タグ

2015年1月6日のブックマーク (29件)

  • 格差是正の経済政策・「ピケティ」に想う - 経済を良くするって、どうすれば

    年末年始のお休みに読むには、トマ・ピケティ『21世紀の資』は最適だったのではないかな。なにせ、マルクスの『資論』には及ばないが、ケインズの『一般理論』を超える600ページの大著だからね。せっかちな人は、「はじめに」の後に、さわりの8章~10章を読むことをお勧めするよ。これだけでも150ページある。 大著を強引に6行に要約すると、次のとおり。歴史的に見て、資から得られる収益率は、経済成長率を上回るものであり、必然的に所得や資産の格差は拡大する。こうした資の性質によって、二つの世界大戦前には大きな格差があり、戦争による経済的、社会的な衝撃で、いったんは縮小したものの、1980年代後半から再び広が出し、いまや前時代並みとなった。大きな格差は、民主主義的な社会を不穏にし、能力主義的な価値観を損なうから、資への累進的課税が必要とする。 今回は、言及の少ない日の動向について、グラフの「微地

    格差是正の経済政策・「ピケティ」に想う - 経済を良くするって、どうすれば
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か

    1月2日、日は、先進国で初めていわゆる「ヘリコプター・マネー」を発動する可能性がある。都内で2013年2月撮影(2015年 ロイター/Shohei Miyano) [シンガポール 2日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 日は、先進国で初めていわゆる「ヘリコプター・マネー」を発動する可能性がある。デフレをめぐる不満と量的緩和(QE)への失望が増していることで、マネタリストの戦略としては最後の奇策にたどり着くかもしれない。 1969年に国民に直接紙幣をばらまくという考えを最初に生み出したのは、経済学者のミルトン・フリードマンだった。それから30年を経て、ベン・バーナンキ氏が日の需要低迷と物価下落への対策としてヘリコプター・マネーを提案した。

    コラム:日本は先進国初の「ヘリコプター・マネー」発動か
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • フランス政府、実施2年で「75%富裕税」を廃止へ

    フランスは、これまで議論の的になっていた「富裕税(supertax)」の廃止に踏み切った。フィガロなどフランスの主要メディアは、年間100万ユーロ(約13億3000万ウォン)を超える高額所得者に対して最高75%の税金を科す「富裕税」が1日付けで廃止されたと報道した。フランソワ・オランド大統領が所得不平等の緩和策として掲げた主要公約の一つである富裕税は、経済再生に役立たない上、社会葛藤を生み出すだけだという批判の中、導入2年足らずで廃止される羽目になった。 同制度が施行されたのは、オランド大統領就任(12年5月)翌年の13年3月。納税者10人中6人が支持するという調査結果もあったが、同制度の実施に対する報道が流れると、フランス内高所得者の海外脱出が続いた。 この制度によりフランス政府が徴収した税収は13年2億6000万ユーロ(約3456億ウォン)、昨年は1億6000万ユーロ(約2127億ウォ

    フランス政府、実施2年で「75%富裕税」を廃止へ
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • お金がすべてではないけれど、お金もある程度は効く。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ビヨルン・ロンボルグが言及していたので知った報告書。 Legatum Institute, Commission on Wellbeing and Policy Wellbeing and Economy (pdf) まだ読みかけだけれど、なかなかおもしろいわー。作った委員はアンガス・ディートンからレイヤードなど、えらい人いっぱいで、非常にきちんとしたもの。 で、この中で出てくるのが冒頭に挙げたグラフ。職業別に見た、平均年収人生満足度。これを「幸福」と解釈すべきかどうかは議論のわかれるところ。「幸せ」「人生の満足度」「福祉」といったことばの選択で、この手の調査の結果がごろごろ変わるのは有名だから。でも、まあ幸福みたいなもんですな。 明らかに全体的な傾向としては、満足度と年収とには相関があって、しかも収穫逓減が効いてるらしい。だけれど、職業別の差は非常に大きい。酒場のオヤジ (public

    お金がすべてではないけれど、お金もある程度は効く。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 保守派は左翼的経済政策を好む - himaginary’s diary

    イェシバ大学のAriel Malkaとトロント大学のMichael InzlichtがNYT論説でそう書いている(H/T Economist's View、石町日記さんツイート)。 Our research, which we published along with Christopher J. Soto of Colby College and Yphtach Lelkes of the University of Amsterdam, was the largest cross-national test of how a conservative personality style actually relates to cultural and economic attitudes. Analyzing responses from over 70,000 people fro

