タグ

教育に関するshigo45のブックマーク (114)

  • ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    ゲーム条例のパブコメ「原」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 2020/4/13 18:15 4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。KSBの記者が情報公開請求した意見の「原」が13日午後、開示されました。 公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。 条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。 これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。 (記

    ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    shigo45
    shigo45 2020/04/14
    親学カルトに侵されモラルを失った香川県議会。家庭への権力的介入を望むのは子どもの為でもモラル向上の為でもない。邪悪。
  • 都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、東京都が4月の新学期から再開する予定だった都立学校の休校措置を延長する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。再開は5月のゴールデンウイーク明けになる見通しだ。小池百合子知事は1日午前、都立学校の休校延長について「これから開かれる教育委員会で議論をする。高校生は若く、行動範囲も広い。いろいろ勘案して結論を出す」と話した。区立小中も都の方針に準

    都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス - 日本経済新聞
    shigo45
    shigo45 2020/03/31
    「子供を守る」という理由で当初休校要請を行ったのであれば、特に都市圏では現状こそ休校措置を行うべき時だろう。また直ちに財政措置をしてオンライン授業実施も行うべき。PCや回線のない家庭には貸与他の措置を。
  • 新学期の学校再開通知 文科相、2つのガイドライン示す

    3月初めから続いている全国の小中高と特別支援学校の一斉休校について、萩生田光一文科相は3月24日の閣議後会見で、春休み終了後の新学期から、万全の感染症対策を講じた上で、学校を再開するよう求めた通知を同日付で都道府県などの教育委員会に出した、と表明した。通知には、登校時の検温の義務付けや集団感染のリスクへの対応方法などを示した「学校再開ガイドライン」と、再開後に児童生徒や教職員の感染などが確認された場合に備え、出席停止や臨時休校の判断基準を示した「臨時休業の実施に関するガイドライン」を添付した。 萩生田文科相は、学校再開を判断した理由について、「一斉休校を始めたときよりも状況が改善しているわけではない。むしろ感染者が増えている地域もある。なぜ学校を再開するのかというと、国民の感染防止に対する意識が高まっているという認識があるから」と説明。「一人一人の『行動変容』と『強い行動自粛の呼びかけ』が

    新学期の学校再開通知 文科相、2つのガイドライン示す
    shigo45
    shigo45 2020/03/31
    「再開ガイドライン」は現場に不可能を強いるもので現実には徹底できない。結果的に目を閉じて校内に感染者が存在しないことに賭けることになる。当初休校要請時の「子供を守る」とはなんだったのか。
  • 香川のゲーム規制「効果を注視」 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は19日の定例記者会見で、香川県が4月に施行する全国初のゲーム規制条例について「賛否両論あるのは承知している。どういう効果をもたらすのか注視していきたい」と述べた。都はゲーム対戦競技「eスポーツ」を新たな産業に育てようとしており、「ある意味、先進的な事例で参考になる」とした。香川県議会は18日、子供のゲームやインターネットへの依存を防

    香川のゲーム規制「効果を注視」 - 日本経済新聞
    shigo45
    shigo45 2020/03/20
    親学カルトの画策で成立した香川の条例。小池氏も親学推進協会議員連盟の一員だった。連盟設立時の会長は安倍晋三。家庭に踏み込みたい権力の飽くなき欲望。
  • 「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz

    多様性を尊重できない教室 今日、「多様性」の尊重・承認は、どの分野においても重要視されている。この点は、教育政策においても、決まり文句のように語られている。しかし、その実態はかなりあやしい。 たとえば、学校教育が、男女という性別をめぐる固定観念・偏見からどれだけ抜け出せているかどうかを考えただけでも、そのことがよくわかるのではないか。世の中では、ようやく「性の多様性」という言い方が一般化しつつあるとはいえ、学校文化はまったくそれに対応していない。 ほかにも、日語指導が必要な外国にルーツをもつ子どもたち、また、さまざまな障害のある子どもたちが安心して学べる環境が未だに整備されていないことを考えても、多様性の尊重が実態を伴っていないことがよくわかる。それどころか、むしろ近年、このような子どもたちを普通学級から排除していく方向が顕著となってきている。 また、不登校の子どもたちに対しても、「別の

