タグ

ブックマーク / comoshin.hateblo.jp (101)

  • 森博嗣の「お金の減らし方」を読んだら腹が立ったのだが - ボクの定年

    ボクは人とは違う。 なんだか偉そうに見えるかもしれませんが、人はみんな違う。だからボクも人とは違うのです。 ボクの知力は高くない。高校の成績は450人中411番だった。偏差値なんて計算したことすら無い。 他人と比べるのは愚者かもしれないが、ちゃんとした人をお手にしなければまともな人間には成れなかった。 それでも今日まで何とかやって来れたのだから、それなりの努力もしたのだろうと思います。 いかに少ない努力で最大の効果を出せる様に、それだけは必死で考えてきました。 頭がいい人にはボクの精神的負担はわからないのかもしれません。ボクも平気で8時間とか集中ができる人の気持ちがわかりません。 精一杯頑張っても集中力が長続きしないのは辛いです。 昨日、森博嗣さんの「お金の減らし方」というを読みました。読みながら自分の低脳ぶりに嫌気がさしました。 頭がいい人の思考に頭にきました。腹が立ちました。 国立

    森博嗣の「お金の減らし方」を読んだら腹が立ったのだが - ボクの定年
  • そろそろ気付く人が出てきた part2 - ボクの定年

    こんばんは、元気な60歳こもしんです。 スモールライフについて考えるきっかけになったエントリ comoshin.hateblo.jp 今日はそれとは別に現時点のコロナウイルスへの対応についてボクの意見を書きます。元医療従事者で今も地域保健に関わる仕事をしている者として、実は書きにくい内容です。 新型コロナウイルスは根絶できない。インフルエンザや肺炎球菌のように毎年もしくは年中発生することになるのではないでしょうか? 人間は必ず死亡する。その死亡の原因が一つ増えたということです。 よく潜在化していたリスクがコロナウイルスによって顕在化したのだと言われます。 高度な医療と社会インフラによって潜在化していたウイルス抵抗力の低い高齢者等の命の危険が高まったのだと思います。 岩手県のようにまだウイルスが広まっていない地域でも、いずれ広まるでしょう。最終的にはすべての地域、世界の隅々までウイルスは到達

    そろそろ気付く人が出てきた part2 - ボクの定年
  • スモールライフの住宅事情 - セミリタイア small life

  • スモールライフ<small living> とはいえお金を避けては通れない - セミリタイア small life

  • ゴルフどうでしょう?ふたたび - ボクの定年

    こんばんは、元気な60歳こもしんです。 comoshin.hateblo.jp 相変わらずゴルフは自粛しています。しかし、ゴルフは自粛要請を受けていません。音を言うと、とってもゴルフがしたいのです。広々としたフェアウェイを歩きたいのです。ドライバーをかっ飛ばしたいのです。 でも、我慢します。我慢をすればストレスも溜まってきます。ストレスは怖いですよ〜 ストレスが過剰になると様々な症状が出てきます。以下引用参照 kokoro.mhlw.go.jp ストレスという用語は、もともと物理学の分野で使われていたもので、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。ストレスを風船にたとえてみると、風船を指で押さえる力をストレッサーと言い、ストレッサーによって風船が歪んだ状態をストレス反応と言います。医学や心理学の領域では、こころや体にかかる外部からの刺激をストレッサーと言い、ストレ

    ゴルフどうでしょう?ふたたび - ボクの定年
  • 西原りえこが面白い - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 西原理恵子をご存知だろうか?高須クリニックの高須院長のパートナーであり「毎日かあさん」「ぼくんち」の著者でもある。ヘタウマ漫画家です。 ボクは「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」「パーマネント野ばら」を読みましたが、いろいろ考えさせられる内容だったのを覚えています。 いろいろ考えさせられましたが、何を考えさせられたかは覚えていません。女の子って淡い希望と現実がぐちゃぐちゃになって出来ているんだなということだけは理解しました。 できるかなV3【電子書籍】[ 西原理恵子 ] 価格: 880 円楽天で詳細を見る 楽天経済圏の善良なる住民として、楽天ブックスでうろうろしてたら「できるかな」シリーズが目にとまりました。 シリーズ全5巻だそうだが、物語ではなくドキュメンタリーっぽい漫画なのでいちばん面白そうなものを1冊だけ購入しようと決めました。レ

