タグ

2019年9月19日のブックマーク (5件)

  • GitLab令和最初のリプレイス。フルコンテナ化ポスグレ移行 - pixiv inside

    こんにちは、sue445です。 先日社内で使ってるGitLabのリプレイスをしたのでその辺の話をしたいと思います。 リプレイスの内容 今回のGitLabリプレイスでは主に下記を行いました。 サーバ移設に伴いURL以外全部変えた レガシーな環境で運用されていたGitLabを全てDockerコンテナに載せた MySQLからPostgreSQLに移行 以上を1時間弱のメンテでやりきった 構成 ざっくり書くと、SSL終端のフロントサーバのみ同じで、それ以外のバックエンドを全部変えました。 旧 APサーバ Debian Wheezy CPU: Intel Xeon E5-2640v2 * 2 Memory: 40GB Disk: 64G + 512G MySQL兼Redisサーバ Debian Wheezy CPU: Intel Xeon X3430 Memory: 8GB Disk: 256G M

    GitLab令和最初のリプレイス。フルコンテナ化ポスグレ移行 - pixiv inside
    somemo
    somemo 2019/09/19
    “ピクシブでは app1:アプリ本体のコード app1-env:機微情報を含む環境変数を管理するリポジトリ という感じにリポジトリを分けて運用していて後者のリポジトリの権限を絞るような運用”
  • 一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記

    たまに、今のこの状況は組織パターンに載ってたこのパターンだ、と思い出すことがある。数年前に読んでまだ役立ってるのうちのひとつ。 今は「常に誰かが進捗させる」というプラクティスをやっている。それ自体はいいのだけど、問題なのは、チーム内チームのエンジニア二人チームでやっているので、一人が進捗させる、もう一人が差し込み対応する、という最小の形になっていること。 奥さんが家でやってる生け花教室のホームページを作る夫、みたいなものをイメージすると、奥さんが生花を教えることで進捗させて、夫がホームページ更新など雑務を巻き取るという構造をイメージできる。百人以上の人間がいる会社であっても、夫婦の生け花教室と同じ数の人のアサインでことを進めているのだとしたら、推進力では同じくらいしか出せないはず。実際には百人いる会社には経理の人がいたり総務の人が居たり、資が潤沢にあったら良いパソコンを使えるとか、いろ

    一人でやってると個人開発と同じクオリティになる問題 - hitode909の日記
    somemo
    somemo 2019/09/19
    “一人では作れない規模のものを作るためにチームがあり、会社があるので、1案件にアサインできる人を増やさないと個人開発と同じクオリティになってしまう”
  • Amazon S3 にセイムリージョンレプリケーションが導入されます

    Amazon S3 に新機能が追加されました。新たにアップロードされた S3 オブジェクトを、同じ AWS リージョン内のコピー先バケットに自動的かつ非同期的にレプリケートできるようになります。Amazon S3 には、異なる AWS リージョン間でデータをレプリケートする S3 クロスリージョンレプリケーション (CRR) が実装されていますが、Amazon S3 セイムリージョンレプリケーション (SRR) の実装により、Amazon S3 に新しいレプリケートオプションが追加されることになります。Amazon S3 のレプリケーションは SRR と CRR の 2 つで構成されます。これらの機能により、オブジェクトが誤って削除された場合に備えるクロスアカウントレプリケーション、またはバックアップや長期的なアーカイブを作成する際に使用する S3 Glacier や S3 Glacier

    Amazon S3 にセイムリージョンレプリケーションが導入されます
    somemo
    somemo 2019/09/19
  • Windows Terminal setting

    somemo
    somemo 2019/09/19
  • 当社従業員のSNS上における不適切表現に関するお詫び | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    当社従業員が、SNSの個人アカウントにて差別的な表現を行っていたことが明らかになりました。これにより多くの方に不快な思いをさせてしまった点につき、当事者の所属する企業として深くお詫び申し上げます。

    当社従業員のSNS上における不適切表現に関するお詫び | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    somemo
    somemo 2019/09/19