タグ

2009年9月14日のブックマーク (27件)

  • ゲームミュージックなブログ 現代における『ファミ通』のクロスレビューという存在ついて考えてみる

    こんなニュースが。  ■セガ社員がファミ通大批判!「面白さわからない4人がレビューしてる!」 - ガジェット通信  このようなクロスレビューに対しての批判は、かなり昔からあったものだと思います。批判の内容としては「ゲームを途中までしかやっていない」「ゲームの内容が間違っている」「大メーカーの大作が得点が高くなる」等々。たしかにあとでやってみると、クロスレビューで出された得点と世間の評判でズレが生じているといったことは今までたくさんありましたし、また個人的にも面白いと思ったゲームがそれほど得点が高くなかったり、逆にさほど面白く感じなかったゲームの得点が高かったりしたこともあります。そう感じた人が多いからこそ、前述のような批判が出てくるのでしょう。  しかし、思うにファミ通のクロスレビューが自分の思う評価と違っていたところで、そこまで問題視する必要があるのかな、とも思えるのです。今日はその理由

  • ソニーVSサムスン - 池田信夫 blog

    ソニーは日のグローバル企業の代表だが、最近はグローバル化の失敗例として引き合いに出されるほうが多い。他方、ソニーに代わってアジアの電機メーカーの雄になったのはサムスン電子だ。書は両社を比較し、その失敗と成功の要因を分析したものだ。 ソニーの最大の失敗は、大賀典雄社長の後継者に出井伸之氏を選んだことである。彼は大賀氏が「消去法で選んだ」と口をすべらしたように、取締役の中でも末席で、ソニー流の技術系でもなく、とりたてて実績があったわけでもなかった。創業者のようなカリスマ性がない点を補うため、彼はカンパニー制にして各部門の独立性を高め、委員会設置会社にして取締役会が"active investor"として巨大化した組織を統治しようとした。 結果的には、これが失敗の原因だった。各期のボトムラインだけを見て資産を組み替える持株会社のような分権型システムは、企業が成熟して開発投資が少なく、オ

  • 「別冊少年マガジン」の取り組みは、漫画雑誌を変えるのか? - たまごまごごはん

    別冊少年マガジン 2009年 10月号 [雑誌]posted with amazlet at 09.09.14 講談社 Amazon.co.jp で詳細を見る なんか宣伝戦略が少ないせいなのか、思ったよりあんまり話題になってない感じがする別冊少年マガジンなのですが。(いや、すごい売れまくっているみたいですが、もっと大騒ぎになるかと思っていたので…。) なんかさ。 悔しいほど面白いじゃないか。 特に雷句先生。 表紙の「どうぶつの国」がこの雑誌の看板作品ですが、最初絵見た時子供だましっぽくてなんやねんとか思ったのですよ。正直。ガッシュみたいに好きなキャラから入ろうとしてもなんじゃろこの生き物?と。 ところがですよ。 第一話からフルスロットル。感情をモロにぶつけてきてこっちを押し流す勢いの雷句節炸裂しまくり。 くそう、くそう、面白いじゃないか!(泣きながら ものすごくマンガが好きで、マンガが人間

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • AppleのiPod発表会に“なかったもの”

    Appleが9月9日にサンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開いたイベントでは、少なくとも1つのうわさが実現した。6カ月の療養休暇から復帰した、やせた姿のスティーブ・ジョブズ氏がステージ上で多数の新製品を紹介したことだ。 「わたしは20代半ばの若者の肝臓を譲り受けた。自動車事故で亡くなった親切な若者が提供してくれたものだ」と同氏は聴衆に語った。「ここにいる皆もそのくらいの親切さを持ち合わせていること、臓器提供者になってくれることを期待する」 こうした重々しいコメントのあと、ジョブズ氏は、音楽共有機能を持ち、レイアウトをすっきりさせたiTunes 9、ビデオカメラとFMラジオ搭載の新しいiPod nanoの紹介に移った。新型nanoは2.2インチカラーディスプレイを搭載し、8Gバイト版が149ドル、16Gバイト版が179ドル。 8GバイトiPod