    西原りえこが面白い - ボクの定年
  • スモールライフ的お仕事術  small life - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 セミリタイアしているつもりですが、毎日8時間お仕事しています。 賢明なる皆様はもうご存知の事と思いますが、日と世界の経済は今後大きく変貌します。 今までは会社で出世すれば富裕層まで昇ることが出来ました。しかし企業にそのような機能を維持する力が無くなりつつあります。不確実性は今までもありましたが、今後はさらに高い不確実性と闘わなければなりません。何か月も休業することになっても耐えうる内部留保が必要になります。企業そのものを存続させるのが精いっぱいです。低コストで高効率を追求すると必要性が高い少数の人員でミッションをこなすことになります。あとは全部外注もしくは自動化です。 要するに一部の高キャリアと庶民の二極化です。もちろん貧富の差がさらに拡がるでしょう。 でもそれは資主義経済下でのお話し。 スモールライフはお金や経済的規模から離れた生き方です。 貧

    スモールライフ的お仕事術  small life - ボクの定年
  • マスクの値段 - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 生活の規模を小さくして無理のない暮らしを提唱しています。small life 品薄になっているマスクの価格に対する要請がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000055-asahi-ind 感情的には国民が困っているのだから、安定して安く販売してほしいという意見が痛いほどわかります。ボクだって結構困っています。 ただ、需要と供給は一緒に考えなければいけないのではないかと思います。 世界的に需要は急激に高まっています。もちろん日でも数倍になっているはずです。 仕入れ値から高くなって当然です。仕入れ値が高いとそれ以上の価格が小売価格になります。これも当たり前です。 消費者庁等が要請をして悪質な業者が無くなるとは思えません。マスクの流通量が増えることで悪質な価格?がなくなるのです。 資

    マスクの値段 - ボクの定年
  • 楽天経済圏での最初の一歩 small life - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 誰だって、最初の一歩を踏み出す時には勇気がいる。いきなりつまずいて転倒することも普通にある。それでも好奇心の方が上回ってしまう。 なんて大袈裟ですが、とにかく前に進んでみようと思います。 ヤル気に満ちていました。楽天銀と楽天証券に口座を作りポイント貯めながらインデックス投資を始めるつもりでした。 その時、武漢で忌まわしいウイルスが発生しました。 株式投資は諦めました。 楽天モバイルのUN LIMITはすごいサービスだと思いました。乗り換えるのはこれしかないと確信しました。 HPで調べましたがよく分からないので(笑)近くの家電量販店に常駐している楽天担当に話を聞きました。 iPhoneは対応していませんでした。 まだauのままです。 アマゾンプライムに入っています。とても便利でお得なサービスです。 もうネットでの買い物はこれだけで十分だと思っています。

    楽天経済圏での最初の一歩 small life - ボクの定年
  • 書評~「自作の小屋で暮らそう-Bライフの愉しみ」 - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 廃業する覚悟で税理士さんに相談しましたが、大丈夫と言われました。杞憂であればいいのですが。。。 自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ (ちくま文庫) 作者:友也, 高村 発売日: 2017/02/08 メディア: 文庫 高村友也さんは現在、小屋で生活されていないと聞きました。孤独すぎて精神が疲れてしまったっぽいです。極端な方法は難しいですよね。表題にもある「愉しみ」が重要です。 しかし、を読んでるときはBライフ(ベーシックライフ)の魅力に、虜にされていました。文章も軽快で筆者の頭の良さがわかり、読んでる側は応援団のような気持ちになります。 序盤ではてっきり筆者は60代のオッサンかな?と勘違いをしていましたが、行動力や問題解決能力などから若い人かもしれないと思うようになりました。中盤に差し掛かった時にネットで検索すると、なんと東大哲学科を卒業され

    書評~「自作の小屋で暮らそう-Bライフの愉しみ」 - ボクの定年
  • ブログ名変更のお知らせ - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 全国的に緊急事態です。ボクの仕事も緊急事態です。 これはもう時代の変わり目ですね。この状況はボクのせいではないんですよ。仕方がありません。自然災害だと思っています。 生き方を変えて行こうと思います。以前から変えたいと思っていたんですよ。今60歳ですからあと5年以内でどちらにせよ変わらないとダメだったんですけどね。4年前倒しです。 衣住に仕事趣味、少しずつになりますが生活全般を変えていく予定です。 その第一弾として、ブログ名を変更します(笑) 新しいブログ名は「セミリタイアsmall life」です。どうでしょうか? ブログ名を変える時の注意点とかご存知の方は教えてくださいね。よろしくお願いします。 内容的には大きく変わりませんが、生活を変えるという大きなテーマができました。 生活規模を小さくしていくリアルな過程も公開して行こうと思います。 それで

