タグ

2009年3月14日のブックマーク (3件)

  • 村上春樹氏のいう正論原理主義っていうのは

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    setofuumi
    setofuumi 2009/03/14
    コミットすること
  • J& blog http://jahy.info/: 良いものを良いと言い過ぎる病

    良いものを良いと言い過ぎる病 自分が好きなものの欠点を認めよう。 − (Something Orange-) 海燕さんのこのエントリーに便乗して常日頃から思っていることを書き下だします。 一般的に何かを褒めることはいいこととされていて、その一般的正しさの上にあぐらをかいて、言っていることに責任をとるのを忘れることがままあります。 褒めて褒めて褒めちぎるあまり、「こんな素晴らしい作品を作った人は素晴らしいに違いない!」とか、作品の中の一語一文まで称賛してしまったり。もちろん褒める対象が素晴らしいものなのだろうと、理解できるにしろできないにしろ、褒める理由のなかに論理的一貫性があればいいのですが、ただ自分のフェティシズムや気持ちに形ばかりの理屈をつけ、自分を正当化したいだけの称賛というのが、世の中に存在してしまうのです。 「昔の方が良かった」とか、「子供の頃のアニメ・マンガは素晴らしく、今は駄

    setofuumi
    setofuumi 2009/03/14
    反転する未来の可能性
  • ネットコミュニティにおける「場所」の感覚(ちょこっとメモ) - 仕事用のめもとか。

    ちとKIRA cafeの野島読書会のフォローアップな会で、「居場所」てなんなのぜ?て話になって、「サービスそのもの?特定の場所?」とか選択肢と挙げられていて、するっと入れた人間には結構びっくりな展開で面白かったです。 まず、 1)「特定のサービスそのもの」 これは違うかなー。 「サービスそのものが好き」「愛着がある」てことはあると思いますが、居場所という感覚には「親密さ」のニュアンスがあるわけで、SLは同時接続者数5万〜8万人前後(2009年頭)、一般的なMMOで1鯖当たり同時接続者数千人。多くの人はサービス終了までアカの他人確定。親密さを感じるには大きすぎるんですな。 2)「サービス内の特定の場所(そのもの)」 3Dアバターから始めると、ビジュアル化された空間にひっぱられて特定の場所(SL内だとSIMとかカフェとか)?てイメージになるのですが、それも違うデス。もちろん、UOのギルドハウ

    ネットコミュニティにおける「場所」の感覚(ちょこっとメモ) - 仕事用のめもとか。
    setofuumi
    setofuumi 2009/03/14
    半端に学んだだけなのでわからんなー。知りたい。