タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (20)

  • リフレはインフレを起こすことが目的ではない - rna fragments

    はてブで id:perfectspell さんとリフレ政策についてやりとりがあったので、まとめつつ続きを。 2008年に物価が上がったけど、景気は上向かなかったけど、リフレってホントに効くの? という話から。 perfectspell "インフレだとお金を使いたくなる"は実需あっての話かと。08年の値上げラッシュ時は消費を控える傾向だった。/アルゼンチンは99-01年までデフレで02年が41%のインフレ率。/英はインフレ率急上昇で今年1月に中銀総裁が釈明 2010/05/08 はてなブックマーク - Togetter - まとめ「リフレの国の人々とホリエモンの国の人々のほのぼの夜話」 これに僕がメタブでコメントしてやりとりが始まりました。 rna >id:perfectspell 08年の物価上昇は原油高のせい。コアコアCPIはほとんど上がってません。コストプッシュ型のインフレでは所得が増

    リフレはインフレを起こすことが目的ではない - rna fragments
  • ヘイトスピーチへの法規制について - rna fragments

    東浩紀氏の発言をめぐる一連の騒動について、東氏を擁護するという文脈で欧州でヘイトスピーチへの法規制が進んでいるという話が出てきた。 SFでもなんでもなく、端的な事実として、現代のヨーロッパでは、ヘイトスピーチへの法規制が進んでいる(ナチズムの記憶のあるドイツに限定された動きではない)。「公共空間の言論」から、特定の形の主張を「平等と反差別」のための「市民的合意」として、国家権力をもって排除するということである。もちろん、ヘイトスピーチというものは、特定の属性を持った人的集団の排除を扇動するものであり(これは、イギリスのCriminal Justice and Immigration Act 2008において、ヘイトクライムについて1986年からの人種に基づく嫌悪、2006年からの宗教に基づく嫌悪に、性的指向に基づく嫌悪が追加されたさいに、同性愛行為などへの批判は含まれず、あくまで同性愛「者

    ヘイトスピーチへの法規制について - rna fragments
  • はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークする側より。 - rna fragments

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 (Attribute=51) てっきり『「要は勇気がないんでしょ?」で始まるはてなブックマークのコメント一覧非表示機能』的な何かかと思ったら違った。しかも非表示機能使ってるし! 個人的にはブログ主がコメント欄を閉じたり、トラバを受け付けない設定をするのと同じように、 選択肢の1つとしてあってもいいと思うんですが、 反応を見ると、意外と「えーー、そういうことするのー?」な意見が多いんだなぁと思いました。 はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 (Attribute=51) 僕は逆に、いい落とし所とか言う人が意外と多いと思ったクチ。 コメントするのが好きな人がいるように、コメントされるのが好きじゃない人もいる ブクマコメント欄が閉じられたことで、 「議論ができなくなる」「自分

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークする側より。 - rna fragments
  • 「抗議行動」を越えて - rna fragments

    チベット危機関連でいわゆる「抗議行動」とはベクトルの違う運動についてご紹介。どちらも昨日のエントリ聖火リレー、日ではどうする?のコメント欄で教えていただいたものです。 「聖火リレーでチベットを応援しよう」オフ会 http://www8.atwiki.jp/winwin/ 2ch大規模off板で話し合われている企画で、4/26の聖火リレーの沿道でチベットの旗をふったり、FREE TIBET! と叫んだり「合法的な自己表現」をするOFF会だそうです。 テンプレなどを見たところでは「抗議行動」というよりは穏当な形で世論にアピールすることを強く意識したもののようです。まとめサイトには「このサイトはチベットを応援するサイトです。中国批判を行うサイトではありません」という文言が随所にあり、当日やってはいけないこととして「不謹慎なコスプレ(チベット僧・人民服・喪服・軍服など)」が挙げられています。 も

    「抗議行動」を越えて - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2008/04/10
    「合法的」なあ。民青と2chってセンス的に近いんだろうか
  • 生きているっていうことは - rna fragments

