タグ

政治・選挙に関するsokadamedasiのブックマーク (14)

  • 公明党が次期戦闘機輸出を容認。学会員達は何を思うのか? - 創価ダメだしブログ

    公明党は、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国輸出について、紛争助長を避ける歯止め策の厳格化を条件に容認する方向で検討に入った。従来は慎重だったが、輸出の必要性を訴えた岸田文雄首相の国会答弁を評価した。8日に行う自民党との政調会長間協議で具体化に向けて議論する。政府、自民は月内にも合意したい考えだ。複数の関係者が7日、明らかにした。(共同通信)公明党が次期戦闘機輸出を容認した。それについては想定内だから別に驚きもしない。最初は反対・慎重な姿を見せるパフォーマンスをしておいて最後は「歯止めを設ける」といって容認する。第2次安倍政権の時の集団的自衛権の行使容認、岸田政権の安保3文書、そして今回の武器輸出も全て同じパターンで、もはや美しいほどの予定調和である。多くの国民は既にこの公明党のパターンを熟知しているが公明党としては一応は創価学会員向けのポーズを取るのがお約束だからこの茶番を毎

    公明党が次期戦闘機輸出を容認。学会員達は何を思うのか? - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2024/03/09
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 創価学会員は公明山口より、れいわ山本じゃないの? - 創価ダメだしブログ

    れいわ新選組党首の山太郎が石川県の被災地入りしたことをSNSで発信し賛否両論されいる。体験的には賛同と批判と半々くらいだ。私はれいわに限らず連立与党なら不要な公明党だけ不支持だがそれ以外は自民党も含めて全政党に対し支持も不支持もない。ただ自民党の議員が批判するのは嘲笑した。他党の党首を批判する前に自分の党の総裁に対して何か意見はないのだろうか?私が総理なら新年会に参加しないし、ワークマンのCMのような作業着のコスプレはしない。まぁそれでこそ岸田文雄ということだろう。また、創価学会員は概ね山批判者が多い。その内容は皆が言うように渋滞などによる災害車両の妨げなのだが、阪神大震災の時に青年部を組織化して「バイク隊」と称して大量に被災地に動員して災害救助活動を妨害した創価が手のひら返して「よくいうわ」と呆れるばかりだ。 私は山田太郎が現地入りしたことについての是非は正直わからない。ただ被災地の

    創価学会員は公明山口より、れいわ山本じゃないの? - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2024/01/07
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 「夕張炭労事件」と現在の創価学会。 - 創価ダメだしブログ

    池田創価史に「夕張炭労事件」という歴史がある。『小説人間革命』にも書かれているが、この直後に池田創価ご自慢の自称権力との闘争(単なる選挙違反)である「大阪事件」につなっがていくので「夕張炭労事件」は「大阪事件」のオマケのような扱いで語られることは少ないので今時の創価員は知らない会員も多いだろう。もっとも今となっては「夕張炭労事件」は語らない方が身のためかも知れないが。事件の概略は1956年(昭和31年)に行われた第4回参議院選挙に端を発していて、それまで炭労の候補者に投票していた夕張の創価学会員が創価推薦候補を支援したことにより夕張炭労の2500票が創価推薦候補に奪われ炭労側が創価の組員に対する弾圧が行われたというものである。当時の炭労全盛期で強大な権力を持っていて組合に逆らうことは経済的な基盤を失うことを意味していた。創価の歴史の中でいえば初めて創価学会(員)が政治的権力に弾圧を受けた事

    「夕張炭労事件」と現在の創価学会。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/10/11
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 東京の学会票と国交相をバーター。自民はもはや保守政党ではない。 - 創価ダメだしブログ

