タグ

ブックマーク / www.papa-niwa.com (65)

  • 人がくぐらない花壇の中の『ガーデンアーチ』:設置場所の検討と「ツルバラ」誘引、その後3年間の様子 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は3年前に庭に設置したガーデンアーチとその後の様子について記事にしました。 ガーデンアーチというと,ツルバラなどを絡ませて,通路やアプローチの下をくぐるように(通路に垂直に)設置するのが通常です。ただ,庭にガーデンアーチは欲しいけれど,設置場所がなかったり,通路の邪魔になったりする場合があると思います。 我が家は3年前の2018年にガーデンアーチを設置しました。アプローチが石張りなので後付けのガーデンアーチの設置が難しい問題があったのですが,ガーデンアーチは欲しいということで,アプローチと平行方向に花壇の中に設置することにしました。今回の記事では,大型園芸店で見つけたガーデンアーチの活用事例を参考に設置した我が家のガーデンアーチと,設置後の様子を紹介します。 大型園芸店で見つけたガーデンアーチの活用事例 我が家のガーデンアーチ ガーデンアーチの設置(2018年春) アーチ設置から1年①

    人がくぐらない花壇の中の『ガーデンアーチ』:設置場所の検討と「ツルバラ」誘引、その後3年間の様子 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 常緑グランドカバー『ツルハナシノブ(宿根フロックス)』の成長記録と開花 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,春先に紫や青の花を咲かせるグランドカバー『ツルハナシノブ』の成長記録です。『ツルハナシノブ』は,這性の宿根フロックス(Phlox)の仲間で,冬でも緑の葉をキープ,成長旺盛で横に良く広がり,青系の花を咲かせてくれる,貴重な常緑のグランドカバーです。 我が家では,『ツルハナシノブ』の中でも,紫に近い青色の花を咲かせる『ツルハナシノブ・シアウッドパープル』を秋植えして,約1年間育ててみました。実際育ててみて,冬の間も枯れることなく緑をキープし,春先にきれいな青紫の花を咲かせてくれました。 基情報 ツルハナシノブの種類 日当たり 水やり 植える場所 ツルハナシノブの成長記録 地植えした場所 2020年9月 2021年1月 2021年3月 2021年4月 2021年5月 まとめ 基情報 種類 常緑多年草 学名 Phlox stolonifera 花色 青紫,青 開花時期 3-5月 草丈

    常緑グランドカバー『ツルハナシノブ(宿根フロックス)』の成長記録と開花 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 埼玉の大型園芸店『フローラ黒田園芸』の訪問記録~ドラマ撮影にも使われたオシャレな店舗を拝見~ - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,神奈川を出て実家帰りのついでに,ずっと気になってきた埼玉の大型園芸店『フローラ黒田園芸』さんに訪問してみました。訪問後に知ったのですが,月9ドラマの撮影場所にも使われたらしく,売り場やサンプルガーデンのディスプレイがとてもキレイで,ショッピングと合わせてとても楽しめる園芸店でした。今回の記事では,『フローラ黒田園芸』さんへの行き方から,売り場の様子まで詳しめにご紹介します。 ↓神奈川のおすすめの大型園芸店は,こちらの記事でまとめて紹介しています。 www.papa-niwa.com アクセス 駐車場 屋外店舗 苗売り場 温室 サンプルガーデン 屋内店舗 観葉植物 ガーデン雑貨 資材売り場 まとめ アクセス 特に最寄り駅がありませんので,車でのアクセスがおすすめです。首都高の与野ICから5分くらいの場所にあります。 住所:〒338-0007 埼玉県さいたま市中央区円阿弥1-3-9 T