    AppleのiPod発表会に“なかったもの”
  • 『ブラよろ』佐藤秀峰 有料公開で1日10万円売上!”脱・出版社”へ加速

    『海猿』『ブラックジャックによろしく』で知られるマンガ家・佐藤秀峰が公式ホームページで自身の作品のオンラインコミックの有料配信を開始。9月7日の公開初日は「1日で、約10万円の収益がありました」と報告した。 ホームページで編集部とのギャラ交渉や『ブラックジャックによろしく』の「モーニング」(講談社)から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)への電撃移籍の真相などを暴露してきた佐藤が、マンガを自ら”金”に換えるシステムを構築。今後は、佐藤のシステムを使ってほかのマンガ家の作品も公開する予定で、マンガ家の”脱・出版社”の決定的な兆候となっている。 周辺事情を知るある出版社の編集者は次のように明かした。 「佐藤さんは、公式サイトに公開しているマンガで出版社との原稿料の増額をめぐる交渉、作品の二次使用の無断許可、『ブラックジャックによろしく』連載時のモーニング編集部によるセリフの無断改変などをぶっ

    『ブラよろ』佐藤秀峰 有料公開で1日10万円売上!”脱・出版社”へ加速
  • twitter始めたけどよくわからん : VIPPERな俺

  • 私たちまだ死んでない - 空中キャンプ

    サリンジャーは、「ジェローム・デイヴィッド・サリンジャー」という、それだけですぐにユダヤ系だとわかってしまう名前を隠すために、ずっと、JDサリンジャーと名乗っていたのだという。かくいう私も、ちょっとだけそれに似た理由で、たかこ BLと名乗っている。BLがなにを略しているのかを、私は口にすることができない。だから私は、行儀のいいタクシー運転手みたいに、余計なことをいわず、どこへいってもできるだけおとなしくしている。 私たちの日での生活はいくぶんきゅうくつだ。いつも、誰かに見つかってしまわないかとそればかりを心配している。三者面談のときには、お父さんにきちんとひげをそってスーツを着てもらうようにおねがいしなければいけなかった。「ちゃんとしたスーツを着てね」と私はいった。「なるべく原理主義者っぽくないやつ」。お父さんは肩をすくめて、「わかってるよ。俺は三者面談にはターバンを巻いていかない主義な

  • 知識が感動を阻害する:「サマーウォーズ」と「ぼくらのウォーゲーム」 - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.09.12 知識が感動を阻害する:「サマーウォーズ」と「ぼくらのウォーゲーム」 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 「時をかける少女」で一躍脚光を浴びました細田守監督の「サマーウォーズ」。私もものすごく楽しませていただきました。 で、その一方で「数年前に同監督の作った劇場アニメ「デジモンアドベンチャー・ぼくらのウォーゲーム」の焼き直しでつまらない」という意見も聞きまして。 で、レンタルDVDで借りて見てみました。結果・・・ うん「先にそっちを見ていた人は残念でした!」ということで(W。 これってマニアが損をするタイプですね。例えば細田監督は以前よりその才能は業界やマニアには注目されていた存在ですが、正直「ぼくらのウォーゲーム」を見ていた人はほとんどいない。元々子供向け企画モノの劇場アニメなので、当に一部にしか存在を知られていなかった。ですが、何か一作大当たりをすると過去の作品も発

    知識が感動を阻害する:「サマーウォーズ」と「ぼくらのウォーゲーム」 - FANTA-G:楽天ブログ
  • ●大学生は今のうちに情報の海に溺れてみればいいんじゃない? - 技術教師ブログ●

    一日中部屋に引きこもって学校に行かず昼から朝までインターネット、そんな時代が僕にもありました。 で、一日中2chみてひたすら面白い情報ないかなーって探して、半ば依存症みたいになって、俺らの時代は「お前らあほスwww」とかじゃなく「あほかと、馬鹿かと」全盛(?)の時代。コピペだと知らずマジレスしてみたり何か新しい言葉を流行らせようと書き込みまくってみたり。 でも今になって、どうせ情報集めるならくだらない時事ネタとかお笑いネタとか作り話に一喜一憂するより、生活とか仕事とか将来に活かせるような情報を集めた方が長期的に見れば得だったんだよなって思うようになった。特に年をとると短期記憶の記憶保持力なんてかなり減ってく一方なわけで、今それを実感して焦って自己啓発に埋もれてみたり、媒体が変わっただけであまり変わってない気がするわけよ。ニコニコとかyoutubeとか見るのも楽しいかもしれないけど、文章チ

