タグ

uiに関するshrkのブックマーク (6)

  • 第25回 ユーザは使いよう | WIRED VISION

    第25回 ユーザは使いよう 2008年7月22日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 近年のユーザインタフェース開発では「ユーザ中心設計」(User-centered Design)を行なうことが常識になっています。システム設計者の思い込みにもとづいて作られたシステムがユーザにとって使いやすいものになる可能性は低いですが、設計の初期段階からユーザの欲求についてよく検討し、設計の途中段階においても実際にそれが使いやすいかどうかテストを行ないつつ開発を行えば、当にユーザにとって使いやすいシステムを開発することが可能になります。 ユーザビリティの専門家のJakob Nielsenは以下のような5個の要素を使いやすさの目標としてあげています。 1. 学習しやすさ (Learnability) 2. 効率 (Efficiency) 3.

    shrk
    shrk 2008/07/22
  • 【CEATEC】「次世代テレビに合ったUIとは?」 日立がトラック・ボールを使ったUIを試作

    日立製作所はネットワーク対応の大画面テレビでの利用を想定したユーザー・インタフェース(以下,UI)を試作し,「CEATEC JAPAN 2007」に参考出展した(図1)。蓄積した多数の映像や写真などのコンテンツの中から見たいものを探して閲覧するときに,直感的に操作できるようにすることを意図した。ボールを回転させる,いわゆる「トラック・ボール」方式のリモコンと,そのリモコンの操作に応じて遷移するUI画面を試作した。 日立製作所はトラック・ボール方式のリモコンとして,テーブルなどに置いて使うタイプと,手に持って使うタイプを用意した(図2)。「次世代テレビの入力デバイスとして適切なものは何かとさまざまな方式を検討したときに,画面スクロールのしやすさなどの面でトラック・ボールが有力な候補になると考えた。多くのコンテンツをスクロールしながら選ぶような場面での操作の快適さで特に優れている。例えば十字ボ

    【CEATEC】「次世代テレビに合ったUIとは?」 日立がトラック・ボールを使ったUIを試作
    shrk
    shrk 2007/10/03
  • 赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ

    狐の王国: どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3(es)は誰が殺したのか? Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話 当然、どちらも私にとっては気になってしょうがないデバイスなんだけど、対照的な報告が上がってきている。 私は、Advancedでない方のW-ZERO3[es]を使っているので、狐の王国のid:KoshianXさんのいらだちはよくわかる(と言ったら「Windows mobile5のイライラ感で同6のイライラ感を語るな!」と言われそうな気もするが)。 アーリーアダプター層が使ってみてブログに何を書くかというのは、これから新商品を売る時の売上に直結する重要項目だ。これまでは、表面的な○×比較によって売上が左右されたのかもしれない。だから、普通のメーカーの商品開発はそういう○×表に最適化されているのかもし

    赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ
    shrk
    shrk 2007/07/23
    アドエスでブクマ
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - iPhoneはタッチタイピングできるか?

    Jason Fried氏が、iPhoneUIデザインに一つの疑問を投げかけています。 It may prove that what we think we need we don’t really need. パッと見で必要に見えるものが当に必要とは限らない。それをiPhoneが証明することになるかも。 問題点は、タッチタイピングできるかどうかということ。 ポケットに入れたまま手探りで操作する、たとえば、留守録の再生とかができるのだろうか?つまり、ボタンは入力デバイスであると同時に、一種のフィードバックを与える出力デバイスの機能を持っている。それを取り去ることが吉かどうか簡単には言えない。 そんな話のようです。 I don’t know if this is better or worse. We won’t know until we try it (and oh man I can

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - iPhoneはタッチタイピングできるか?
    shrk
    shrk 2007/01/11
  • 米Google、検索結果ページのユーザーインターフェイスを意匠特許に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • AJAXアプリは客のわがままを聞いてくれるレストラン

    UIEngineの説明をする際に、「通常のウェブ・アプリケーションと異なり、非同期通信を使ってクライアント側でデータ・バインディングをするので、ストレスの少ないユーザー・エクスペリエンスを提供できます」と言ってきた私だが、「データ・バインディングとは何か」を知らない人が意外に多いことに気がついたので、ここで解説しておく。 得意のべ物にたとえれば、データ・バインディングは「調理」に相当する。定屋のように全ての材(データ)をキッチンで調理をしてしまってから一度に持ってくるのが「サーバー・サイドでのデータ・バインディング」で、紅花レストランのように材をテーブルまで持って来て目の前で調理してくれるのが「クライアント・サイドでのデータ・バインディング」である。 材を一度にはテーブルに運ばず、客が一つ目の料理べている間に二つ目の料理材を運んで料理をしておき、一つ目の料理べ終わった

    shrk
    shrk 2006/05/10
  • 1