    「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz
    shigo45
    shigo45 2020/03/19
    “人権や権利は「社会的」で「争議的」なもの” 同意。人権問題が個人の倫理に矮小化されがちなのは、人権保障を骨抜きにしようとする勢力による攻撃の一環。教育も人権保障を巡る闘争の場の一つである。
  • 「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース

    ゲームやインターネットの依存症対策として、子どものゲームの利用時間の上限の目安を平日は60分にするなどとした条例案が18日に香川県議会で可決され、4月から施行されることになりました。香川県によりますと、ゲームやインターネットの依存症対策に特化した条例は都道府県では全国で初めてだということです。 会議では、条例案に賛成と反対のそれぞれの会派から合わせて3人の議員が討論を行いました。 条例案に賛成する自民党県政会の佐伯明浩議員は「条例をきっかけに、社会全体でゲームなどの依存症対策に取り組むことで、次代を担う子どもたちの健やかな成長につながる」と述べました。 条例案に反対する自民党議員会の香川芳文議員は「条例案について県民から意見を募ったパブリックコメントの結果は、現時点では概要しか示されていない。詳細な結果をもとに引き続き議論するべきで、採決を急ぐべきではない」と述べました。 同じく条例案に

    「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2020/03/18
    立法事実にならない妄想に基づき、最も基本的な私的領域である家庭に親学カルトによる干渉を呼び込む条例。他の自治体でもカルト価値観に従う教育の親への義務付けは拡大中。皆、自分の住む自治体をチェックすべき。
  • 香川県ゲーム規制条例が可決へ 議論は密室、パブコメは議会前日にドタバタ公開 - 弁護士ドットコムニュース

    香川県ゲーム規制条例が可決へ 議論は密室、パブコメは議会前日にドタバタ公開 - 弁護士ドットコムニュース
    shigo45
    shigo45 2020/03/17
    家庭に手を突っ込みたい権力の欲望剥き出しの条例。香川だけの問題ではなく、多くの自治体で親学カルト汚染は進んでいる。それにしてもプロセスは犯罪的に異常。
  • 香川ゲーム規制条例、検討委に聞く「議員すら見られないパブコメ」のおかしさ 「400件の反対意見」は県に届かなかったのか

    香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例」が制定に向けて佳境を迎える中、検討委員の1人であり、条例に反対の立場を示している日共産党の秋山時貞議員が、「パブコメ(パブリック・コメント)全意見の開示を再三に渡り県議会に求めていますが、未だに開示されません」とツイートし波紋を呼んでいます。事実であれば、寄せられた意見について、検討委員内でも十分な議論がなされないまま条例が制定されようとしていることになります。 同条例を巡っては、1月23日から2月6日までパブコメを募集。3月12日の検討委員会でその結果が一部公表され、県内の個人・団体から2615件の意見が寄せられたうち、84パーセントにあたる2269件が“賛成”だったことが大きく報じられていました。条例案は18日の県議会に提出され、何もなければこのまま成立する公算が高いとみられています。 しかし一方で、県民からの反対意見も334件と

    香川ゲーム規制条例、検討委に聞く「議員すら見られないパブコメ」のおかしさ 「400件の反対意見」は県に届かなかったのか
    shigo45
    shigo45 2020/03/16
    これゲーム規制ばかり注目されてるけど、親学とか家庭教育支援条例とかの権力による家庭介入という流れのど真ん中にある。地方自治体の親学汚染率は異常。
  • 「原則開所」の保育所や学童も利用自粛求める動き 親は困惑(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、保育所や学童保育の利用を控えるよう求める動きが起きている。国は学校に「一律休校」を要請した一方、保育所などには「原則開所」を求めた。ただ、感染拡大防止や現場の負担を減らす観点から、自治体が独自の判断に踏み切った形だ。 【写真】新型コロナで思わぬ商品が販売急増 「学校等の休業に伴い、(職員の)出勤に支障が生じております。勤務先にご相談の上、ご家庭での保育にご協力ください」 新宿区は2月28日付で、認可保育園などに通う子の保護者向けにこんな通知を出した。前日の夕方、安倍晋三首相が突然「一斉休校」を表明した後に、急きょ、保育園に職員が出勤できるかなどの状況を調査。その時点では学童保育がどうなるかが見通せずに「何人か出勤できない可能性がある」と回答した園があったことから、自粛要請をしたという。 実際には学童保育が開所したため、運営には問題は出ていない。だが感染防

