タグ

要回に関するshibureのブックマーク (1,046)

  • 国際学生寮でグローバル人材を育成 | 大学通信

    グローバル人材の養成を目指し、大学入試において「読む、書く、聞く、話す」といった英語の4技能を問う傾向が強まっている。しかし、グローバル人材を養成するには、語学だけでは物足りない。生活習慣の違う国の文化に触れ多様性を理解することが不可欠だ。そうした感性を養成するため、留学制度を充実させる大学が増えている。一方、国内にいながら海外からの留学生との交流の環境を整備する大学も多くある。 そうした施設の一つが、外国からの留学生と共同生活をする国際学生寮。国際学生寮の有効性は、京大が5年間一貫の大学院教育を行う総合生存学館(思修館)において、日人学生と留学生が合宿研修施設で学ぶ手法を選択したことからも明らか。グローバルリーダーの育成を目指す思修館では、異文化社会におけるリーダーシップ力を育成する教育環境として、全ての学生が寝を共にする寮生活を活用しているのだ。 国際学生寮のプログラムでグローバル

    国際学生寮でグローバル人材を育成 | 大学通信
  • ガクチカ、背泳ぎ、神に近づく…就活用語ランキング2018が発表! - まぐまぐニュース!

    就活用語といえば、企業からの不採用通知メールをさす「お祈りメール」などがすっかり定着していますが、最近も、新たに様々な用語がぞくぞく誕生しているようです。一体どのようなワードが生まれているのか、マイナビが2019年卒業予定の学生を対象に調査した「就活生の間で流行した『就活用語』ランキング」と「就職活動に影響したニュースワードランキング」をご覧ください。 就活生の間で流行した『就活用語』ランキング 1位「ガクチカ」 面接でよく聞かれる「学生時代に力を入れたこと」の略。サークル活動、ボランティア、留学など大変ですね。 2位「お祈り」 選考で落ちること。不採用通知の「今後のご活躍をお祈りしております」という一文から。 3位「サイレント」 選考の結果の連絡が来ないこと。合格なら、企業から必ず連絡があるので、不合格であることを示す。 4位「ES」 エントリーシートの略 5位「NNT」 「無い内定」の

    ガクチカ、背泳ぎ、神に近づく…就活用語ランキング2018が発表! - まぐまぐニュース!
  • 営業DX Handbook by Sansan

    新規顧客開拓・生産性の向上などの営業戦略や営業DX推進など、営業課題の解決を後押しする情報をお届けします。

    営業DX Handbook by Sansan
    shibure
    shibure 2018/08/07
    “衛星観測データ”
  • 自動車:貨客混載を通じた自動車運送業の生産性向上について - 国土交通省

    1.背景 自動車運送業の担い手を確保するとともに、人流・物流サービスの持続可能性を確保するためには、従来の自動車運送事業のあり方とは異なる新しい事業展開を可能とし、その生産性向上を図っていくことが必要です。 そこで、平成29年に、旅客自動車運送事業者は旅客の運送に、貨物自動車運送事業者は貨物の運送に特化してきた従来のあり方を転換し、両事業の許可をそれぞれ取得した場合には、乗合バスについては全国で、貸切バス、タクシー、トラックについては過疎地域において、一定の条件のもとで事業の「かけもち」を行うことができるよう措置を講じました。 また、令和5年には、過疎地域以外においても貨客混載の実施に係る具体的なニーズが一定程度確認できたことを踏まえ、貸切バス、タクシー、トラックについても全国で、地域の関係者による協議が調ったことを条件として事業の「かけもち」を行うことができることとしました。 2.概要

    shibure
    shibure 2018/08/07
    “貨客混載”
  • アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2018:文部科学省

    1 日時 平成30年5月9日(水曜日) 12時45分~18時50分 平成30年5月10日(木曜日) 9時30分~16時40分 2 会場 学術総合センター(※PDF 一橋大学ウェブサイトへリンク) 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 3 趣旨 教科等の質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究(以下「アクティブ・ラーニング実践研究」という。)及びこれからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究(以下「カリキュラム・マネジメント調査研究」という。)の研究成果を全国に周知・普及するとともに、それらを有機的に関連付けた講演の実施等により、双方の研究成果をともに踏まえたより効果的な教育実践の実現を促すことで、新学習指導要領の趣旨の円滑な実現に向けた取り組みを支援するため、開催いたしました。 4 内容 趣旨

    アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2018:文部科学省
    shibure
    shibure 2018/08/04
    当日の様子及び資料の一部を掲載
  • 【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか

    西日を襲った豪雨。死者は9日現在で120人と平成最悪の被害となっている(写真は7月6日、岡山県倉敷市で撮影)。 REUTERS/Issei Kato 「〇〇川が氾濫危険水位になった」 2018年7月6日午前、教室に防災速報が鳴り響く中、授業が続いた。大学が休講を判断したのは、近くを通る阪急電車が運休してから。「運休してから、休講と言われても」と、ツイッター上などで、休講判断に疑問の声が相次いだ。 「記録的な大雨」の中、なぜ大学は授業を続けたのか。学生は授業に行くかどうか、どう判断すれば良いか。 阪大『阪急宝塚線が全線運休したので以降休講します!』 学生『は?電車動かないのにどうやって帰るんですか??』 阪大の判断はどうかしています 帰宅難民多発です — 少名 恵希奈(echina sub) (@echinasub) 2018年7月6日 2018年7月6日、大阪大学の1限目(午前8時50分

    【検証・豪雨被害】大学はなぜ避難勧告の中、休講にしなかったのか
  • 大学講師が「韓国は恥ずかしい国」 恐怖感じたレイハラ:朝日新聞デジタル

    学校や職場で、自分のルーツや国籍に向けられた配慮のない言葉やふるまいに苦しんでいる人たちがいる。ヘイトスピーチ対策法で排外的なデモをなくす動きは進むが、身近なところで差別が置き去りにされていないか。海外で認識が定着している「レイシャルハラスメント」について考えてほしいと、大阪市のNPOが活動を広げている。 京都府内の私立大に通う在日コリアン3世の女性(22)は、幼稚園から高校まで朝鮮学校に通い、名を名乗る。 「日名の方がきれいなのに」「同じ日人でしょ」。アルバイト先でこんな言葉をかけられる。「良かれと思って言っていることはわかる。でも自分を否定された気持ち。また傷つけられたらと思うと、心を開いて話をするのが怖い」 大学の講義で、衝撃を受けたことがある。非常勤講師が「韓国は恥ずかしい国」「韓国は近代国家ではない」などと繰り返した。強い恐怖を感じ、教室にいてはいけないような気がして涙がと

    大学講師が「韓国は恥ずかしい国」 恐怖感じたレイハラ:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2018/06/28
    “「レイシャルハラスメント」”
  • ログイン - Yahoo! JAPAN

    c01 c02 c03 c04 c05 c06 c07 c08 c09 c10 c11 c12 c13 c14 c15 c16 c17 c18 c19 c20 c21 c22 c23 c24 t01 t03 t09 t10 t06 t07 t02 t26 t51 t40 t39 t41 t42 t52 t53 t54 t55 t27 t21 t08 t04 t15 t16 t18 t47 t48 t49 t50 t20 t23 t24 t30 t28 t36 t37 t25

  • ニュース - nikkei BPnet

    2024.03.04 第10回(2024年)日経BP Marketing Awards グランプリは、国際協力機構(JICA) 「池上彰と知る ウクライナと世界の未来と私たち」に決定 2024.03.02 当社事業サービスのX(旧ツイッター)アカウントへの不正アクセスの報告とお詫び(2024年3月6日更新) 2024.03.01 日経BP 役員、執行役員、ユニット長・センター長・室長 一覧 2024.02.22 サービスロボットの世界市場は2033年に12兆円規模に 「ロボット未来予測2033」を発刊 2024.02.20 企業で「電気代50%以上アップ」が3割、800社回答の調査で判明 『電力調達・再エネ活用 戦略レポート』発刊 2024.02.15 日経BP 役員人事について 2024.02.13 消費市場の未来予測調査レポート『消費トレンド2040 市場予測・ロードマップ』発刊 20

