タグ

ブックマーク / gentosha-go.com (244)

  • アメリカの歴史も変えた「小さなリーダーシップ」の本当の凄さ | ゴールドオンライン

    いま、あなたが世の中は悪い方向に動いていると感じているのであれば、その原因をつくっているのは他人でも政府でも企業でもなく、間違いなく自分自身なのだということをまず認識する必要があると山口周氏は語ります。世界が小さなリーダーシップの積み重ねで大きく変化する理由とは。※連載は山口周著『ビジネスの未来』(プレジデント社)の一部を抜粋し、編集したものです。 世界は小さな公道の積み重ねで変化する ■歴史を変える「小さなリーダーシップ」 もし、いま稿を読んでいるあなたが、世の中は悪い方向に動いていると感じているのであれば、その原因をつくっているのは他者でも政府でも企業でもなく、間違いなく自分自身なのだということをまず認識する必要があります。世界は小さなリーダーシップの積み重ねで大きく変化します。私たちのうち、ある一定の人たちの行動がほんの少しずつ、このような方向へとシフトすることで、100年後の世

    アメリカの歴史も変えた「小さなリーダーシップ」の本当の凄さ | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/08/03
  • 日本経済の父・渋沢栄一が語った「富を増やすため」重視すべきこと|資産形成ゴールドオンライン

    大河ドラマ『青天を衝け』。放送開始以降、高視聴率を維持し、俳優陣の名演が報じられるなど、世間の注目は高まる一方だ。記事では奥野宣之氏編訳の書籍「抄訳 渋沢栄一『至誠と努力』人生仕事、そして富についての私の考え」(実業之日社)より一部を抜粋し、吉沢亮演じる主人公・渋沢栄一が実際に記した金銭論を紹介していく。 商売人が『論語』を学ぶべき理由 ■カネ儲けと仁義道徳とは一致する 孟子※は「カネ儲けと仁義道徳とは一致するものである」と言った。 だが、その後の学者がこの二つを引き離してしまったのだ。「仁義をなせば富貴から遠ざかる」「富貴になれば仁義から遠ざかる」とされてしまった。 その結果、商人はバカにされ、商売なんて一人前の男がやるべきことではない、とされた。商人の側も心がねじくれて、拝金主義の一点張りとなってしまった。 こういうことがあったせいで経済の進歩は何十年、いや何百年遅れたのだろうか

    日本経済の父・渋沢栄一が語った「富を増やすため」重視すべきこと|資産形成ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/08/02
  • 難関資格なのに…「マンション管理士は役に立たない」は本当か | ゴールドオンライン

    マンション管理士は役に立たない」という意見を聞きます。マンション管理士の業務は「マンション管理組合に対して、専門的な知識や経験に基づきコンサルタントとしてアドバイスを行う」です。マンションには必ず管理組合を置かなければならないという法律も存在していて、マンションの数が多くなればなるほどマンション管理士のニーズは高まっていくことが予想されますが、うまく機能していないのはなぜか。※連載は、松洋氏の著書『マンションの老いるショック!』(日橋出版)より一部を抜粋・再編集したものです。 管理組合で専門家を活用すべき理由 組合員の高齢化と賃貸戸数の増加で、役員のなり手がいないという問題がどこのマンショでも深刻です。 平成16年1月に改正された標準管理規約第34条に、専門的知識を有する者の活用ついての規定が設けられました。 (専門的知識を有する者の活用) 第34条 管理組合は、マンション管理士(

    難関資格なのに…「マンション管理士は役に立たない」は本当か | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/08/01
  • いざという時にファイティングポーズを取れる50代になる方法 | ゴールドオンライン

    50代はご自身の体調や周囲の環境の変化により、「実る人」「枯れる人」の分かれ目となる時期です。「実る人」は、50歳を過ぎても闘志を持っています。長年、人間教育に携わり、稀代のリーダーたちと交わってきた筆者がいざという時の心構えについて解説します。※連載は松尾一也著『50代から実る人、枯れる人』(海竜社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 ファイティングスピリットを失わない 【50代から枯れる人=肝心なところで闘わない​​】 50代で実る人、枯れる人をどちらかと言えば「ゆるさのススメ」的に綴つづっていますが、人間のモチベーションを飛躍的に高めるものは「成果を上げる」ことです。 勝負事に勝つことです。自分からポジティブになることです。 それを否定して生きると50代で世捨て人のようなタイプになってしまいます。 まだまだ若い精神と肉体を活かして、人生最高の成績をたたき出すことが50代のモチベー