    好きなことを仕事にしたとたん、「好き」はあなたを縛り付け、苦痛を与え続ける拷問台になる。 これに気がついたとき、ぼくはプログラマーを辞めた。 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 (分裂勘違い君劇場) そんなことは最初から気付いていたのでプログラマには決してなるまいと思っていたのだけど、結局他に気分よく(というか気分悪くなく)生きていく方法がないのでプログラマになった。僕が提供できるものと他人が欲しがるものがマッチするのはこの能力だけだから。 思想の問題ではなく経済の問題。「ふらふら、だらだら」してても他人に欲されるだけのものを持っている人はそうすればいい。 お前は翔べ! 俺は這う。 トラックバック: 記憶はあてにならない。 - [今日のbookmark] idトラックバック: hotsumaのURLメモ。 - 精神病の過少診断と銃所持の許認可。

    生きているっていうことは - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2007/12/11
    「お前は翔べ! 俺は這う」あたしは寝る。
  • 10巻以内で完結してて面白いマンガ - rna fragments

    なにやらはやっているようなので、僕からは雁屋哲・由起賢二『野望の王国』をオススメしておきます。 ご覧のように全9巻で完結しており大変読みやすうございます。*1 面白さについては改めて申し上げるまでもないかと。。。 *1:ちなみに後ろにあるモニタは19インチ液晶モニタでございます。

    10巻以内で完結してて面白いマンガ - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/23
    新版はクレームつきそうなセリフが改められてるんだろうか/しかしエビちゃんカレンダーが
  • なぜある種のやり方で価値観の表明を行うのか問題 - rna fragments

    今回疑問だったのが、価値観の表明が、なぜか規範意識を求めていると読まれたこと。 価値観の表明が、なぜ強要や強制に見えるのか問題 (ARTIFACT@ハテナ系) 前半の草日記での議論が参照しているもめ事については何も知らないので、上の引用に続けて参照されている後半の部分を念頭に置いて反応する。 一切の文脈から切り離して文字通り読めば「価値観を表明」に過ぎないような表現であっても、読む側は、 なぜこの人が なぜそのことを なぜそのタイミングで なぜその場所に なぜその文体で 表明したのか、ということを考慮して解釈するし、書く方だって公開の場に書く以上それなりの理由があって書いているはず。少なくとも otsune さんや kanose さんは、Web を公共の場として認識していて、日頃ネットコミュニケーションの倫理みたいな事も提言していたりする人なんだから、宛先のない、他意のない、ただの独り言を

    なぜある種のやり方で価値観の表明を行うのか問題 - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2007/10/09
    そんな意図はないと表明するのも政治的振る舞いの一部としか深読みできません
  • 復讐について - rna fragments

    Apeman さんが、復讐を煽る呉智英を DIS ってたわけだけど、「いじめ=虐待」の話は深く考えれば考えるほど精神的に辛くなるので、まあ簡単に。 とりあえず思ったのは「自分の手を汚さずに煽るだけは煽るわけね」、と。どうせなら「義によって助太刀いたす」とまで言ってみろよ、と。「少年法が君たちを守ってくれるから」といって復讐を煽っておいてあとは知らんぷりなら、「少年法があるから」と高をくくって犯罪を犯す少年とどこが違うの? 復讐しろ、ってのは「オレはお前のためになにかしてやるつもりはないから、自分でなんとかしろ」ってことですか? どうしようかなぁ… (Apes! Not Monkeys!) まず思ったのは「死ぬな」とか「逃げろ」とか「ケーキをべればいいのに」みたいなことを言ってる人の多くは手どころか口も汚さないわけで五十歩百歩じゃないかということ。もう一つ思ったのは理不尽な扱いを受けて追い

