タグ

slowstartermnのブックマーク (597)

  • システム開発をめぐる法律問題(2)裁判所は契約書が存在しない契約の成立に消極的

    前回は,システム開発時に発生する法律問題を概観しました。このうち,システム開発委託契約の締結をめぐる問題点としては,以下の2つが主要な争点となり得ます。 【システム開発委託契約の締結をめぐる問題で想定される争点】 ベンダーとユーザーにおける契約の成否1で契約の成立が否定された場合の発注者における契約締結上の過失の有無 ここでは,1の契約の成否という点にフォーカスして検討してみます。 契約書の作成が合意内容を明確にする 契約とは,「当事者間における合意」と定義することができます。契約は,契約書がないと成立しないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが,そのようなことはありません。契約書が存在せず,口頭で約束しただけの場合であっても契約は成立します。 しかし,口頭の約束のように文書にされていない場合,契約当事者間において何を合意したのかはっきりしません。システム開発委託契約のように,複雑な機能

    システム開発をめぐる法律問題(2)裁判所は契約書が存在しない契約の成立に消極的
  • |同友館オンライン

    書籍・商品検索 企業診断 年度刊行物 経営 業種別経営 商業・マーケティング 財務 資格試験 医療・福祉 社会・環境・高齢化 株式投資 自己啓発 学会研究年報 企業診断ニュース eラーニングこれ短

  • 解決策を言わないで!ただ聞いてほしいだけ――【座談会】職場のストレス<女性編> - 日経トレンディネット

    現代社会では、多くの人たちが日々の仕事に追われ、忙しい毎日を送っている状況にある。そんな中で、人はどんな時にどのようなストレスを感じ、それに対してどのように対処しているのだろうか。 その実態を知るために、様々な職場で働くビジネスパーソンに集まっていただき、グループごとに座談会を開催した。その第1弾として、事務職として働く女性編をお届けする。 職場において最も難しいのは人間関係といわれるが、座談会の発言を聞くと、女性は男性以上に人間関係に強いストレスを感じている様子がうかがえる。その相手は、上司、同僚、部下と様々だが、仕事の能力への疑問に始まり、それに気付かず振る舞う“無神経ぶり”に悩まされているケースが目立つようだ。 ●座談会参加者 Aさん:建材会社勤務 Bさん:公立学校の事務職員 Cさん:特許事務所に勤務 Dさん:電機メーカーに勤務 Eさん:サービス業の情報システム部に勤務 Fさん:複写

    解決策を言わないで!ただ聞いてほしいだけ――【座談会】職場のストレス<女性編> - 日経トレンディネット
  • ネットとリアリティ 〜宮崎駿さんの「折り返し点」〜:村上敬亮 情報産業の未来図

    若干、私事になって恐縮ですが、職場で担当替えがありました。これまではIT政策全体の中で特命事項を担当するような仕事(情報政策課企画官)だったのですが、今度は、通称「メディア・コンテンツ課」ということで、映画、アニメ、出版、印刷、広告などコンテンツ関係産業の担当(文化情報関連産業課長)となりました。仕事でご縁のある皆様、引き続き、よろしくお願い申し上げます。 このブログでも、今後、コンテンツにひっかけたテーマを多めに取り上げていくことになると思います。早速、今回は、アニメを切り口に書いてみようと思います。お許しくださいませ。 *    *    * さて、「ジャパン・クール」といえば、アニメはその筆頭格の一つのような気がしますが、では、アニメ産業の売上高ってどれくらいでしょうか?放送業全体の収入が約3.7兆円。音楽CDとネット販売の合計が約4500億円。映画の興行が約2000億円なんですが、