    埼玉の大型園芸店『フローラ黒田園芸』の訪問記録~ドラマ撮影にも使われたオシャレな店舗を拝見~ - パパの手間いらず庭づくり+
  • 自宅のいらない『庭石』の撤去・処分を業者に依頼~工事当日の作業内容と体験談~ - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,重過ぎて運べない自宅の庭石の撤去を業者に依頼してみましたので、その様子を詳しく記事にしました。 最近では,昔ながらの和風庭園より洋風庭園が好まれるようなり,古い庭石や”つくばい”などの処分が問題になっていると聞きます。しかしDIYで庭を作り直そうと思っても,その前に庭石が重すぎて動かせない,作業をどこに依頼すべきか分からない,と言ったケースが多いようです。 そこで今回,我が家では庭に数十年置かれていた『庭石(つくばい)』を業者にお願いして撤去・処分してもらいました。記事では,庭石撤去はどの業者に頼めば良いか?具体的な業者への依頼の仕方と,DIYでやる場合も参考にもなる,業者による庭石撤去の作業の詳細について紹介したいと思います。 庭石撤去のおすすめの依頼先の業者は? 造園,エクステリア業者がおすすめ うまくいけば庭石をタダで処分も・・・ 庭石撤去の依頼 気になる費用は・・・ 庭石撤

    自宅のいらない『庭石』の撤去・処分を業者に依頼~工事当日の作業内容と体験談~ - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【ユーフォルビア・ダイアモンドスター】花壇に地植えした1年間の成長記録~「フロスト」「スノー」との違いも紹介~ - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は非常にたくさん種類があるユーフォルビア属の品種「ダイアモンドスター」の育成記録を紹介します。「ユーフォルビア ダイアモンドスター」は,初夏から秋にかけて園芸店で良く見かける定番の植物です。枝葉がこんもりと育ち,小さな白花に見える細かい白色の苞*(ほう; 英語: bract)が株一面に咲くのが特徴です。類似の種類には「ダイヤモンドフロスト」「ダイアモンドスノー」があります(違いは,この後に紹介)。 今回の記事では,我が家で地植えした「ユーフォルビア・ダイアモンドスター」の1年間の成長の様子を紹介みました。ユーフォルビア・ダイアモンド系(フロスト,スノー)の育成の参考にもなるのではないかと思います。 * 苞:蕾(つぼみ)を包むように変形した,花序のすぐ下の葉 基情報 ユーフォルビア ダイアモンド系の種類 育てる場所 育て方(水遣り・剪定) 成長記録 2020年6月中旬 2020年8月

    【ユーフォルビア・ダイアモンドスター】花壇に地植えした1年間の成長記録~「フロスト」「スノー」との違いも紹介~ - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【クリスマスローズ】小さなノーブランド3号ポット苗が開花するまでの育成期間は?~日陰の裏庭に地植えしてから花が咲くまでの成長記録~ - パパの手間いらず庭づくり+

    冬の花壇の主役の『クリスマスローズ』。また葉は常緑で性質も強く,初心者でも安心して育てることができる植物です。そんなクリスマスローズの魅力をすぐに楽しむには,植えた最初の開花シーズンから満開となる,中~大型の苗の購入が適していますが,中~大型の苗でかつブランドものとなると結構なお値段だったりします。。 そこで気になるのが,500円以下で購入できるノンブランドの小さい3号ポットサイズの未開花苗です。ただ安いのは良いのですが,次のような心配があります。 ①小さな苗でも枯れずに育つ?特別なケアは不要? ②植え付けから開花までに必要な年月は? 我が家では,3号ポット苗を5つほど購入して,数年かけて開花まで育成してみました。今回の記事では,これらのポイント(①②)が分かるようにその成長の様子をまとめてみましたのでご紹介します。 ↓中苗(植えた次の春に咲きます)のブランドもののクリスマスローズ(エレガ

    【クリスマスローズ】小さなノーブランド3号ポット苗が開花するまでの育成期間は?~日陰の裏庭に地植えしてから花が咲くまでの成長記録~ - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【春先に咲く純白の花!】常緑・丈夫で育てやすい『イベリス』の3年間の成長記録 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,春に明るい白花を咲かせる『イベリス』についてです。「イベリス」は「宿根イベリス」とも呼ばれますが,常緑の濃い緑の葉っぱと対照的な,真っ白な小花を集めたような花が特徴です。その名はスペインの『イベリア半島』に由来しているようですが,地中海原産の植物らしく,暑さ寒さに強いのが特徴です。 我が家でも育成してみて,実際に暑さ・寒さの両方にとても強く,数度の植え替えにも耐えて,一度に枯らさずに育てることができています。また,あまり大きくならず育てやすく,ほったらかしの管理でも毎年きれいな花を咲かせてくれます。今回は,そんなイベリスの3年間に育成記録について紹介します。 基情報 イベリスの種類 日当たり 水やり 成長記録 2018年5月(植え付け) 2019年3~4月(1回目の開花) 2019年12月 2020年4月(2回目の開花) 2020年8月 2021年1月 2021年3月(3回目の開