  • 夏の終わりのサマーウォーズ(つづき・ネタバレ有): たけくまメモ

    昨日のエントリの続きですが、実はコメント欄で俺が書きたかったことはほぼ書いてしまいました。以下に採録しますが、盛大にネタバレを含みますのでご注意ください。 http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/takekumamemo/195/26-29 (以下採録。一部文章を訂正してあります) 26 : たけくま ★    2009/09/12(土) 01:23:08   ID:??? 俺が最初エントリで書こうとしたのは、「俺が監督だったらこうする」というものでした。創作に正解はないので、あくまでも「自分なら」ですけどね。 俺が作るとしたら、たとえば田舎の大家族のドラマと、電脳世界の出来事を、はじめは全然関係ないパラレルな出来事として描いていく。田舎の90歳のおばあちゃんを中心にした旧家の大家族の儀式(犬神家みたいな)と、それとは関係なく電脳世界の出来事が進んでいて、そっ

  • 日本のカプセルホテルの海外反応

    元ネタ  youtube.com まずは没ネタから。 お馴染みのダニーさんのサイトの記事です。 どうやら、最近はアメリカでも痛車が姿を見せてる模様。 とりあえず、その勇姿(?)を見てあげて下さい。 これは、チャチな痛車もどきじゃないよ!物だYO! しかし、アメリカでこんな車に乗ってたら、駐車してるときにボコボコに されてしまったり、警察にマークされたりしそうなイメージがあるけど、 大丈夫なんだろうか? オーナーさんの無事を祈ります。 ちなみに、フロント部分の絵は、とあるエロゲのキャラなんだとか・・・・・・・ 変なところでクオリティ高いなぁ。 明日の七海と逢うために (元記事の外国人コメントでこれだと判明。詳しすぎるぞアンタら ^^) それでは題へ行きます。 お題は記事タイトルの通りです。 以前にやったつもりだったのに、実際はやってなかったので。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:)

    日本のカプセルホテルの海外反応
  • 増子化対策 - 内田樹の研究室

    共同通信の取材。 テーマは少子化・未婚化・婚活。 同じテーマで何度もしゃべっている。 同じことを何度も書くのも疲れるけれど、基的なことなので、繰り返す。 「少子化問題」というものは存在しない。 例えば、新石器時代に「少子化問題」というものは存在しなかっただろう(その時代に生きたことがないので想像だが)。 その時代の集団において、「最近、みんな結婚しないし、子供が生まれないのはまことに困ったことだ」というような問題があったとは思えない。 そんな問題をかかえた集団は数世代で(はやければ一世代で)消滅してしまったはずだから、そもそもそれが「問題」として意識される暇さえなかった。 「親族を形成する」というのは人間が人間である基礎条件の一つだからである。 それは「労働する」とか「言語を話す」ということとほとんど同レベルの「当為」である。 「最近、みんな労働ないので、困ったものだ」というような悠長な

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "一見すると、それぞれの人の自由意思の結果のようであるけれど、親族形成が類的宿命である以上、それに逆らう行動をとることには、個人の意思を超えた強い規制力が働いていると考えなければならない"( ..)φメモメモ
  • まにあっくすZニュース 何をやっても「面白くない」のは何故か?

