タグ

2006年2月7日のブックマーク (11件)

  • Power Architecture関連組織Power.orgに米Freescaleが加入

    Power Architecture技術ベースのプロセサやシステムに関するオープン標準組織Power.orgは,新たに米Freescale Semiconductorが設立メンバーに加わったことを米国時間2月6日に発表した。Freescale社は,低コストで大量生産される家電から企業/産業向けシステムでシームレスに利用できる互換性のあるインストラクション・セット・アーキテクチャの開発に取り組む。 米IBMは同日,Power.org内においてFreescale社と他のメンバーとともに,Power Architectureインストラクション・セットの開発を促進する組織「Power Architecture Advisory Council(PAAC)」を設立する計画を明らかにしている。 同組織では,家電,産業,車載,企業向けシステムや通信,スパコンを含め,Power Architecture技

    Power Architecture関連組織Power.orgに米Freescaleが加入
  • 【NET&COM2006速報】「新MySQLは新機能充実でも旧版とほぼ同等の性能」,NTTデータの性能検証で明らかに

    「これまでに欠けていた機能を数多く搭載してきたMySQL V5.0は,実測性能面では旧版とほぼ同等」。東京ビッグサイトで開催中の「NET&COM 2006」で,オープン・ソースのデータベース「MySQL」の性能テストの結果報告があった。 報告者は,NTTデータ 基盤システム事業部 オープンソース開発センタ 技術開発担当 シニアスペシャリストの藤塚勤也氏(写真1)。書籍を販売するECサイトに模した環境を実際に作り,多くのアクセスが集中した状況でRDBMSがどの程度のレスポンスで動作するかを検証した(写真2)。 比較対象としたのは,MySQLの最新版としてV5.0.16,旧版としてV4.1.15。それぞれのバージョンで,ストレージ・エンジンに「InnoDB」と「MyISAM」を利用した場合の処理性能を計測した。 1ユーザーが書籍の検索を100回繰り返す処理では,同時接続ユーザー数を100から

    【NET&COM2006速報】「新MySQLは新機能充実でも旧版とほぼ同等の性能」,NTTデータの性能検証で明らかに
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    MySQL 4.1と5.0の比較。機能が増えてもスピードは落ちてないぞと。最後のPostgreSQLとMySQLの比較で2倍近い差がでたというのはオモシロス。
  • 米IBMと米Sunなど,LinuxのRDMA利用を支援するオープンソース・プロジェクト「OpenRDMA」を結成

    米IBMと米Sunなど,LinuxのRDMA利用を支援するオープンソース・プロジェクト「OpenRDMA」を結成 米IBM,米Neterion,米Sun Microsystems,米Universal Network Machinesは,EthernetとTCP/IP上でRemote Direct Memory Access(RDMA)の利用を推進するオープンソース・ソフトウエア・プロジェクト「OpenRDMA」を結成した。Neterion社が米国時間2月6日に明らかにしたもの。Linux環境向けのアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を公開し,RDMA対応アプリケーションの開発を支援する。 RDMAは,ネットワークなどを経由してほかのマシンのメモリーを直接アクセスする技術。高性能サーバー・クラスタなどにおいて,サーバー間で通信を行う際にメモリー・コピーの負荷を軽減でき

    米IBMと米Sunなど,LinuxのRDMA利用を支援するオープンソース・プロジェクト「OpenRDMA」を結成
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    リモート間でメモリを共有ってスゴス。でもセキュリティとか問題ないのかなぁ。HPCとかHAクラスタ用かな。
  • 2005年度のERPパッケージ市場は9.5%増の1079億円

    ERPパッケージライセンスの2005年度における市場規模は、2004年度に対して9.5%増の1078億7300万円であり、うち中堅・中小企業(年商500億円未満)向けが62.7%を占める見込みだ。ノークリサーチの調査による。 2004年度における中堅・中小企業向け市場向けパッケージのシェアを見ると、富士通の「GLOVIA-C」が16.7%で首位だった。以下、大塚商会「SMILEα AD」(13.8%)、住商情報システム「ProActive」(9.7%)と続く。富士通は全国に広がっている販売網が強味であり、このチャネルを生かしたパートナー販売が主力となっている。大塚商会はその販売力および、40万社とも推測される既存顧客数がアドバンテージ。SAPジャパンと日オラクルは、日式のチャネル販売と商慣習の壁に苦戦していると、ノークリサーチではみている。 さらに細かくユーザー企業の年商規模別にパッケ

    2005年度のERPパッケージ市場は9.5%増の1079億円
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    ERPってまだまだ成長しているのか。だんだん成熟してきて、中小企業でも導入している(しやすくなった)ってことか。
  • システム殺すにゃ理屈はいらぬ,入力軽視があればいい(その1)「まず入力を疑え,そして出力に注目せよ」:ITpro

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    経営者にも、オペレーションを行う担当者にもウマーじゃなきゃダメってことか。
  • アシスト - ソフトウェアの活用をアシスト

    課題解決 2024/07/03 データパイプラインとは?用途に応じて最速の手法を データパイプラインは企業のデータドリブンに欠かすことのできないインフラです。データパイプラインとは何か、どんな構築手法があるのかについて解説します。