    【春先に咲く純白の花!】常緑・丈夫で育てやすい『イベリス』の3年間の成長記録 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【植えて良かった!】洋風・コンパクト(3m以下)で花が咲く!常緑・丈夫な”おすすめ庭木”まとめ - パパの手間いらず庭づくり+

    ”洋風の庭”に合う,コンパクトだけどシンボルツリーにもなってくれるような「花木」をどれにするか?また虫もつかなくて丈夫だとなお嬉しい・・・ ガーデニングを始めたばかりの頃,そんな理想の「花木」を求めて,まとめて紹介するようなサイトやを調べてきました。ですが,和な感じであったり,誰もが良く知っているような「庭木」ばかりで,洋風の木を探していた自分には今一つピンときませんでした。 そこで時間をかけて1つ1つ調べたり,実際に試して育ててきたところ,求める条件に合致するおすすめの庭木・花木がたくさんあることが分かってきました。 そこで今回は,実際に育ててみて良かった,おすすめの『花が咲く常緑低木の庭木』をまとめて紹介したいと思います。 ↓常緑低木の定義についてはこちらの記事をご覧ください。 www.papa-niwa.com 植えて良かったおすすめ花木10選 ①ウエストリンギア ②セアノサス(カ

    【植えて良かった!】洋風・コンパクト(3m以下)で花が咲く!常緑・丈夫な”おすすめ庭木”まとめ - パパの手間いらず庭づくり+
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/03/13
    綺麗ですね。
  • 【涼し気なピンク紫花】暑さに強く花期が長い!『宿根バーベナ(テネラ)』の成長記録 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,夏場に暑さに強く,涼し気なピンク紫の花を咲かせる「宿根バーベナ」を記事にしてみました。 「バーベナ」にはたくさん種類があり,1年で枯れてしまう一年草タイプもありますが,今回扱うのは毎年花を咲かせる宿根草タイプです。さらに宿根タイプのバーベナにも品種は多く,中でもナチュラルガーデンの定番の「バーベナ・ボナリエンシス」が有名ですが,今回紹介するのは「バーベナ・テネラ」という品種です。 実際地植えして育ててみて,とても花期が長く,多くの草花が元気がなくなる真夏(8月)でも花を咲かせ続けてくれました。また,気になる耐寒性も,今年の冬を無事越すことができました。今回は,そんな『宿根バーベナ』の1年の成長記録を紹介します。 基情報 バーベナの種類 育てる場所 育て方(水遣り・剪定) 成長記録 2020年5月中旬 2020年6月下旬 2020年7月下旬 2020年8月下旬 2020年10月 2

    【涼し気なピンク紫花】暑さに強く花期が長い!『宿根バーベナ(テネラ)』の成長記録 - パパの手間いらず庭づくり+
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/03/06
    綺麗ですねぇ。
  • シルバーリーフのグランドカバー『ディコンドラ(ダイカンドラ)・シルバーフォールズ』の成長!下草や寄せ植えに使ったら1年後に大繁殖! - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,シルバーリーフ(銀葉)のグランドカバーである,ディコンドラ(ダイコンドラ,ダイカンドラ)・シルバーフォールズの成長記録と使い方について記事にしました。グランドカバー(下草)については多数記事にしてきましたが,グランドカバーかつシルバーリーフとなると数は少ないです。 我が家では,3年くらい前から「ディコンドラ(ダイカンドラ)シルバーフォールズ」を庭の花壇スペースに地植えを始めました。なかなかキレイに生え広がってくれず困っていたのですが,たまたま見つけた園芸店で見かけた寄せ植えを参考にしたところ満足のいく仕上がりとなり,使い方が分かってきました。 今回は,「ディコンドラ・シルバーフォールズ」をいろいろ試した3年間の記録を記事にしました。 基情報 呼び名(発音) 育てる場所・病害虫 増やし方 ディコンドラ植え付け(3年前:2018年) 2018年3月 2020年5月(2年後) 園芸店で

