タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と秋田禎信に関するsetofuumiのブックマーク (1)

  • 渋谷ブックファーストラノベ棚で「知ったかぶりたい人の為の1冊フェア」が開催されていた - SSMGの人の日記

    POPに曰く、 「んな長いシリーズもの、いちいち読んでられっか!」という人でも、取り敢えず読んでおけば「わかってる感」を演出でき、コアなラノベトークに疎外感を持たなくて済む一冊を、独断と偏見でセレクト。 だそうで。西尾維新『クビシメロマンチスト』、桜庭一樹『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』、谷川流『涼宮ハルヒの消失』、橋紡『毛布おばけと金曜日の階段』、今野緒雪『マリア様がみてる いばらの森』、時雨沢恵一『キノの旅Ⅳ』、上遠野浩平『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラ』、中村九郎『樹海人魚』などが手書きの帯つきで並べられているのを確認。 個人的に笑ったのが秋田禎信『閉鎖のシステム』で、曰く「手探り感満載ミステリー」「富士見ミステリー文庫とのコラボでしか誕生しなかった奇作」……っておい(笑)でも、ちゃんと「みんなにもっと秋田禎信の凄さを知ってほしかった」「秋田の気を見たいなら『カナスピカ

    渋谷ブックファーストラノベ棚で「知ったかぶりたい人の為の1冊フェア」が開催されていた - SSMGの人の日記
    setofuumi
    setofuumi 2007/10/30
    わはは、ありえん>『閉鎖』が平積み しかし愛されてるのでよいことだ
  • 1