タグ

2012年9月3日のブックマーク (5件)

  • Twitter / @lib110ka/lib-officail-jp

    shibure
    shibure 2012/09/03
    図書館のTwitterアカウント
  • 国立大学法人(及び文科省管轄法人)の給与引下げ実施状況の一覧(平成24年6月29日時点)

    ■はじめに このブログを頻繁にご覧になる方は既にご存知かと思いますが、国家公務員給与削減法の成立を受けて、政府は国立大学法人を含む独立行政法人等の機関に対しても給与引下げの実施を要求しました。 前に紹介した6月3日のこの報道では「給与削減を実施した国立大学は90法人中13法人」と、国立大学における給与引下げ状況の一部の情報が得られましたが、いまいちその全体像は分かっていませんでした。 全体像を知る方法は確かにあります。それは文部科学省が毎年6月末日に公開している「文部科学省所管独立行政法人、国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準(平成**年度)の公表について」という記事を参照することです。ただ、この報道は通常「前年度の情報」を公表する統計情報なので、平成24年度に実施される給与引下げに関する情報は平成25年6月30日まで待たねばならないのが原則です。 そんな訳で、個人

    国立大学法人(及び文科省管轄法人)の給与引下げ実施状況の一覧(平成24年6月29日時点)
  • 平成22年度 国立大学教員年齢別「平均年収」一覧

    ■はじめに 今回のエントリーは国立大学に勤める教員の平均年収についてです。 平均年収については過去に「平成21年度 国立大学教員の「人数・年齢・年収」一覧」というエントリーも作成していますが、この時は各職種(つまり「教授」「准教授」「講師」「助教」「助手」)に応じた平均年収でした。今回はそれとは違い、「全職種を総合した、4歳毎に区切られた各年齢層の平均年収」です。 「教授から助手までを一緒くたにして平均年収を出すことに意味があるのか?」という意見もあるかと思います。個人的にも、職種を無視した各年齢層毎の平均年収がどのような指標になるのかは必ずしも明確ではありません。しかし「大学教員」の世界が「教授」や「准教授」などの職種によって明確に色分けされているかと言えば必ずしもそうではありません。実態を考えるならむしろ「教員」とか「研究者」という集団があり、「教授」や「准教授」への昇進はその中で起こ

    平成22年度 国立大学教員年齢別「平均年収」一覧
  • 都道府県別大学数ランキング

    2012年1月1日日曜日 都道府県別大学数ランキング 都道府県別大学数ランキング 1.東 京(130)   2.大 阪(55)    3.愛 知(49)    4.兵 庫(39)   5.北海道(36)    6.福 岡(32)    7.京 都(30)    8.埼 玉(27)  8.神奈川(27)  10.千 葉(26)  11.広 島(21)  12.新 潟(16)  13.岡 山(15)  14.宮 城(14)  14.群 馬(14)  14.静 岡(14)  17.岐 阜(12)  18.石 川(11)  19.奈 良(10)  19.熊 (10)  21.青 森(9) 21.茨 城(9) 21.山 梨(9) 21.栃 木(9) 21.山 口(9) 21.長 崎(9) 27.福 島(8) 28.長 野(7) 28.三 重

  • 平成24年度 運営費交付金 国立大学ランキング

    ■はじめに ブログでは平成21年度分から国立大学運営費交付金額のランキングを作っています。一番最初は「文教ニュース」から、その次以降は「旺文社 教育情報センター」が毎年公表している運営費交付金の記事からデータを取得していました。今年もそんな風にしてデータを取得しようと考えていたのですが、よく考えたら自分は国立大学運営費交付金額の「一次資料」を見つけておらず、「二次資料」データでランキングを作り続けるのもいかがなものかなと思ったので、今回はランキング作成前に国立大学運営費交付金額の「一次資料」を探してみました。 とは言えどうやって手に入れたらよいものやら、最初はさっぱり分かりませんでした。そこで目的のために手段を選ばず、手っ取り早く文部科学省の情報公開制度に則って資料請求をしてみることにしました。 まず最初に文部科学省の担当部署に問い合わせて事情を説明し、「国立大学運営費交付金の各機関へ配

    平成24年度 運営費交付金 国立大学ランキング