タグ

saveMLAKに関するshibureのブックマーク (70)

  • 西日本豪雨:26府県、文化財201件被害…観光に打撃 | 毎日新聞

    西日豪雨で、各地の文化財も浸水などの被害を受けた。文部科学省の1日現在のまとめによると、被害は軽微なものも含め、国指定の文化財だけで国宝2件、重要文化財34件など26府県の計201件。観光地となっている町並み保存地区や古墳など多岐にわたり、復旧のめどが立っていない文化財もある。 国の「重要伝統的建造物群」に選定された広島県竹原市の町並み保存地区では、約360棟のうち約40棟が浸水被害に遭った。江戸時代の古い商家が建ち並び、町人文化の面影が色濃く残る。平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄え、「安芸の小京都」とも呼ばれる。NHKの連続テレビ小説「マッサン」のロケ地にもなり、アニメでも描かれた。 今回の豪雨で泥水が広い範囲に流入。竹原市教委によると、無料公開していた「頼惟清(らい・これすが)旧宅」は畳を上げて乾燥、消毒作業を行っており、立ち入り禁止になっている。

    西日本豪雨:26府県、文化財201件被害…観光に打撃 | 毎日新聞
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 `翈�U PĦ��U �� ��U �?�U 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 【とぴっく・高森町】すまいるフェスタinたかもり 金栗四三ゆかりの地、走って巡る 「マラニック」参加者募集 【筒音響け-葦北鉄砲隊20年㊦】豪雨被害、コロナ禍 多くの支えで苦難乗り越え 鏡オイスター、今季も濃厚 カキ小屋の営業始まる 八代市・鏡

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 第65回デジタルアーカイブサロン - アート・ドキュメンテーション学会(JADS)公式ブログ

    2016-03-02 2016-03-08 当日の話しの概要を追記しました。 第65回のデジタルアーカイブサロンの案内です。学会MLより転記します。 グレートインターナショナルの木村です。 3月11日(金)、第65回デジタルアーカイブサロンを開催します。 5年前の2011年3月11日(金)、東日大震災が起きました。 岡真さんの当日のお話しの概要を追記します。(2016-03-08) 2011年3月12日に始まったsaveMLAKも5年目を迎える。 あのときの動き、そしてその後の動きをいまあらためて振り返りたい。 特にこの5年間は、社会教育文化機関の被災という状況に対して数々の素晴ら しい取り組みがあった半面、依然として他人事という意識と行動がみととれる機 関も残念ながら少なくない。 災害は必ず誰にも訪れる。来るべき大災害の前を生きているという意識で、 この5年間を振り返りつつ、次の5

    第65回デジタルアーカイブサロン - アート・ドキュメンテーション学会(JADS)公式ブログ
    shibure
    shibure 2016/03/03
    岡本真さん 2016年3月11日(金) 18時30分(午後6時30分)~22時(午後10時) テーマ「東日本大震災から5年 -私たちは何をしてきたのか、今後何をしていくのか。そして、デジタルアーカイブの役割は何か-」
  • 避難の記録...新潟・長岡から 南相馬市立図書館で企画展:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    南相馬市立中央図書館は23日から同図書館で、新潟県長岡市立中央図書館との連携企画展示「南相馬と長岡~絆の記憶と記録」を開く。東日大震災後、南相馬市民を受け入れた長岡市の避難所の掲示物や運営事務文書などの記録を紹介、展示を通じて両市の絆を確認し、震災から5年を前に、記憶を語り継ぐきっかけとなることを目指す。 東日大震災と東京電力福島第1原発事故で、長岡市内には23カ所の避難所が開設され、同市には南相馬市民500人以上が避難した。同市立中央図書館などは、避難所のうち8カ所から段ボール44箱分、約1万点の資料を収集し、「長岡市災害復興文庫」として現在整理を進めている。 同図書館文書資料室長の田中洋史さん(43)は「中越地震では、臨時的な避難所の文書は保管義務がないため散逸してしまった」と当時の教訓を踏まえ、東日大震災直後の11年4月に避難所の掲示物などを保管する方針が決まったという。 今回

    避難の記録...新潟・長岡から 南相馬市立図書館で企画展:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    shibure
    shibure 2016/02/28
    南相馬市立中央図書館の司書高橋将人さん
  • 山梨県立図書館、防災訓練のおける避難誘導訓練への利用者の参加協力を呼びかけ

    山梨県立図書館が、2016年2月26日の実施する防災訓練における避難誘導訓練への利用者の参加協力を呼びかけています。 実施時間中は、カウンター業務が一時停止するとのことです。 2月26日(金) 防災訓練を実施します(山梨県立図書館,2016/2/24) http://www.lib.pref.yamanashi.jp/oshirase/2016/02/226-1.html 参考: 名古屋市南図書館、シェイクアウト訓練~巨大地震に備える~「図書館で地震が起こったら!?」を開催(3/9) Posted 2016年2月15日 http://current.ndl.go.jp/node/30734

