タグ

2012年11月28日のブックマーク (12件)

  • 朝日新聞デジタル:マンションにニューハーフヘルス店 管理組合の対抗策は - 社会

    【岡玄】マンション内のニューハーフヘルス店に対し、管理組合が性風俗関係で部屋を使うのを禁じる仮処分を大阪地裁に申し立て、借り主が10月末で退去したことがわかった。ニューハーフヘルス店は女装の男性が同性に接客するが、異性への営業が前提の風俗営業法は適用できない。組合側はマンションの管理規約を持ち出す「苦肉の策」で臨んだ。  大阪市北区堂山町のマンション(147戸)。管理規約では原則、部屋は住居用に限られる。だが、2月に市内の男性が借りた一室はすぐに店の受付や従業員の待機場所となり、女装した男性らが頻繁に出入りし始めた。  「小学生の娘がいて教育上心配」「資産価値が下がる」。住民の声を受け、組合は退去を求めたが、借り主側は「友人が遊びに来ているだけ」と反論。「立ち退き料は120万〜130万円」と応じなかった。  ■風営法は適用できず  組合は大阪府警曽根崎署に相談した。風営法が禁じる無届け営

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    あら。風営法って異性へのサービス限定の法律なのか。知らなかった。
  • 熱帯雨林消失が過去最小に アマゾン、取り締まり効果 - MSN産経ニュース

    ブラジル国立宇宙研究所(INPE)は27日、世界最大の熱帯雨林がある同国アマゾン地方で今年7月までの1年間に消失した森林の面積が4年連続で過去最小となったと明らかにした。消失面積は推定約4656平方キロで、調査を始めた1988年以降、最小を更新した。 森林の消失は牧草地や農地の拡大を狙った違法伐採が主な原因。ブラジル政府は武装警官の動員や衛星による監視など、取り締まりを続けている。27日、記者会見したテイシェイラ環境相は「政府の対策が効果を上げている」と指摘。環境相によると、消失面積は昨年に比べ27%減少した。 ブラジル政府は2020年までに年間の消失面積を4千平方キロ以下に削減する目標を掲げており、環境相は「目標に近づいた」と強調した。(共同)

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    初代だいちさんも生前は多大な貢献をしていました…。だいち2/3も活躍できればいいな。
  • スパイ望遠鏡、どう使う? NASAが譲り受け 「暗黒エネルギー」の謎探りが有力候補 - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は27日、1990年代末に米国家偵察局(NRO)がスパイ衛星向けに開発しながら実際には配備されなかった光学望遠鏡2基について、科学目的での使い道がないか専門家からの意見募集を始めたと発表した。 地上を偵察する来の目的に性能が合わなくなったとしてNROがNASAに譲渡していた。直径2・4メートルの主鏡を備えており、ハッブル宇宙望遠鏡と似た構造。 用途としては、宇宙の膨張に関わるとされる「暗黒エネルギー」の謎を探る計画に使うのが有力候補。ただ、さまざまな装置を新たに開発する必要もあり、予算不足に苦しむNASAは別の使い道も探る。寄せられた意見を踏まえ、来年2月に専門家による検討会を開いて具体策を議論する。(共同)

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    地上を見るのと星を見るのとでは光学系の要求条件がかなり違いそうだし、難しそうだなぁ。それでもいい使い道があればいいな。
  • 漂着木造船に5遺体?船体にハングルか…佐渡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    28日昼前、新潟県佐渡市の真野湾近くのがけ下に木造の船が漂着していると、佐渡西署に通報があり、駆けつけた署員らが船底で5人前後の遺体を発見した。 県警によると、いずれも腐敗が進み、白骨化している遺体もあるという。船体にはハングルのような文字や数字が書かれていた。船は漁船とみられ、全長約15メートル。県警が詳しい状況を調べている。

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    難破だろうか、脱北だろうか。せめて、ご冥福を…。
  • 「顔認識」無断で客撮影…首都圏の商業施設など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    通行人などの顔を自動判別する「顔認識」方式のカメラが増えているが、このうち首都圏の商業施設や大規模マンションの29台で、断り書きなしに撮影が行われていたことが読売新聞の調べで分かった。 広告用ディスプレーに小型カメラを埋め込み、視聴した人の性別や年代を分析して顧客分析に利用するのが目的だ。設置業者は「個人を特定しておらず問題ない」としているが、専門家からは「ルール整備が必要」などの声が上がっている。 東京都江東区の大型商業施設「ららぽーと豊洲」。店舗案内を流している高さ約2メートルのディスプレーの上部に、小型カメラが設けられている。外観からは分かりにくいが、終日、客の顔を撮影し、どの広告をどんな客が見たかを分析している。ららぽーとを運営する三井不動産グループによると、2009年11月に同店で10台導入し、10年3月からは新三郷店(埼玉)でも8台稼働させているが、いずれも撮影は明示していない

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    技術者根性で、「一体何が悪いの?」って思ってしまった。ごめんなさい。 / ようは、「勝手に顔認識される」ことの気持ち悪さへの対処の問題かな。
  • 「女の敵は女」問題、再び?