    ネットとリアリティ 〜宮崎駿さんの「折り返し点」〜:村上敬亮 情報産業の未来図
  • 瀬名秀明に聞く「仮想世界」「ケータイ小説」「初音ミク」

    現実よりも「リアル」な仮想世界は、あと十数年で実現する。そのとき、わたしたちはどう生きるだろうか――作家・瀬名秀明さんがこのほど出版した「エヴリブレス Every Breath」(TOKYO FM出版、1680円)は、そんな未来と今とをつなぐ、恋愛物語だ。 Second Lifeよりもリアルな仮想世界に、自分そっくりのアバターが暮らし、恋をする。永遠に生き続ける「もう1人の自分」と、対峙する1人の女性。「SFに興味がない人にも届けたい」――“理系のうんちく”を恋愛小説に仕立てた、と瀬名さんは言う。 小説は携帯電話にも配信するが「読みにくいだろう」と苦笑する。携帯という小さなデバイスに合った表現は、紙の書籍とは別。改行だらけで泣かせる「ケータイ小説」こそ、ぴったりなのかもしれない。「メディアの形が変われば、表現も変わる」 SFが描いたバーチャルアイドルのような存在が、ネット上に生まれつつある

    瀬名秀明に聞く「仮想世界」「ケータイ小説」「初音ミク」
  • Delicious/ryochin - あなたの会社で、金の卵を踏みつぶしているのは誰ですか?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    会社の中の金の卵をしっかり孵化させ、金の鳥に育てるのも、足で踏みつぶしてダメにしてしまうのもマネジメント次第です。今回は、組織パフォーマンスを向上させるために最も大切となる上司と部下の関係の基原則を、これまで繰り返し説明してきた人財マトリックスを使って解説します。 弊社ではこの考えに基づいた組織コンサルティングの結果、数多くの企業でパフォーマンスの向上を実現させています。 例えば、部門長を変更して、半年で30%、年間50%売り上げアップした例や、新規プロジェクトリーダーに若手を抜擢し、会社の第2の収益ビジネスに成長させた例があります。さらに、赤字企業やM&Aした企業のマネジメントを全体的に見直したところ、業績がV字回復した会社もあります。 以上はほんの一例ですが、企業は教育やOJT(職場内訓練)より、マネジメントで組織パフォーマンスが向上するケースが多いのです。 それではまず、このマネジ

    Delicious/ryochin - あなたの会社で、金の卵を踏みつぶしているのは誰ですか?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中|inside|ダイヤモンド・オンライン

    霞が関で、民間企業も驚きの“カイゼン”が進んでいる。舞台は、審査官を含めて約2800人の職員を抱える特許庁である。 昨年7月に始まった庁内の改革プロジェクトは、グローバル化やイノベーションの進展に対応できる組織ミッションの提示に始まり、各業務フローの見直しにまで至っている。「個々人の質が上がれば、たとえ別の役所に勤めてもツブシがきく」(特許庁幹部)。経済産業省の外局である特許庁のブランドイメージの底上げを狙おうというのだ。 具体的には、庁内すべての業務プロセスを可視化し、プロジェクトチームで洗い出した問題点を一気に改善した。この1年間で40以上の事例がある。加えて、全国各地の中小企業を個別訪問し、制度や庁に関する要望を聴取、随時ホームページ上で回答し、改善に取り組んだ。 また、管理会計の手法を導入、監査法人をコンサルタントとして採用し、中長期的なコストの洗い出しを実施、特許関連では5

  • 「GMにとって良いこと」と「グーグルにとって良いこと」の間にあるもの

    「ネットにとって良いことはグーグルにとっても良いことだ」。グーグルの関係者は、よくこんな言い回しをする。彼らがどこまで意識しているか知らないが、こういう言い回しを聞くと、私はかつて巨大企業のトップが言い放った言葉を思い出す。「GMにとって良いことは、アメリカにとっても良いことだ」。この似て非なる2つのフレーズについて、あれこれ考えると面白い。 今や昇る太陽と西に傾く月くらい勢いに差がある両社だが、この2つのフレーズにも2つの巨大企業の根的なビジネス発想の違いが見受けられる。「GMにとって良いことは、アメリカにとっても良いことだ」の抽象度を上げれば「私にとって良いことは、公(おおやけ)にとっても良いことだ」。一方、「ネットにとって良いことはグーグルにとっても良いことだ」は「公にとって良いことは、私にとっても良いことだ」となる。 まあイメージ的には、傲慢な巨大企業と謙虚な巨大企業といったとこ

