タグ

Business Inteligenceに関するsilver_arrowのブックマーク (5)

  • NRIがOSSのBIツール「OpenOLAP」のMySQL対応版を公開

    野村総合研究所(NRI)は5月30日、MySQLに格納したデータを分析するオープンソース・ソフトウエア(OSS)のビジネスインテリジェンス(BI)ツールである「OpenOLAP for MySQL」を開発し、ソースコードを公開した。Tomcat5.5で稼働するWebアプリケーションとMySQL5.0のストアド・プロシージャで動作する。 OpenOLAP for MySQLのソースコードは、MySQL ABが運営するコミュニティ支援サイト「MySQL Forge(http://forge.mysql.com/projects/view.php?id=13)」からダウンロードできる。OpenOLAPは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のOSS活用基盤整備事業の支援を受けて、アイエイエフコンサルティングが開発したもの。これまでPostgreSQLしか対応していなかった。 NRIは、OSSを

    NRIがOSSのBIツール「OpenOLAP」のMySQL対応版を公開
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/31
    MySQL 5.0系に対応。そっか、今までポスグレだけだったんだっけ。
  • 勝ち組企業になりたければBIを浸透させよ

    BIの現場活用の実態とこれからについて論じてきたが、最後に現場活用を当に全社的に進めるための方策と、情報活用を人任せにしている会社とそうでない会社に広がる差について考察してみた。 BIは業務部門こそが主役 BIを経営層レベルだけではなく、全社的に使う方向が進むとなると、個別バラバラのチームが勝手にデータを使うのではなく、ユーザーや解析したいテーマにあわせて効率よく迅速に結果を導ける仕組みが必要になってくるはずだ。 調査会社ガートナーでは、BIコンピテンシ・センターの設立を提唱している。自発的な情報活用がうまく回ればそれに越したことはないが、ビジネス上の判断をより良いものにし、業績にインパクトを与えるためには、ITとビジネス、分析の各種スキルがバランスよく備わっている必要がある。一般的にそのようなリソースは限られているため、組織的に取り組んでいる事例が数多くあるという。BIコンピテンシ・セ

    勝ち組企業になりたければBIを浸透させよ
  • オープンソースのBIツールでシステム構築サービス、東レシステムセンターが今夏開始

    システム・インテグレータの東レシステムセンターは、オープンソース・ソフト(OSS)のBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールを使ったデータ分析システムの構築、保守サービスを、今夏から開始する。「従来、商用ソフトのPowerPlayを使って構築してきたが、100ユーザーで約1000万円かかっていた。OSSを使えば200万~300万円で構築できる」と、同社のEソリューション事業部長の多田明博取締役は述べる。 同社はこのサービスを、ERPパッケージ(統合業務パッケージ)のオプションとして提供する計画だ。協業のために、東洋エンジニアリングなどERPパッケージ・ベンダーと、具体的な検討に入った。「OSSであるため、ERPパッケージとメニューを統一したり操作環境をそろえたりしやすい」(多田取締役)という。 利用するOSSは、OpenOLAP。このソフトは、日のベンダーであるアイエイエフコンサルティン

    オープンソースのBIツールでシステム構築サービス、東レシステムセンターが今夏開始
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/17
    OpenOLAPをERPの一ツールとして用意。サポートまでするのかぁ。オートバックスとかも使ったりしてるから、OpenOLAPは意外と使えるツールなんだろうなぁ。
  • 【レポート】PostgreSQLエグゼクティブセミナー - PostgreSQLで高速データウェアハウスBizGres - 大規模クラスタリング対応も | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SRA OSS日支社主催の「PostgreSQLエグゼクティブセミナー」が22日、品川のホテルラフォーレ東京で開催された。「PostgreSQL開発者による米国最新事情」と銘打たれた今回のセミナーは、主にSI事業者のプロジェクトマネージャ層を対象にしたもの。オープンソースRDBMS「PostgreSQL」の開発コアメンバによる最新技術動向の解説が直接聞けるとあって、会場には多数のユーザが集まった。稿では当日行われた講演の中から、Josh Berkus氏による「BizGres MPP」のセッションをレポートしよう。 Berkus氏はPostgreSQL体の開発に携わる一方、米GreenPlumでデータウェアハウス向けシステムの開発に従事している。ここで言う「データウェアハウス(以下DWH)」とは、「ビジネスインテリジェンス」「データマイニング」「意思決定支援」「OLAP」等のキーワード

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/28
    GreenPlum社によるデータウェアハウス向けポスグレ。OpenSource版とプロプライエタリなクラスタ版があるらしい。
  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (96) EclipseでBusiness Intelligence - BIRTを使ってみよう(2) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回は、EclipseにBIRT 2.0を導入し、新規レポートを作成するところまでの手順を紹介した。今回はその続きだ。 Eclipseのレポートデザイン パースペクティブでは、画面左側のビューが「虎の巻」となり、「はじめてのレポート」と題したドキュメントが表示されているはずだ。レポート作成の手順を理解するために、このビューの「チュートリアルを始める」を実行してみよう。Eclipseのヘルプウィンドウが開き、チュートリアルが表示される。 このチュートリアルでは、BIRT 2.0にあらかじめ用意されたサンプルのデータを使い、簡易な一覧表形式のレポートを作成できる。既にプロジェクトの作成までは済んでいるので、次は「Task 3」のデータソースの作成を行う。データエクスプローラから、「データソース」を右クリックし、「新規データソース」を実行しよう。 「データソース型の選択」画面が表示されるので、「

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/08
    Eclipseプラットフォーム上でBIできるツール。Eclipse RCPとかと組み合わせるとオモシロスかも。
  • 1