タグ

2011年6月6日のブックマーク (39件)

  • NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」(2011/6/5 21:00-22:00)

    5/30、福島第一原発免震重要棟の2階にある緊急時対策室では、大きなモニターが東電店と常時結ばれテレビ会議が行われている #nhk (5/30対策室会議の様子)福島第一原発・吉田昌郎所長「いずれにしてもかなり深刻な状況にありますので、そこら辺を大至急、工程を詰めていく必要があります」 #nhk

    NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」(2011/6/5 21:00-22:00)
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • No.180 放射性汚染土壌を下層に埋設する表層埋没プラウ

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 8年前に外されたのは本当に「最後の砦」だったのか。:It's a ...:So-net blog

    あの震災が発生してから3ヶ月、個人的な日記として「ボランティア日記」はつけたものの、やはりIt's a ...はデジタルガジェットをテーマとしたBlogであるということで、原発関連の話題に触れるのは、僕個人のtwitterだけに留めてきました。 しかし今回どうしても見過ごせない話が出てきたので、この話はBlogに書き記しておくことにします。デジタルガジェットの記事を期待している読者の皆さん、ごめんなさい。興味のない方は今回は読み飛ばしていただけると幸いです。 で、その見過ごせない話とは何か、民主党の原口一博議員が、6月2日に記者会見を開いて指摘したこの話。 「福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた」原口氏が衝撃の告発(BLOGOS) 記者会見のUSTERAM 福島第一原発 削除されていた蒸気系凝縮機能(原口議員のFacebookページ) 何と「福島第一原子力発電所(以下F1原発)で、

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 心やさしいオランウータンが溺れそうな鳥のヒナを助けてあげた(動画) : らばQ

    心やさしいオランウータンが溺れそうな鳥のヒナを助けてあげた(動画) 親鳥とはぐれたのか、それとも巣から落ちてしまったのか、池にたった1羽で浮かぶヒナ鳥。 このままでは溺れてしまうと思ったのか、1頭のオランウータンが引きちぎった葉っぱを使って助け出そうとします。 やさしいオランウータンによる救助劇をご覧ください。 最初は興味位で見てるだけかな?と不安もありましたが、明らかに助けようと行動しているのがわかりますね。 また、人間のようには力の加減ができない自覚があるのか、直接さわろうとはせず、葉っぱを差し出しているのが賢いというか、愛情を感じます。 でも葉っぱではどうしても助けることはできず……。 結局手で助けちゃいました。 その後も腫れ物にさわるかのように、恐る恐る様子を見たり、キスをしたり。 母性能の強いメスだとは思いますが、オランウータンってこんなにやさしい動物だったのかと感心してしま

    心やさしいオランウータンが溺れそうな鳥のヒナを助けてあげた(動画) : らばQ
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 東京湾に「島」ができた!大震災で三番瀬に突如出現

    船橋・海浜公園の沖合300メー トルに、震災の後に島ができたという。渡り鳥などの生息で知られる東京湾の浅瀬、三番瀬の中だ。「船が通れなくなった」というのを、岸哲也アナが訪ねた。 貝殻が吹き寄せられたカキ礁 船橋漁港からすぐだが、干潮時に緑色の瀬と白い瀬とふたつ現れる。ちょうど浦安のマンション群と船橋の海浜公園の中間。岸が水深80センチから歩いて接近すると、緑の瀬は海草とカキ殻でいっぱいだ。白い瀬に上がってみると、こちらは小さな貝殻がぎっしり。地元漁師によると、以前から浅瀬ではあったが、せいぜい数メートル幅だったものが、震災後は幅80メートルにもなったという。生きた貝ではなく、貝殻だ。もともと貝殻が吹き寄せられるカキ礁というものらしい。 海中に入ってみると、以前は平らだった海底が様々に隆起したり凹んだりしていた。「海底がでこぼこになっちゃった」と漁師はいう。よく採れたホンビノス貝(シロハ

    東京湾に「島」ができた!大震災で三番瀬に突如出現
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 人間は権力を持つと「視野が狭くなり偽善的になる」という実験結果 | スラド サイエンス