    いざという時にファイティングポーズを取れる50代になる方法 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/08/01
  • コロナ感染爆発の衝撃…小売業界「もう元には戻れない」現実 | ゴールドオンライン

    今回の100年に1度のコロナ危機が新しい社会規範、消費行動、厳しい競争圧力の時代を生み出すという。※連載は、ダグ・スティーブンス氏の著書『小売の未来 新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」』(プレジデント社)より一部を抜粋・再編集したものです。 小売業界の将来予測は不可能に近い ■具体的な事実とパターンを区別せよ 毎日、われわれのもとには、さまざまな話題や問題に関して、膨大なデータがどっと押し寄せる。このデータには2つの種類がある点に注意したい。もし読者のなかにデータサイエンティストがいたら、これから一括りに一般化して説明することについて、どうか大目に見ていただきたい。むろん、データには、数え切れないほどの種類があることは承知しているが、筆者の世界観で言うと、「具体的な事実」か「パターン」かの2つに分かれる。 具体的事実とは、徐々に明らかになりつつある医学的な事実

    コロナ感染爆発の衝撃…小売業界「もう元には戻れない」現実 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/08/01
  • 50代の約半数が「白内障」…危険な見え方をセルフチェック | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    (※写真はイメージです/PIXTA) 白内障には様々な原因がありますが、最も多いのは「加齢」です。しかも、高齢者の病気というイメージに反して、実は50歳代の約半数が発症しているのです。ただし白内障の症状は多岐にわたり、その「見えにくさ」が老眼や近視などの症状にも似ていることから、自分が白内障であることに気づいていないケースが少なくありません。眼科を受診すべきサインを紹介します。 50歳代なら約半数、80歳以上ならほぼ皆が「白内障」 白内障は、いずれは誰もが発症する目の病気です。年をとれば老眼で手元が見えにくくなったり、髪に白髪が交じったりします。それと同じように、白内障は加齢に伴って起きてくる一種の老化現象といえます。 個人差はありますが、50歳代で約半数、60歳代で60%、70歳代では80%、80歳以上では、ほぼすべての人に加齢性の白内障がみられるといわれています。長生きをすれば、誰しも

    50代の約半数が「白内障」…危険な見え方をセルフチェック | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/29
  • 平均手取り「28万円」…オリンピックに湧く日本が「間もなく迎える辛い現実」 | 幻冬舎ゴールドオンライン

    (※写真はイメージです/PIXTA) オリンピックに日全体が湧きながらも、根底には、経済的不安が絶えず渦巻いています。『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和元年)をもとに、日人の給与額の現状を見ていきます。 日人の平均手取り「28万円」…生涯現役のしんどさ 人生100年時代となった今、60歳は「リタイアの年齢」ではなくなりました。今年4月1日より高年齢者雇用安定法が改正され、70歳までの定年引上げや継続雇用制度の導入などが始まり、「生涯現役」の現実味がより一層増してきています。 老後資金2000万円問題も長らく取り沙汰され、国民全体の危機意識は高まっていると考えられますが、『民間給与実態統計調査』(国税庁・令和元年)を見ると、日人の「働いてお金を稼ぐ現状」の悲惨な実態が明らかになりました。 まず全体の平均給与。1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は436万円(男性54

    平均手取り「28万円」…オリンピックに湧く日本が「間もなく迎える辛い現実」 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/27
  • 体力ではなく技術、厳しさではなく愛嬌で…50代の過ごし方 | ゴールドオンライン

    50代はご自身の体調や周囲の環境の変化により、「実る人」「枯れる人」の分かれ目となる時期です。「実る人」は、なにか武器となるものを持っています。そこには威張らずとも人がついていきます。長年長年人間教育に携わり、稀代のリーダーたちと交わってきた筆者が50代のリーダーとしての在り方を解説します。※連載は松尾一也著『50代から実る人、枯れる人』(海竜社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 目には見えない報酬を稼ぐ…お金ではないものに価値を 【50代から枯れる人=お金と地位から求めてしまう​​】 多いに越したことがないのが報酬です。満足のいく額が振り込まれた預金通帳を眺める時の嬉しさはたまりません。 しかし、50代になると収入という点では大きな差が生じているものです。 若い頃はそんなに収入格差がなかった同期でも、ケタが違っている場合もあり、事業での成功、停滞では二けたくらいの差になっていること