    保守派は左翼的経済政策を好む - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • ウォルマート、ZARAが食らった事件の教訓

    2014年にアメリカの小売業を舞台として、いくつかの大事件が起こった。日語で報道されていないため、多くの日人がその存在すら把握していないが、今後、日でも同様のことが起こりうる。3つの事例を紹介しよう。 射殺された学生を侮辱したスウェット販売 アーバンアウトフィッターズ(Urban Outfitters)はアメリカファッションブランド。カジュアルでセンスの良い男女に人気があるアパレルメーカーだ。物議を醸したのは、同社が発表したケント州立大学(Kent State University)のスウェット。ケント州立大学の関係者が驚愕し、大騒ぎになった。アーバンアウトフィッターズはすぐさまケント州立大学の関係者に謝罪した。2014年9月のことである。 なぜこのスウェットが問題になったかというと、血にまみれたデザインだったからだ。「太陽柄のデザインと思った」と釈明している小売店もあるものの、素

    ウォルマート、ZARAが食らった事件の教訓
    smicho
    smicho 2015/01/06
    >平等観念は、信じられない速度をもってひとびとに浸透しつつある
  • 「1日当たり500分ワーク」で生産性を上げる(その1):日経ビジネスオンライン

    体重が過重になっているのであれば、体重減量によって状況を改善できる。同様にして、時間が過剰になっているのであれば、時間減量によって状況を改善できるのではないか。時間減量で改善する「状況」は、身体的な健康も含むが、より直接的には、仕事の健康(health of work)である。 昨今、日においても世界においても、時間をめぐって、ワーク・ライフ・バランス(WLB)が日常的なテーマとなってきた。コラムのメインテーマの「まだら模様のグローバル化(日企業のグローバル化において、日系企業的な組織運営に、外資系的な組織運営が混ざり出している現象)」においても、ワーク・ライフ・バランスを含めた「時間」の問題は避けて通れない。まだら模様化する「時間」をどのように扱うのか。 今回は、「ワーク・ライフ・バランスと女性活用」の視点で、仕事に使う時間について考えてみたい。 意外な事実:A Nordic My

    「1日当たり500分ワーク」で生産性を上げる(その1):日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2015/01/06
    >Nordic Mystery
  • 変死体の薬毒物検査:全国で37%止まり 神奈川は5% - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。

    第15代スーパー戦隊『鳥人戦隊ジェットマン』を我が家の子供ら6歳に見せた。 結論から言うと、息子が泣いてた。しかも二度。 いや、今回ばかりは冗談でなく凄いと思った。ジェットマン、想像以上の戦隊で驚いた。想像の遥か遥か上空を眩しく麗しく飛んでた。 そもそも、なぜ今更ジェットマンかというと、昨年に書いたこちらの記事↓ 5歳児に20年分のスーパー戦隊作品を見せた結果〜いろいろランキング〜 - ママがんばってません。 色々あってブログを3回引っ越したこの記事、引っ越した先々で「ジェットマンないんだ?」的なBコメを頂いた。え?何?何でそんなにジェットマン?て思ってた。そして、これはやはり子供らに見せてみよう、そう思った。(今、youtube東映ch.でも配信されているようなので未視聴の方は是非) 思えば数年前の初秋、NHK朝ドラで梅ちゃん先生を巡っての真剣赤と冒険赤の戦いの一部始終を見届けた後より、

    6歳に『鳥人戦隊ジェットマン』を見せたら面倒な事になった。 - ママがんばってません。
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • プラスチック食べるキノコを栽培するミニ農場プロジェクト

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 【2015年、中東情勢はどうなる?】日本人も信じ恐れる「イスラム国」の虚像と実像 残酷な神のベールに包まれた真の素顔と目的は?――酒井啓子・千葉大教授に聞く

    と世界の重要論点2015 2015年、国内では14年末の総選挙で与党が大勝し第三次安倍内閣が発足、長期安定政権の誕生で政策課題への取り組みの進捗が注目を集める。国際的には中東で「イスラム国」が台頭、経済制裁とルーブル暴落でロシア情勢が不安定化し、国際政治は混迷が深まりそうだ。そんな状況下の2015年、重要論点ごとに、その課題と展望を探る。 バックナンバー一覧 イラクとシリアの国境地帯を制覇して「カリフ国」の樹立宣言を行い、勢力を拡大しながら政府と対峙するイスラム国。国際社会からは、得体の知れない存在と見られている。奴隷制を復活させ、残酷な刑罰を占領地域の住民に強いるなど、ニュースで報じられるその思想は過激で前近代的だ。戦闘員として現地へ渡ろうとする若者の存在が報じられてからは、遠く離れたかの国に対して、日国内でも恐怖が募っている。いったいイスラム国とは何者で、報道されている姿は真実な