    アシスト - ソフトウェアの活用をアシスト
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    Java/J2EEなCMS, Noren。
  • 【コラム】自作パーツ実験室 (42) パワーアップした白箱 - 挑戦者の「GLAN Tank」を試す(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    今年最初のコラム……がはや月末。新年からいろいろとネタが発表されたが、とりあえず最近の話題と言えばFuturemarkの3DMark06だろうか。ちょうどベンチマーク明けでぐだぐだになっていた時期だったため、発表があってから2日後にようやくダウンロードを完了し、今頃やっと適当なテスト環境を整えてテストランをしてみたのだが……相変らず新バージョンが登場するたびに思うことだが"重い"。試しに、ほかのベンチマークで使用する機材として手元にあったRadeon X1800 XTで計測してみたが、3DMarksは5,000台(※XGA)。10,000の大台を記録できるのは次かその次の世代のGPUだろうから、この先1年は大丈夫というところだろう。ところで、その1年後のGPUにはどんな冷却方法がとられるのだろうか。CPUは省電力化、低発熱化の道に舵を切った。それでも1年後のGPUはまだ500W、600W

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    みんな玄箱とか白箱すきだなぁ…。Gentooとかいれたら楽しそう。個人的にやるならPowerEdgeとかのDELL機でメチャ安でいくか、Mac miniとかかな。
  • 「経営者の自覚が不足」、経営情報学会が東証問題にコメント

    経営情報学会は2月6日、東京証券取引所のシステム問題に関するコメント「一連の『東証』の問題に対する見解」を発表した。「東京証券取引所の経営者には、取引所のビジネスが情報システムで成り立っているという自覚が不足しているように思われる」と指摘している。 見解では、「システムがダウンしたとき、東証が委託先のITベンダーの社名を出して損害賠償に言及している」点について、「情報システムの運用管理について、自らの責任を感じているとは思えない。証券取引所の基幹業務を支える情報システムをアウトソーシングしていることに対する質的な理解が欠けていると言わざるを得ない」と述べている。「今回のような対応をすると、現場の士気が大幅にダウンすると考えられる」と続けている。 さらに、「システムの実装や運用におけるミスを100%防止することは不可能」とした上で、「マネジメントの観点からは、障害発生を前提としたルール作り

    「経営者の自覚が不足」、経営情報学会が東証問題にコメント
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    専門家な方々からのキビシイひとこと。まぁ、確かに基幹業務のシステムをアウトソースするってことは、会社の命運を貸しているようなもんだからねぇ。もっとアウトソースする側がイニシアティブをとらないと。
  • 教訓はなぜ生かされなかったのか:ITpro

    ワコールは2月8日から,約3カ月にわたって閉鎖していたECサイトを再開する。ワコールオンラインショップで不正アクセスによる個人情報漏えい事件が発生したのは2005年11月。5124件の情報の中にはクレジットカード番号が含まれた情報もあり,カード番号を不正使用された顧客の問い合わせにより発覚した。 不正アクセスに使用されたのは,SQL文を外部から送り込む「SQLインジェクション」と呼ばれる手口だ。このSQLインジェクションは,2005年5月に発生したカカクコムやOZmallなどへの不正アクセス事件でも利用されたとされる。 特にカカクコムの事件は全国紙でも報道されるなど,大きな話題になった。にもかかわらず,ワコールの事件は発生した。教訓は生かされなかったのだろうか。 実はワコールの担当者は,システムを開発したNECネクサソリューションズに対し,2005年7月末に問い合わせを行っていたという。「

    教訓はなぜ生かされなかったのか:ITpro
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    ワコールな例。SQLインジェクションが当時セキュリティポイントとして認識されていたか否かを除いても、脆弱性の調査やソフト更新の告知の方法とか問題点はかなりある。ASPってそういう姿勢でやるもんなのかな!?
  • 窓の杜 - 【NEWS】VMware、仮想PC作成・実行ソフトのサーバー版「VMware Server」を無償公開

    米VMware, Inc.は6日(現地時間)、仮想PC作成・実行ソフト“VMware”シリーズのサーバー版「VMware Server」のBeta版を無償公開した。同社によると正式版も無償で公開される予定とのこと。現在、同社のホームページからダウンロードできる。また、ソフトの対応OSはWindows 2000 Server/Sever 2003だが、動作保証外ながらWindows XP上でも動作する模様。 なおダウンロード時には、無料のアカウント登録が必要。また現在20時10分時点では、登録フォーム内で米国やカナダ在住者向けに用意されている、居住州を選ぶ“State/Province”選択欄で項目を選択しないとエラーが発生するため、米国やカナダ以外からの登録でも仮にいずれかの項目を選択する必要があるようだ。 「VMware Server」は、1つのPCで実行したソフト上に仮想的なPCを作

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    これはイイ!! Virtual Playerから移行しよう。それにしても、VMWare Workstationの存在意義があまりなくなってきたような…。
  • Viamatic Software

    Have been trying to upgrade for the last 2 years but with my own designed theme and changes to the core it was almost difficult to upgrade without breaking things. I realized it would be better to upgrade than wait endlessly. The earlier design would break and in any case the whole look and feel of this site felt dated. Its time for a major overhaul. Am trying to get rid of all the old stuff. Stil

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/07
    タグ一覧できるプラグイン。