タグ

2010年6月15日のブックマーク (9件)

  • 退社 - 解散宣言・「正しい日本語を守る会」

    「退社」という言葉は大変紛らわしい。「退職した」という意味なのか「帰った」という意味なのか分からないのだ。これは文脈によっても判然としないことが多い。 その最も困る場面が、ある社員が帰った後に電話が鳴り、その彼に取り次いで欲しいと言われたときだろう。「退社した」は正しい言い方である。しかし、久しぶりに電話をしてきた人だったら、「退社」は「退職」の意味に取られるかもしれない。また、夕方に鳴った電話で、すでに辞めてしまった社員を指名され、「退社しました」と答えても、「今日は帰った」という意味に取られるかもしれない。どちらも正しい意味なのである。 ではどう言い換えればよいのか。会社を出てしまったからと行って家に帰ったかどうかは分からないので、「帰宅した」というのはどうもしっくりこない。飲みに行ったり買い物に行っているかもしれないからだ。これらは帰宅の途上での出来事であって、大枠では「帰宅した」と

    soh335
    soh335 2010/06/15
    ややこしい。
  • Amazon.co.jp: 世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス〜イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析〜 (COSMO BOOKS): 宮崎隆司: 本

    Amazon.co.jp: 世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス〜イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析〜 (COSMO BOOKS): 宮崎隆司: 本
  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

    soh335
    soh335 2010/06/15
    はやぶさ
  • 一人暮らしのための簡単パスタ 8種:ハムスター速報

    一人暮らしのための簡単パスタ 8種 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:21:29.45 ID:tqQwd0DJ0 トマトソース 難易度:★☆☆☆☆ 費用:1人前 30円 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:50.76 ID:tqQwd0DJ0 <<材料(5~6皿分)>> オリーブオイル  大蒜       2粒くらい 玉葱        1個 トマト缶      1缶 バジル       少々 コンソメ       少々 塩          適量 アンチョビ     ごく少量(無くてもおk) 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/13(日) 15:22:56.10 ID:jawHz

    soh335
    soh335 2010/06/15
    パスタ食いたい
  • 選手採点:日本対カメルーン | Goal.com

    ワールドカップ(W杯)大会第4日目のグループE第1節の日対カメルーンは、1―0で日が勝利。以下は両チームの選手と監督の採点。出場時間が短く、評価材料に乏しい選手は採点なし。 日 GK 川島永嗣:6.5 枠内へのシュートは少なかったが、ロスタイムの好反応など最後まで集中 DF 駒野友一:6.5 相手の左サイドをケアしつつ、内へ入る動きなど、攻撃でも松井をサポート DF 田中マルクス闘莉王:7.0 中澤とのコンビも時間を経るごとに安定。空中戦でも相手に譲らなかった DF 長友佑都:6.5 左サイドでスペースを与えることなく、1対1の場面でも体を張って破綻なし DF 中澤佑二:7.5 相手の屈強なFWに気迫の守備。後半にも受け渡しの好判断などチーム支える MF 阿部勇樹:6.5 相手のFWとMFをよく監視した。スペースを埋め、パスコースを切っていた MF 遠藤保仁:7.0 絶えることない寄

    soh335
    soh335 2010/06/15
  • http://www.astroarts.jp/news/2010/06/14hayabusa/hayabusa-kagaya.jpg

    soh335
    soh335 2010/06/15
    はやぶさ
  • Controllerと たわむれる11 - masakihの日記

    前回のつづき QLPreviewPanelです。 QLPreviewPanelを完全に使い切るには QLPreviewPanelController(非形式プロトコル) QLPreviewPanelDataSource(形式プロトコル) QLPreviewPanelDelegate(形式プロトコル) の3つのコントローラと QLPreviewItem(形式プロトコル) というモデル(コントローラにしてもよい)が必要です。 QLPreviewItemはIKImageBrawserItemとほぼ一緒なので説明は省きます。 QLPreviewPanelは自身が表示されようとするとき、現在のレスポンダチェーンからQLPreviewPanelControllerに準拠したオブジェクトを探し、それがコントローラになれる事を表明していれば、それを自身のコントローラに設定します。 ついで、自身の表示内容を

    Controllerと たわむれる11 - masakihの日記
  • textobj-between 書いた - 永遠に未完成

    極稀に、任意の文字で囲まれた範囲を選択したり削除したりしたいことが当にたまーにあったので書いてみた。名前が適切かどうかは知らん。 Operator-pending mode の時に、デフォルトでは if{char} か af{char} で指定した文字で囲まれた範囲を対象にできる。b じゃありません。b は block がすでにあるし、使い方的にも f の方が分かりやすいだろうし。 GitHub - thinca/vim-textobj-plugins at between: *Obsolete* These plugin were divided into the independent repository. これがあれば、 こことか csv,value-01,value-02,value-03 ^^^^^^^^こことか for (int i = 0; i < len; i++) /

    textobj-between 書いた - 永遠に未完成
    soh335
    soh335 2010/06/15
  • Quick Look APIs(その2)

    MacOSXプログラミング。毎日更新。 話題: Cocoa, Objective-C, Snow Leopard 前回紹介したページを参考にサンプルを作ってみる。簡単にできた。 QuickLookのパネルを表示するのに最低限必要なのは3つ。 (1) ライブラリのロード [[NSBundle bundleWithPath:@"/System/Library/PrivateFrameworks/QuickLookUI.framework"] load]; (2) 表示対象のURLを設定 [[QLPreviewPanel sharedPreviewPanel] setURLs:list currentIndex:0 preservingDisplayState:YES]; setURLs に NSURLの配列(NSArray)を渡す。 (3) パネルの表示 [[QLPreviewPanel sh

    Quick Look APIs(その2)