タグ

2006年8月10日のブックマーク (12件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 最強のIDEを追い求める Eclipse + Aptana + TruStudio (+RadRails)

    こんにちは、ジュンヤです。 30歳を超えたあたりで急速に脳が老化し始め、物事をすぐ忘れるようになってしまいました。歌手やタレントの名前なんかはなかなか出てきません。若いウノウの他のつわものプログラマーはviやEmacsでコードを書いていたりしますが、僕の場合は、補完機能が優れたIDEでないともうだめです。 というわけで、補完機能が充実した最強の IDE を追い求めてみました。環境は Windows XP です。 Eclipse 最近 Aptana という Web エディタが良いと聞いたので、まずはこれから用意します。Aptana は Eclipse をベースに開発されていて、スタンドアロン版と Eclipse のプラグイン版があるのですが、他にも使いたい IDE があるので、Eclipse をまずインストールした上で、プラグインで拡張していくことにします。 Eclipse はeclipse

  • Symphony OSの進む道 | OSDN Magazine

    Symphony OSは、徹底的な刷新をねらったGNU/Linuxディストリビューションである。もともとはKnoppixを、今はDebian stableをベースにしているが、Jason Spisak(Lycorisの共同創始者)の所謂ユーザ・インターフェイス・デザインに関するグレー・ペーパーに明示されているアイデアを実装することにより、大部分のディストリビューションから急速に差別化を図っている。Symphonyの実装はすべてのプラットフォームのUI関係の仮説に異議を申し立てることがよくある。また、Symphony OSのソリューションの短所が自ら問題を引き起こすこともある。どちらにせよ、私は2006年5月のベータ版の出来を調べながら、UIデザインについて考えないわけにはいかないと思った。Symphony OSは最終的な答を出してくれないときでさえ、無視されることがあまりにも多い、使い勝手

    Symphony OSの進む道 | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/08/10
    なかなかおもしろいウィンドウマネージャつかってる。
  • Reiser4を取り巻くLinuxカーネルの政治力学 | OSDN Magazine

    どうしてReiser4ファイルシステムはLinuxカーネルに取り込まれていないのか? ここ最近カーネルメーリングリスト上でこうした疑問に関する討論が展開されていたが、それは歯切れの悪い議論でしかなく、カーネル開発とは理性的な意見交換に基づいて実行されると思いこんでいた人々を幻滅させるのに充分なものであった。というのも、いずれの陣営も自分たちは技術的なメリットについて述べているのだと主張はしているのだが、いつしか議論の流れは、既存の慣例や方針を遵守すべきかという問題にすり替わってしまうのである。そして、感情的な対立が露わになるのも常であった。 Reiser4はReiserFS(別名Reiser3)の後継者として位置づけられており、後者はバージョン2.4.1以降のカーネルに搭載されたジャーナルファイルシステムを装備したものだが、これについても採用までには紆余曲折をたどったという経緯がある。いず

    Reiser4を取り巻くLinuxカーネルの政治力学 | OSDN Magazine
  • サーバの暑さ対策はどうしてますか? | スラド Slashdotに聞け

    timeserver曰く、"毎年夏になると、自宅サーバ運営者泣かせの問題が起こる。言うまでも無く、自宅サーバの排熱による室内温度の上昇と、それに伴う電気代の増加である。2ちゃんねるにも「あっちい自宅サーバーをさますんだ!」というスレッドがあるが、今年は7月末まであまり暑くならなかったせいか、あまりスレッドは伸びていない。 タレコミ人は、実験的にファンの後ろにお手製の排気ダクトをつけ、排熱をファンによる途中中継を経て直接部屋の外に導いてみたのだが、割に効果があった。8月に入って急に夏らしくなってきて、エアコンも入れているが、/.Jのみなさんは暑さ対策はどうしているだろうか?"

  • 野村直之 Web 2.0 for Enterprise : Google Maps for Enterpriseに見るGoogleらしさ

    Googleについて興味深いと感じるのは,彼らが格的にサービスを開始してから相当期間,ときには年単位の時間が経過してから,初めてビジネス・モデルを絞ってくることです。少し長めですが,共同創業者で技術部門担当社長のサーゲイ・ブリン氏の言葉を引用してみましょう。以下は2004年10月18日,東京での共同記者会見で,「Google Desktop Searchはどうやって収益を上げるのか?」という質問への回答として出てきたものです。 グーグルの検索エンジンが最初に登場したとき,収益モデルについてはそこまで明確ではありませんでした。しかし,質の高い検索サービスを提供したことで多数のユーザーに利用してもらい,その結果広告掲載で利益を上げることができたのです。今回も同様に,ユーザーが求めるサービスというものを第一に考え,収益モデルはその後からついてくるものだと思っています。 (「Web 2.0への道

    野村直之 Web 2.0 for Enterprise : Google Maps for Enterpriseに見るGoogleらしさ
  • YouTubeより高画質,販売もできる動画サービス「Stage6」が話題

