タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

参考になりましたとモチベーションに関するshiina-saba13のブックマーク (2)

  • 就職活動考 漂流するモチベーション - 和尚さんの水飴

    目的無き将来 下の娘はこの春から大学3年生になります。私は娘から、どこの会社のインターンシップに参加すべきか相談されましたが、現役の就活生ではない私がそんな相談に乗れるはずなどありません。娘はやりたいことが見つからないと言い、やりたいことを見つけられない自分を恥じている様子でした。 娘の話を聞いて、血は争えないと思いました。私も就職先を探す段になってもやりたいことがすぐには見つからなかったからです。 私が就職活動をしていたのは、バブル崩壊の直前。売り手市場の就職戦線では、選り好みしなければ就職口に困ることはありませんでした。 今のようにインターンシップを導入している企業はほとんど無く、エントリーシートなどと言うものも無い時代です。3年生の冬休みあたりから、学生向けにエージェント会社から新卒採用を行なう会社要覧が届きます。各会社の企業概要と資料請求用のハガキが一緒になったもので、電話帳くらい

    就職活動考 漂流するモチベーション - 和尚さんの水飴
  • 物質的報酬も欲しい人へ それを叶えるのが「タスクを好きな対象と紐づける」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 アンダーマイニング効果、エンハンシング効果について説明してきました。 この効果、現象を知っていると知らないとでは、他者とのコミュニケーションの仕方が違ってきます。 「報酬、ご褒美がモチベーションアップに有効」と考えて、お金といった物理的な報酬を与える。これが長期的にはやる気を低下させてしまうことに気づかぬまま。 「相手を褒めることが大切」ということは多くの人が知っているでしょう。ただ効果的な褒め方については無頓着な人が多い。 相手のモチベーションを上げようと思って褒めたつもりが、逆にやる気を削ぐ結果になってしまう、ということが起こりうるのですね。 また、適切な「言語的報酬」を与えたとしても、それが効果を発揮するかどうかは、あなたと相手との人間関係、信頼関係の良好さにかかっている。この点も見逃してはいけません。 何ごとも人間関係に行き着くとも言えます。 「他者の自己重要感をあげ

    物質的報酬も欲しい人へ それを叶えるのが「タスクを好きな対象と紐づける」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
  • 1