    ノースウエスタン大学の心理学者 Adam Galinsky 氏らが、権力を持った人間はどうなるのか、という実験を行ったそうだ (WIRED VISION の記事より) 。 実験では被験者に「権力を手にした経験」もしくは「権力がないと感じた経験」を語らせた後、視野の広さ / 狭さやどれだけ倫理的か、というのを簡単なテストで測定したという。すると、権力を手にした経験を語った被験者のほうが「視野が狭く」、また「倫理的な過ちを正当化しやすくなる」という結果が出たそうだ。

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • シャッター街は意図的に作られた。

    渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou 13時30分〜市議会全員協議会。議題は、JRが東小金井駅高架下に「ラインモール」と称する広大な商業スペースを配置する計画を発表した件。そこに駅利用者動線を誘導する改札も新たに設置。閑古鳥が鳴きかねない地元商店街は危機感を募らせています。市議会としても無関心ではいられない事態です。 2011-05-31 13:16:39 渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou (続)地元商店街に深刻な影響を与える計画をギリギリ間際まで隠蔽し、ある日突然「改札を新設します」「その先に自ら一大商業ゾーンをつくります」。というようなJRの手法は、やはり問題が多いと思います。 2011-05-31 16:03:03

    シャッター街は意図的に作られた。
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Germany’s Biogas Bhopal? Deadly E. Coli “House-Made” Says Expert

    smicho
    smicho 2011/06/06
    欧州の大腸菌騒ぎでドイツのバイオガスプラントが槍玉に。
  • 福祉受給者に薬物検査 党派対立の新たな火種に 米フロリダ州 - MSN産経ニュース

    米フロリダ州のスコット州知事(共和党)は1日までに、同州の福祉受給者全員に7月1日から薬物検査を義務付ける法案に署名、同法は成立した。緊縮財政を求める保守派は歓迎を表明する一方、同州の民主党議員や人権団体などリベラル派は「プライバシーの侵害」と猛反発。来年の大統領選で鍵を握る同州を舞台に、新たな党派対立の火種となっている。 1月の州知事就任後、支持率下落が続いているスコット氏は同法について「税金を使って薬物中毒者を援助するのは不当だ」と強調し、自らの地盤の保守層にアピールした。 薬物検査で陽性反応が出れば、福祉給付が一定期間停止される。 これに対し有力人権団体の全米市民自由連合(ACLU)のフロリダ支部は「薬物中毒の疑いがまったくない人々が屈辱的な尿検査などを強要されることになる」と徹底批判している。(共同)

    smicho
    smicho 2011/06/06
    yryr
  • カニの殻からできた魔法の止血剤「celox」

    大量の出血を今すぐ止めないと!そのような緊急事態のために「Celox」という、凝血させて止血する顆粒状の止血薬が作られました。なんとカニの殻が使われているのだとか。 Celoxはちょっとした出血なら数秒で止血、死に至るような大腿部の動脈出血等も顆粒状のCeloxを傷口に差し込めば、3分で止血することができます。低体温状態であっても、Celoxは一瞬にして凝血させてしまいます。 ワルファリンやヘパリン等、抗凝血剤と同じような扱いで使用することができますが、Celoxの凝血スピードと人体への適応性は、特に軍のための医療手段として注目されています。 もし銃や爆弾による負傷があった場合、直ちに血を止めなくてはなりません。カニやエビなどの甲殻類等なら成る多糖類の一種のキトサンが、まるで魔法のように止血の手段として効くのです。 Celoxはの赤血球の結合を促し、ゲル化した凝固血を生成します。この出血部

    カニの殻からできた魔法の止血剤「celox」
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 気候変動、作物が生育不能になる「ホットスポット」を特定

    ケニア・マリンディ(Malindi)で農地を耕す男性(2009年6月23日撮影)。(c)AFP/SIMON MAINA 【6月6日 AFP】気候変動は、貧困にあえぐアジア・アフリカの広い地域で、生命線となる用作物をおびやかしつつある。国際農業研究協議グループ(Consultative Group on International Agricultural Research、CGIAR)が3日、このような報告書を発表した。 報告書は、国連(UN)の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が出した2050年までの予測通りに地球の平均気温が上昇すると、作物の栽培可能期間が短くなり、気候も変動しやすくなることから、零細農業で成り立っている多くの地域で主となる作物の栽培ができなくなると指摘する。これらの地域が慢性的な糧不足に陥っている場合は致命的となり、3億5000万人以上がこうした「最悪