    ニュース - nikkei BPnet
  • ネットで就業体験 日経BP、三菱商事など5社と - 日本経済新聞

    日経BPは18日、インターネット上で就業体験などができる「オンライン・インターン」を始めた。味の素、ANAホールディングス、NTTドコモ、大和証券グループ社、三菱商事の5社が参画。大学生は各社の社員からオンライン上で商品開発やマーケティングなどの実務を学んだり、企業の社会貢献のあり方などについて議論したりできる。ビジネス情報サイト「日経ビジネスオンライン」が同日開設したオピニオンプラットフォ

    ネットで就業体験 日経BP、三菱商事など5社と - 日本経済新聞
  • 日本語学校、激増で私立大学超え…一部の学校、外国人労働者を実質「人身売買」で違法労働に加担

    先日から話題となっている「日大アメフト事件」では、「危険タックル」を指示したとされる監督と選手の関係に注目が集まった。報道を見る限り、監督は極めて強権的で、試合に勝つためには手段を選ばない人物だったようだ。アメフト部内には、異を唱えられるコーチはいない。しかも監督は、大学の幹部まで務めている。 大学生の一選手が逆らえるはずもない。たとえ悪いとわかっていても、「危険タックル」という反則を犯すよう追いつめられた。監督に嫌われれば、選手生命すら危うくなってしまうのだ。スポーツに反則はつきものであるとはいえ、極めて悪質なタックルだった。にもかかわらず、日中が騒然となり、選手には強い同情が集まった。その背景には、あの監督と選手に似た関係が、一般社会でもよくあるからではなかろうか。 スポーツでは何より「勝利」が追求される。同様に企業は、「利益」を重視する。安倍政権の「成長戦略」の不発ぶりが明らかにな

    日本語学校、激増で私立大学超え…一部の学校、外国人労働者を実質「人身売買」で違法労働に加担
    shibure
    shibure 2018/06/21
    “日本語学校の数は、18年4月現在で680校に達し、私立大学の数を上回るほどに増えている”
  • 大阪地震で同志社大学の休講の周知の遅れに不満続出!? 頼りになったのは構内のファミリマートのツイート

    2018年6月18日朝に大阪府北部を震源としたM6.1の地震。大阪市北区などで震度6弱を観測し、交通機関には大きな乱れが発生しました。 そんな中、京都の京都府京田辺市にある同志社大学・同志社女子大学が休講を決定するお知らせが、まずは学内に紙で掲示されたということに対して批判を集める結果となっています。 ここまでの同志社 ・休講情報をHPに出さず、全く関係の無い情報を更新する ・休講情報を大学構内の掲示板に貼る ・1、2限は休みだが3限以降やる可能性あり ・ってか1、2限もやってる授業があるとかいう報告も ・公式アカウントの存在感のなさ ・1番まともなのがキャンパス内のファミマのアカウント 朝の段階で、サイトに掲載されていたのは「2018年度スプリングプログラム出願受付中!」「2018年度第3回TOEIC L&R IPテスト受験申込受付開始について」などの情報。9時過ぎになって1限・2限の休

    大阪地震で同志社大学の休講の周知の遅れに不満続出!? 頼りになったのは構内のファミリマートのツイート
  • 大学連携、統合の仕組み構築を 国立大学協会が論点整理

    国立大学協会は、国立大学の機能強化を促すための法制度改革に対する論点整理をまとめ、大学の統合推進に向けた制度改革が必要とする見解を示した。社会のグローバル化や人生100年時代の到来など社会環境が大きく変化する中、大学間の連携や国立大学の1法人複数大学制度導入も推進すべきとしている。 大学間の連携では、国公私立大学間の連携の際、財務制度の違いや連携体制そのものに予算をつけられないことが障害となっている点を挙げ、連携を後押しする仕組みの構築を訴えた。地方自治体や地域の産業界の声を取り入れた連携とするため、多様な財政支援を組み合わせて活用できる仕組み作りも欠かせないとしている。 1法人複数大学制度については、その狙いが教育研究の強化にあるとして、各大学が導入を必要と判断した場合、それを可能とする制度の創設が欠かせないと主張している。 参考:【国立大学協会】「国立大学の機能強化を促進させる組織・ガ