    山梨県立図書館、防災訓練のおける避難誘導訓練への利用者の参加協力を呼びかけ
  • 『常総市 文書復旧ニュース』第1号が発行される

    2016年2月23日付けで、常総市総務部総務課が編集する『常総市 文書復旧ニュース』第1号が発行され、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)のホームページに掲載されました。 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 新着情報 http://www.jsai.jp/ ※「2016. 2. 24 『常総市 文書復旧ニュース』第1号(pdf:220KB)を掲載しました。」とあります。 『常総市 文書復旧ニュース』第1号 http://www.jsai.jp/rescueA/Joso2015/Joso-RRNews001.pdf 参考: 【イベント】全史料協近畿部会第131回例会「被災資料の救済を考える -被災自治体の立場から-」(2/27・西宮) Posted 2016年1月27日 http://current.ndl.go.jp/node/30552 常総市、「水損行政文書等復元計画」を策定

    『常総市 文書復旧ニュース』第1号が発行される
    shibure
    shibure 2016/02/27
    全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)のホームページに掲載
  • シンガポールから大きな善意 陸前高田、宮古に2億円

    シンガポール赤十字社(SRC、ティー・トァバ会長)は、東日大震災被災地の陸前高田市と宮古市などに計約3億円を寄付する。2日は盛岡市内丸の県庁で陸前高田市などとの支援協力協定締結式を行った。支援は図書館や運動公園の整備費、奨学金として活用。今年国交樹立50周年を迎えたシンガポールの大きな善意が、復興の大きな力となる。 締結式にはSRCと陸前高田市の関係者ら17人が出席し、SRCのベンジャミン・ウィリアム事務総長が「シンガポールは日から多くの支援や仕事を受けてきた。温かい友好の印として支援したい」とあいさつ。 陸前高田市の山田市雄教育長や、奨学金運営を担う同市のNPO法人AidTAKATA(エイドタカタ)の村上清代表らが覚書に署名し、山田教育長が「シンガポールの皆さんに感謝する。市民が集い、くつろげる図書館をつくりたい」と謝辞を述べた。 県への寄付は▽同市立図書館の運営システム整備・書籍

    シンガポールから大きな善意 陸前高田、宮古に2億円
    shibure
    shibure 2016/02/03
    シンガポール赤十字社 市立図書館の運営システム整備・書籍費6600万円 南三陸町の図書館と七ケ浜町の児童保育館建設にも計約1億円
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14521742508091

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14521742508091
  • 常総市立図書館の仮設図書館の開設は2016年3月1日から8月31日までを予定

    被災により臨時休館している常総市立図書館は、3月にプレハブ建屋で約3万冊を貸出す予定とされていましたが、2016年1月5日、その具体的な内容が発表されました。 開設場所は図書館南側の駐車場で、開設期間は、2016年3月1日から8月31日までを予定しているとのことです。 開館時間は、月曜日を除く午前10時から午後5時まで(月曜日が祝日の場合は,翌日が休館日)で、仮設図書館では,図書の貸出・返却のみ行い、閲覧席はないとのことです。 貸出するは,次のとおりとのことです(団体貸出は未対応とのこと)。 ○一般書…日小説・エッセイ約1万冊 ○児童書…日の読み物・絵約2万冊(紙芝居はなし) 常総市立図書館の現況についてお知らせします。(平成28年1月5日現在)(茨城県立図書館,2016/1/5) http://www.lib.pref.ibaraki.jp/information/news/2

    常総市立図書館の仮設図書館の開設は2016年3月1日から8月31日までを予定
  • 常総市の図書館 本の除菌進む - NHK茨城県のニュース

    常総市の図書館 の除菌進む 「関東・東北豪雨」で多くのが水につかり、2か月余りたった今も休館が続いている茨城県常総市の図書館では、来年仮設での再開を目指して、を除菌する作業に追われています。 常総市水海道天満町にある市立図書館は、ことし9月の「関東・東北豪雨」で、床上およそ40センチまで水につかりました。 図書館では水につかった書籍やCDなど3万点を廃棄する一方、水にはつからなかったものの、雑菌などが付着している可能性があるおよそ7万6千冊のを、除菌する作業に追われています。 18日は7人の職員と臨時職員が出て、の表面についたほこりや汚れを丁寧にタオルで取り除いたあと、紫外線を当てる専用の機械に入れて、除菌する作業を繰り返していました。 除菌はこれまでに8割ほどが終わったということですが、1冊ずつ手作業で行うため、すべてが終わるのは12月になるということです。 図書館

    常総市の図書館 本の除菌進む - NHK茨城県のニュース
    shibure
    shibure 2015/11/20
    キャッシュ
  • http://www.li-sa.jp/ocha3/jartic-reg/pref.rb?pref=08

  • 震災資料収集、保存へ 有識者会議が初会合 | Iwanichi Online 岩手日日新聞社

    東日大震災に関する資料の収集、保存の方策について検討する「県震災津波関連資料収集活用有識者会議」の初会合は10日、県庁で開かれた。震災の記憶を後世に伝えていくために県内にある資料の収集に取り掛かることとし、11月までに収集などに当たるための基的な考え方などをまとめたガイドラインを作成することとした。 被災状況や復旧・復興に関わる個人、団体などが行った各種活動の記録など震災関連資料は、未曽有の災害を後世に伝え、将来の自然災害に向けた教訓とするためにも貴重な歴史的資料だが、震災から4年5カ月が経過する中で各地の資料が散逸しているのが現状。そのため、資料を早急に収集し適切に整理、保存、活用する仕組みをつくるために有識者会議が設置された。 行政機関や学識経験者など12人で構成された会議では、委員長に南正昭岩手大地域防災研究センター長を選出。県から資料収集の必要性や現状、課題、対応の方向性、スケ

