タグ

2014年3月6日のブックマーク (6件)

  • 3万年前の巨大ウイルス、シベリアで発見

    (CNN) フランスとロシアの研究チームがシベリアの永久凍土の中から3万年前の巨大ウイルスを発見したとして、米科学アカデミー紀要の今週号に発表した。 このウイルス自体は人体には無害だが、もし気候変動や鉱山開発などによって永久凍土がとけた場合、人の健康が脅かされる恐れもあると警告している。 ウイルスはロシア東部最北端のチュクチ自治管区で発見され、「ピソウイルス・シベリクム」と命名された。同地はベーリング海峡をはさんでアラスカの対岸にある。 ピソウイルスはアメーバに感染するウイルスで、人間や動物には感染しない。しかしフランス国立科学研究センター(CNRS)はこの発見について、「新しい環境の調査において、微生物の多様性に関する我々の理解がいかに不完全だったかが示された」と指摘する。根絶されたと思われていたウイルスの復活も、「もはやSFの領域ではなくなった」という。 例えば天然痘などのウイルスは、

    3万年前の巨大ウイルス、シベリアで発見
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    写真のスケールを知りたい / エイズとかエボラ出血熱とかと同様、未知の感染源への接触ってまだまだまだありそうだね。
  • 日本人に多い、相手が自分の思い通りになる症候群

    http://gogaku-manabo.hatenablog.com/entry/2014/03/05/132019これ読んで思ったけど、日では相手が思い通りにならないとキレる人が多いよね。ブログ記事書いて、自分の思い通りの反応をしないとブチキレ出す人。電車の中でのいざこざなどのマナーに関するもの。恋愛ですぐ幻滅するやつ。理想が高過ぎるのか、自分が甘やかされて当然だと思ってるのか、物事を冷めて見ている大人がいない。ツイートする

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    主語がでかいなぁ。/ 少なくとも自分の視界内ではあまり見かけないなぁ。多いのは無理な計画なのに努力と根性と誠意で何とかなると考えている人。何とかしたのは我々、手柄は計画を立てた方。次はもっと無茶な計画に
  • 【GEPR】原発と石炭火力のどっちが危険か

    これは2014年3月6日の記事の再掲です。反論を歓迎します。 Caldeiraなど4人の気象学者が、地球温暖化による気候変動を防ぐためには原子力の開発が必要だという公開書簡を世界の政策担当者に出した。これに対して、世界各国から多くの反論が寄せられているが、日の明日香壽川氏などの反論を見てみよう。 彼らの結論は「国際社会が日の経験を踏まえ、原子力発電という“ロシアン・ルーレット” に頼らない気候変動対策やエネルギー・ミックスを検討することを切に望みます」となっている。もし原発がロシアン・ルーレットだとすれば、その弾は何発に1発入っているだろうか。 文系の反原発派は原発事故の確率を100%と考えて「もう一度、事故が起こったら経営破綻するのだから電力会社にとって原発は不合理だ」という類の議論をするが、さすがに科学者は事故の確率を考えている。原発事故はテールリスクなので、その確率は厳密に計算で

    【GEPR】原発と石炭火力のどっちが危険か
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    放射性廃棄物の処分場問題は? 今ダダ漏れになっているF1をすぐに収束させられる魔法でもあるの? 寿命が数年短くなったとしてもちょっとくらいガンになっても気にしないで放射能まみれで生きていけって?
  • GPMマイクロ波放射計(GMI)のデータ収集開始: コラム | GPM-DPR スペシャルサイト

    GPM主衛星は、順調に飛行を続けております。 GPM主衛星に搭載されているミッション機器の一つであるNASAのGPMマイクロ波放射計(GMI)のアンテナが通常の速度で回転を始め、降雨及び雪に関するデータ収集を開始しました。 (広報担当:菅谷)

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    順調そうで何より。望遠鏡でいうファーストライトかな。
  • ビートたけし「東大生の親はほとんどが東大出身」「貧乏人のせがれは、あらゆるチャンスがない」 日本の「世襲される格差」指摘

    ビートたけしが、2月24日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、日の「格差」について持論を語った。 放送では「マジメな者がバカを見る?問題だらけの生活保護をどうにかしろスペシャル」と題し、生活保護の現状について、自民党の武見敬三参議院議員、共産党の小池晃参議院議員、経済評論家の門倉貴史氏と議論を展開した。 出演者からさまざまな意見が出る中、たけしは、バラエティ番組「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ系)で共演した東京大学の学生は、「その親もほとんどが東大出身、親の年収も高く、素晴らしい塾に行く」という恵まれた環境であったことを明かした。「生まれたときから教育の格差はできちゃってて、そっからもう始まってる」のだと主張した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.livedoor.com/article/detail/8601119/

    ビートたけし「東大生の親はほとんどが東大出身」「貧乏人のせがれは、あらゆるチャンスがない」 日本の「世襲される格差」指摘
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    アメリカの研究では大学への進学率の差は都市と農村の進学に対する情報量の差で、親の収入の差は都市と農村の収入差の結果だった。親が東大出身ということは子にとって最高の情報(お手本、参考例)だからなぁ。
  • 議論を呼んだ『人口知能学会誌』、最新号の表紙が良い返しになっていると話題に

    Kato, Takuya @leighbhrogan 掃除しながらヘーゲルを読むメイドさん…! RT @hatsune_ メイドさん表紙で物議を醸し出してしまった人工知能学会誌ですが、その次の号ではメイドさん視点の表紙になりました。 http://t.co/0yuT7TP9iu 2014-03-04 22:29:30

    議論を呼んだ『人口知能学会誌』、最新号の表紙が良い返しになっていると話題に
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/06
    意趣返しに近い。改善よりも対立を選んだのか。で、今回の絵は主観視点なので主観者の性別も年齢も分からない。前回非難した側は今回も不快感を持つけど非難は出来ずにさらに不快感を高める。