    シルバーリーフのグランドカバー『ディコンドラ(ダイカンドラ)・シルバーフォールズ』の成長!下草や寄せ植えに使ったら1年後に大繁殖! - パパの手間いらず庭づくり+
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/02/27
    ガーデニング良いですね。
  • 【書斎・パパ部屋に】おしゃれ&高級感もあるオススメ「本棚・フリーラック」と実際使った感想 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は家具・インテリア関係で,最近自室の『棚・書棚』として検討した,おしゃれな収納・フリーラックと,購入したアイテムについてレビューしてみました。 先日,自分の部屋の模様替えをきっかけに,棚の購入を検討しました。探したのは,次の条件に当てはまる,パパの部屋に合う,おしゃれで,そこそこの高級感がある棚です。 ・オープンタイプで扉がない,サッとものやと取り出せて使い勝手が良い ・実用性がありながらも,いかにも棚というのは欲しくない ・大き過ぎない横幅:120~150cmで,天板におしゃれな置物をディスプレイできる,背が低めの高さ:110~70cmのサイズ感 ・素材は,合板はNGで無垢材。ただ数十万以上など高すぎないもの・・ これらの条件に該当するアイテムをリストアップして,最終的に自分に合うものを選択しました。今回は,リストアップした中でもおすすめな棚・ラック6選と,最後に実際に購

    【書斎・パパ部屋に】おしゃれ&高級感もあるオススメ「本棚・フリーラック」と実際使った感想 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【シンボルツリー下のグランドカバー】低木を組み合わせて常緑・手間いらずな寄せ植えに - パパの手間いらず庭づくり+

    今回はシンボルツリー下のグランドカバー(下草)の寄せ植えについて記事にしてみました。 シンボルツリーを引き立てるグランドカバーの選択や組み合わせは意外と難しいものです。シンボルツリーは大抵目立つところにあるので,1年中枯れずに安定してキレイに見せたい。ただ,1年草を植えてピークを過ぎたら順次植え替え,ということも面倒なのでやりたくない。。 『なるべく手間がかからず,一年中枯れずにキレイで,花が長く咲き,寄せ植えとしての葉色の変化にも富む』という無茶な要求を満たすシンボルツリー下のグランドカバーとその組み合わせはないか・・ということで,検討を重ねて,最終的に落ち着いた低木を中心とした組み合わせについて記事にしてみました。 シンボルツリー:シマトネリコ シンボルツリー下のグランドカバーの検討 問題点(2018年) 変更点(2019春~) シンボルツリー下の常緑低木グランドカバーの成長記録(20

    【シンボルツリー下のグランドカバー】低木を組み合わせて常緑・手間いらずな寄せ植えに - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【高圧洗浄Before After】庭のタイル・乱形石・外壁・ウッドデッキ・窓サッシにこびりついた4年分の汚れをケルヒャーで一掃!! - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,庭や家の外壁の高圧洗浄機を使った掃除について記事にしました。 最初はどんなにキレイな庭の外壁タイルやウッドデッキ,テラス屋根なども,数年もするとカビや苔などで汚れてきます。こういった汚れは細かい隙間に入り込んでいるので,雑巾やブラシなどの普通の掃除道具を使って落とすのは困難です。こういった場面で活躍するのが『高圧洗浄機』です。 我が家では,4年前に家を建てて以降,庭づくりを進めて来たのですが,早くもいろいろな場所でかなり汚れが目立ってきました。家の外壁や窓・サッシだけなく,庭のタイルや乱形石,外壁タイル,テラス屋根の上,ウッドデッキなどなど,庭で掃除すべきところはたくさんあります。 今回は,我が家で年末に実施した高圧洗浄機を使った大掃除の様子を記事にしてみました。高圧洗浄の結果,デッキブラシでいくら頑張っても落ちなかった汚れをいとも簡単に取れて,4年前の工事直後の姿を取り戻すことが