    「原則開所」の保育所や学童も利用自粛求める動き 親は困惑(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2020/03/06
    一斉休校要請は現場に負担を丸投げで大混乱を招いているだけでなく、結果的に国民の自己責任に丸投げする結果を招いている。最終的な皺寄せは子供たちに。
  • 英語民間試験 受験生などの不安払拭に努める考え 柴山文科相 | NHKニュース

    再来年から始まる「大学入学共通テスト」に導入される英語の民間試験について、柴山文部科学大臣は受験生に必要な情報を丁寧に提供することで受験生や教員の不安の払拭(ふっしょく)に努める考えを示しました。 柴山文部科学大臣は記者会見で「協会の要望を真摯(しんし)に受け止め、必要な情報を丁寧に提供することで、受験生が安心して勉強に取り組み、先生が適切に指導できるよう積極的に周知していきたい」と述べ、受験生や教員の不安の払拭に努める考えを示しました。 これに加えて柴山大臣は、試験の実施団体である民間事業者に対して、検定料の値下げなども求めていく考えを示しました

    英語民間試験 受験生などの不安払拭に努める考え 柴山文科相 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2019/07/29
    共通テスト自体がこのままだと受験生の人権に関わるレベルの問題を抱えているのに「情報を丁寧に提供」と。ゴリ押しの上に泥縄式で、受験生を犠牲にする最悪の入試改革(改悪)。
  • 中学3年生の夏休みの課題で「あなたの支持政党はどこかを答え、今回の参院選での有権者の評価を説明しなさい」と聞かれた話

    . @z2TWghdCvIhnQOH @ocean_kids @kazesoyogutoki 失礼します 大変興味深いツイートなので話に参加させてください 選挙権がない中学生対象なら教育の一環としてありだと個人的には思うのですが皆さんその点はどう感じていらっしゃいますか? 2019-07-26 18:35:31

    中学3年生の夏休みの課題で「あなたの支持政党はどこかを答え、今回の参院選での有権者の評価を説明しなさい」と聞かれた話
    shigo45
    shigo45 2019/07/28
    強制的に(答えないと不利益がある場合含む)支持政党を記入させられることを人権問題だと考えない人が多くて驚く。自ら進んで支持政党を表明して議論することと、強制されることの違いがわからないのか。
  • 大学入試採点に"学生バイト"は絶対反対だ 誰が「採点ミスの責任」を負うのか

    2021年1月から始まる「大学入学共通テスト」では、初めて記述式の問題が導入される。その採点をめぐり、文部科学省は「アルバイトの大学生も認める方針である」とNHKが報じた。予備校講師の小池陽慈氏は「大学生に任せるべきではない」と強く反対する。その理由とは――。 予備校関係者震撼「大学試験の採点にバイト大学生」 2019年7月4日、大学入試関係者を震撼させるニュースが流れた。 大学センター試験の後継として2021年1月から実施される「大学入学共通テスト」の採点者に、なんと“大学生”が採用される可能性があるというのだ。 これまでの「センター試験」は、すべての教科で“マーク式”の問題が出題されていた。よって“採点者”は必要なかったが、後継の「大学入学共通テスト」は、生徒の「思考力」を試すという名目のもと、国語と数学で“記述問題”が出題されることになったのだ。 もちろん記述問題は、機械にかけて一斉

    大学入試採点に"学生バイト"は絶対反対だ 誰が「採点ミスの責任」を負うのか
    shigo45
    shigo45 2019/07/08
    この件といい、英語民間試験の件といい、受験生の人権問題とも言うべきレベル。特に公平・公正の確保からには程遠く準備も著しく遅れている。まずは新制度を凍結すべき。このまま進めるなど絶対にあってはならない。
  • 日本のエリート学生が「中国の論理」に染まっていたことへの危機感(阿古 智子) @gendai_biz