    つい3ヶ月前に公明党の石井幹事長が「信頼関係は地に落ちた」と吐き捨て、「方針は変わることはない」と大見え切った東京での自公協力解消はその舌の根の乾かないうちから今まで通りの相互推薦に方向転換して約1週間。岸田総理は内閣改造で公明党の斉藤哲夫国交相の留任を決めた。東京での選挙協力が自公で合意された時から国交相の椅子と東京学会票のバーターだろうと予想をしていたが余りにも分かりやすすぎて大嗤いだ。といっても笑っている場合でもない。国交相のポストを公明党に与えずづけるのは国益の損失だからだ。国交省といえば最近では管轄のビッグモーター事件が世間を騒がしているが、森友事件や、統計不正など問題が後を絶たない。更には斉藤哲夫大臣の選挙違反の疑いも報道された。これが自民党ならば大臣を更迭するだろうが公明党は斉藤哲夫を更迭せず大臣を続けさせている。国会議員が27人の弱小政党の組織的欠陥だがこのような弱小政党に

    東京の学会票と国交相をバーター。自民はもはや保守政党ではない。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/09/08
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 維新が公明と対決を選択して仏敵になる。 - 創価ダメだしブログ

    維新の会が次の衆院選で大阪・兵庫での公明党との協力関係を解消し全面対決へと舵を切った。維新が気で野党第一党から将来の政権交代を目指すのであれば連立与党である公明を利するような行動はしないのが当然の事だろう。一方、東京を除く全国では自公の選挙協力が合意したようで公明の恐喝に自民が屈した図に見え情けない。公明党と連立を組んでいる限り昭和の良き時代の自民党に戻ることはなさそうで残念だ。そもそも与党で選挙協力をするのは変である。むしろ選挙協力すべきは野党の連中だと思う。現在の小選挙区制の選挙制度は2大政党が存在してこそ有効な選挙制度だ。野党がバラバラに多数存在している現状では小選挙区制の選挙では政権交代も起きず現政権与党に不満を抱いても(好き勝手な政策や法律を作られても)選挙で何も変えることは出来ない。そういう意味ではダメ政党だったが民主党を壊してしまったのは勿体なかった。今後は維新だろうとなん

    維新が公明と対決を選択して仏敵になる。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/06/27
    創価ダメ出しブログを更新しました
  • 統一地方選挙後半戦。創価公明の結果は・・・ - 創価ダメだしブログ

    統一地方選挙の後半戦も昨日で終わったね。全員当選を目指していた創価公明はあちこちで10人ほど取りこぼしていて全員当選といことにはならなかったようだ。私の地元で立候補していた創価時代の後輩君は見事当選。まぁ当たり前と言っては当たり前なんだけどね。なにせ私が男子部現役時代よりも立候補者数自体が減っているし、当選できる人数しか候補を立てないのが創価公明のやり方なんだから市議・区議レベルで公明候補が当選しない方がどうかしている。その「どうかしている」現象が思いのほかあったようで、どこも僅差で負けている。そんな中で笑劇だったのが西宮市。なんと僅か3票差で落選。しかもその3票差で勝ち上がったのが維新の候補だからアツイよね。関西圏でこの惨状は酷いなと思っていたら、東京・練馬区では4人落選だよ(笑)しかも当落選上にずら~と公明候補が7人も集中していて最下位も次点も公明党なんだから、こりゃ悲惨というか創価に

    統一地方選挙後半戦。創価公明の結果は・・・ - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/04/24
    創価ダメ出しブログを更新しました
  • 公明党の市会議員に必要な資質。 - 創価ダメだしブログ

    地元の市会議員選挙に創価男子部時代の部員・K君が公明党から新人で立候補している。K君は私が副部長時代に学生部から男子部に上がってきた部員だ。母親は幹部でK君は創価大卒。絵にかいたような創価二世である。そのK君の男子部時代と言えば、折伏も新聞啓蒙もできず部活には時々参加で部やゾーン単位の会合には来るというこれまた絵にかいたような幹部の子供。ま~結集要因といった感じでそれほど戦力にはなってなかったかな。そしてK君は選挙の戦いも得意ではなく、彼が選挙の時に一生懸命に学会活動をしていた記憶がない。そんな彼が自分が公明党から市議会に立候補していのは少し笑える。もっとも、市会議員クラスに公明党から出ている候補者はK君のような学会員が多い。ほかの現職の公明候補者はほとんどが男子部時代からの顔見知りや、その奥さんなんだけど、やっぱり学会活動の現場ではどちらかというと「いてもいなくても大勢に影響がない」人