    【高圧洗浄Before After】庭のタイル・乱形石・外壁・ウッドデッキ・窓サッシにこびりついた4年分の汚れをケルヒャーで一掃!! - パパの手間いらず庭づくり+
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/01/02
    明けましておめでとうございます。
  • ガーデニング&庭づくりブログを始めて1年後(はてなpro化後10カ月)の運営状況と今後 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,この初心者向けの『ガーデニング&庭づくりブログ』を開始してからちょうど1年くらい経ったということで,久しぶりにブログ運営について記事にしてみました。 思い返せば,園芸に特化したこのブログは,昨年(2019年)末くらいに始めました。はてなブログへの登録は11月(2019年)だったのですが,そこから1カ月ほど放置していて,時間に余裕ができた12月末の年末から,記事を書きはじめました。それから1年,コロナや,それにまつわるライフスタイルの変化が大き過ぎて,長かったのか短かったのか良く分からない1年でしたが,ブログを続けることができました。 あまりブログのテーマとは異なる内容の記事を挙げることは抵抗もあるのですが,ちょうど1年が経過したということで,今回はあいさつも兼ねて前回の5カ月経過時の記事に続き,2回目のブログ運営状況(今回で最後!?)とこれからのブログ記事の方針について書いてみたい

    ガーデニング&庭づくりブログを始めて1年後(はてなpro化後10カ月)の運営状況と今後 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 【這性ローズマリー・プロストラータス】2年間の成長と開花~花壇から垂らすように育成 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,ハーブとしてメジャーなローズマリーの這性(=匍匐性)の品種『ローズマリー・プロストラータス』について記事にしてみました。『プロストラータス(prostratus)』はラテン語で「地を這う」との意味だそうで,半這性など他にいろいろな這性品種がある中でも背が低く,横に広がって成長する品種です。花色は淡い青色です。以前記事にしました半這性の『ローズマリー・モーツァルトブルー』などの濃い青色と比較すると,かなり雰囲気が異なります。 我が家では,『ローズマリー・プロストラータス』の這う性質を利用して,高めの花壇の最前列に地植えして,垂らすように育成してみました。実際,1年半ほど育ててみて,花壇から垂れ下がり,ついに地面にタッチダウン,と狙い通り仕立てることができています。今回は,その成長から開花までの様子についてご紹介します。 ↓ローズマリーの中で最も濃い青と言われる半這性のローズマリー『モ

    【這性ローズマリー・プロストラータス】2年間の成長と開花~花壇から垂らすように育成 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 設置簡単!おしゃれ!おすすめガーデンライトの種類・失敗しない選び方まとめ - パパの手間いらず庭づくり+

    ガーデンライトは,夜の庭を明るくし安全性を確保できるだけでなく,庭に昼とは全く別の趣きを与えて家自体の外観をとても素敵にしてくれます。特に,クリスマスシーズンはイルミネーションが大活躍し,導入を検討される方も多いのではないかと思います。昨今テーマとなっている『お家時間の充実』のためにも,重要なアイテムと思います。 今回は,そんなお庭やお家の印象をガラッと変えてくれるガーデンライトについてご紹介します。いずれも工事不要で,未経験者がDIYで設置可能なものばかりです。また,我が家で実際に設置した事例も併せて掲載していますので,設置方法や仕上がりのイメージの参考になるのではないかと思います。 1.電源タイプ ソーラーライト 乾電池タイプ 100V電源 12Vローボルト 2.おすすめガーデンライト9種類 ①スポットライト ②ポールタイプ ③ブラケットタイプ ④埋め込み型 ⑤ストリング(パーティー)

    設置簡単!おしゃれ!おすすめガーデンライトの種類・失敗しない選び方まとめ - パパの手間いらず庭づくり+
  • 常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』の成長記録と開花 ~ 日陰・日向で,斑有・無の品種を育成 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』について記事にしてみました。ワイヤープランツは,ニュージーランド生まれの小さな葉っぱが密に茂る個性的でおしゃれグランドカバープランツです。見た目は草っぽく見えますが,ツル性の常緑小低木に分類され『木』です。そのためか,他の草花系のグランドカバーと比べてとても丈夫で育てやすいです。花は春~夏にかけて環境が合えば咲きますが,とても小さく目立ちません。細いツルにたくさんの小さな葉っぱを茂らせる姿が人気で,園芸店だけでなく,小さなホームセンターなど広く購入することができます。 我が家では,そんなワイヤープランツを日向と日陰の両方で場所を変えて育成してみました。品種は,いわゆる普通のワイヤープランツのノーマルタイプと,斑入りの品種”スポットライト”の2種類を育成してみましたので,その成長の様子をご紹介します。 基情報 ワイヤープランツの水やり ワ