    震災資料収集、保存へ 有識者会議が初会合 | Iwanichi Online 岩手日日新聞社
    shibure
    shibure 2015/09/02
    岩手 「県震災津波関連資料収集活用有識者会議」 "資料を早急に収集し適切に整理、保存、活用する仕組みをつくるために有識者会議が設置された"
  • RKB News

    shibure
    shibure 2015/08/27
    "世界文化遺産の構成資産の1つに登録された福岡県中間市の「遠賀川水源地ポンプ室」の窓ガラス19枚が、台風の強風で割れていた"
  • 防災グッズの備蓄率トップは東北・関東で7割以上! マストアイテムは懐中電灯、水、食料、 中にはラップやテレカを用意している人も ~災害に関する7,000人アンケート~ : 【プレスリリー

  • 全町避難の双葉町資料、筑波大がホームページで公開 - 産経ニュース

    筑波大(茨城県つくば市)は16日、東京電力福島第1原発事故で、全町避難が続く福島県双葉町の関連資料をホームページで公開した。発生直後に避難場所となった町内の学校の現状や、国内外から届けられた激励の寄せ書きの写真を掲載している。 白井哲哉教授(アーカイブズ学)は「文化財保全とは異なり、失われがちな記憶や記録の継承に着眼した」としている。 筑波大と双葉町教育委員会は平成25年、震災や事故の事実を将来に残すため、関連資料を保全・研究する協定を締結。白井教授を中心に、避難所で使われた段ボール製の机など数千点の資料を集め、震災当日に中学校を卒業した生徒が黒板に書き残していた卒業メッセージといった写真数千枚も撮影した。

    全町避難の双葉町資料、筑波大がホームページで公開 - 産経ニュース
    shibure
    shibure 2015/05/17
    白井哲哉教授(アーカイブズ学)
  • 震災写真1万点 気仙沼市HPで公開 | 河北新報オンラインニュース

    気仙沼市は4月、東日大震災で被災した街並みなどの写真1万500点を市のホームページ(HP)内のサイト「けせんぬまアーカイブ」に公開した。教訓の伝承や風化を防ぐ目的であれば、出版物や展示などに自由に使うことができる。  市民やボランティアらが震災発生直後から撮影し、一般社団法人東日大震災デジタルアーカイブス支援センター(つくば市)が管理する写真を掲載した。津波が押し寄せた後に発生した火災や震災から間もない入学式の様子、被災前の街並みが分かる写真もある。  写真には撮影場所や時間の情報が入力され、「まちなみ」「火災」といったキーワードや地名を組み合わせて検索する。画面に表示された地図を拡大・縮小させ、写真の掲載範囲を絞り込むこともできる。事業費は約1380万円。  営利目的での使用は原則禁止だが、防災・減災対策などであれば有料の媒体にも使える。市危機管理課は「幅広く活用できるので多くの人た

    震災写真1万点 気仙沼市HPで公開 | 河北新報オンラインニュース
    shibure
    shibure 2015/05/17
    「けせんぬまアーカイブ」
  • 【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機

    【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機 【カトマンズ=岩田智雄】ネパールを襲った大地震で、200年前以上に出版された貴重な古書を含む書籍10万余冊を所有する首都カトマンズの国立図書館も建物が半壊するなどの被害を受けた。近く訪れる雨期を前に、散乱した蔵書が雨漏りなどで失われる事態が懸念されている。 図書館の建物は、100年以上前に建造された3階建ての旧王宮施設。今回の地震では床が陥没し、壁が崩落したり、ひび割れたりするなどした。 ネパールで2番目の蔵書数を誇る同図書館は、古書室には200年以上前のサンスクリット語の書物や、国内には1冊しか残っていないとみられる書籍を含む約1万2千冊が収蔵されている。また、日関連専用の書棚も含め、多くの書庫が転倒し、が散乱したままになっている。 職員のヤダブ・チャンドラ・ニラウラさんは「ここ

    【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機
    shibure
    shibure 2015/05/06
    首都カトマンズの国立図書館も建物が半壊
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    shibure
    shibure 2015/02/09
    県の安否確認サービス「すだちくんメール」 システムの設定ミス
  • 【徳島県南部で震度5強】建物の一部で壁崩れる、人的被害はなし - 産経WEST

    shibure
    shibure 2015/02/09
    海陽町 "給食センターや図書館の壁の一部が崩れ、ひびが入った。"
  • <県南部震度5強>「南海トラフか」恐怖感 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    shibure
    shibure 2015/02/09
    2/6午前の地震 "宍喰(ししくい)図書館では、揺れで棚から本が数冊落ちたが、館内にいた利用者らにけがはなかった。"