    DivX Stage6は「DivX for Windows」などをインストールして利用する。DivX for Windowsは無償ダウンロードできる 動画圧縮・再生ソフトの開発で有名な米DivX社のサービス「Stage6」が話題だ。Stage6は人気の動画投稿・共有サービス「YouTube」に似たサービスで,8月2日にスタートしたばかり。だが,YouTubeよりも高画質の動画を視聴できる点が人気を呼び,早くも多くの日人ユーザーが利用を始めた。 DivX社はITproのメール取材に対して,「小さくて低解像度のFlashビデオよりも画質ははるかに高い。Stage6ではコンテンツ・クリエータへ,フルHD(high definition)にまで対応した,Webブラウザで簡単に操作できる動画環境を提供したい」とサービスの企画意図を説明する。 パソコン以外の機器に対応するのもStage6の特徴である

    YouTubeより高画質,販売もできる動画サービス「Stage6」が話題
  • 複数ファイルを一気に置換

    今回はJScript+HTA(HTML Application)で,指定されたディレクトリ内ファイルすべての指定語句を一括置換するというツールを作ります。2005年7月号の旧連載5回目でgrepを作りましたが(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/ 20060120/227640/からご覧になれます),今回はそれに置換機能を付加して,さらに検索語句に正規表現も搭載するという優れものです。 Java,Visual Basic(VB),C#系のプログラム開発では,コード内の文字の一括置換という要望はそれほど高くないと思います。昨今のIDE(統合開発環境)には,変数宣言を書き換えるとコード全体で該当変数を自動置換してくれる機能などがあるからです。ところが一つのシステムで100~300ファイルを使うことのあるWebプログラムでは,ページ内文言の統一で

    複数ファイルを一気に置換
  • 痛いニュース(ノ∀`):JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」

    JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/08/09(水) 02:27:29 ID:/b8Crgse0● 残念ながら、一部のスパイウェア検出ツールなどが、JWord プラグインを構成するファイルをブラウザハイジャッカーもしくはスパイウェアとして検出する現象が確認されています。 しかし、JWord プラグインは、ブラウザハイジャッカーでもスパイウェアでもなく、そのような機能を持つものではありません。 JWord プラグインには、利用者を特定するような情報を取得する機能はなく、 利用者の意図に反する設定を強制するものでもありません。 CnsMin.dll がスパイウェア検出ツールなどにより検出されてしまう問題については、 それらのプログラムの作成者などと交渉する

  • なぜDIコンテナを使うのか

    記事は2005年に執筆されたものです。Spring、DI、AOP全般の最新情報は@IT Java Solutuionのカテゴリ「DI×AOP(Spring/Seasarなど)」をご参照ください。 私がDIコンテナを使う理由 前回までで、Spring Framework(以下Spring)やDIの概念について説明してきました。最近では、実際の開発現場でもSpringのようなDIコンテナを利用するケースが増えてきているようです。 現場のエンジニアはDIの“機能”や“役割”は理解できるようです。しかしながら、「なぜそれが必要なのかピンと来ない」「学習してまで導入するほどの効果があるのか疑わしい」という声をよく耳にします。そのほかにも、自分自身はメリットを十分に理解して開発プロジェクトに導入したい気持ちがあるけれど、導入するためには上司や関係者を説得しなくてはならず、どのように説得すればよいか分

    なぜDIコンテナを使うのか
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/08/10
    けっこう比較が細かていい
  • 【ハウツー】The Web 2.0 IDE - 時代を作る開発環境"Aptana" (1) Aptanaとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AjaxはいまやWebにおいて重要な関心事項となっている。今後のWebには、たとえAJAX技術を使わなかったにしても、同様の成果が要求されるようになるだろう。もはやクリックごとにページ全体がリロードされるようなシステムは使いにくいという感覚が芽生えつつある。 AJAXは、使う分には素敵な技術だが、作るとなるとこれはちょっと手の付けたくないものでもある。そんな困難をサポートするべく、Web 2.0時代のIDEを謳う統合開発環境のひとつにAptanaがある。Eclipse IDEをベースとする開発環境のひとつだが、これがよくできている。ここではAptanaを紹介したい。 Aptana Aptanaは7月22日(米国時間)、Aptanaの最新版となる次の4シリーズのプロダクトを公開した。AptanaはEclipse IDEベースの統合開発環境。特にJavaScriptにフォーカスして開発された統

  • 【ハウツー】EclipseでGoogle検索のパワーを活用! - Google Eclipse Search (1) Google Eclipse Searchとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google検索はいまやなくてはならない存在となっている。そして最近のデベロッパにとって、Eclipse IDEのようなリッチな開発プラットフォームももはや必須といえる。今さらCUIやエディタだけの開発プラットフォームには後戻りできない、それが多くのデベロッパの音だろう。 このGoogle検索とEclipse IDEが強力に連携すると、デベロッパに何があたえられるだろうか--より便利で強力な開発プラットフォームだ。ここではGoogle検索とEclipse IDEの連携を実現する「Google Eclipse Search」を紹介する。 Google Eclipse Search The Google Eclipse Search projectは7月27日(米国時間)、Google Eclipse Search(以降、GES)の最新版となるGES 1.0.0を公開した。GESは「Goog

  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.