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • ボコ・ハラム:支配拡大 チャド国境の基地奪取 - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • Biological Warfare on the Horizon? ISIS Soldiers May Be Infected With Ebola

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 中国が南シナ海に大型補給船投入 NHKニュース

    南シナ海の島々の領有権を巡って中国と東南アジアの一部の国々との対立が続くなか、中国は軍などを駐留させている島に物資などを運ぶ大型の補給船を新たに投入し、南シナ海への進出をさらに強めるねらいがあるものとみられます。 中国のメディアによりますと、南シナ海に新たに投入されたのは西沙諸島(英語名・パラセル諸島)の島と中国南部の海南島を結ぶ「三沙1号」と呼ばれる補給船です。補給船は全長120メートル余り、排水量7800トンと大型で、ヘリコプターも発着できるということで、5日、海南島の港で地元政府の幹部らが出席して式典が開かれたあと西沙諸島に向けて出港しました。 中国はこれまでも西沙諸島の島に補給船を定期的に運航させていますが、新型の補給船は運べる物資の量が数倍に増え、島までの航行時間もこれまでより5時間ほど短縮され10時間ほどになるということです。中国はこの西沙諸島の島に軍を駐留させているほか、南シ

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 「一人っ子政策」見直しでも人口増加を妨げる中国の拝金主義 お金があったら子どもは増えるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    男女結婚して何人の子供を産むかは、その家庭の財産や可処分所得とは必ずしも関係がない。一般的に先進国よりも発展途上国のほうが出生率が高い。お金がないから子供が生まれないというのは間違った考えである。 日の多くの政治家は、家庭に対して子育て支援を行う必要性を唱えている。そのほとんどは資金面での援助の話である。資金面の援助はないよりもあったほうがいいに決まっている。しかし、お金出生率を上げる決め手ではない。 生まれた子どもに公平な教育機会を提供するためには補助金の増強が必要だろう。だが、教育費の補助で出生率が向上するわけではない。 毛沢東時代の家庭はなぜ子だくさんだったのか 中国では毛沢東時代(1949~1976年)にベビーブームが起きた。なぜ毛時代にベビーブームが起きたのだろうか。 まず、一般家庭は貧しかったが、子どもが生まれやすい雰囲気があった。毛時代の中国では、エンタテインメントはほ

    「一人っ子政策」見直しでも人口増加を妨げる中国の拝金主義 お金があったら子どもは増えるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • アウディ「A6」・トヨタ「プリウス」、“燃費誇張”で摘発=韓国

    輸入車であるトヨタのプリウスハイブリッドとアウディのA6 3.0 TDIの燃費が誇張されていたことが分かった。 5日、韓国国土交通部によると、昨年実施した自己認証適合調査でこれら車種の燃費は表示燃費の許容誤差範囲(5%)を越えてそれぞれ10%以上誇張されたという結果が出た。アウディとトヨタ側は燃費が誇張されたという今回の調査結果に異議を唱えている。 アウディA6の車両は、メーカーの要求で再検証まで経たがここでも燃費の誇張が確認された。一方、プリウスの燃費はまだ再検証されていないことが伝えられた。 国土部側は「アウディとトヨタが燃費誇張を認めず、技術的な釈明手続きを進めているため結論が出るには時間がかかるだろう」と話した。 今回燃費誇張が明らかになった「アウディA6 3.0 TDI」は昨年1月~11月の間に3459台が販売された。プリウスは同期間に1434台販売されている。 国土部は2014

    アウディ「A6」・トヨタ「プリウス」、“燃費誇張”で摘発=韓国
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 北朝鮮の大金脈 超巨大銅像ビジネス

    北朝鮮といえば、まず頭に浮かぶのは金日成が右手を掲げる巨大な銅像だろう。世襲制の独裁政権の権威の象徴だ。その銅像が今、金脈に生まれ変わっているという。不安定な北朝鮮経済を支える「銅像ビジネス」とは。 北朝鮮が外貨獲得に躍起になっている。2011年に父、金正日の後を継ぎ北朝鮮の最高指導者の座についた金正恩だが、不安定な国内経済や慢性的な料・エネルギー不足に頭を悩ませ続けている。13年12月には叔父で後見役でもあった張成沢を粛清し国内外を驚かせたが、このことからもいまだ金正恩の独裁体制が盤石でない状況がうかがえる。不足する物資の輸入や自らの独裁体制の維持のために、外貨獲得は必要不可欠な課題である。 しかし残念ながら、北朝鮮にとって外貨獲得方法に選択肢は多くない。武器や麻薬、労働力といった不安定、かつ非合法な商品がほとんどだからだ。 だが近年、そんな北朝鮮が唯一堂々と取引でき、国際社会からも非