    公明党の市会議員に必要な資質。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/04/21
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 統一地方選挙始まる。政教一致のその前に。 - 創価ダメだしブログ

    4月になって統一地方選挙が始まり今度の日曜には県会議員選の投票日だ。国政選ですら半分の人が棄権なのだから地方選挙なんて世間では話題にすらなっていない。地方選で盛り上がっているのが創価活動家くらいなものだろう。といっても創価では1月くらいからずっと選挙活動しているから「早く終わってくれないかなぁ」と思っている創価民も多々いると思う。いや今の創価活動は八割方が選挙活動だからもう慣れっこになっているかも知れない。選挙の度の創価と公明党の政教一致批判は毎度のことで、現在の憲法解釈では政教一致に当たらないというの創価の反論も現時点では正しい。しかし私としては「宗教法人が政治活動するのは合憲」という内閣法制局の見解に大いに疑義を持っている。宗教法人は国から税金優遇等の特権を得ている。それは宗教法人が法人格として公共の存在であるからで、公共の存在であるなら政治的に中立でなければならいと思う。宗教を信仰し

    統一地方選挙始まる。政教一致のその前に。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/04/07
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 公明党の本当の実績。 - 創価ダメだしブログ

    公明党が「低所得世帯子供1人5万円給付」案というまたしても選挙目当てのバラマキ案を提唱し世間から怒りを買っていますな。そりゃそうでしょ。税金を住民税非課税者限定で特別給付するわけだからね。物価高でほとんどの国民が苦しんでいる中でこのようなバラマキ案を提示すれば不平不満は当然起こりうる。バラマキ人気取りは公明党の十八番だがバラマク金は公明党の金でも創価の金でもなくて税金。税金を使って有権者を買収しているようなものだ。野党ではいくら提案しても却下されればそれまでだからこのような選挙戦略は実質与党しかできないだから選挙前にこのような選挙戦略を使うのは公平さを欠くといつも思っている。物価高騰を平等にケアするのは今の所は減税しかないだろう。平等という側面でみたら消費税減税が色々な面で効果が出ると思われるが減税には全く踏み込まずただ金をバラまいてその後に待っているのが増税というのが公明党政治の最近のト

    公明党の本当の実績。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2023/03/10
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • スラップ訴訟とカラ告訴で長井秀和を攻撃だ~! - 創価ダメだしブログ

    長井秀和氏の選挙演説に創価が訴訟と刑事告訴をした。問題となっているのは東村山の朝木元議員の謎の転落死についての発言だが娘さんの朝木直子議員によると創価が裁判で勝訴したのは民事裁判だけで刑事裁判で勝訴したわけではないとのことで完全に創価がシロかどうかは分からない。それはともかく創価としては相当に長井氏が驚異のようで今回も例によって「スラップ訴訟」と「カラ告訴」対抗した。 創価の「スラップ訴訟」は界隈では有名だ。過去に日蓮正宗に対して膨大な訴訟を起こしているが創価の勝率は15%ほど。これは宗門を疲弊させるための「スラップ訴訟」であることは当時の広宣部の中では周知の事実だ。敵対する他団体のみならず最近では組織に批判的な現役会員まで提訴したり訴訟をチラつかせ恫喝していることの事実である。そして今回笑ったのが「刑事告訴」の件だが、長井氏の調査では警察はその告訴を受理しなかったようだ。つまり「カラ告訴

    スラップ訴訟とカラ告訴で長井秀和を攻撃だ~! - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2022/12/23
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 熊野正士辞職で幕引きを図る公明党と懲りない創価の面々。 - 創価ダメだしブログ

    9月30日に、変態セクハラLINEの公明党議員、エロックマこと熊野正士氏が議員辞職した。事件発覚後に緊急入院からの面会謝絶という「政治家あるある」戦法で1カ月足らず雲隠れしていた末にやはり辞職ということになった。しかし笑ったのは、「週刊誌報道を事実として認めて辞職したわけではない」というコメントだ。事実無根であるなら辞職する必要もないだろう。なんでも辞職の理由は、「事実関係は別として報道自体で迷惑を掛けたということだ」(公明・石井幹事長)だそうである。さらに石井幹事長は「党所属の議員が辞職したことについて改めて深くお詫び申し上げる」と謝罪し熊野事件の幕引きを図ろうとしているが、国民が求めているは謝罪ではなく説明なのである。他党が不祥事を起こせば、「説明責任を果たせ」とやかましくいうくせに、自党の不祥事にいては説明責任を果たさず紙切れ1枚で謝罪して誤魔化そうとは実に姑息で不誠実ではないか。事