    「GMにとって良いこと」と「グーグルにとって良いこと」の間にあるもの
  • iPhoneとブルー・オーシャン:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    iPhoneとWiiの共通点 ブルー・オーシャンとは、 『ブルー・オーシャン戦略』(ランダムハウス講談社)という経営書が静かなブームになっている。米国でベストセラーになり,各国語に翻訳され,世界100カ国以上で刊行されているという。  このでは,競合他社と価格や機能で血みどろの戦いを繰り広げなければならない既存市場を「レッド・オーシャン(赤い海)」,競争自体がない未開拓の市場を「ブルー・オーシャン(青い海)」と呼んでいる。「コスト削減」や「差異化」などを勧めるこれまでの経営書は,どれもレッド・オーシャンで勝つための方法を説いているとし,それとは違うブルー・オーシャンを創造することを提唱。そのための具体的な方法を解説している。 (「他社とは違う土俵で勝つ」ためのブルー・オーシャン戦略)(ものづくりは人づくり、Wiiの成功と限界で引用) このの共同著者の仏INSEAD教授のW・チャン・キム

  • シリコンバレーは、世界中の優秀な人材を求めている - @IT自分戦略研究所

    続いての企業視察は、シリコンバレーの成立のきっかけになったといわれているヒューレット・パッカード(HP)。まずはその創業の地となった、創業者の1人であるデビッド・パッカード氏の自宅とガレージを見学した。 このガレージはシリコンバレー発祥の地として史跡に指定されており(参考:HP、そしてシリコンバレー発祥の地、米国の「史跡」に指定)、一時期、別の人間の手に渡ったものの、現在は同社が保有している。偉大な歴史の第一歩がガレージとは、まさにアメリカンドリーム――と思いがちだが、現在はこのガレージ周辺は高級住宅街となってしまっており、ツアーに参加したエンジニアたちも「ドリーム」という情緒を感じるのは少し難しかったようだ。 その後、同社のエグゼクティブ・ブリーフィング・センター(EBC)へ。時間はちょうどお昼時。ツアー一行はEBC内にあるカフェテリアでランチを取った。広々として日当たりの良い空間であっ

    slowstartermn
    slowstartermn 2008/07/23
    「評価に関しては、「論文」と「特許」が大きな目安になっている。」
  • ブログが息苦しくなったあなたへ、「無個性ブログ」をどうぞ

    ネットベンチャーのハートレイルズ(神奈川県相模原市)が、アカウント名やタイトルなどを一切指定できない「無個性な」ブログサービス「sa.yona.la」を公開した。「ブログが息苦しくなってきた方々へ向けたセカンドブログサービスで、ブログに個性を求められることから解放される」というふれこみだ。 ID登録すると(OpenIDでもOK)無料で利用できる。アカウント名やブログタイトルの指定、デザインのカスタマイズは不可能で、ユーザーが入力できるのは、各エントリーのタイトルとタグ、文だけだ。 ブックマークレットを使えばニコニコ動画やYouTubeの動画、Flickrの写真などを投稿可能。メール経由でも投稿できる。「いかに気軽に、少ない負担でエントリーの投稿や管理ができるか」という観点で開発したという。 実際に使ってみたところ、アカウント名がランダムに決まり、プロフィール欄もないため、匿名ブログを書い

    ブログが息苦しくなったあなたへ、「無個性ブログ」をどうぞ
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
  • iPhoneはインターネットを換骨奪胎する。:アート資本主義 - CNET Japan

    発明家エジソンは有名だが、起業家エジソンはそれほど知られていない。白熱灯の発明は有名だが、エジソン・システム(発電機と白熱灯の他に、電力計、地下導線、ソケット、ヒューズ、スイッチなどの設計、製造・安全性、経済性の評価など含めたトータルシステム)の独創性はすでに忘れ去られている。 「電球は光を与える、発電機は電流を生む。しかし、これらはそれだけが必要ではなく、電球は発電機の電流に順応しなければならないし発電機は電球が必要とする電流を与えるような性格をもつように組み立てなければならない。」これは、彼自身のシステムに対する思想を語る言葉の一部である。 かくして1882年9月4日、ニューヨークのパールストリートの発電所が操業を開始し、やがて6000個から7000個の電球を点灯するようになった。 このとき、エジソンの発電所は、町の中心に置かれていたので「中央ステーション」となずけられた。中央ス