    気候変動、作物が生育不能になる「ホットスポット」を特定
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 自分は正常性バイアスにとらわれていたか? - 発声練習

    多分、とらわれていると思う。今でも、今回の福島第一原発の事故がチェルノブイリ原発事故と同等および大きく超えるという話は、今でもいまいちピンとこない。子どものころに見聞きしたイメージのチェルノブイリ原発事故は、この世の終わりのような印象を受けたけど、自分としてはこの世が終わる気がしない。関東に居ること、生活の基盤がすべて関東にあり、どこにも逃げられないことが原因なんだろうか。 牧野淳一郎:スーパーコンピューティングの将来:102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/4) 上に書いたように、例えば福島県の結構なエリアでは非常に高い健康リスクがある「かもしれない」わけですが、避難等が指示されているのはごく狭いエリアに留まっています。 〜中略〜 上でみたように、国・東電が今回の事故について積極的に情報発信しないであろう、むしろ、放射性物質の放出についても放出したものの影響についても可

    自分は正常性バイアスにとらわれていたか? - 発声練習
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Autism may have had advantages in humans' hunter-gatherer past, researcher believes -- ScienceDaily

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Update: QE終了前 ‐リスク回避を示す「自由準備の急拡大」‐ | ニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Ameba

    Update: QE終了前 ‐リスク回避を示す「自由準備の急拡大」‐ | ニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Ameba

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 企業がオープンソース戦略をとる理由/enchant.jsはなぜOSSか?

    ニャス! (=ΦωΦ=) 野良 @Ua__aU @shi3z_bot こんばんは。最近よく考えるのですが、HTML5+Javascript的なサービスが増えてきた場合、サーバーサイドでない部分は簡単にコピーできるためクローンアプリが増える気がします。端からオープンと考えるべきか、コンテンツ保護も考えるべきか、どう思われますか? 2011-06-06 02:05:35 豚 @butabuta_bot .@ua__au こんにちは。最近よく耳にする話題ですね。ソフトウエアだけに値段をつけて商売になる時代は10年前に終わったと感じています。クライアントソフトウエアはいわばメイド服であり、服はコピーできますが中身はできません。むしろ模倣されることでメイド喫茶はプレゼンスを上げます 2011-06-06 02:13:27 ニャス! (=ΦωΦ=) 野良 @Ua__aU @shi3z_bot 返信

    企業がオープンソース戦略をとる理由/enchant.jsはなぜOSSか?
    smicho
    smicho 2011/06/06
    yryr
  • 耳に障害を持つ人の網膜:科学ニュースの森

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Su-Gomori

    この調査レポートは、トッププレーヤー、サイズ、シェア、主要なドライバー、課題、機会、競争環境、市場の魅力分析、新製品の発売、技術革新、および成長の貢献者を通じて、グローバルミニデータセンター市場分析の戦略的分析を示しています。 さらに、市場魅力指数は、ファイブフォース分析に基づいて提供されます。 このレポートは、主にトップ プレーヤーとその市場セグメント、ビジネス戦略、地理的拡大、製造と価格設定、およびコスト構造に焦点を当てています。 また、PESTLE、グローバル ミニデータセンター 市場の SWOT 分析にも焦点を当てています。 これは多くの場合、国際市場に対する COVID-19 の現在の影響をカバーする最新のレポートです。 このプレスリリースは調査研究をまとめたものです。 完全なレポートには詳細が含まれています。 レポートの PDF サンプル コピーを取得: (TOC、表と図のリス

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Togetter - 「牧野教授(jun_makino)×野尻教授(Mihoko_Nojiri)の議論」

    牧野淳一郎教授(東工大理工学研究科理学研究流動機構)×野尻美保子教授(高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所)の議論を中心に。 主にBen Monreal教授(カリフォルニア大学サンタバーバラ校物理学科)が作成した資料(2011年3月16日)の翻訳を巡って。 http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf 野尻教授は資料の翻訳者のひとり。