    復讐について - rna fragments
  • 視点・論点「まん延するニセメディアリテラシー」 - rna fragments

    なんか流行ってるらしいので便乗タン。 みなさんは、「ニセメディアリテラシー」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけはメディアリテラシーのようだけれども、実は、メディアリテラシーとはとても言えないもののことで、「ウヨク」や「サヨク」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだボクは中道ですYO!』とお思いの方も、例として、「イラク邦人人質事件は自作自演」や、「富田メモは捏造」や、「永田メールの署名は「掘江」だった」、などの噂を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって『え?』と驚かれるでしょうか。 よく知られている格言の一つに『嘘を嘘と見抜けない人には(略』というものがあります。メディアリテラシーはメディアの嘘を見抜く力だというのです。もちろんどんなメディアにもそれなりの間違いはありますから、嘘に注意する必要はあるでしょう

    視点・論点「まん延するニセメディアリテラシー」 - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2006/12/24
    改変とはいえ反論の余地がない。ニセメディアリテラシー禁止。
  • モテるモテないのひみつ - rna fragments

    非モテ」とか言ってる人は大抵、自分の属性だとか相手の思想だとかがモテない原因だと思いたがるものだが、それは他でもない自分の存在そのものが否定されている可能性から必死で目をそらすためにそうしているのではないか。 例えば、あの子が自分を好きになってくれないのは自分がオタクだからだ、と思っていても、その子がつきあい始めた男が自分と同じくらいオタクだったりすると、その可能性に直面することになる。自分と彼と何が違うのか? 属性にさして違いはないのではないか? 違いは自分が自分であるということだけなのではないか? つまり、自分が自分であるがゆえに愛されないのだとしたら。。。 トラックバック: http://d.hatena.ne.jp/momonohana_yu/20061020 Trick or Treat! 20 http://d.hatena.ne.jp/LEOat/20061021 http

    モテるモテないのひみつ - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2006/10/20
    そうです我々は死ねばいい存在なんです。でもそう言いたくないじゃないですか。
  • 瑞穂タンの件 - rna fragments

    「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)(成城トランスカレッジ!) がすげーアツい今日この頃ですが、うーん、この「迷言」に近いやりとりをテレビで見た記憶があるようなないような。。。もっとも僕の記憶力はかなりあやしくて、時々夢で見た記憶と現実の記憶が区別つかなったりなんてこともあるのであてにならないんですけど。 とにかく「ない事の証明」は難しくて、chiki さんがあれだけ調べても万全とは言い難いわけで、デマ確定とまでは言えないなぁ、と。まあ、来なら立証責任はコピペ文を作った側にあるはずだし、ソースがはっきりしないコピペを信じる方がどうかしてるというのも全くもって正論なんだけど、現実にそういうコピペが信じられていて政治的な選択の判断材料にされてしまっているわけで、なんていうか、やったもん勝ちですかそうですか、と、激しく脱力。 で、とりあえず手元にあった朝生のビデオをチェ

    瑞穂タンの件 - rna fragments
    soylent_green
    soylent_green 2006/06/08
    「やったもん勝ち」そうだなあ。今井君のときとか、イラクの女兵士とか。
  • 超電磁ブログ協会設立および会長就任のお知らせ - 児童小銃 .456

    日より超電磁ブログ協会の会長に就任しました。当協会は、超電磁コメント、超電磁トラックバック等の実践を通じて、ブログの超電磁化を推進する事を目的とした団体です。 入会方法 当エントリに超電磁コメント、もしくは超電磁トラックバックをお送り下さい。 ご注意 現在、当協会の他に以下のブログ協会が存在しますが、当協会とは一切関係がございませんので、お間違えなきようご注意ください。 日ブログ協会 国際ブログ協会 銀河ブログ協会 運河ブログ協会 バンクーバーブログ協会 ギャラクシーブログ協会 多摩ブログ協会 太平洋ブログ協会 世界統一ブログ協会 ネオ日ブログ協会 お詫びと訂正 上のブログ協会リストにおいて、運河ブログ協会のリンク先が間違っていました。超電磁お詫びして超電磁訂正します。 トラックバック: はてなグループ - ネオ日ブログ協会 - 日ブログ協会研究 http://d.hatena.