    常緑・丈夫なグランドカバー『ワイヤープランツ』の成長記録と開花 ~ 日陰・日向で,斑有・無の品種を育成 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 斑入りの常緑グランドカバー『ツルニチニチソウ』の2年間の育成記録~春の開花と夏の驚異的な成長・剪定 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回はツル性のグランドカバーとして代表的な『ツルニチニチソウ』についての記事にしました。 ツルニチニチソウは,属名である『ビンカ(Vinca)』とも呼ばれます。いくつか品種がありますが,葉にクリーム色の斑が入った品種が最もメジャーです。いずれも春に3~4cmの存在感のある紫色の花をたくさん咲かせてくれます。また,常緑多年草なので,花だけでなく周年葉を楽しむことができます。一方,とても丈夫な性質のためか,一旦根付くと,そこからの成長が驚異的で,剪定に手間がかかる植物かもしれまんせん。最近は,園芸店だけでなくホームセンターなどどこでも手に入る人気で育てやすい,つる性グランドカバーです。 今回は,我が家に2018年春に植えたツルニチニチソウの2年半の成長記録について紹介します。開花の様子や,成長旺盛なツルニチニチソウの剪定による大きさの管理など,参考になれば幸いです。 基情報 ツルニチニチソウ

    斑入りの常緑グランドカバー『ツルニチニチソウ』の2年間の育成記録~春の開花と夏の驚異的な成長・剪定 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 簡単・安全!ツバキ(椿)を自分で伐採・処分!~チャドクガ(毛虫)など害虫対策と必要な道具 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回はツバキ(椿)の伐採についての記事です。冬に花を咲かせる代表的な庭木「ツバキ」や「サザンカ」ですが,放っておくと平気で5m以上に大きくなりますし,なんといっても数ある毛虫の中でも凶悪な『チャドクガ』という毛虫がつきます。チャドクガの被害については記事に詳しく書きますが,猛烈な痒さが1~2週間続くという非常に厄介なものです。 我が家の裏にはには,樹齢数十年のツバキが数あるのですが,病害虫予防しても毎年チャドクガが発生してしまい子供が触ったら怖いということ,また裏庭の風通しを良くしたいとということもあり,仕方なく今回伐採することにしました。 以前に,高さ7m,直径60cmの栗の大木の伐採について記事にしました。このときは,さすがに素人では手に負えないということで業者にやってもらいました。 www.papa-niwa.com 今回は,ツバキの木の直径15cmくらいだったので,自力でノコギリ

    簡単・安全!ツバキ(椿)を自分で伐採・処分!~チャドクガ(毛虫)など害虫対策と必要な道具 - パパの手間いらず庭づくり+
  • 赤バラジークフリート②:初夏から秋の成長,恐ろしい『根頭がん腫病』の発生と処理 - パパの手間いらず庭づくり+

    今回は,以前(初夏)に記事にした我が家の赤バラ『ジークフリート』ついて,初夏に開花してから秋までの成長について記事にしてみました。 『ジークフリート』は,木立性で最大樹高が1.5mくらいとちょうど良く,四季咲きの花は持ちが良い上に病気にも強い,育てやすい赤バラです。我が家では2株フェンス際に地植えして育てています。評判に違わず秋までほぼ休まず咲いてくれたのですが,8月くらいに1/2株が『根頭がん腫病』に罹ってしまいました。 今回の記事では,初夏から秋前までの成長と合わせて,『根頭がん腫病』とは何かということと,その対処方法について書きたいと思います。 こちらの前回の記事は,冬の植え付けから初夏の初開花までの成長記録です。併せてご覧ください。 www.papa-niwa.com ジークフリートの成長(初夏の開花~秋) 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 『根頭がん

    赤バラジークフリート②:初夏から秋の成長,恐ろしい『根頭がん腫病』の発生と処理 - パパの手間いらず庭づくり+
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/26
    参考になりました。