タグ

2007年5月3日のブックマーク (13件)

  • 絡まって縺れて - 誰かお尻拭いてください

    自分の傾向として、言いたいことを抑えてしまうということがある。まぁ要は非コミュなわけですが。会話の最中、相手が何か引っかかることを言ったとしてもその場で反論するなり自分の見解を述べるということができない。その場で反論できないだけじゃない。単に言いたいことが言えなかっただけなら、後で言いに行くなりメールするなりすればいい。しかし自分の場合、言いたいことが言えなかったと感じた時点で、もはや何が言いたかったか分からなくなっている。 もう少し詳しく言う。まず相手と話していて引っ掛かりを感じても、その「引っ掛かりを感じた」という感覚に自信が持てない。自信が持てないから、相手の方が正しいような気がして自分で言いたいことを抑えてしまう*1。抑えてしまうといっても、別に意識して「自分の考えていることはおかしいな、今言うのはやめよう」と考えてるわけじゃない。無意識に抑えてしまっている。後になって「何か言いた

    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    この"出来なさ"がなあ。やりこむしかないのか。
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - 一種の思考実験として、カネゴンが公約を掲げて出馬するとしたらどんな公約にしようかあれこれリストアップ

    一種の思考実験として、カネゴンが公約を掲げて出馬するとしたらどんな公約にしようかあれこれリストアップしてみる【真の朝敵おれカネゴン】。 自動車の排気ガスを極限まで規制する せっかくクリーンなディーゼルエンジンが続々開発されているのだから、カネゴンが環八沿いに住んでもいいと思えるレベルまで、自動車の排気ガスをとことん抑制し、必要とあれば言うことを聞かない自動車メーカーを取り潰す【それがやりたいおれカネゴン】。地球温暖化云々以前に、これを実施したら花粉症とアトピーとアレルギーの患者が激減するはず。花粉症は来「排ガス症」と呼ばなければならない。ちなみにカネゴンは全然花粉症ではありません。 教育の方針に、行政が一切口を挟まないようにする さまざまな社会学による成果から考えて、教育現場にあれをしろこれをするなと命令すればするほど、教師が自分でものを考えられなくなってしまう。教師が教科書の作成から何

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - 一種の思考実験として、カネゴンが公約を掲げて出馬するとしたらどんな公約にしようかあれこれリストアップ
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    よい
  • http://anond.hatelabo.jp/20070503140847 これのレスのレス。 まぁなんだ、俺は社会人経..

    http://anond.hatelabo.jp/20070503140847 これのレスのレス。 まぁなんだ、俺は社会人経験もいい加減ある一時期は採用面接とかもやってた野郎なんだがな……。 うら若い乙女に間違えられると照れちゃうぜ。 おまえさんにレスを返しているのは俺だけじゃないみたいなんで、1人で踊っちゃうと危険よ? つか、男女に思考の傾向ってのはあるかもしれないけど、そんなの年代ごとにもってる思考の傾向なるもののギャップよりも小さいものだと思うな。ほんとに文理うんぬんと同レベルな話しだとおもうよ。 ジャマイカ人は陽気でルーズすぎて仕事に向かない。 仕事ができるジャマイカ人もいるけれどそれは例外だ。 ジャマイカ人の例は極端すぎたか。 外人さんを採用するときも国別に思考の傾向なるものはある。 だけど、それを仕事の能力と断じるのは違うんじゃないかな。 言いたいのは「仕事」と書いてあるけど「

    http://anond.hatelabo.jp/20070503140847 これのレスのレス。 まぁなんだ、俺は社会人経..
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    前提と自分の話の語り方の問題。ちょっと把握しにくいけど有益
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    うむ
  • テキスト:ドラゴンクエスト -ベホイミ哲学- [おもしろ]

    昨日ドラクエ8をクリアした。 3DになりPS2になってもドラクエだったので、とても安心した。 だが、一つだけ悲しいことがあった。 『ベホイミ』である。 ドラクエ1から代々受け継がれてきたこの呪文に変化があった。 回復量は変わっていない。 消費MPが『3』になったのである。 大したことないと思われる人が90%以上だと思います。 実際、このおかげで中盤が少し楽に感じました。 だが、私は悲しかった。 消費MPは5。 今では細かいことは思い出せないが、ベホイミを覚えた直後のレベルでは大した回数は使えなかったはずだ。 そう、ベホイミは高貴な存在だった。 ドラクエ2。 ここでもベホイミは素晴らしかった。 HPの高いローレシアの王子だけをベホイミ、他はホイミ、などの細かい気配りが重要になってくる。 大体70〜80回復するのだが、例えば60ほどHPが減っている時にホイミで少し凌ぐか、それともベホイミで満タ