    超電磁ブログ協会設立および会長就任のお知らせ - 児童小銃 .456
    soylent_green
    soylent_green 2006/03/01
    協会が多すぎる
  • 2005-10-11

    2005-10-11 firefox 1.5beta2 pc 1.0.7 Linux版がどーも重い、ていうかメモリリークくさい挙動が感じられてストレスたまってたので 1.5beta2 (英語版)を試してみる。念のため .mozilla のバックアップをとって。エクステンションは Sage と ForecastFox は使えた。ForecastFox はアップデー… 2005-10-11 脊髄ブクマについて web hatena 「あとで」って,そりゃ読まずに評価してるだけじゃねえのか (踊る骨髄) 脊髄反射的にブクマして「あとで読む」とかコメントしてる人にお怒りの模様。確かに理屈はわかるんだけど、「みんなの事を考えろ」的なアジはこの手のサービスではまず無効。同じ事を…

    2005-10-11
  • 2005-10-03

    2005-10-03 つぶやき 雑記 なんかぐったりしてます。 ひみつシリーズの件、一部でウケたようでなによりです。素敵なコラージュを見せていただいたり[id:buyobuyo:20051001#p1]、なぜか某氏からブクマポイントもらったり。ありがとうございます。 頂いたブクマポイントは『我が秘密の生… 2005-10-03 西尾大先生 daisensei 「新しい歴史教科書を作る会」会長&名誉会長コンビが出した「ジェンダーフリー・バッシング」の面白さ。 (成城トランスカレッジ!) すげぇ。 2005-10-03 ツンデレ・アナライザー 雑記 ツンデレ・アナライザー やってみた(via:成城トランスカレッジ!)。 貴方は「裏・ヤデツン」です。 総称は「裏の・やや・デレ・ツン」です。普段デレデレしてる癖に当の自分は意地でも隠す途方も無く嫌なキャラを 表のデレツンとするならば、それを隠す

    2005-10-03
    soylent_green
    soylent_green 2005/10/04
    つまらない女すら知りません。いいなあモテの人は。
  • 2005-09-29

    2005-09-29 ダイオウイカを世界で初撮影 生物 巨大イカを世界で初撮影 日人研究者チーム(CNN.co.jp) 浜辺に打ち上げられた死体の写真はよく見ますが、生きているのが撮影されたのはこれが最初だそうです。 イカは赤紫色で、獲物を激しく攻撃していたという。 なんか萌え。。。この話題、なぜか品安全… 2005-09-29 インテリジェント降下理論の歴史、ほか neta 社会 IF理論の歴史を [id:rna:20050928#p4] に追記しました。インテリジェント降下理論とかインテリジェント落下理論とか Intelligent Falling とかでぐぐったけど日ではヒットしない。IF 理論は日ではまだ普及してないのかな。ID理論自体が日の科学常識か… 2005-09-29 キレる小学生が増えるのは体罰禁止のせいなの? 社会 [校内暴力]「なぜ『キレる小学生』が増えるの

    2005-09-29
    soylent_green
    soylent_green 2005/09/29
    ずばり言う。ミネラルが足りないのだ。豆腐パンを食べろ。
  • 児童小銃 .456 - void 問題と機会費用

    2005-08-12 void 問題と機会費用 web 日下部陽一氏(以下 void 氏)がいつのまにか mixi に来てて、しかももめ事を起こして強制退会されそうになってるらしい。[id:mixi_love:20050811:p1] より: にも関わらず「不快に思う人が多い・その人物に対する苦情が多い」という理由で強制退去させてしまう… 2005-08-12 marinan.net の管理人がはてな進出 YO hatena 森まりなファンサイトの管理人・しーな氏がはてなダイアリーをはじめた模様(id:sheenabcwest)。 キーワードの件ではお世話になりました。今後もよろしくお願いします。 idトラックバック: void氏、mixi強制退会の事 2005-08-12 ゴイゴイさんが亡くなりました 訃報 sakusaku の「ご意見番」さん(愛称:ゴイゴイ)の訃報が sakusaku

