に開花を始める 明るい色が 視界に飛び込み 優しい風が 仄かな香りを運んで来る 『ロウバイ / 垂れ梅』 『紅梅 / 白梅』 夜明けが早くなった 早朝の山道を歩けば 「春の訪れ」を喜ぶ声が 聴こえる ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ 梅の開花に合わせるように ウグイスのさえずりも 響く 恋の季節の予感 『午前7時の山』 サプライズは「春分の日」の 二日前 [冬の終幕のアンコール] 吹雪のような降雪で 景色をみるみる モノト

    Spring has come. - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2025/03/31
    天気が目まぐるしかったですね 春を通り越したような暑さだったり冬が舞い戻ったようだったり 同僚さんと同じく季節外れの雪をキラキラしてスマホで撮っていたのはパンの配達先の大学の留学生、寒いのにほっこり
  • 初春の散歩 - 硝子の瞳と猫と

    春の女神様の 気紛れなのか 気温が一気に上昇した日が 数日続き 景色も一週間前と 変わっていた 蕾から開花 『ヒュウガミズキ』 開花して落下 『芋虫かと思ったら「ヤシャブシ」の花』 開花しても実りはずっと先 『枇杷の実りは梅雨 / 樒の実りは秋』 ビーズ玉のような芽から一斉に新葉が芽吹く 『コウヤボウキ』 日陰や日向の あちらこちらから顔を出す 『岩の上のチヂミバコブゴケ / タチツボスミレ』 そしておかずの一品に 『豊作の土筆 / 袴取りが大変だった』 下ばかり見るのを止めて 空を仰げば 「あら大変! 飛行機が二機も引っ掛かってる」 陽射しが優しい 初春の散歩 来週には満開が 楽しめそうだ 『桜』 卯の花が咲くのは まだ先だけど もうすぐ卯月 渡りを終えるホトトギスを待つ 鳥待ち月になる

    初春の散歩 - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2025/03/31
    桜が儚くて目立ちすぎてまたそれを引き立てる出店やら桜まつりやら しかし春は他にも綺麗で素晴らしい芽吹きや花がいっぱい 鳥は春の訪れを待っていたかのような美しいなき声です