    北朝鮮の大金脈 超巨大銅像ビジネス
    smicho
    smicho 2015/01/06
    >この商売の最優良市場が実はアフリカ大陸
  • 東京新聞:川内原発30キロ圏 住民6割「指示前に避難」:社会(TOKYO Web)

    smicho
    smicho 2015/01/06
    >県の避難計画では、交通混乱を避けるため五キロ圏の避難を先行するとしているが、五~三十キロ圏の避難がすぐに始まり、五キロ圏の避難に想定以上の時間がかかる可能性が高まった
  • 老朽原発5基、廃炉に向けて立地自治体と協議へ | スラド ハードウェア

    関西電力・中国電力・九州電力・日原子力発電の電力四社は、2016年7月時点で40年の運転期限を超えている老朽原発5基の廃炉手続きの準備のため、今月中に立地自治体との協議に入るという(毎日新聞)。 2013年7月に施行された「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」(原子炉等規制法)では、原子炉の運転期間は40年と定められ、劣化状況を踏まえた上で「満了に際し原子力規制委員会の認可を受けて1回に限り」最大20年延長できると定められている。施行から3年の猶予が満ちる2016年7月までに40年の運転期限を迎える原子炉は7基あるが、そのうち次の5基については3月末までに廃炉を正式に決定するという。 関西電力美浜1号機(34万kW)・2号機(50万kW) 中国電力島根1号機(46万kW) 九州電力玄海1号機(55.9万kW) 日原電敦賀1号機(35.7万kW) これらの原発は現在主流の

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 大量に売りに出される欧州の教会―信者の減少で - WSJ

    【アーネム(オランダ)】ある日の夜、オランダのアーネムにそびえ立つ古い教会で、二十数人のだらしない格好をしたスケートボーダーたちが危険なジャンプを始めた。イエス・キリストの肖像画と聖人の石像に見守られながら。  ここは「アーネム・スケートホール」だ。「聖ヨゼフ教会」から不意ながらも「リインカーネーション(再生)」した。この教会にはかつて1000人近い礼拝者の祈りの声がこだましていた。  何百もの教会が、信徒の減少により閉鎖されたり閉鎖の危機にさらされている。キリスト教の信者の減少は西欧全域で、地元のコミュニティ(地域社会)のみならず、各国政府に対しても問題を突き付けている。かつては神聖だったが、今は空っぽになってしまった教会の建物をどうすべきかという問題だ。それは、英国からデンマークに至るまで、さまざまな国の地方で目立ち始めている。  このスケート場は長続きしないかもしれない。かつて厳か

    大量に売りに出される欧州の教会―信者の減少で - WSJ
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 時事ドットコム:鯨肉販売、計画の6割に=赤字補填20億円−調査捕鯨

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル

    静岡市の製紙工場で、孫文などのすかしが入った特殊な用紙が見つかった。明治大学の研究者が確認し、旧陸軍登戸研究所の発注で中華民国の紙幣を偽造するために作った用紙と判断した。戦前に特殊兵器を開発していた同研究所では偽札も作っていたという証言があり、民間企業を巻き込んで偽札が製造されていた実態が浮かび上がった。 明治大学平和教育登戸研究所資料館(川崎市多摩区)が昨年7月、「巴川(ともえがわ)製紙所」(社・東京)の静岡市駿河区にある工場で確認。約30センチ四方279枚がつづられていた。 資料館によると、用紙には中華民国建国の父・孫文の横顔のすかしがあり、絹の繊維がすき込まれていた。当時の中華民国で広く流通していた5円札の特徴だった。北京の歴史的建造物「天壇」のすかしが入った紙もつづられており、これも当時の別の5円札の特徴という。すかしの出来や絹の繊維の密度などを点検した形跡もあった。 記されてい

    旧日本軍の偽札用紙見つかる 民間巻き込んだ製造裏付け:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • トヨタ、燃料電池車の特許5680件を全公開 - 日本経済新聞

