タグ

2006年6月7日のブックマーク (10件)

  • Ringo's Weblog: 2006年06月06日 アーカイブ

    「私」の範囲 どこまでが私で、どこからが私でないのか? どこまでが私たちで、どこからが私たちでないのか? いつまでが私で、いつからが私でないのか? 私とはいつのことか? 私たちとはどこのことか? 時間や場所や物事の順番と私は、からみあっているのか? 意識とは何かという、とんでもなくむずかしい問題に取り組もうとしているのではない。 日頃の私たちの生活にある問題を解決するために必要で、 細胞膜を構成している脂質のように絶妙に機能する、 「私」とそれ以外、「私たち」とそれ以外との間にある膜を、 情報技術によって作ることができないか、いつも考えているのだ。 しかし、なかなか筋道だった考えに至らない。 今日も歩きながらそのことを考えていた。 それで、去年、神々の沈黙という、人間の意識について述べたの 内容を思い出した。大著である。 こので、著者は8000年前から現在までの文字に書かれたものを徹底

    shrk
    shrk 2006/06/07
  • ゲームもできる!iGoogleの使い方!(Googleパーソナライズド・ホームページ)

    ガジェット(モジュール)でゲームもできる!? ドラッグしてカスタマイズできる自分だけのポータルサイトを。 Googleパーソナライズド・ホームページ(旧名)を使い倒す!

  • Ubuntu 6.06 Installation Notes (Japanese) environment setup example

    このページは http://tmcosmos.org/linux/ubuntu/ubuntu606.html. へ移動しました。5秒後にジャンプします。

    shrk
    shrk 2006/06/07
  • Plagger::Plugin::Publish::Excel 作ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー

    昨日の Notify::YahooMessenger に続いて、今度は Publish::Excel を作ってみた。 1 Feed を 1 シート に保存する。 Excel だと見た目仕事してるっぽいので、うるさい会社にいる人はこれ使って livedoor Reader or Bloglines → Excel で見たりすると怒られなくて済むかも?? あとは Filter::EntryFullText で取ってきて、ネット環境が無いところで読んだりとか。 職場でネット使えないと悲惨すぎるけど、開発現場で外部のメールすら読めないところもまだあるみたいなので。 現状では出力してるだけでレイアウトを触ってないのでかなり読みにくいけど(どうしようか)。 さらにまだ追記が出来ない・・・ Spreadsheet::ParseExcel とか使ったらいいのかな。 ソースは以下。 package Plag

    Plagger::Plugin::Publish::Excel 作ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー
    shrk
    shrk 2006/06/07
  • CNET JapanBlog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:Google Office が Microsoft に勝てる理由

    GoogleがWritelyの買収に続いて、表計算アプリをウェブ・サービスとして提供する予定があることが話題になっている。当然といえば当然の流れである。 少し前に、私のもう一つのブログで、「StartOffice/OpenOfficeがMicrosoftに勝てない理由」というエントリーを書いたが、OpenOfficeの戦略とGoogleの戦略の根的な違いは、Microsoftの後を追いかけるのか、Microsoftがどうしても行けない事情のあるほうに突っ走るのか、の違いである。 その意味で言えば、OpenOfficeにしろLindowsにしろ、Microsoftの提供しているOfficeとWindowsを安く提供する、という利点だけが目立ち、結局の所「安かろう悪かろう」という評価を下されてしまう。 それに対して、Googleは、Microsoftが作りたくても作れない、「サービスとしての

  • フォトレポート:アップルが「iPod U2 Special Edition」発表

    Apple Computerが米国時間6月6日に発表した「iPod U2 Special Edition」は赤いナビゲーションホイールを備える。楽曲や写真、ビデオを30Gバイト分保存可能だ。 提供:Apple Apple Computerが米国時間6月6日に発表した「iPod U2 Special Edition」は赤いナビゲーションホイールを備える。楽曲や写真、ビデオを30Gバイト分保存可能だ。

    フォトレポート:アップルが「iPod U2 Special Edition」発表
    shrk
    shrk 2006/06/07
  • サイバースペースにおけるインサイダー定義の憂鬱 : 404 Blog Not Found

    2006年06月07日13:35 カテゴリTaxpayer サイバースペースにおけるインサイダー定義の憂なふぉーりん・あとにー、47thさん指摘の通り、「聞いちゃったらだめ」というのは私も知っていました。が、問題はそこではないのです。 ふぉーりん・あとにーの憂: 「聞いちゃったら」だめです なので、例えば、製薬会社の社員の友人と飲んでいて、「実はこの前発表した新薬の欠陥が分かって回収しなくちゃいけなくなりそうで、そのせいで首が飛びそうなんだよね。ローン組んだばっかしなのに、やってられないよ」と聞いてもいないのに一方的に愚痴られたとしても、その話を「聞いちゃった」以上は、その会社の株の売買はできません。持っているその会社の株は塩漬けです。 問題は、何をもって「あなたしか聞いてない」のか、「一般株主も聞いているのか」が判定されるか、にあります。 例えば、上の製薬会社の社員が、このこと

    サイバースペースにおけるインサイダー定義の憂鬱 : 404 Blog Not Found
    shrk
    shrk 2006/06/07
  • subtechグループ - otsune's SnakeOil - Subscription::Configのfeedで%Y-%m-%dとか使えると便利そうだ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - otsune's SnakeOil - Subscription::Configのfeedで%Y-%m-%dとか使えると便利そうだ
    shrk
    shrk 2006/06/07
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電力線通信の規制値は異例の見直し,速度は50%低下の懸念も

    総務省は6月5日,高速電力線通信(PLC)の実用化に際する技術基準などを検討する「高速電力線搬送通信設備小委員会」の最終会合を開催した。前回の会合では主任を務める東北大学電気通信研究所の杉浦行教授が規制値の強化案を提案していた。今回の会合では,これを受けて規制値の見直しを議論した。 高速電力線通信の規制値に関する議論は,2005年1月に「高速電力線搬送通信に関する研究会」の場で始まった。規制緩和を推すメーカーや電力会社と,利用に懸念を抱く日アマチュア無線連盟など無線利用者ら関係者数十名が,約1年間にわたり議論を重ね,2005年12月に研究会としての規制値を取りまとめた。その後,この規制値をベースに,モデムの出荷前測定方法などを議論する目的で「高速電力線搬送通信設備小委員会」が設置され,議論を進めてきた。 2005年12月に決定した規制値を満たす試作機が完成したことから,小委員会では5月に

    電力線通信の規制値は異例の見直し,速度は50%低下の懸念も
    shrk
    shrk 2006/06/07