    ブログ名変更のお知らせ - ボクの定年
  • リスクを無くすのとリスクを減らすのでは全く違う - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 正しく怖れる。大事だと思います。現在の状況でノー天気にマスクもなしで不要不急の外出をする人は思想的に危ない人と思われてもボクは驚きません。 仕事柄、地域の高齢者さんを集めて「健康運動教室」的なものをときどき実施します。ある時は市町村の要請を受けて、ある時は自社の地域活動として。コロナ以降はもちろん中止になっています。 高齢者に運動を指導するとき、プロとして最初に考えるのはリスク管理です。お勧めしても大丈夫な内容かどうかをアセスメントから判断します。大事なのは危険はないか?却って健康を害することにならないかです。参加者が10人とか15人だったら、お一人ずつ持病とか痛みの有無とかを聞き取りしますので、参加者全員の状況を把握することが出来ます。それぞれに合った安全な運動を指導することが可能になります。 しかし、30人とか50人以上になったらそんな時間は取れ

    リスクを無くすのとリスクを減らすのでは全く違う - ボクの定年
  • 緊急事態ですよね - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 政府や国家の批判はなるべくしたくありません。でもこのところの安倍さんの新型コロナ対策はひどいレベルだと思います。 最低でも7割の出勤を減らせって、具体的にどうすりゃいいの?言うだけなの?しかもうそもつくの? news.yahoo.co.jp いまボクは雇用調整助成金について調べています。もちろんデイサービスを休業する可能性があり、その時の社員の休業補償をしたいからです。 で、まずはデイサービスを休業した時の休業補償の取り決めを労使で結ばなければと思っていました。 使用者は労基法26条により平均賃金の60%以上を休業手当として支払う義務を負う。という事で。 けさの朝チャンでも橋下徹さんが言っていました。YouTubeでも社労士さんが言っていました。 原因が会社の責に無い場合は社員の休業補償は会社の責任ではないと 今回の新型コロナウィルスによる業績の悪化

    緊急事態ですよね - ボクの定年
  • small life 小さな暮らし〜衣服 - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 あと4年、65歳で会社は部下に任せて完全リタイアする気マンマンのセミリタイアマンです。 ボクみたいに60歳から65歳までの中途半端な5年間をどう使おうかと悩んでいるオッサンがたくさんいると思います。いくら人生100年とはいえ、ボクらの健康寿命は75歳。あと14年間しか残っていないのです。有意義に過ごそうとあれこれ考えるのです。 small lifeは一つの方向です。 今日は服です。 誰だって裸で暮らしていけるはずはない。 変態です。すぐに捕まって地位と名誉がなくなります。何かしらの衣服をまとって生活しています。寒さや体を守るためだけに衣服はありません。ましてや変態と思われないためのものでもないでしょう。 服はその人となりを表すものだ。 と誰かが言ってたような言わないような。確かに服装と人柄を紐づけして認識している気がする。イメージとして記憶に残るのが

    small life 小さな暮らし〜衣服 - ボクの定年
  • 長期の展望をみよう - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか?ボクは一日中インターネットで雇用調整助成金の情報を見ていました。そんなの見てると暗い気持ちになりますが仕方ないです。 コロナウイルスは今年中には終息しそうにないですね。いろいろ覚悟が必要です。 最悪の場合、老後の生活設計が大きく変わってしまう。借金が残るかも知れない。そうだ、家のローンがあと5年あるんだった。 ボクだけの問題ではない。利用者さんの中にはサービスがなかったら生活を維持できない人もいるし、社員の仕事を守らなければいけない。 それにボクらだけの問題ではない。皆んなの目の前に危機が存在している。それに対応しようとしている。 多分、アフターコロナではなくウィズコロナを考えなくてはいけないだろう。 ずっと一緒に生きていくことになる。ワクチンが出来るまであと1年ちょっと。それで収束するだろうけど、また違うウイルスがや

    長期の展望をみよう - ボクの定年
  • もう一度真剣に、副業どうでしょう? - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 これからsmall lifeを目指すのに、あればとても楽しくなるチョコっとした小遣い稼ぎ。コロナショックで不安定になってきた収入源としても、もう一度検討する価値がありそうです。 外出少なめでも可能なものを考えてみました。 ネット系 YouTube 共同制作・・・例えばマンガ動画などはストーリーを考える人と作画する人とアテレコする人と編集する人で分業すれば参加できる人が増えるのではないでしょうか?マネタイズに1年くらいかかる場合、離脱者が多くなるでしょうね。 Online 講座・・・zoomなどを使って自分の持っているスキルや専門知識を伝える講座も以前より簡単にできるようになりました。ゲームの中継も双方向的にコミュニケーションが取れるので、需要ありそうです。 メルカリ転売・・・4〜5万円だったら楽天ポイントを使った仕入れでメルカリで売るだけで達成できま