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • IPO銘柄一覧(2010年代)スナップアップ投資顧問

    2020年以降のIPO一覧はこちら→ 【2019年】 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 【2018年】 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 【2017年】 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月  | メニュー IPO銘柄一覧(2010年代) IPO銘柄一覧(2020年代) 米SEC(証券取引委員会) 米証券業界の自主規制組織 広域関東圏知的財産戦略部に関するニュース 政府IT戦略部の放送・通信業界「水平分離」構想 歴代IPOランキング(日) 歴代IPOランキング(世界) 10倍株ランキング

  • ソフトウエア特許について思うこと - 知らぬい

    ソフトウエアは、特許の対象とされるものだと思っています。 私は特許業界の人ですから、「メシの種だから」と思われるのは、承知しています。でも、自分のい扶持が減るから、あるいはい扶持を増やすために、ソフトウエア特許に賛成だとは、思ったことがないです。(ちなみに私は、ソフトウエア関連発明には携わっていません。特許事務所ごとに得意分野というのはあるし、ある程度の大きさの特許事務所であれば、各分野を広くカバーするように専門分野ごとに担当者がいます。) 特許制度というのは、新しい発明を保護することにより技術を進歩させるようにして、自国産業を発達させるのが目的です。 技術の進歩というのは、一般に複雑化、高度化の方向に進むのですが、このように複雑化、高度化するためには、ソフトウエアが重要な役割を果たすようになってきています。例えば、タイプライターからワープロ専用機へ、ワープロ専用機からワープロソフトへ

    ソフトウエア特許について思うこと - 知らぬい
  • 【連載】経営者のための知的財産入門 | 経営 | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 やまと、群雄【動】シリーズに『クロノスの大逆襲』からケンリュウが参戦 [02:11 10/13]  ASUS、「ASUS PC Park 2008 Powered by Intel」開幕--大阪で最新製品を体験 [21:55 10/12]  小倉優子「消防団は親父も退治してくれます」 --「地域総合防災力展」が開催 [14:03 10/12]  【レポート】今週の秋葉原情報 - 大容量HDDに注目! 1.5テラが新登場、そして再び8千円切りの1テラも [02:08 10/12]  【インタビュー】「デザイナーがもっと面白く自由になればいい」-クリエイター・長谷川踏太 [21:47 10/11]  仲村みう、生涯"ゴスロリ"宣言 - 「おばあさんになっても続けます!」 [16:25 10/11]  新垣結衣、羽織袴姿で貫禄ポーズ - 映画『フレフレ少女』初日舞台挨拶 [16:0

  • https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/shinsa/bunkatu_yousei.htm

  • IP PANORAMA

  • ネット社会のもう1つの顔──あなたの会社は大丈夫?

    インターネットで気になる商品の詳細を調べたり、企業情報を調べたりしているときに、インタフェースの使い勝手の悪さや閲覧性の低さに「何なんだ、このWebサイトは!」と叫んでしまった経験――。誰しも一度はあるのではないでしょうか? 「企業のWebサイトで困ってしまうことランキング」の1位は情報が数カ月間更新されていないでした。3位の「準備中」のコンテンツだらけも同様ですが、せっかく情報を求めて企業のWebサイトを見てみたら古い情報しかなかったり、コンテンツが未完成だったりしたらがっかりしてしまいますよね。こうしたWebサイトは「こんなに更新されてないなんて、この会社大丈夫かな……?」と経営状態まで疑われてしまうため、企業にとってもマイナス効果を与えてしまいます。毎日とは言いませんが、小まめに更新することを心がけてほしいですよね。 5位に入ったトップページからオールFlashは、「困ってしまう」と

    ネット社会のもう1つの顔──あなたの会社は大丈夫?