    「何をやっても「面白くない」のは何故か?」という記事がはてなブックマークにて人気を集めている。 「Weep for me」では、“何をやっても「面白くない」のは何故か?”という記事が紹介されている。 それはたぶん、最初から「面白そうなこと」しかやらないせいだろう。 目的をもって行動し結果を得ることばかりにぼくたちは慣れ過ぎてしまったんだと思う。それは要するに先が見えていることしかやらないということだ。もっというなら、行き着く先に「報酬」やそれに類するものが解りやすい形でなければ動かない。無駄を嫌う。 「泣ける」映画を観に行ったり、「儲かる」仕事を探したり、「モテる」ファッションに身を包んだり、「面白そう」という言葉の向こう側に誰にも解りやすい形の見返りを期待している。だから、それらが得られないと「面白くない」。 それだけじゃない。期待したものがそれなりに得られても、それほど面白くはないだろ

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "先が見えている段階で面白さは頭打ちなのである。「本当に面白いこと」は予想できないものだし、予想できないからこそ面白いのである""「成果」は愉しんだ結果、ついてきたりこなかったりする"( ..)φメモメモ
  • オレ的ゲーム速報@刃:DS『ラブプラス』新聞に載る、「凛子は俺の嫁」

    コナミから発売された恋愛シミュレーションゲーム、DS『ラブプラス』の反響が産経新聞に 大きく掲載された様です、同新聞には今週のネット語「俺の嫁」などの解説がある様です 【Web】ゲーム「ラブプラス」 恐るべき中毒性 ネット“祭り”の理由(産経新聞)■掲示板の書き込み4万件超 「画面にキスしちまった!」「はまり過ぎて電源を切れない」。恋愛シミュレーションゲームの元祖「ときめきメモリアル」のコナミデジタルエンタテインメント(東京都港区)が満を持して送り出したニンテンドーDSソフト「ラブプラス」の発売から1週間。女の子から告白してくることなどから「草系男子向け」ともされるが、前評判通りネット掲示板などでは連日“祭り”状態だ。プレーヤーを書き込みに熱狂させる理由はなんなのか−。(宮原啓彰) ≪現実日時と連動≫ ラブプラスは、キャラクターの彼女との“日常”の交際を楽しむゲーム。現実の日時や

  • ユニクロは日本を滅ぼすか - 池田信夫 blog

    今月の『文藝春秋』に出ている浜矩子氏の「ユニクロ栄えて国滅ぶ」という原稿が話題を呼んでいる。日経済のスーパースターと目されるユニクロが日経済を滅ぼすと主張しているので、私も見出しに引かれて読んでみたが、唖然とした。彼女はこう書く:この過激なまでの安売り競争は、さらに一段の不況地獄の先触れではないだろうか。少し落ち着いて考えてみればいい。250円の弁当で1すませる生活が当たり前になれば、まともな値段の弁当や事は「高すぎる」ということになってしまう。(強調は原文)もう少し落ち着いて考えてみよう。「まともな」値段とは何だろうか。浜氏は原価に「適正利潤」を乗せた価格を想定しているようだが、これは誤りである。少なくとも経済学でいうまともな価格(均衡価格)は、限界費用と等しい水準であり、利潤はゼロになることが効率的なのだ。そういう競争をしたら「経済がどんどん縮小してゆき、デフレの悪循環に陥って

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "企業は消費者のために存在するのだから、最大化されるべきなのは消費者の効用であって企業の利潤ではない""消費者の好む商品・サービスをもっとも安く提供する企業が生き残ることで福祉は最大化される"( ..)φメモメモ
  • ザ・コールデスト・ウインター - 池田信夫 blog

    著者デイヴィッド・ハルバースタムは、書の校正を終えた5日後に自動車事故で亡くなった。ベトナム戦争の報道でデビューした彼のキャリアが、朝鮮戦争で閉じられたのは不思議な因縁だ。著者もいうように、ベトナムからイラクに至るアメリカの軍事的失敗の原点がここにあるからだ。 書の主人公は、マッカーサーである。士官学校を平均98点という史上最高の成績で卒業した彼は、第2次大戦の英雄となり、日の占領統治を成功させた。そこで終わっていれば彼の軍人としてのキャリアは完璧だったが、そこに北朝鮮の攻撃という余計な仕事が降りかかってきた。敵の戦力を軽視していたマッカーサーの指揮する国連軍=米軍は緒戦では敗退を重ねるが、有名な仁川上陸によって形勢は逆転した。 しかしマッカーサーは北朝鮮軍を中国との国境まで深追いしたため、中国が参戦して戦争は泥沼状態となった。彼は原爆の使用を主張したが、トルーマン大統領以下、軍