    もう一度真剣に、副業どうでしょう? - ボクの定年
  • ウォーキングどうでしょう? - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 今日は天気がいいです。コロナウイルスさえなければ・・・ピクニックとかBBQとか楽しそうだな。でも、考えてはいけません。特に非常事態宣言都市にお住まいの方はご辛抱です。 散歩について国の専門家会議は、3月19日に出した提言で、外出機会を確保することは日々の健康を維持するために重要で、1人での散歩や限られた人数での散歩などは感染リスクが低いとしています。 非常事態宣言都市の知事さんもほとんど同じ意見で健康維持の観点から散歩を自粛する必要はないとの見解を出しているようです。 一昨日に書いたエントリ「ゴルフどうでしょう?」では三密ではないけどゴルフは自粛しましょうよ。と呼びかけました。感染の可能性でなく、みんな辛いけど一緒に乗り越えよう!というメッセージでした。 comoshin.hateblo.jp しかし、ウォーキングはどうでしょうか? これは遊びではな

    ウォーキングどうでしょう? - ボクの定年
  • 助成金・給付金・特別融資 - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 日に日にコロナ包囲網がボクらの生活を覆っていくようで、 とてつもない閉塞感を感じています。みなさんも同じような感覚だと思います。心の中では団結して一緒に戦いましょう。 新型コロナウィルスによる経済的被害から国民を守るべく色んな助成金・給付金・特別融資等が次々と発表されています。特に休業を迫られている業種の人達は天から下される蜘蛛の糸の様に感じていると思います。ボクもそうです。目の前に糸があったら飛び付きます。 乞といわれようが構わない。もらえるものはもらう。それは社員とご利用者を守るためです。 今ある情報だけで判断すると、雇用調整助成金・持続化給付金・各種特別融資等、使えるものを積極的に使っていけば倒産は免れると思います。 だけど現実はきっと残酷だ。助成金等の申請が簡単に通過するとは思えない。ある社労士の動画では雇用調整助成金の助成率は12パーセン

    助成金・給付金・特別融資 - ボクの定年
  • ゴルフどうでしょう? - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 大好きなホリエモンがまた炎上させています。今度はゴルフです。 「世の中の雰囲気に忖度して三密なんか絶対満たさないゴルフ行くの自粛してる奴とか真性のバカでしょ」とtweetしたそうです。バカって言ったらダメでしょ!特にあなたは頭がいいんだから。 ゴルフは三密からはとても離れていて、科学的に見ても感染のリスクは極めて少ないと思います。 自家用車でゴルフ場まで行き、受付嬢と2メートル以上離れて受付を行い、すぐにコースに出て、カートを使わず、同伴者とも2メートル距離を取り、お昼は持参したお弁当を外でべ、お風呂には入らない、ロッカーも使わない。手洗いマスクはもちろん徹底する。これでもゴルフを楽しむことはできます。ほぼ感染することはないでしょう。 反論として 「4人集まるのは濃厚接触」 距離的には集まらなくてもプレーは可能。むしろプレー中は自然と離れているもの

    ゴルフどうでしょう? - ボクの定年
  • コロナで外出自粛だけど、運動をすすめたい - ボクの定年

    こんばんは。元気な60歳こもしんです。 普段は高齢者のデイサービスの代表をしています。理学療法士となって30年が過ぎました。リハビリテーション指導や運動の指導をしています。 昨今のコロナウィルスよる活動の自粛で皆さんとても窮屈な思いをされているのではないかと思います。長期戦になるとの首相の発言もあり、一体いつまで家に閉じこもっていればいいのかわかりません。 でも、何週間も閉じこもるのは、どう考えても健康に良くないと思うのです。これは30年間の理学療法士としての経験からも強くそう思います。 運動不足は怖い 下のグラフを見て下さい。2007年と少し古いデータですが、日では運動不足に起因する死亡者数は、喫煙、高血圧に次ぐ第3位でその数は年間約5万人だそうです。高血糖(糖尿病の原因)より上です。よく考えると凄い数ですね。 引用 健康長寿ネットより 運動不足の怖さは理解していただいたと思います。逆

    コロナで外出自粛だけど、運動をすすめたい - ボクの定年