    Togetter - 「牧野教授(jun_makino)×野尻教授(Mihoko_Nojiri)の議論」
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Tokyo Fuku-blog: 幼児や老人を食い殺す巨大ネズミ(画像あり)

    アフリカで2人の幼児が巨大ネズミによって殺された。この巨大ネズミはしっぽを含めると体長90cm、前歯の長さは2cm以上になる。 今週ケープタウン郊外のスラムで、寝ていた3歳のLunathi Dwadwaちゃんがネズミに殺された。同日、ヨハネスブルグ近くのソウェト地区でも別の幼児が巨大ネズミに襲われ死亡している。 Lunathiちゃんは5月25日、トタン屋根と軽量ブロック製の自宅の簡易ベッドで眠っていて死亡した。母親のBukiswaさん(27)が発見したときはLunathiちゃんの目はいつくされていたという。「娘はまぶたから頬にかけてわれていて、もう一方の眼は肉についたままぶら下がっていました。」と彼女は語った。父親のMncedisi Mokoenaさんは、警察から「こんなことをするのはネズミしかいない。」と言われたという。 ソウェト地区では、十代の母親が友人と外出している最中にネズミ

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • これでも年1ミリシーベルトを死守するか

    文科省は年1ミリ基準を事故後に20ミリに変更した。1ミリに戻せの声が大きく聞こえるが、はたしてそれは可能だろうか。 ・子どもに許容できる放射線量は年20ミリか1ミリか(4月30日まとめ) http://togetter.com/li/129713

    これでも年1ミリシーベルトを死守するか
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • オスの蝶のセクハラを避けるため、羽を閉じるメスの蝶がいる : らばQ

    オスの蝶のセクハラを避けるため、羽を閉じるメスの蝶がいる 人間の世界でもハラスメントが問題になることがありますが、ハラスメントを受けるのは人間社会だけではありません。 もちろんそれを避けるための方法もあるようで、蝶のメスがどのようにセクシャルハラスメントを避けているかの論文が日の教授により発表され、海外メディアに採り上げられていました。 この発表をしたのは久留米工業大学の井出純也准教授で、ベニシジミという蝶の生態について記述されており、しつこく交尾を求めてくるオスに対してどのようにメスが避けているかの説明がされています。 これによると、メスの羽の表側にはオスを惹きつける派手な模様があり、羽を閉じることで裏側の地味な模様しか見えなくなります。この行動によってオスから目立たずに済み、付きまとわれることを避けていることが確認されたとのことです。 また、調査によれば、交尾が終わったメスはさらなる

    オスの蝶のセクハラを避けるため、羽を閉じるメスの蝶がいる : らばQ
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • マイクロプロセッサはこの先どのように進化するのか?

    コンピュータの分野で最も有名な学会であるACM(アメリカ計算機学会)のWebサイトで「The Future of Microprocessors」(マイクロプロセッサの未来)という記事が公開されています。 インテルのShekhar Borkar氏とAndrew A. Chien氏によって執筆されたこの記事は、クロック速度の上昇などによる性能向上の限界を迎え、マルチコアによる性能向上へと舵を切り始めたマイクロプロセッサがこの先どのような進化をたどろうとしているのかが説明されています。 長い記事なのですが、マイクロプロセッサの変化はソフトウェアにまで影響を及ぼそうとしており、多くのITエンジニアが興味を持ちそうな中身になっています。ポイントを紹介していきましょう。 電力消費量が性能に制限をもたらす 記事ではこれまでにマイクロプロセッサの進化を振り返り、現在が大きなターニングポイントであることを

    マイクロプロセッサはこの先どのように進化するのか?
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 漫画原作者 震災直前の著名建築家の発言知り「殺意覚えた」