    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    これは素晴らしい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    ふむん
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
  • 作画中二病 さくがちゅうにびょう

    的な語義ここらへんの論争によってこの病気がはじめて世に知られる事となった。中学2年生程度の作画知識で萌えオタを否定し、結果何の行動も起こさなくなる病。特に引篭もり患者に多く見られる。重度の患者は勝手な思い込みから社会の規律に反した批評を引き起こすため、早めのケアが必要。闘病患者として作画スレのアニメーターランキングとか書いてる人が有名。(未完治) 最近の一般的な意味自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで無意味なキャラ作りをすること男子が作画@wikiを見たときに取りがちな痛い行動自虐ネタ症例作画@wikiを見始めるカバンの中に自分の落書きスケッチブックを入れておくおもしろくもないアニメを見始めるやさぐれる眠れない午前2時苛立ちがキーボードを叩く(2ch作画スレ方面に)うつのみや理ノエインりょーちも・すしお「萌えオタにだけはなりたくねーよなぁ」売れたアニメーター

    作画中二病 さくがちゅうにびょう
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    ただしいぞうごあそび
  • 呉市振興委員会 - 続メンヘラ萌え

    承前 id:kusamisusa:20070501:p1 そもそも想定したシチュエーションのずれという気がしないでもなくなってきたので、ちょっと言語化してみますね 無名人の集まり そこそこ身近 「私デパス飲んでるんですよ」とか「前の彼氏に暴力ふるわれたのがトラウマで」とか嬉々として言っちゃうタイプ(「痛い」メンヘラ系) か、人は特に何も言い出さない(が、ある日突然手首に包帯巻いて来たり、精神科に通っていると噂されてたり)とか。 周囲の勘違い・詐病含む 好き─┬─ ヤンデレは大好物です派(二次元) │    │ │    (略) │ ├─ 三次元ヤンデレ派 │    │ │    ├─ でもフィクションだけだよ派 │    │ │    └─ ボダマンセー共依存カップル派 │ ├─ 好きです(ファンです)派 │    │ │    ├─ 出来ればお付き合いしたいけど彼女の為を思うと(略)だ

    呉市振興委員会 - 続メンヘラ萌え
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    フェンスがだれだかわからん(そこか/これかー。知らんかったhttp://d.hatena.ne.jp/torly/20070503#1178187959
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    いろいろ/これおれだな >ある雑魚ブロガー/えー、でも真引は…まあ色々書いてるからなあわからんでもない
  • TRiCK FiSH blog. - 渡辺淳一『あじさい日記』に激怒する女性たち

    スゲェおもしれぇ。以下参照。http://ajisai.iza.ne.jp/blog/entry/158163/#cmt 中学生気分を忘れないオヤジメンタリティ慰撫小説に、女性たちが「ふざけたこと書いてるんじゃねーよ」と怒っている。女性たち(きっと中年主婦層)の批判・罵倒がすごい。しかもけっこうポイントついてたりする。 ギャルゲーとかセカイ系的な小説が新聞に連載されても、似たような反響を巻き起こすと思う。渡辺淳一とギャルゲー的感性って通ずるところあるよね。現実から遠く離れたロマンティシズムとか、基的に女性を見下した結果として聖母化してるとか(パターナリズムに近い)、なんだかんだ言っても自分の欲求がまず大切というか。アスカはそういうのを「気持ちワルーイ」と言ったんだけど、あれから10年『エヴァ』が蒔いたはずの種は育たなかったのかなぁ、とも思う。逆に促進されちゃった感はあるよね。この乖離はさ

    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    すげー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    あじさいの話すげえ
  • 2007-05-01

    タモリのジャポニカロゴスで解説をしてる先生がくりいむしちゅーのひと(上田)みたいだった。 いわゆる若年ホームレスの人が200円のメシを手に入れる難易度と、週刊少年ジャンプを手に入れる難易度。 1000の小説とバックベアード 作者: 佐藤友哉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (165件) を見る読んだ。 あーうん、まーわからんでもないというかなんか納得。内容に関しては特になし(ないのかよ)。満足感はあまりない。けど良い読書であった。意味と価値はある(と俺が思い込んでいる)。めんどくせえから作家萌えということにしておく。

    2007-05-01
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/03
    こういうの増田にかきゃいいのかな、と思った(会話だと相手によるか)