    体力ではなく技術、厳しさではなく愛嬌で…50代の過ごし方 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/26
  • 「我思う、ゆえに我あり」デカルトの思想は近現代科学の礎に | ゴールドオンライン

    デカルトの活躍した17世紀は、ルネサンスや宗教改革を経て、信仰と学問とがはっきりと分離してきた時代でした。理性で真理を探究していこうというデカルトの主張は、現代風にいえば、合理的であることでした。この意味で、デカルトは近代合理主義を確立した哲学者であるといえます。※連載は、堀内勉氏の著書『読書大全』(日経BP)より一部を抜粋・再編集したものです。 「知識は力なり」ベーコンは科学思想を変革 信仰から合理性と科学の時代への移行を象徴するのが、イギリスの哲学者・科学者で政治家でもあったフランシス・ベーコンです。「知識は力なり」(scientiaest potentia)という言葉で知られるベーコンは、スコラ哲学で用いられた演繹法(deduction)ではなく、自然に対する観測と実験から真理を引き出すという帰納法(induction)を提言し、その認識の方法は経験論(empiricism)の出発

    「我思う、ゆえに我あり」デカルトの思想は近現代科学の礎に | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/24
  • 「ビジネス書の売れ筋」を見ると日本人の心境変化がわかる | ゴールドオンライン

    近年、「働き方」について悩む日人が増えています。実際に筆者は、ITの専門家として各国現地の組織で働いてきた経歴ゆえか、Twitter経由で見ず知らずの人から「働き方」や「働く意味」に関する質問をもらうようになったと語ります。なぜ、働き方について悩む日人が増えたのでしょうか。過去の「ビジネス書の売れ筋」から、日人の変化を見ていきましょう。※記事は、谷真由美氏の著書『日人が知らない世界標準の働き方』(PHP研究所)より一部を抜粋・再編集したものです。 就職氷河期は、2020年より「ノホホンとしていた」 過去のビジネス書のベストセラーを見ると、日人が「仕事」を心配するように変遷してきた様子がはっきりとわかります。例えば、日の景気が悪化して就職氷河期だった1997年のビジネス書ベストセラーを見てみましょう(図表1)。 まず、堺屋太一氏の『「次」はこうなる』や、日下公人氏の『これから

    「ビジネス書の売れ筋」を見ると日本人の心境変化がわかる | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/21
  • 「口達者な人」よりも「口下手な人」が営業に向いているワケ|資産形成ゴールドオンライン

    記事では、ファイナンシャルプランナーオフィスのLive to Relief(ライヴトゥリリーフ)株式会社代表取締役・笹村敏夫氏がこれまでの経験を基に、営業がうまくいかない人の特徴と、成功するために必要なスキルや考え方について解説します。 <この連載の第1回記事はコチラから> 「口が達者なほうが、成功しやすい」の誤解 営業という仕事に対し、「口が達者なほうが、成功しやすい」と考えている人は、多いのではないでしょうか。実はこれは、典型的な誤解です。むしろ口下手なくらいのほうが成功しやすいと、私は考えています。 実際に、私がこれまで指導し、1000万円以上稼ぐようになった営業マンのほぼ全員が「口下手」でした。その一方で、お笑い芸人のような話術があるのに売れない営業マンを、たくさん見てきました。 この事実をとっても、口が達者であることは一流になるための必須条件ではないといえます。私の経験上、最初

    「口達者な人」よりも「口下手な人」が営業に向いているワケ|資産形成ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/19
  • 月収30万円、手取り23万円…なぜ社会保障費は恐ろしく高いのか?|資産形成ゴールドオンライン

    日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあてるのは「社会保険料」。給料明細を見て「こんなに天引きされている!」と驚いたことはないでしょうか? 給料30万円の会社員、手取り額は… 厚生労働省『令和2年賃金構造基統計調査』によると、会社員(平均年齢43.2歳)の残業代などを除く平均月給(所定内給与額*)は30万7700円。ただ手元に30万円が支給されるかといえばそうでもないことは、会社員であれば痛感していることでしょう。 *労働契約等であらかじめ定められている支給条件、算定方法により6月分として支給された現金給与額(きまって支給する現金給与額)のうち、超過労働給与額(①時間外勤務手当、②深夜勤務手当、③休日出勤手当、④宿日直手当、⑤交替手当)として支給される給与をいう。 まず引かれるのは税金。独身であれば、住民税が2万円ほど