    書評】『at プラス 08』(太田出版/1365円/雑誌) 【評者】大塚英志(まんが原作者) * * * 神戸震災の時、筑紫哲也が「温泉街の湯気が立ちのぼるようだ」とコメントし顰蹙を買った長田区のあたりに今、日中立つと軽い吐き気がする。目に入る風景全てが建築家によって再設計された人工物であることの不快さは学生時代を過ごした筑波の学園都市とも重なる。それは自身に世界を設計する権利と才能があると信じている建築家という人種の不遜さだけが人の生きる場所を支配しているからだ。 そして東北の海岸線が長田区と同じ光景と化すことは後藤新平の持ち上げられ方でも充分予想がつくが、そのことを「予兆」したかのように同誌に掲載された磯崎新の地震直前のインタビューを読むと吐き気どころか「殺意」さえ覚えた。比喩でなく。 磯崎はここで「建築」とは世界そのものの制度設計であり、「国家」を表現することが「都市計画」や「建築

    漫画原作者 震災直前の著名建築家の発言知り「殺意覚えた」
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 日本人にとっての海とは何か 津波後に考える日本のあり方 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月4日号) 日人は海をどう思っているのか。そして、日をどう思っているのか。 老境にあっても創作意欲に満ちていた葛飾北斎は、70歳を過ぎて浮世絵の連作「冨嶽三十六景」を製作した。 連作中最も有名な作品で、発表以来「タンタンの冒険」シリーズから茶碗に至るまで、あらゆるものにコピーされた「神奈川沖浪裏」は、1830年頃に描かれた。 ほとんどの西洋人はこの絵を見ると、波そのものに目を向ける。富士山よりはるかに高くせり上がり、抗えないほどに見える力を誇示する波は、その下で翻弄される小舟3艘との対比でさらに戦慄を誘う。 北斎が描いた大波 大英博物館のニール・マクレガー館長は著書『A History of the World in 100 Objects(100の事物で語る世界の歴史)』の中で、この絵は怯える漁師の姿、ひいては間もなく米国の黒船によって近代世界に引きず

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 傷害被害少女の高校に、少年院退院の加害者入学 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年秋に傷害事件で被害に遭った少女が通う山口県内の高校に今年春、少年院を退院した加害者の少年が入学していたことがわかった。少女側は精神的苦痛を受けるとして、少年を指導・監督する山口保護観察所(山口市)に抗議。少年は少女が通っていることを「知らなかった」と話しており、一度も登校せずに転校や進路の変更を検討しているという。 少年が入院していた少年院は「被害者の情報はほとんど知らされておらず、少年が受験した高校に被害者がいることも把握していなかった」としており、法務省観察課は「被害者側の情報入手後は、保護観察所が加害者側に登校しない意向を確認しており、対応に問題はない」としている。 県警などによると、事件は昨年秋に発生。少年ら3人が、面識があった少女を呼び出し、顔を殴ったり髪をつかんで引きずったりして顔面打撲などのけがを負わせた。保護者によると、少女は事件後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 女性専用車両に男性が乗ってきた

    大宮から新宿まで、あまりに怖かったのでtwitterで検索してみた。 http://twitter.com/yuurioryuumi/statuses/76417305134891008 http://twitter.com/kkam0907/statuses/76432972462571520 http://twitter.com/sansuiP/status/76647612643688448 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76505692856524800 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76506767898587136 http://twitter.com/dumbreck_fan/status/76506949566468096 以下は私が見たこと。 大宮駅で新木場行きの電車待ちの女性

    女性専用車両に男性が乗ってきた
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • NHKスペシャル シリーズ原発危機 第1回:事故はなぜ深刻化したのか

    eatyveggy @eatyveggy 東電から通報・保安院へ。保安院45分後官邸連絡へ。首相、党首会談優先。最初の通報から2時間後、やっと緊急事態宣言へ。おいおいおい。#nhkspecial 2011-06-05 21:13:28 eatyveggy @eatyveggy 電源喪失6時間以上経過?し、原子建屋10秒で0.8mSvで入域禁止へ。10秒で!ものすごい放射線量だったんだ。現場の人はどれだけ怖かっただろう。 #nhkspecial 2011-06-05 21:21:20

    NHKスペシャル シリーズ原発危機 第1回:事故はなぜ深刻化したのか
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • お安い GPU で強固なパスワードも用無しに | スラド セキュリティ

