タグ

2011年3月18日のブックマーク (11件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    消防庁の放水の続報がないと思ってたら、取水場所確保で難航している様子。原発敷地内の岸壁が崩壊しているらしい。どこまでも容赦のない津波の被害だ…
  • 市場が計りかねる「日本」(NY特急便) - 日本経済新聞

    17日のダウ工業株30種平均は4日ぶりに反発。日の原子力発電所で起きた事故への懸念は根強いものの、3日間で400ドル強下げたため、値ごろ感から買いが入った。「ジャパン・エフェクト(日効果)」――。市場の関心は、巨大地震と津波、原発事故という3つの試練に直面する日の影響がどこまで広がるかに集中している。米調査会社ラスムセンが16日発表した世論調査によると、米国民の91%が今回の地震や原発

    市場が計りかねる「日本」(NY特急便) - 日本経済新聞
  • 政府筋「東電が米支援は不要と」…判断遅れ批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故で、米政府が申し出た技術的な支援を日政府が断った理由について、政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。 政府関係者によると、米政府は11日の東日巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。政府は、各国からの支援申し出は被災地での具体的な支援内容を調整したうえで受け入れており、「(断ったのではなく)いったん留め置いた」と釈明する声も出ている。 枝野官房長官は18日午前の記者会見で「政府、首相官邸としてそうした事実は全く認識していない」と否定する一方、米政府からの原子炉冷却材提供の申し入れなどについて「詳細は把握していない。確認してみたい」と述べ、事実関係を調査する考えを示した。 政府・与党内では、政府の初動対応について、「米側は早々

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    こんなこと、後で検証すればよろしい。今は米やIAEAをはじめ各国各機関が協力している。
  • 【放射能漏れ】放水に米軍の高圧放水車両も投入 運転は東電職員 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    「操作は東電職員」とのこと。大変だろうが操縦を頑張ってほしい。機材を提供した米軍に感謝。
  • 東京新聞:80キロ圏退避の根拠に疑問 米政府勧告で原発業界:国際(TOKYO Web)

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    専門家と政府の視点の違いが際立つ。状況が変化する中では政府は常に最悪の事態を想定して動くべき。適切さが優先の平時の広報とは違う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「米政府の支援断った」一部報道を枝野長官が否定 - 政治

    枝野幸男官房長官は18日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故直後に米政府からの技術的支援の申し入れを日政府が断ったとする一部報道について「政府としてそうした事実はまったく認識していない。むしろ米国政府からの申し出に対して最大限のご協力をいただきたいということで、こちら側から必要ないというようなことを官邸として申し上げたことはない」と否定した。

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    「米政府の支援断った」と書いているのは読売だね。「米、日本政府に不信感」と書き立てているのも読売。うーむ。情報が遅くて各国ともにイラついているのは確かだろうけど。
  • 福島原発:電源ケーブルの敷設に着手 復旧19日以降に - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は18日、地震と津波で失われた福島第1原発の外部電源復旧に向けた電源ケーブルの敷設に着手した。しかし、高いレベルの放射線を防御しながらの困難な作業を強いられ、長時間かかる見込みだ。この作業を優先するため、陸上自衛隊は同日朝に予定していた3号機の使用済み核燃料プールへの放水作業を見送った。ポンプなどの冷却機器が復旧するのは19日以降になる。 東電は当初、17日中に復旧作業を完了する予定だったが、「沸騰している3号機の燃料プール冷却を優先したい」と判断し、自衛隊に放水を要請した。漏電の危険があるため放水と電源復旧の作業は並行してできず、開始が18日にずれ込んだ。 外部からの送電が回復すれば、原子炉内に一気に水を注水できる緊急炉心冷却装置(ECCS)や、燃料プールに水を送り込めるポンプなどが使えるようになる可能性がある。さらに、原子炉の状況を計測する機器類や中央制御室が機能を取り戻すこと

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    ずるずると遅れているが仕方がない。放水と二正面作成。1・2号機への工事と合わせて3・4号機への電源接続も並行して進めている模様。どれか1つでも成功すれば状況はかなり良くなるはず。ただ祈るのみ。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島沿岸、津波の爪痕くっきり 衛星「だいち」画像 - サイエンス

    「だいち」が撮影した福島県南相馬市付近の海岸線。内陸側に向けて3キロ近く冠水したことが分かる=宇宙機構提供  東日大震災の発生の前後で、福島県の海岸沿いの地形が大きく変化した様子を、宇宙航空研究開発機構の地球観測衛星「だいち」がとらえた。同機構が17日、緊急観測の結果を公表した。  南相馬市の沿岸地域では、震災前の2月には、モザイク状に整然と田畑が並んでいたが、被災後の3月14日の画像では、広い範囲で押し流されていた。「だいち」の画像では、山や緑地は赤色、海は紺色に表示している。  東京大学地震研究所の佐竹健治教授(地震学)は「津波によって海岸線から3キロ近くまで浸水している。地震から3日たっても海水が残っているのは地表が沈降したためだと考えられる。地殻変動の観測でも、福島、宮城両県の沿岸が最大75センチ沈降したことが明らかになっている」と話した。(山智之)

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    だいちからの衛星画像。冠水地域が克明に。心の底から震えてしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「想像以上の放射線」原発冷却総力戦 東京消防庁も参加 - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所への放水による冷却作戦に、東京消防庁も18日、加わることになった。地上から放水するため、同庁は高い場所から放水ができる車両などを備えた消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を現地に派遣した。空からと陸からの自衛隊による前日の放水では現場の放射線量に大きな変化はなかったが、総力戦で打開をはかる。  自衛隊によると、第一原発では18日午前、東電がポンプを動かすための電源復旧作業を実施している。ヘリコプターと消防車は出動に備えて待機しているが、放水活動は午後になる見通し。  東京消防庁の派遣については、菅首相が18日未明、石原東京都知事に要請した。ハイパーレスキューは未明に東京を出発。同日朝に福島県いわき市北部にある同市消防部四倉分署に到着した。  派遣されたのは車両30台と隊員139人。毎分3.8トンの水を22メートルの高さから放水できる屈折放水塔車や、毎分5トン

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    一日分の熱量が50トン分の水とのことなので、何とかそれ以上の量を注いでほしい。
  • 福島原発:ポンプ車の提供 四日市の建設会社が申し出  - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。 ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。毎時約150立方メートルを放出できるという。

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    色々な機材があるものだな。こういう情報がもう少し早く上がっていればと思うが仕方がない。今ある危機の回避が喫緊の課題だ。
  • 【放射能漏れ】仏、ホウ酸100トンと防護服1万着など日本へ送る - MSN産経ニュース

    【パリ=山口昌子】バルロ仏外務省報道官は17日、仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、東京電力福島第1原発事故での核分裂反応を抑えるためのホウ酸100トンと放射能の防護服1万着、手袋2万組、防護マスク3000個を日に送ったと述べた。 一方、核安全局(ASN)は同日、放射線を浴びたときに発症しやすい甲状腺がんを防ぐための安定ヨウ素剤などの医薬品を同日中に日に送ると述べた。量などには言及しなかった。

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/03/18
    こういう支援はありがたい。フランスに感謝。