    月収30万円、手取り23万円…なぜ社会保障費は恐ろしく高いのか?|資産形成ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/18
  • 人はなんのため生きるのか?問われ続けてきた哲学の歴史の恩恵 | ゴールドオンライン

    哲学の三つの古典的分類のうち、認識論と存在論について見ていきましょう。認識論とはヒトの外の世界を「どのようにして認識していくか」を問うもので、存在論とは存在全般が共通して持つものを解明するものです。時代が進むにつれてそれぞれの研究は進められながら、どちらか一方が重視されることを繰り返してきました。※連載は、堀内 勉氏の著書『読書大全』(日経BP)より一部を抜粋・再編集したものです。 存在の認識を問う「認識論」と質を問う「存在論」 古典的な分類では、哲学は、以下のように認識論、存在論、倫理学の三つに分けられます。 ①認識論(知識論):世界とそこに存在する事物に対する「認識」を問うもの。 ②存在論(形而上学):世界とそこに存在する事物の「質」を問うもの。 ③倫理学(倫理哲学、道徳哲学):人間の良いあり方や、正しいあり方について問うもの。 認識論(独:Erkenntnistheorie、仏

    人はなんのため生きるのか?問われ続けてきた哲学の歴史の恩恵 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/17
  • 「転職先の職場の雰囲気」を入社前に知る「極めて簡単な方法」 | ゴールドオンライン

    さまざまな会社で人事・戦略コンサルタントとして活躍してきた松利明氏の書籍『「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方』(KADOKAWA)より一部を抜粋・編集し、新天地で活躍するために重要な「自分と会社(仕事)の相性」を知る方法について紹介します。 答 資質との相性でみる。「仕事とフィットするか」はダイレクトにわかる。会社のカルチャーとフィットするかは経営理念を「YES/NOの判断基準」に落とし込んでみればわかる 転職先でちゃんと貢献できるか、不安はつきものです。今までの経験から、ある程度仕事はできる自信はあるけど保証はない。営業職から経営企画職に変わるなど、仕事内容が変わる場合、その期待と不安は日増しに大きくなるものです。 あなたの、新しい会社や仕事転職でなく社内異動含む)との相性は、実は事前に8割以上は掴めます。 「仕事」と「会社の価値観」とあなた

    「転職先の職場の雰囲気」を入社前に知る「極めて簡単な方法」 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/16
  • 海軍、航空業界「失敗ゼロ」が求められる組織に学ぶリスク管理 | ゴールドオンライン

    正しい情報が経営層まで共有され、情報に基づく判断のできる組織は「安全文化」がつくられていると言えます。情報に基づく文化を構成する4つの文化である、①報告し続ける文化、②正義の文化、③柔軟な文化、④学習し続ける文化について詳細に見ていきましょう。※記事は、河野龍太郎氏の著書「医療現場のヒューマンエラー対策ブック」(日能率協会マネジメントセンター)より抜粋・再編集したものです 現場からトップへ、事象やミスを「報告し続ける文化」 トップが現場のすべての状態を常に正しく把握することは不可能です。現場の問題をもっとも直接見つけ出せるのは、現場の人以外にありません。この現場とは、病棟や診察室という具体的な現場はもちろん、会議や部署との関係などの全体を指します。 そこで現場の問題を報告してもらう仕組み、すなわち安全情報報告システムは、潜在的な危険と直接触れ合う作業員の積極的な参加に頼らざるを得ません

    海軍、航空業界「失敗ゼロ」が求められる組織に学ぶリスク管理 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/14
  • 生徒からの「なぜ作文を習うの?ムダだね」に、教師の神回答|資産形成ゴールドオンライン

