タグ

ブックマーク / secondlife.hatenablog.jp (11)

  • ブックマークレットサービス・Hatena::Let を作りました - 2nd life (移転しました)

    ブックマークレットをかんたんに作成・公開できるラボサービス、その名も Hatena::Let を作りました。 http://let.hatelabo.jp/ 未だにブックマークレットを作るときには、アドレスバーに javascritp:... を打ち込んで実行したり、 Firebug で実行して試しつつも外部の bookmarklet 化サービスを使って文字列削ったり、IE対策のため500ちょい文字を超えると gist にファイルを置きつつもおきまりの var script = document.createElement('scrit');... で JS のローダー書いたり、とやりたいことは同じなのにめんどくさい手順を毎回行っていたました。 ここらへんの手順を毎回繰り返すことなくさくっと作って公開したい!と思い id:cho45 と半年ぐらい前の開発合宿*1で作って眠らせていたのを、ち

    ブックマークレットサービス・Hatena::Let を作りました - 2nd life (移転しました)
  • はてなモノリス開発話 - 川o・-・)<2nd life

    日、はてなモノリスという Android / iPhone3GS 向けの簡単にモノのバーコードをスキャンして投稿(Twitter にも同時投稿できます)というサービスを作りました。是非対応端末をお使いの方は利用してみてくださいね。概要だけきいてもうーん、という感じですが実際に使ってみると簡単にモノのバーコードが認識できお気楽に投稿できるのは楽しいです! http://mono.hatena.ne.jp/ 約一ヶ月ほど専念して開発したんですが、その話でも。 開発の経緯 最近僕ははてなブックマークのディレクターと、はてなAndroid 開発周りを担当しています。とあるミーティングで今後 Android をどう展開していくか、という話を id:jkondo, id:naoya, id:cho45 と僕で行いました。Android の開発おもしろーい、と個人的に強く思ってることもあり And

    shrk
    shrk 2010/04/05
  • 3D空間に絵が描ける、はてなロクロリリースしました - 2nd life (移転しました)

    http://rokuro.hatelabo.jp/ 3D空間にうねうねと絵が描けるはてラボサービス、はてなロクロをリリースしました。今まで Web 上のお絵かき掲示板などは二次元がメインでしたが、はてなロクロでは三次元に絵を描けるので、結構変な感覚で面白いです。 カメラを回転させつつどばーと線引くのも良し、カメラを止めてちょっとずつ描いていって組み立てるのも良し、適当に描いてぐるぐる回して遊ぶのも良し、などなど。描いた絵は保存して、書き順を再生してぐるぐる回して閲覧することが出来ます。 (id:nmy が描いた☆ハート宇宙) いろいろな書き方が出来るので、是非遊んでみてください。

    shrk
    shrk 2008/01/28
  • はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)

    さてさて、日リリースされたはてなハイクですが、実は一昨日にはお絵描き機能がありませんでした。リリース日の前日の朝、id:jkondo がすっごくニコニコしながら(ニコニコしてるときは大抵なにかしてもらいたいときだ!騙されるな!)ねーねーと声をかけてきました。 「jkondo: シンプルなお絵描き機能があったら絶対面白いねん!実現出来ないかなぁ(ニコニコ)。」 突然!しかもリリースは明日ですよシャチョー!でもこんなシチュはエンジニアなら燃え(萌え)ますよね。Ruby など LL を弄ってる(今回はAS3だけど)と、出来るだけ短い期間でどれだけの物を作れるかというのは熱くなれる瞬間です。はてなは作ったら即座にサービスに反映してくれるので、自分の思想と合った物なら作るモチベーションもぐんぐん上がります。 というわけでミニマムな機能だけ最低限実装することにして、サーバサイドは Fotolife

    はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)
  • 川o・-・)<2nd life - favicon を dot's ぽく変換する - favicon2dots

    http://favicon2dots.com/ favicon を dot's っぽく似非3D表示するサービス、favicon2dots を作ってみました。サイト上から 変換したい favicon やそのサイトの URL を打ち込むと、それっぽく変換してくれます。 またはてなidを id:secondlife のようにそのまんまフォームに打ち込むと、はてなユーザアイコンを変換してくれます。 id:secondlife id:nagayama id:eureka id:tikeda また、適当な gif/png 画像を指定しても dot's ぽく変換してくれます。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/images/report.gif http://subtech.g.hatena.ne.jp/images/task.gif その他オプションとかもあるのでいろいろ弄

    shrk
    shrk 2007/02/05
  • livedoor クリップで、はてブのブックマークユーザ数を表示する greasemonkey - 2nd life (移転しました)