    児童小銃 .456 - void 問題と機会費用
    soylent_green
    soylent_green 2005/08/12
    ムラ社会を指向しているであろうmixiでは方向性が真逆だもんな。
  • 2005-07-06

    2005-07-06 YO カテゴリ 雑記 YO!キッザー*1向けに [YO] カテゴリーを新設しました。 YO!キッズ関連記事一覧 # はてダラってこういうのまとめてやるとき便利ね。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/rna/20050706 http://d.hatena.ne.jp/Sick/20050706 「アンチ・ヴィンセント」を… 2005-07-06 君が代はアメリカ国歌のメロディーでも歌える トリビア 自動ニュース作成Fより。 [#18] (ZWE4YWZk) 君が代は実はアメリカ国歌のメロディでも歌える ΩΩ Ω (∂ΘΘ) 当に歌えました。 「星条旗(アメリカ合衆国国歌)」[mp3 1.3MB] (Viva Classic) idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/rna/20050706 http://d.

    2005-07-06
  • 2005-06-10

    2005-06-10 平安の祈り 健康 [id:hotsuma:20050608#p1] より: 平安の祈りにはいくつかのバージョンがあるようだ。 こんなのも。 変えられないものを受け入れる力 そして受け入れられないものを 変える力をちょうだいよ 若干アグレッシブになってますが。 idトラックバック: ひめゆりかぁ… 2005-06-10 『諸君!』には2ちゃん臭い連載がある neta アイドル 論壇誌なんて長らく読んでなかったので知らなかった。なんなんだこれは。 紗綾ちゃん小ネタ:「諸君!」6月号で紗綾ちゃん発見!(即席もうそう汁 心は帰宅部) ちなみに紗綾ちゃんがFカップだ云々はDVDの発売元が勝手に言いだしたことで事務所は困っているら… 2005-06-10 入試問題で「ひめゆり学徒体験談は退屈」 青学高等部 社会 正直問題作成者からも批判する側からも「政治的」なものがぷんぷん漂って

    2005-06-10
    soylent_green
    soylent_green 2005/06/10
    受け手に言うことではなく送り手に向けられるべきもの
  • 2005-05-27

    2005-05-27 ASUS Terminator2 AE1 どうよ? pc Socket 754 のベアボーンなんですが、ケースファンが 12cm でなんだかよさげ。 ASUS Terminator 2 AE(T2-AE1)(AKIBA PC Hotline) T2-AE(ASUS) Turion 使えないのかな? あとチップセットが SiS760GX という見慣れないやつで、オンボード VGA に X.org は対応… 2005-05-27 ライブ行ってきました 社会 中西準子氏の第一回口頭弁論行ってきました。開廷20分程前から一般用待合室で待っていると、なんと中西氏と弁護人がやってきてびっくり。もっと驚いたのは待合室に5〜6人いた傍聴希望者はみんな中西氏のファン(?)だったこと。ていうか、みなさん研究者とかそ… 2005-05-27 ブログの終わり 雑記 なんか僕のコメントがネタに

    2005-05-27
    soylent_green
    soylent_green 2005/05/27
    中西準子氏が環境ホルモンの件でくらった名誉毀損訴訟
  • 2005-04-16

    2005-04-16 EOS Kiss デジタルの CM 雑記 キヤノン:EOS Kissデジタル スペシャルサイト / CM GALLERY かわいいよね。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/rna/20050513 2005-04-16 今月のYO!キッズ アイドル YO 4月のYO!キッズ、トーバンズは四人とも続投ですがMCジュニアの方が一人入れ替わりました。アリサ(森有紗)ちゃんと入れ替わりでリアヤ(伊藤里彩)ちゃん(10歳)が仲間入り。また「社会科見学」のコーナーがマリナ(森まりな)とユイ(高橋結衣)の担当になって先月… 2005-04-16 安楽死 アイドル 『データブック NHK人の性行動・性意識』(isbn:4140092947)にて宮台真司曰く: 今、コミケとか同人誌系のイベントの参加者には30代男性がとても多い。まさに晩婚化の影響で

    2005-04-16
  • 1