    大学連携、統合の仕組み構築を 国立大学協会が論点整理
  • 企業・大学の研究連携には限界も? 「オープンサイエンス」の利点と課題

    国立情報学研究所(NII)などが6月18日~19日に開催した「JAPAN OPEN SCIENCE SUMMIT 2018」で、LIFULL、リクルートテクノロジーズ、クックパッド、京都大学、筑波大学が、オープンサイエンスの一環で企業データを公開することの意義や、大学がそれを用いて研究することの利点や課題について議論を交わした。 「オープンサイエンス」という取り組みがある。研究素材となるデータや研究結果を誰でも閲覧可能にし、プロセスの透明化や、企業と大学の共同研究などを推進する活動のことだ。 国立情報学研究所(NII)などが6月18日~19日に開催した「JAPAN OPEN SCIENCE SUMMIT 2018」で、LIFULL、リクルートテクノロジーズ、クックパッド、京都大学、筑波大学が、オープンサイエンスの一環で企業データを公開することの意義や、大学がそれを用いて研究することの利点や

    企業・大学の研究連携には限界も? 「オープンサイエンス」の利点と課題
    shibure
    shibure 2018/06/21
    “国立情報学研究所(NII)などが6月18日~19日に開催した「JAPAN OPEN SCIENCE SUMMIT 2018」”
  • 経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)

    PDF形式/文の目次は以下のとおり) はじめに Ⅰ.Society 5.0時代に産業界が求める人材の資質・能力 Ⅱ.求められる大学改革 1.大学教育の質の向上に向けた改革 2.大学の教育・研究力を高めるための連携、再編・統合の推進 3.大学の財務基盤・経営改革の推進 終わりに

    経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/20180618-OYT1T50082.html

  • 内定3社でも「就活続ける」 企業、つなぎ止めに腐心 - 日本経済新聞

    就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が19日発表した19年卒の学生の内定率(内々定を含む)は15日時点で71.6%だった。昨年の同時期と比べて3.9ポイント高かった。1人の学生が2社以上の内定を得るなど、売り手市場で多くの学生が複数の内定を得る中、企業は辞退を防ごうとつなぎ留めに腐心している。内定3社「それでも就活続ける」経団連は加盟企業に求める採用スケジュールで、大学3年生の3月に説明会

    内定3社でも「就活続ける」 企業、つなぎ止めに腐心 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2018/06/21
    “企業が18年卒の学生の採用にかけた費用の平均は1人当たり約53万円と、前年を7万円上回るなど年々増加傾向にある。”
  • 「Will活」私らしさを探す女子就活サイト | あさがくナビ

  • [ニュース]女子学生の就職活動をサポートする「Will活(ウィルカツ)」... | 『日本の人事部』

    [ニュース]女子学生の就職活動をサポートする「Will活(ウィルカツ)」... | 『日本の人事部』
    shibure
    shibure 2018/06/21
    “「Will活」とは、新卒就職情報サイト「あさがくナビ」を運営する学情と朝日新聞社が提供する、「なりたい自分」になるための意思(Will)をもって就職活動をする女子学生に向けた就活情報サイト”
  • 売り手市場なのになぜ? 「ナイ内定」学生へ処方せん - 日本経済新聞

    2019年卒学生の就職活動がピークを過ぎた。空前の売り手市場を反映して、内定率は昨年を上回る高水準だ。にもかかわらず、いまだに内定がひとつもない学生もいる。なまじ学生優位の空気が漂っているだけに「ナイ(無い)内定」学生の肩身は狭い。なぜこんなことになったのか――。梅雨空が広がる6月中旬。東京・お茶の水にある明治大学の大教室に、100人以上もの学生や院生が集まっていた。その名も「納得就活セミナ

    売り手市場なのになぜ? 「ナイ内定」学生へ処方せん - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2018/06/21
    “「納得就活セミナー」”