    http://rails2u.com/misc/ldcaddhatenabcountimage.user.js livedoor クリップを眺めていたら、はてブでブックマークしている人数も知りたくなったので作ってみました。がいしゅつ感(何故か変換できない)が漂いますが、greasemonkey の練習って事で。 な感じに。わりと違和感が無いと思えるのははてブのレイアウトに慣れてるからかなぁ。

    livedoor クリップで、はてブのブックマークユーザ数を表示する greasemonkey - 2nd life (移転しました)
  • 川o・-・)<2nd life - はてな注目キーワードをグラフ化する GreaseMonkey

    http://rails2u.com/misc/hatena_hotkeyword_graph.user.js はてなの注目キーワードではその日どんなキーワードを注目されているかが解って結構面白いです。視覚的に解るともっと面白いかもー、というわけで PlotKit + GreaseMonkey でサクッと作ってみました。 こんな感じで表示されます。1画面内のグラフに主だったキーワードが表示されるので、「あっ、そういえばこの日こんな事あったよー」というのが解って割と面白いと思います。もちろんジャンル事の表示などにも対応してます。また例えば先日の大停電の日のグラフですが このように、普段あまり使われてない「東電」というキーワードが一時的にめちゃくちゃ使われてる事が解って面白いです。 技術的なところでは、GreaseMonkey の開発ならヤツに丸投げまかせろ!でお馴染みな砂糖さん の外部ライブ

    川o・-・)<2nd life - はてな注目キーワードをグラフ化する GreaseMonkey
  • ウクレレ記法リリース - 2nd life (移転しました)

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060707/1152249195 というわけでウクレレ記法をリリースしました。この記法は自分がプログラミングを初めて一ヶ月ぐらいの時に、Hiki という wiki に習作がてらに独自実装して、仲間内でプライベートなウクレレHiki(弾き)として利用していた思い出深い記法です。ウクレレ仲間の間ではかなり評判が良くて、いつかはどこかの wiki に実装したいなぁ、と思っていたのですが、この度はてな記法としてリリースすることができました。 ウクレレ自体は簡単な楽器で、弦楽器が初めての人でも一週間ぐらいの練習でそこそこ弾けるようになるので楽しいですよ。安いウクレレは980円ぐらいから高いのは数十万までと価格は様々ですが、これから趣味でウクレレをやっていたいなぁ、と思っている人は10,000円ぐらいのウクレレを買うのがベストだ

    ウクレレ記法リリース - 2nd life (移転しました)
    shrk
    shrk 2006/07/07
  • 川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ

    Ruby on Rails 1.0 までは AWDwR を読んで使い方が解ってる人も多いと思うのですが、1.1 以降でどんな詳細な機能が加わったのかはあまり知られてません。 そのために ActiveSupport の CHANGELOG を淡々と読んでまとめてみました。間違ってる可能性もあるのでそういう箇所があったらご指摘下さい。 Add CachingTools::HashCaching to simplify the creation of nested, autofilling hashes. [Nicholas Seckar] CachingTools::HashCaching という Hash を利用したシンプルなキャッシュ機能のモジュールが加わりました。このモジュールを利用したいクラスで extend して hash_cache :methodnameとすると、そのメソッドが

    川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ
    shrk
    shrk 2006/05/22
  • Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)

    http://sketchup.google.com/ http://sketchup.google.com/support/bin/search.py?query=ruby 先日公開された Google SketchUp の API はなんと ruby*1 ! ということで rubyist の間では話題になってたりなかったりします。ということで早速使ってみて RSS を読み込んで表示する単純な Plugin を書いてみました。表示はこんな感じ。 API のドキュメントがまとまっている*2 し、サンプルコードもあるので ruby 使える人ならすぐにでも Plugin 書くことができると思います。使い方も簡単で Plugins ディレクトリに .rb ファイルを放り込むだけ。また window -> ruby Console から対話型のコンソールを使えるので簡単な動作テストが簡単にできるで

    Google SketchUp の API は ruby ! - 2nd life (移転しました)
    shrk
    shrk 2006/04/30
  • CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)

    hoshikuzu | star_dust の書斎#P20060428MHTMLREDIRECT で指摘されているように、現在の WinIE では mhtml スキームを悪用して、クロスドメインの html を取得することが可能になってしまっています。これを利用したはまちちゃんの実証コードを踏んだ人も居るでしょう(実際に WinIE だと情報が抜かれるので、安易に WinIE で見に行かないで下さい)。 この対策として id:hosikuzu:20060428#P20060428MHTMLREDIRECT では以下のような対策方法が提示されています。 そもそも信頼できないページを見ない IE使わない アクティブスクリプトとAxtiveXを切る レジストリでmhtmlスキームのハンドラを殺す この中で一番簡単かつ安心なのは WinIE を使わないことですが、IE コンポーネントブラウザなどを

    CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策 - 2nd life (移転しました)
  • 1