    【ラスベガス=杉貴司】トヨタ自動車は5日、同社が持つ燃料電池車の関連特許約5680件をすべて無償で提供すると発表した。「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車を定着させるためには、トヨタ1社の努力では不十分と判断。早期に普及させるためにライバル同士や業界の垣根を超えた開発競争を促す、極めて異例の取り組みに打って出る。自動車メーカーが次世代技術の特許を不特定の企業や団体に対して全公開するのは極め

    トヨタ、燃料電池車の特許5680件を全公開 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。白ヤギの物理担当、シバタアキラ(@punkphysicist)です。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか?日の正月といえば、おせち、日酒、おばあちゃん、そしてパズル、ですよね。私の正月はそんな感じでした。お節をたらふくべ、美味しいお酒でほろ酔い気分になっている私の横で、黙々とおばあちゃんがパズルをやっているのに気づいたのです。部屋中をフワフワしている私とは全く対照的に、微動だにせずパズルを続けるおばあちゃん。御年迎えられると辛抱強さが半端ない。 そんなおばあちゃんがやっていたのはかわいいチョコレートのピースとは裏腹にこんな挑発的な文言の書かれたパズルです(この記事はアフィリエイトではありませんが、写真をクリックすると買えます) 何時間たっても答えが出ないおばあちゃん、辛抱強さは人一倍強いですが、私も何とか助けてあげたいと思いトライ。しかし日酒が・・

    正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 米Google社が採用する、社員に出張費を倹約させる賢いシステム | ライフハッカー・ジャパン

    Google社では、社員の経費節約の意欲を高めると共に社員自身にも利益をもたらすプログラムが採用されています。 ほとんどの社員は出張となると会社のお金節約することはそれほど考えない傾向があります。むしろ何でも経費で落としてしまいます。それが社員にとっては気にならないことだからです。だから、ぎりぎりまで出張手配をしないでいるかもしれず、飛行機やホテル等の料金が高くなっているかもしれません。社員に会社のお金を倹約したくなる動機を与えるのは意味のあることです。Google社はずいぶんこれに早く気づき、会社のお金で料金の安いフライトやホテルを予約した社員には報奨金を出すプログラムを制定しました。Google社の社員は、価格のパラメーターが出てくる自社製作のツールを使って出張の予約をします。旅行代理店も使っており、社員専用のクレジットカードも提供していますが、社員には必ずそれらを使う義務があるわ

    米Google社が採用する、社員に出張費を倹約させる賢いシステム | ライフハッカー・ジャパン
    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 若い世代は、ガジェットを直すことのできない「失われた世代」? | スラド

    ストーリー by hylom 2015年01月06日 7時00分 ちょっとした知識があっても専門スキルや部品が必要なような気が 部門より マンチェスター大学のDanielle George教授が王立協会クリスマス講義で、イギリスの40代より若い世代は、ガジェットや電化製品を修理できない「失われた世代」になってしまったと話していたとのこと(Slashdot、Telegraph)。 40代以上の世代は「間に合わせのものを直して使う」一方で、若い世代は壊れれば新しく買いなおすという「使い捨ての世界」で育ってしまったためだという。壊れたり型が古くなってしまったものでも、エンジニアリングや電子工学のちょっとした知識があれば、修理したり他の用途に使ったりすることができるとしている。

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 書店空白:新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 - 毎日新聞

    smicho
    smicho 2015/01/06
  • 日本初、原始鳥類の全身化石を発見 福井県勝山市で、新種の可能性も 恐竜特集 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 日初、原始鳥類の全身化石を発見 福井県勝山市で、新種の可能性も (2015年1月5日午後5時07分) 勝山から発掘した中生代の鳥類全身骨格化石=5日、福井県庁 福井県立恐竜博物館(勝山市)は5日、同市北谷町にある約1億2千万年前の白亜紀前期の地層から、最も原始的な鳥類の全身骨格化石が見つかったと発表した。同博物館によると、同様の全身化石は中国で確認されているが、同国以外では初めて。同博物館は「恐竜から続く原始的な鳥類の進化や分布を知る上で、極めて重要な手がかりになる」として、今後詳細な研究を進める。6日から同館で展示する。  県庁で東洋一特別館長らが会見した。  化石は、第4次発掘調査中の2013年8月、同市北谷町杉山の手取層群北谷層で見つかった。縦21センチ、横32センチの岩石に、四肢、ヒトの鎖骨に相当する叉骨(さこつ)、肋(ろっ)骨など、同一個体と考えられる骨を100以上確

    smicho
    smicho 2015/01/06