タグ

五重各説に関するsokadamedasiのブックマーク (1)

  • 【法華玄義】の基礎知識⑤(五重各説・妙法) - 創価ダメだしブログ

    『法華玄義』の基礎知識の最後は『五重各説』です。『五重各説』は、釈名(しゃくみょう) 、辯体(べんたい) 、明宗(みょうしゅう)、論用(ろんゆう) 、判教(はんぎょう) の五章で構成されていて、その中の釈名が全体の半分以上を占めて法華経の経題の「妙法蓮華経」を詳細に解釈してます。さらに釈名の章では「妙法」「蓮華」「経」に三分し特に「妙法」を最も詳細に解釈しています。『法華玄義』をすべて読むのは大変ですが、この五重各説の釈名「妙法」の部分だけでも読むと大聖人仏法の理解に大いに役立つと思います。「法」についての解釈は略釈・広釈があり、広釈で「衆生法」「仏法」「心法」を説明しています。また「衆生法」の「法相を解す」の項で十如是についての詳しい解釈(通解と別解)があり、「百界千如是」が出てきます。『摩訶止観』の一念三千と共通する部分です。また「心法」の『止観』の修行に関連してきます。「妙」について

    【法華玄義】の基礎知識⑤(五重各説・妙法) - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2024/01/13
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 1