  • 攻守転換のタイミング - Chikirinの日記

    事例1)カーシェアリング 法人が経費削減のためにカーシェアリングを導入、という話。最近は駐車場運営企業とか商社が新規事業として取り組むとも報道されはじめています。 これ、どーですかね? アイデアとしては合理的だと思います。企業で社用車を抱えているところも多いけど、必ず“使わない時間”が発生する。社用車を同じビルに入居している他の企業と共同利用すれば、大きなコスト削減になる。 どこかの地方都市の団地でもやってるという話を聞きました。ショッピングには軽自動車が不可欠。でも子供のいない家では、二日に一回の買い物のために2台目の自家用車を保有するのは経済的に厳しくなってきた。じゃあ、団地全体で10台を共有して使用できないか、と。 上記は「近隣の知っている人達の間で車を共有する」というパターンで、もうひとつの別のパターンがレンタカー的な共有の方法。借りる人は(事前登録等は必要なのでしょうが)基的に

    攻守転換のタイミング - Chikirinの日記
  • Wiiもらったりインタビューに答えたりの近況 - ココロ社

    こんにちは。更新が滞っておりますが、連載などは順調にすすめております。 ここで告知しないと知らないままの方も多そうなので、今日はまとめてこのブログ以外でのココロ社関連の記事を紹介させていただきますね。 3年越しくらいで、やっとWiiがもらえました! 「ココロ社」というと、いまだにこの「Wiiほしいよぉ〜」のビデオが印象的な人も多いみたいです… わたし的にはかなり適当に仕上げた部類で、他のビデオの方が好きだったんですが… それはともかく、そこらへんの縁もありまして、『オーバーターン』というゲームの体験プレイ動画に出演させていただきました。 http://www.studio-zan.com/overturn/kokorosha/index.htm 撮る前に、「参考に」ということで、他のゲームの体験動画を見せてもらったのですが、やはり芸能人の方はリアクションが非常にいい感じですね…はやく地上波

    Wiiもらったりインタビューに答えたりの近況 - ココロ社
  • 突撃!隣のライフハックvol.3:ココロ社さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。第3回は、ココロ社さんに突撃しました。 ココロ社さんは、お出かけ情報中心のブログ『ココロ社』を運営。サラリーマンとして働く傍ら、ブログ運営の他、ライフハッカー[日版]への記事提供や、転職情報サイトCareerzineでの連載も手がけています。 今年7月に『クビにならない日語 成果を出さずに平和に暮らす! 究極のコミュニケーション・テクニック』を出版したりと、サラリーマンとライターを両立しながら大忙しなココロ社さんに、その両立の秘訣やお出かけハックをお聞きしました。 インタビューは以下から! (以下、横尾→Y、ココロ社さん→K) Y:ブログの他にライフハッカー転職サイトで連載を持っていた

    突撃!隣のライフハックvol.3:ココロ社さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "それは"貯金をしない!"というライフハックですね(笑)""人間いつ死ぬかわかんないので、お金持っててもしょうがないじゃないですか""明日死んでも大丈夫なようにやりたいことは全部やるんです"( ..)φメモメモ
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 新作ラブコメSFファンタジーロボットアニメ-「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 - 技術教師ブログ

    続々とアップされる期待裏切られたけど楽しかったというタイプの絶賛エントリーなんなの?(以下微妙なネタばれを含むかも) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきたんだけども予想以上に「何だこりゃ」で終わってしまった。 前作テレビ版、前作劇場版、新劇場版:序、の3つを見ていなければ、少なくとも「序」を見ていなければ気で楽しめない内容になんじゃこりゃぁ?と思った。最初に登場人物の説明も何もない。巨乳の新キャラが出てきたりアスカが毎晩パンチラしたりお尻の割れ目が見えるようなエロ衣装を着たりやっぱりレイはおっぱい要員だったり美少女が空から降ってきたり、一方で人物の内面描写が非常に少なくなった。描かれる主人公の葛藤も従来のロボットアニメの主人公と変わらない。内容としてもストーリーや設定なんかのこまごました部分は変わったんだろうけど全体的に前作にあった「主題」とか「アンチテーゼ」みたいな主張のようなも

