こんにちは、プロダクトエンジニアの宮園です。 労務コア開発1部に所属しています。 本記事では、労務コア開発1部でLeSS(Large-Scale Scrum)をやめた話についてシェアします。 LeSSをやめるに至った背景と移行手順について説明します。 LeSS(Large-Scale Scrum)とは LeSSとは、1つのプロダクトを複数チームで協働するために考えられたスクラムです。 スクラムが重視していることをそのままに、大規模な状況向けにシンプルに拡張したものです。 通常のスクラムの各種イベントに加え、複数チーム合同で実施するイベントがあります。 全体スプリントプランニング オーバーオールPBR(プロダクトバックログリファインメント) オーバーオールレトロスペクティブ LeSSをやっていた背景 労務コア開発1部では「基本機能」というプロダクトを開発しています。 「基本機能」はSmart