    の若者は民主主義の価値を認識していない? このままでは日の存在感は薄れていく? 東京大学大学院准教授の阿古智子氏は、最近そうしたことを痛感する出来事がいくつかあったという。日中のエリート学生の討論会と、自身の息子が通う小学校の教育から見えてきたこととは――。 日中エリート学生の討論会で 筆者は普段、大学で現代中国中国語について教えており、学生団体のアドバイザーも務めている。 先日、コメンテーターとして学生団体の討論会に招かれた。参加していたのは、日中国ともに国を代表するようなエリート学生ばかりで、日中学生の混合チームが、流暢に英語でプレゼンテーションした。 私がコメントを頼まれたのは、文化の多様性(cultural diversity)の分科会だった。 はじめに、「文化とは、アイデンティティの一形態であり、共有された社会実践の知でもあります。多様性とは、維持するものでもあり、促

    日本のエリート学生が「中国の論理」に染まっていたことへの危機感(阿古 智子) @gendai_biz
    shigo45
    shigo45 2018/10/13
    きっと学生たちは「賢く良い子」なんだろう。こういった「お利口さん」たちを量産することで、確信的に中国的統制を望む者の道は拓ける。若者に「政治性」からは逃れられないことを認識する機会がないことこそが罠。
  • 教育勅語に普遍性があるのは揺るがない事実

    https://twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 1. 教育勅語にもいいところがあるというのなら、山口組綱領も中々素晴らしいことを書いてあるので、学校教育で活用したらどうか。 とか、オウムの尊師が同じようなことを言ってるから、教育勅語をあがめる奴はヤクザやカルトの経典もあがめるんだ、なんて言ってる馬鹿が湧いてるけど、俺に言わせれば、ヤクザやカルトが掲げてすら社会一般からも間違ってはないと言われるくらい正しさに普遍性があるという実例だろう。それとも君の人生は親や友人を大事にしない事が正解なのか?それはそれはなんとも不幸な人生だな、で終了なんだよね。 特に、教育勅語が正しいとか引用し

    教育勅語に普遍性があるのは揺るがない事実
    shigo45
    shigo45 2018/10/04
    「普遍性がある」とされている徳目は、勅語において、天皇家を守るための命がけの忠義を要求するという文脈で語られている。天皇を頂点とする身分関係が前提であることは勅語自身が念押ししてる。普遍性があるかね?
  • 初入閣の柴山文科相、教育勅語“普遍性持つ部分ある” TBS NEWS

    初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について、「アレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分がある」などと述べました。 「(教育勅語を)アレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は、私は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」(柴山昌彦文科相) 柴山大臣はさらに、「同胞を大事にするなどの基的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも話しました。 教育勅語については、政府が去年、教材として使うことを否定しない内容の答弁書を閣議決定し、野党や研究者らが「戦前回帰だ」などと批判していました。

    初入閣の柴山文科相、教育勅語“普遍性持つ部分ある” TBS NEWS
    shigo45
    shigo45 2018/10/03
    勅語は天皇を頂点にした身分関係と命がけの忠義を国民に強いるもの。大臣が「普遍性」があるとする徳目もその目的と一体不可分。"謄本を回収""排除の措置"と明記した衆参決議と現行憲法への異様な挑戦は政権の本質。
  • 現代的アレンジ「検討に値する」 教育勅語巡り文科相: 日本経済新聞

    柴山昌彦文部科学相は2日の就任会見で、教育勅語に関し「同胞を大切にする、国際的協調を重んじるといった基的な記載内容について現代的にアレンジして教えていこうと検討する動きがあると聞いており、検討に値する」と述べた。教育勅語を巡り政府は2017年3月、「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定さ

    現代的アレンジ「検討に値する」 教育勅語巡り文科相: 日本経済新聞
    shigo45
    shigo45 2018/10/03
    真っ向から現行憲法を否定する態度は安倍政権の既定路線。柴山氏の「同性婚を認めると少子化に拍車がかかる」とか「南北・米朝首脳会談実現は安倍首相のおかげ」等の過去発言も含め安倍首相の意を得たものだろう。
  • 「みんなで乗り越えた猛暑五輪」の思い出