    台湾の天才IT相オードリー・タン氏はかつて、学校教育になじめなかったことから自宅で学習することを決断しました。その意思を尊重し、サポートしたのが母・李雅卿氏。李氏はその経験から、子どもの創造力をのばす学校「種子学園」を創設しました。従来の学校にはない、「好奇心」や「やり抜く力」「自立心」を育てるための指導方針の1つをご紹介します。※連載は、李雅卿氏の著書『子どもの才能を引き出す』(日実業出版社)より一部を抜粋、再編集したものです。 生徒の疑問…「なぜ作文を習わなくてはいけないの?」 種子学園の子どもたちの最大の特徴の1つは、想像力が豊かなことだ。彼らはいつも摩訶不思議な問題を持ち出してきては先生と討論する。大人がこうすべきだと思っても、子どもが納得しなければ、問題はもっと多くなる。しかし、理屈がわかれば、特別なケースを除いて、生徒たちは自分を納得させて実行することができる。だからこのよ

    生徒からの「なぜ作文を習うの?ムダだね」に、教師の神回答|資産形成ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/14
  • 転職した後「活躍できる人」と「活躍できない人」の決定的な差【元PwCの人事コンサルタントが解説】 | ゴールドオンライン

    さまざまな会社で人事・戦略コンサルタントとして活躍してきた松利明氏の書籍『「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方』(KADOKAWA)より一部を抜粋・編集し、自分に合った転職先の探し方、労働市場において自身の価値を高める手段について紹介します。 成長期?安定期?事業のライフサイクルの見極めが重要 「大企業からベンチャーにいったら人生がアドベンチャーになった」という人は、実は大量に存在します。その企業の卒業生会、同期会、同窓会、趣味の会から姿を消すので気づくと見なくなっています。 恥ずかしくて引っ込んでしまうのですが、そういう方を仕事柄多くみてきました。 逆に大企業からベンチャーに移って成功している人もいます。その差は何か。事業のライフサイクル「導入」「成長」「安定」「衰退・再展開」のどのフェーズが自分にあっているかを知り、そこから出ずに異動や転職をす

    転職した後「活躍できる人」と「活躍できない人」の決定的な差【元PwCの人事コンサルタントが解説】 | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/09
  • 「青天を衝け」渋沢栄一に学ぶ…「仕事が上手くいかないとき」|資産形成ゴールドオンライン

    大河ドラマ「青天を衝け」。放送開始以降、高視聴率を維持し、最近では「平岡円四郎ロス」が報じられるなど、世間の注目は高まる一方だ。記事では奥野宣之氏編訳の書籍「抄訳 渋沢栄一『至誠と努力』人生仕事、そして富についての私の考え」(実業之日社)より一部を抜粋し、吉沢亮演じる主人公・渋沢栄一が実際に記した仕事論を紹介していく。 仕事中に気分転換!「仕事の領域で」趣味をもつ重要性 ①仕事に“趣味”を持て 「趣味を持って物事に当たる」とは、自分の気持ちをどんどん出していく、ということだ。 「この仕事はもっとこうしてみたい、あんなことをやってみたい」 「こうなったから、これをこうすればこうなるだろう」 こんな具合に、さまざまな理想・欲望をそこに加えてやっていく。これで初めて「趣味を持った」ということになる。 《略》 ぜひ人は、それぞれの仕事の領域において、すべてこの趣味を持って力を尽くしてほしいと

    「青天を衝け」渋沢栄一に学ぶ…「仕事が上手くいかないとき」|資産形成ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/08
  • 従業員1人に7千円「社員教育」は本当に役に立っているのか? | ゴールドオンライン

    日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は厚生労働省『令和2年度 能力開発基調査』から、社員教育について考えていきます。 コロナ禍で経営難…それでも人手不足は解消されず 企業経営において、人材は人財とよく言いますが、日では慢性的な人手不足に陥っています。 日銀行『全国企業短期経済観測調査』によると、2021年3月の「雇用人員判断D.I*」は大企業でマイナス5、中小企業マイナス15でした。コロナ禍の経済情勢によって企業の人手不足感は改善されつつあるものの、決して解消されているわけではなく、またこれから経済が回復していくだろうといわれているなか、再び、人手不足は深刻化するものと考えられています。 *雇用人員判断D.I.=「過剰」(回答社数構成比)-「不足」(回答社数構成比)。数値がプラスであれば過剰、マイナスだと不足となる 【雇

    従業員1人に7千円「社員教育」は本当に役に立っているのか? | ゴールドオンライン
    shinchi
    shinchi 2021/07/07
  • 手取り30万円・40歳の新婚男性「お金が全然ない」悲惨な末路 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    shinchi
    shinchi 2021/07/06