タグ

日興上人文段に関するsokadamedasiのブックマーク (1)

  • 日寛上人の御書文段の御指南⑥(撰時抄上愚記) - 創価ダメだしブログ

    今得意して云く、二箇の相承は正しくこれ弘宣伝持の付嘱なり。謂く「日蓮一期の弘法、白蓮阿闍梨日興に之を付嘱す。門弘通の大導師たるべきなり」とは、これ弘宣付嘱なり。故に「門弘通」等というなり。「釈尊五十年の説法、白蓮阿闍梨日興に相承す、身延山久遠寺の別当たるべきなり」とは、これ伝持付嘱なり。故に「別当たるべきなり」等というなり。秘すべし、秘すべし。 今回は『撰時抄上愚記(文段)』から付属に関する日寛上人の御指南を学びたいと思います。文の前に「付嘱に三義あり」として、弘宣付嘱・伝持付嘱・守護付嘱の3種の付属を挙げられています。弘宣付嘱とは「四依の賢聖、釈尊一代所有の仏法を時に随い機に随って演説流布するなり。」とありこれは法門付属です。伝持付嘱は「四依の賢聖、如来一代の所有の仏法を相伝受持し、世々相継いで住持するが故なり。」ですから法体付属です。「演説流布」とは御書などの会通や化義についての

    日寛上人の御書文段の御指南⑥(撰時抄上愚記) - 創価ダメだしブログ
  • 1