    この2日ほど、関東地方では台風の影響なのか、久しぶりに涼しい風が吹いている。 おかげで、半月ばかり稼働しっぱなしだったエアコンに休息を与えることができた。 気象庁によれば、台風が通り過ぎると、また猛暑がやってくるらしい。 私自身は、梅雨が明けてからこっち、不要不急の外出を控えているので、さほど暑い思いはしていない。 なので、 「暑いですね」 と言われた時には、 「暑いのは無駄に頑張るからですよ」 と、心の中でそう答えることにしている。 心の中で言うのは、口に出してそう言うとカドが立つからだ。 頑張っている人間を揶揄してはいけない。あたりまえの話だ。 このあたりまえのことを悟るのに、私は、60年の時日を費やさねばならなかった。バカな人生だった。 ともあれ、頑張っていない人間にとって夏は暑くない。これは大切なポイントだ。ぜひ、今後の生き方の参考にしてほしい。 不要不急の用事をまるごと省くと、わ

    「みんなで乗り越えた猛暑五輪」の思い出
    shigo45
    shigo45 2018/08/10
    グリーンスリーブスで踊るの難しくね?/管理され同調することが大好きな人が多いことこそ学校教育の成果。子どもの人権抑圧が学校から無くならないのも五輪がナアナアで進むのも管理同調大好きな大人ばかりだから。
  • 「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか

    「下着の色は白のみ」「体操着の中に肌着を着てはいけない」。そうした理不尽な“ブラック校則”が、全国の学校に存在している。特に「下着チェック」は、いまだに増加しているという。評論家の荻上チキ氏が立ち上げた「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」には、4カ月で200件の投稿が集まった。どのような指導が横行しているのか。なぜそうした指導がなくならないのか。荻上氏が解説する――。 またたく間に寄せられた「ブラック校則」の体験談 「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」では、具体的な事例を収集するため、投稿フォームを設置した。フォームには、設置4カ月ほどで、200件ほどの投稿が集まった。内容には、具体的な地域名や学校名、投稿者の名や連絡先が含まれている。 フォームに積極的に投稿するということから、理不尽さをより強く感じているという方からの訴えという形になる。そのため、代表的な声とは必ずしも言え

    「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか
    shigo45
    shigo45 2018/08/08
    子どもの人権を大人よりも低く見る考え方が蔓延る日本。子どもの権利条約を批准しても何も変わっていない。子どもを管理の対象とする考え方が校則による人権侵害、いじめの隠蔽、校内事故防止の懈怠などにつながる。
  • 大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz

    政令都市2年連続最下位の大阪市 先日、大阪市の吉村洋文市長が、学力テストに具体的な数値目標を設定して、その目標達成度合いに応じて、教員のボーナス支給額や学校に配分する予算額を増減させる考えを表明した。 この数値目標は学校ごとに、前年比で正答率をX%上げるというものになるとも表明されている。 たしかに大阪市の学力テストの成績は2年連続で政令都市の中で最下位であり、市長が抜的な改革が必要だと焦るのも理解できる。 また、国際学力調査を用いた研究によると、教員の給与を何らかの方法で教育成果と連動させることが、学力の向上に結び付くことも示されている。 しかし、改革は常に良い結果をもたらすわけではなく、そのやり方によっては改悪になることは過去数十年の日の経験からも明らかであろう。 先に結論を言えば、残念ながら、大阪市が乗り出そうとしている抜的な改革は間違っている。 給与連動型の人事評価のような外

    大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz
    shigo45
    shigo45 2018/08/08
    自分が教育を受けた経験があるからといって専門性を無視して教育を語ることができると勘違いしている者は多い。もちろん語ってもいいが実践によって培われる教育の専門性への敬意は必須。大阪市長はこの真逆である。
  • 原爆資料館

    嫁さんが子供を連れて実家に帰っているのだが、どうも子供達を連れて原爆資料館に行ったらしい まだ8歳と4歳だぞ 上の子が勉強したいと言ったから連れて行ったと それでも早過ぎる 核兵器なんて、人間の業と悪意の塊みたいなものだぞ これで嫁とケンカになってるのも嫌だし、子供達をどうフォローして歴史教育と平和教育するかも悩む 追記 多くのコメントありがとう 個別に返信できないけど読ませていただいてます 嫁さんと話し合いながら、子供達へのフォローと教育をやりたいと思います

    原爆資料館
    shigo45
    shigo45 2018/08/04
    現在の原爆資料館の展示はかなりマイルド。視覚的インパクトはあまり大きくなく解説と合わせないと悲惨さは理解しにくい。幼い子どもには記憶すら残らないかもしれない。私は旧展示を支持していたが。