    熊野正士辞職で幕引きを図る公明党と懲りない創価の面々。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2022/10/03
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 創価の選挙は謗法を流布することです。 - 創価ダメだしブログ

    公明党の北側副代表が「旧統一教会はさまざまな事件が過去にあった。そういう反社会的な団体から支援を受ける、行事に参加することは慎重でなければならない。団体に利用されることにもなりかねない」と語ったらしい。公明党議員にしてはいいこと言うね。まぁ公明党の東大阪市議である吉田聖子氏が統一教会のイベントに参加したのバレちゃったから同じ大阪選挙区選出でもある北川さんも何か言わないと創価民にシメシがつかないよね。その吉田氏は「統一教会のイベントであるという認識がなかった」と言い訳しているけど、「知らなかった」で通用するのは小学生まででしょう。しかるべき処分をしないと大阪の学会員に顔向けできないよ。なんてたって「常勝関西」なんだから大阪の創価民は。もっとも統一教会に限らず各地で謗法同座する公明党議員が続出してますな。今や日会議ともズブズブの関係だし太田昭宏氏は狐のお面被ってお祭り楽しんでいるし斉藤鉄夫氏

    創価の選挙は謗法を流布することです。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2022/07/30
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • やっぱり、そっくり!統一教会と創価学会。 - 創価ダメだしブログ

    安倍元首相銃撃事件を機にわきあがった【統一教会問題】が連日のようにメディアを賑わしている。いつの間にか【世界平和統一家庭連合】の教団名を変えていたが、みんな【統一教会】で統一しているのが草だがそっちのほうが分かりやすい。創価活動家時代に一度だけ統一教会信者を折伏したことがあるが(入会には至らなかった)当時は今みたいにネットも普及していなかったから統一教会のことで知っているのは、桜田淳子の合同結婚式と霊感商法、それとマインドコントロール(MC)の言葉が一般的になったのも統一教会絡みだったと思うがそれくらいの知識しかなかった。そんなわけで最近になって統一教会のことを色々と調べてみると改めて「創価とそっくり」と感じる。新興宗教団体はどこも似たり寄ったりの部分はあるが数ある新宗教の中でも創価と統一教会はまるで教祖が兄弟かと思う位似ている。例えば文鮮明も池田大作も数多くの名誉称号などを集めている。ま

    やっぱり、そっくり!統一教会と創価学会。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2022/07/22
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 参院選挙について思う事。 - 創価ダメだしブログ

    今週の日曜は参院選挙の投開票日。創価活動家は相変わらず期日前投票へ内部・外部を連れ出しで毎日忙しそうだ。SNSを見ていると創価員に投票所まで連れて行ってもらっても公明以外の政党に投票した人も結構いるようで公明党比例800万票の目標達成はするのか結果が楽しみである。(おそらく無理だろう)注目は岡山選挙区。自民党の小野田紀美候補が公明党の推薦を拒否。怒った創価・公明サイドは対立の野党候補を応援していているようでこの選挙区の結果からも目が離せない。しかしこれもオカシナ話だよ。連立を組んでいる自民の候補が推薦拒否したらその候補を落選させようとするかね~。自民党に対し公明党の力を見せつけるというのが狙いなんだろうけど(要するに創価お得意の恫喝)、こんなことをする政党と連立を組む自民党もかなりおかししいわ。どちにしても小野田氏の当落如何によっては今後の自公の関係に変化が起きるかもしれない。というか既に

    参院選挙について思う事。 - 創価ダメだしブログ
    sokadamedasi
    sokadamedasi 2022/07/06
    創価ダメ出しブログを更新しました。
  • 1