    大文字小文字に数字をまぶしたパスワードはブルートフォースアタックに対して強固であると言えるだろうか。強固であるとお考えの方はご再考を (ZDNet の記事、家 /. 記事より) 。 PC Pro Blog の記事にて、GPU を用いたパスワードクラックツール ighashgpu とお安い GPU (1 〜 2 万円で購入できる RADEON HD 5770) の組み合わせで総当たり試行を行った結果が掲載されている。CPU を用いた場合、1 秒間に 980 万パターンの試行が可能であり、5 文字の NTLM ログインパスワードは 24 秒で突破された。一方 GPU では 1 秒間に 33 億パターンほど。パスワードを 6 文字にすると CPU では突破に 90 分ほど要したが、GPU ではたったの 4 秒。7 文字になると CPU では 4 日間かかったが、GPU では 17.5 秒で突破

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 東京新聞:3号機爆発は「爆轟」 :社会(TOKYO Web)

    三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。 3号機の爆発は、灰褐色のきのこ雲のような煙が上空約三百メートルまで立ち上り、海外の一部では「核爆発」説も流れた。白煙が横方向に噴き出すような形の1号機の爆発に比べて格段に規模が大きかった。同研究所は、経済産業省から委託を受けて開発したシミュレーションソフトを使い、水素がどのように爆発したかを解析した。 3号機は三月十三日午前二時四十分、原子炉の燃料棒を冷やす注水機能が停止。燃料棒の周囲の水が温まって水蒸気となり、燃料棒を覆うジルコニウム合金と水蒸気が化学反応を起こし、大量の水素が発生した。 水素は酸素と反応すると爆発し、空気中の

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • チェルノブイリのいま──死の森か、エデンの園か(1/4)

    smicho
    smicho 2011/06/06
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • Facebookの企業公式ページ、期待と効果にズレ

    メタフェイズは6月2日、従業員数100人以上の企業でウェブサイトの制作や運営に関わる男女を対象に実施した「Facebookにおける企業の公式ページの活用状況に関する調査」の結果を発表した。 同調査は、Facebook内の企業公式ページはどれぐらい活用されているのか、どのような位置づけで使われているのかをインターネット上でアンケート調査したもの。調査期間は5月25日から5月30日まで。回答者数は300人。 調査によると、Facebook内で自社が企業公式ページを「開設している」と回答した人は18.3%で、「開設していない」は78.0%だった。残りの3.7%は「わからない」と回答した。 「開設していない」と回答した人に、今後開設の予定があるか聞いてみたところ、6.4%が「開設する予定がある」、24.8%が「はっきり決まっていないが、開設したい」と回答した。「開設している」と回答した人とあわせて

    Facebookの企業公式ページ、期待と効果にズレ
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • ニュージーランドのDidymo(ディディーモ、ディディモ)問題について

    2006年1月末ニュージーランド南島で視察したDidymo(ディディーモ)の現状とDidymo(ディディーモ)が日で繁殖する可能性 ■ニュージーランドのDidymo(ディディーモ、ディディモ)問題について、詳しくこちらから。 ■釣り人がDidymo(ディディモ)から河川を保護する為の厳守事項、消毒方法等はこちら。 ■ディディーモとはなんですか? バイオセキュリティーNZのよく聞かれる質問を、少しずつ翻訳していきます。 ■北アメリカでも確実にディディーモが広がっている 北アメリカの水辺を旅する人々に。 ディディーモ(Didymo)問題について ニュージーランドの南島でDidymosphenia geminata=Didymo(ディディーモ、ディディモ)とかrock snot(石鼻汁)とよばれる水藻の繁殖が確認され、問題になっています。 この水藻は釣り人によって各河川、湖沼に移される可能性が

    smicho
    smicho 2011/06/06
    貧栄養下でもリンなどの養分を凝集して利用できる仕組みを備える。 http://bit.ly/kPG13x
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    smicho
    smicho 2011/06/06
  • For stressed bees, the glass is half empty -- ScienceDaily

    smicho
    smicho 2011/06/06
    しんどいとミツバチも悲観的になったりするっぽい。