    お国のため、家計のため、さらには男女平等の実現のため等々、様々な場面で担ぎ上げられるワーキングマザー。 1985年に施行された男女雇用機会均等法以来、国は、育児休業制度の義務化や短時間勤務制度の導入促進など「働く母支援策」を"一応は"拡充。2005年には、非正規雇用のパート労働者でも育児休暇を取得することが、(現実はともかく)法的には可能になった。 にもかかわらずこの国では、出産した女性のうちワーキングマザーの割合は、いまだ4割以下と少ないまま。日ではなぜ、子育てと仕事の両立が困難なのか? 前回に引き続き、その理由に迫る。 「お受験」させたくてもさせられない 社会問題にもなる保活問題。数々の努力の結果、見事それをクリアしたら、育児はグッと楽になる――かと思いきや、そうはいかない。保育園に入れたら入れたで、今度は教育問題に悩む。 「保育園は幼稚園と違い"教育"をしてくれない。だから、いつま

    「女の敵は女」問題、再び?
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    なんか全部、「夫不在」のせいに思える。
  • 朝日新聞デジタル:「1年でJ2に戻る」降格の町田、秋田監督が就任 - スポーツ

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    一年で戻るための十分な予算・体制・メンバーを揃えたとしても必ずしも上がれるわけではないのがプロスポーツの厳しいところ。とにかく頑張ってほしい。
  • 田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記

    今年の十一月は一週間ほど和歌山県の山奥の熊野のあたりに滞在していたんだけど、東京に帰ってきた今も、あそこで過ごした日々は何か神話とか昔話のようなフィクションのできごとだったように感じる。そこで過ごした時間はそれくらい東京での普段の暮らしとはかけ離れていたんだけど、でもそれは同じ現代の日に存在している暮らしだし、よく考えたらそういう暮らしも全然ありかもしれないし、いい加減東京にも飽きてきたし、ああいう場所に生活の軸を少し移してみようかと考えはじめている。 このあたりには熊野三山と呼ばれる三つの有名な神社(熊野宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)がある。昔から天皇とかが熊野詣をしたり、天皇だけじゃなく一般庶民も詣でまくっていたという歴史があって、最近では神社とその参拝道である熊野古道とがまとめて世界遺産に指定されたという伝統のある土地だ。神話っぽさを感じたのはそういう背景のせいもあるのかも

    田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    田舎育ち東京在住の自分にとっては、都会のほうがRPGかな? / 都会の散策中に街角で見つけるちょっとした史跡がいい。田舎にはあんまりない。
  • 夢の国東京ディズニーランドは京葉線が全線止まるとキャストやダンサーが来れなくなるので現実としてショーが出来ない : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    夢の国東京ディズニーランドは京葉線が全線止まるとキャストやダンサーが来れなくなるので現実としてショーが出来ない : 市況かぶ全力2階建
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    TDLの意外な弱点。夢の国が、突然現実に引きずり戻された。
  • 東京ディズニーランドの風船、ヘリウムガスの世界的不足で販売中止

    千葉県浦安市の東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland)の園内で風船を売る販売員(2011年4月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【11月27日 AFP】ヘリウムガスの世界的な不足を受け、東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland)はミッキーマウス(Mickey Mouse)などのキャラクターをかたどったヘリウム風船の販売を中止した。同園を運営するオリエンタルランド(Oriental Land)が27日、明らかにした。 オリエンタルランドによると、ヘリウムガスの安定確保が困難になったために、前週から風船販売を中止したという。来場者からの問い合わせは多くないというが、早急に供給を確保して販売を再開したいとした。 日経済新聞(Nikkei)によると、ヘリウムガスは主に工場や、MRI(磁気共鳴映像法)スキャナーなど医療機器の冷却に使

    東京ディズニーランドの風船、ヘリウムガスの世界的不足で販売中止
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    なんと。/ つい最近も国内のヘリウム不足がtogetterされてた。( http://togetter.com/li/410671 )
  • プラズマクラスター掃除機、効果なし…消費者庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ダニアレルギーの原因物質を除去する性能効果があるなどとうたった掃除機の広告に科学的な根拠がないとして、消費者庁は28日午前、シャープ(大阪)に対して景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。 同庁によると、対象となったのは、シャープが2002年4月から販売しているイオンを発生させて空気を浄化するという「プラズマクラスター」搭載の掃除機。同社は、10年10月~今年4月、パンフレットやウェブサイトで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去する」などと表示していた。 しかし、同庁の依頼で研究機関が実験した結果、室内で使用した際に表示のような性能はなかったという。 同社は「命令は受けた。中身をこれから確認したい」としている。

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    とはいえ、「プラズマクラスター」という宣伝言葉は残るだろうな。/ 価格・品質・性能・使い易さ・デザインで差別化できないとついこういう言葉に走りがち。
  • 朝日新聞デジタル:サイバー攻撃対策へ結束 NECなど5社が新組織 - 経済

    関連トピックスNEC  NECは27日、ウイルス対策などの専門会社4社と共同で、企業や官庁へのサイバー攻撃に対抗する組織「サイバーセキュリティ・ファクトリー」を立ち上げたと発表した。45人の精鋭が集まり、巧妙化する国内外の攻撃情報を共有。被害を防ぐ技術を開発し、NECのシステムを使う企業など各社の顧客に提供する。組織を置く場所は「都内だが、詳しくは安全上の問題で言えない」(NEC)という。参加するのはNECのほかサイバーディフェンス研究所、トレンドマイクロ、フォティーンフォティ技術研究所、ラックの4社。 関連記事〈ZDNet Japan〉サイバー攻撃の対策コストが38%増加、内部コストの多くが人件費(11/20)〈ZDNet Japan〉敵を知り己を知らば百戦危うからず--サイバー攻撃から組織を守る勘所(10/29)〈ロイター〉イラン核関連企業などに「組織的」サイバー攻撃、ネット制限も(1

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/11/28
    こういうのが、うまく行政・司法と連携できるようになればいいな。