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "子どもたちが自己選択・自己決定をしていく""同時に自己決定自己選択を強いるオトナ達""「あがけば必ずいい未来が来る」的な精神論""このような言葉に救われるもの(略)が少ないとは言い切れない"( ..)φメモメモ
  • 人間性から関係性へ-20歳までに出会っておけばよかった本の補足 - 技術教師ブログ

    二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ 200ブクマ位言ってほしいと思いながら記事をちゃちゃっと書いたらまさかの1000ブクマを記録してしまいました。あの程度の記事で当に申し訳ございません。でも僕がチョイスしたのは寛大になるためのです。自己啓発目的ではありません。 出会うことについて 今回の記事の対象年齢は18歳〜20歳という設定です。このころに「出会っておきたい」と書いたのは「読んでおきたい」ではないから。 「情報は溢れることで価値のないものになろうとする。だが適切な時に適切な場所で与えられる情報は非常に価値の高いものになる」 というのは情報と教育を扱ううえでの重要な概念です。積ん読でもよいのでと出会って手元に置いておけば、失恋なり挫折なり、何かきっかけが起きたときに読むことで自分の中で非常に価値のある情報になる可能性の高いモノを選んでおいたわけです。さらに

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "よくよく調査してふたを開けてみれば、実は教師の質はむしろ世界的に見ても高いものの、教師と生徒、教師と保護者、教師と社会の関係性が悪くなっていたことが問題であった。""問題の本質は関係性"( ..)φメモメモ
  • 密約について - 内田樹の研究室

    民主党の鳩山由紀夫代表は10日、核持ち込みに関する日米間の密約に関して「いろいろと疑いが出ているわけで、当然、真相、事実を国民に明らかにし たい。国内とアメリカを含めた調査が必要になると思う」と述べ、改めて究明する意向を示した。 鳩山氏が密約について話すのは、衆院選後初めて。 また、鳩山氏は同日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談した際、共産党が入手した密約に関する米国側の資料を手渡された。 鳩山氏が「真相究明が大切だ。何よりも事実が大事だ」と述べると、志位氏は「国民を欺いてきた問題だ。可能な協力は何でもする」と応じた。 以上、10 日の毎日新聞の記事から。 週刊文春から電話取材で、「どう思います?」と訊かれた。 「もちろん秘匿するよりは公開した方がいいでしょう」とお答えする。 でも、ある種の外交的な約束が非公開になっていたのは当然「それなりの理由」があるわけで、その「それなりの理由」の

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/09/14
    "「日本はアメリカの軍事的属国である」という「事実」から目を背けて、「日本は独立国である」という虚偽のアイデンティティをもつことで、日本人は「敗戦というトラウマ」から身を守ってきた。"( ..)φメモメモ
  • 嫁と「ラブプラス」

    買った。 これは、巨大な力を秘めている、あの言葉ぐらいの。 どんな言葉だって? ――落ちついてよく聞くんだ あの言葉を思い出して ぼくも いっしょに言う ぼくの左手に手をのせて おばさんたちの縄は切ったよ 時間だ! 答えを聞こう -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____ /     _     ヽ        //´   __,,>、 /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|

    嫁と「ラブプラス」
  • 映画会社の日活はそれからどうなったのか - Timesteps

    では、いくつもの企業が立ち上がり、そして倒産しています。しかし倒産は必ずしも終わりではなく、民事再生法適用から立ち直るケースも数多くあります。そのため、倒産報道をされたのに今も元気に活動している企業はたくさん存在しています(当然ながらそこから清算に向かった企業も数多くありますが)。 で、中には何故か倒産、もしくは経営危機のようなニュースを何回か聞いて、その分野に詳しい人じゃなければなんだか今どうなっているのかよくわからない企業というのもあります。そのひとつが映画会社の「にっかつ(日活)」ではないでしょうか。 映画会社の名門、日活 「にっかつ(日活)」の名前をご存じの方は多いでしょう。特に年配の方には。簡単に歴史を振り返りますと、創立は1912年(大正元年)。昭和初期には経営難と戦時企業統合によって大映に制作部門を吸収されたものの、戦後の1954年(昭和29年)に撮影所を再建したあとは